X



【実用】低スペックWin10の会【快適】 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/18(土) 17:21:05.80ID:dcuFrMnD
古いマシンを快適に使おうとしている皆様

既に実用的に使ってる皆様

快適に使うための質問をしたり、
構成や設定の工夫を伝え会いましょう

前スレ
【実用】低スペックWin10の会【快適】 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1519557416/
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/04(火) 22:56:56.31ID:YRHtFK5R
>>699
T2300ではキツイかも。
cpuをt7600に載せ替え。
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 10:12:49.15ID:eLwrxkwt
現在は、Windows10 1511 10586.117 最終適用可能な累計入れた状態です。
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 10:14:31.97ID:eLwrxkwt
数字抜けてました。Windows10 1511 10586.1177 です。
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 12:01:00.42ID:vSspSa/V
サンクスです。1511ですか。確かにあの頃は軽かったかもしれない。戻すか。。
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 12:07:49.42ID:py4xXgky
1511はサポート切れだからせめて1607にした方が良いと思うけどな
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 12:48:18.11ID:Jxv1asmg
北森で Windows10 動かした報告ってあります?

「PAE / XD-bit 無くてどうにもならない」ですか
それとも「Windows98SEを無理矢理動かすときみたいに、他PCでインストール作業しておけばok」ですか

2008 server でも最新パッチ入れるとダメと聞きましたが
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 12:51:02.27ID:Jxv1asmg
G31-M4(Socket478 / DDR2 / pci-e)マザーボードは持ってるので
「グダグダ言わずに 32bit 版を試せ」状態かも知れませんが
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 13:04:24.87ID:Jxv1asmg
家族用の居間PCはCompaq 620(Penryn世代のCeleron Dual-Core T3100)で、
4GBメモリ搭載して 1809 で問題なく運用されてますね
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 13:09:33.42ID:Jxv1asmg
あと、サブノートのE203MA(64G eMMC)なら19H1でトラブルなし(今のところ)
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 15:58:11.25ID:R1t64UUD
>>706
北森は無理です。Prescottの751辺りが最低限です。
一昨年まで、DELL SC420にWin10を導入して使っていましたがこれより以下の
北森クラスは他PCから引っこ抜いてもXD bit無いので動きません。
0712684
垢版 |
2019/06/06(木) 22:52:36.07ID:YRtUvto9
915GMマシンのWindows10について皆さんから多くのアドバイスを頂いたのですが、私の知識と技術では
結局標準ドライバーで動かすことしかできませんでした
>>695さんを参考に945のドライバを入れてみたりWin7環境へ上書きしたりもしたのですがエラーになって
しまいました
Win7ではHD動画を再生できているのでWin10へのアップは断念しWin7のまま残すことにしました

アドバイスや情報を頂いた皆様ありがとうございました
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/07(金) 03:39:46.82ID:puUJ7LKl
ポンコツのインテルのグラフィックドライバは
10謹製のドライバだとガクガクだねえ
入れ直したわ。
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/07(金) 19:20:21.47ID:wR6h+Nas
Core2Duo E8500 メモリ4GB で
EdgeでAbemaの動画みれないんだがなんでだろう
ChromeならAbemaでも普通にみれるんだが…
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/08(土) 14:26:21.24ID:NohbfSAE
>>714
edge変だよ。firefoxとか速い。
あれ裏で何個もタスク使ってる。
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/08(土) 15:11:18.19ID:NohbfSAE
>>714
それか、アプデの不具合かもな。
夜間モードも不具合してるし。
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/08(土) 16:04:19.50ID:pFTbzhYp
>>714
https://i.imgur.com/C5EAae9.png
うーん。私の前回から使ってる1511環境だと特に問題無いようです。

ニュース番組SSしてみましたが別のドラマでもアニメでも釣りでもフル画面モードにしても
番組見れました。
セキュリティソフト等で邪魔されているとかありませんか?
※当然動画再生支援は行えません。GMA950なので。
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/08(土) 16:27:30.08ID:VLS/YFs1
GMA950 で 1511 使うのって Vista 使うのとどれだけ違うんだろう
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/08(土) 16:37:00.12ID:pFTbzhYp
>>718
Vista環境だと重くて使い物になりません。あれはOS起動させるだけで既にメモリ
1GB以上食いつぶしちゃいました。
歴代だと、Win8.1はその中でもまだ快適でした。
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/08(土) 18:03:34.47ID:UxEOtLpe
>>715
>>717
サンクス

調子はメインPCよりはいい
メインPCはここ1ヶ月で7回はフリーズするがC2Dはそういうこともない
セキュリティはWindowsDefenderだけ

EdgeでもYoutubeとかニコ動は見れるんだけど
何が違うんだろう
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 10:52:10.30ID:DF0lm3Jf
Vista SP2 でも使い物にならないってことかなあ…
アレはWin7に相当近いと聞いたが
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 12:38:40.80ID:QLHpJSKI
メモリかな。4m積んでも2mしか使わない。
Windows10
c2d
ddr2ね
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 15:41:31.66ID:7fM+qjIp
>>721
7の改良点の一部はバックポートされたけど内部構造そのものは変わってない
メモリ食い潰しや非効率部分は放置だしGDIアクセラレーションも効かないまま
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 17:20:15.21ID:ASDFy9pB
>>724
うちのノートPCなんかCore2Duo P8600 2.40GHz
メモリは4GBだけどWindows10 1903導入できたぞ
ぜってー出来るよ
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 20:15:31.02ID:7fM+qjIp
Ivy Bridge世代はまだintelのwin10ドライバサポート対応リストに入ってる

WindowsUpdateでドライバ当たるからあんま気にしてなかったけど
Sandy以前はintel未サポ扱いなのな
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 21:27:41.10ID:E2NocWlT
G580(セレ1000M)をハードオフで買ってきてWin10(1903)入れたとこ。
何の問題もなくとても快適です。
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 22:10:32.66ID:YJwnoVzO
低スペックをどこに定義するんだ?
標準インスコアプリの Mixed Reality はメモリが 8GB ないと動かないぞ?

> 727
> 何の問題もなくとても快適です。
どっかの健康食品のCM?
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:26.97ID:DF0lm3Jf
2GBくらい
PenM〜
圧子後期〜?
K8〜?

あたり???
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:21.35ID:7fM+qjIp
Win10だし
4GB
Core
AtomZ3xxx
K10
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 23:58:25.23ID:Lh9VjV7l
>>728
お前みたいなのは関係ない
勝手に好きなだけメモリ積んで一人でやってろ
なんとかは動かないとかも関係ない
ナゼならばタブ、スマホその他
win10はデスクトップだけをサービスする目的じゃないから。
なあ?的外れでスレ違いだろ?
壁か鏡に向かって独りでやってろよ、な?
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 01:36:41.24ID:p5NOFDjh
低スペックはSSDにしろ楽勝 HDDだとキツい
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 03:49:16.69ID:cujPZzki
Penryn世代のCeleron with 4GBはココになるのか?
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 19:44:33.48ID:zWDCrZkg
ドンキPCでここ1年くらいIPやってる
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 21:27:42.63ID:zWDCrZkg
>>736
簡単に言えばベータテストだな。 今はsfcがちゃんと100%行かなかったりしてるわ
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 00:02:16.18ID:slRLxtd0
ReadyBoost必須
使ってないUSBメモリやSDカードあったらやった方がいい
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 09:35:51.44ID:ngP519g9
ipとかsfcとか意味不明の単語ならべておいてググれって
おまえがカスじゃw
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 11:35:42.94ID:hduz5bnb
>>740
SSDにすりゃ解決
低スペだとUSBに余計なCPUリソース割かれる
HDDやむなしの作業PCにはとてもいいが
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 12:27:07.23ID:vCyEWIzr
なんか知らんが、HDDの空きが少ないと重い・・・空きが増えると軽くなる。同じくメモリも2GBを切ると重くなる・・・4GB以上空いてると軽いw
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 15:52:52.09ID:wwj2B8sY
そりゃ円盤の外側使うから探すのに時間かかるわな
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 17:15:29.67ID:l2P4oNue
>>742
Readyboostで負荷を感じるCPUって本当に骨董品レベルだろ
俺のも大概古いが呼吸のように気にならないぞ
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:09.59ID:ngP519g9
骨董品レベルのCPUはReadyboostを知らない
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:23.71ID:ngP519g9
Readyboost は OS の方の機能だったorz
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 19:05:25.07ID:hduz5bnb
>>745
USB3.0がついてるくらいのPCならそりゃ気にならない
C2D世代ならほとんど無意味
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 19:48:04.80ID:ngP519g9
C2D世代で4GBの場合
日常用なら別に困らない気がする

高負荷な動画視聴とかは知らない
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 20:13:32.62ID:l2P4oNue
>>748
Readyboostは無意味なときは無意味だからやめろとOSに言われる
出来てるということは効いてる証
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 23:19:09.10ID:hduz5bnb
>>750
動作可能なことと役に立つ状態かは別
それに接続ポート速度のボトルネックもあるし常時1ポート塞がるデメリットもある
最近でも廉価なPCだとコントローラがへっぽこなのあってUSB3.0の内部ハブが帯域の奪い合いになることもある
まぁプラシーボ効果でちょっとマシに感じるレディブーもあれば
HDDなのにほぼSSD並に感じる爆速レディブーもあるってこと
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 02:05:48.11ID:wVF9xkU2
10にするため、やったことのないSSD交換とメモリの増設やった
PCのフタ開けるのも初めてだったが、素人の俺でも簡単にできたぜ!エッヘン!!
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 12:57:06.57ID:PA18pS5j
>>754
Readyboost とかいらないでしょ

このスレの対象になりそうな時期のノートPCだと
比較的かんたんにSSD化できるっしょ



USB の口がふさがるわ
物理的に USB の口を壊すリスクは生じるわ
その他の USB デバイスとの兼ね合いを考える必要が出て来る場合も出て来るわで
メリットが良く分からんね
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 15:40:39.30ID:O8EbyqCJ
>>754
なんか変な自信つくだろ?
俺はこのPCを地力でぱわーあっぷできたんだなぁって感慨もあるよな

で、調子こいてつぎのチャレンジでぶっこわすんだ
きをつけろ!
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 15:43:28.33ID:PA18pS5j
「動画に上がってるから CPU 交換も簡単だ!」
とか
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 18:08:58.38ID:NhweL/ct
>>752
>動作可能なことと役に立つ状態かは別
違う
遅いUSBとかでやろうとすると、これなら現状のほうがマシだと表示されて
Readyboost化できないようになってる
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 18:11:20.16ID:NhweL/ct
>>756
おまえこのスレの趣旨を理解してんのか?
ハードウェアを買い替えてスペック上げろとか本末転倒なんだよ
アホかと
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 18:27:52.02ID:itIhoYmr
低スぺPCでWin10を快適につかいましょうってスレなのに
二言目にはSSD使えとか言い出すバカって
冷やかしでこのスレに粘着してんのかね
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 18:41:19.11ID:HFl4Eu/f
>>761
お前も間違っている。
低スペックで快適という選択はない。
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 18:54:34.48ID:NhweL/ct
>>761
冷やかしかアホのどっちかしかないな
さすがにスレタイ読めれば理解できるから冷やかしだろうけど
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:44.20ID:itIhoYmr
>>762
「低スペックで快適という選択はない」と
わざわざ【実用】低スペックWin10の会【快適】スレに書きに来るのも
冷やかしだと気づこうな
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 19:08:27.67ID:RERSOx+C
基盤やら何やらの制約をもとに使うんだったらスレチでも何でもない
おまえは512MBのメモリでVistaでも使ってろ
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 19:41:43.45ID:NhweL/ct
512でVISTAは使えない
7よりメモリ食うからあれ
アホはロムってたほうがいい
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 20:55:49.86ID:wCHDzRGN
>>761
いやメモリの制約、CPUの制約以外で
ヘタしたらその2つよりコスパ含め効果絶大だからね。
くたびれたHDDとかで遅い言っても仕方ないんじゃね?ってなる。
本当に雲泥の差が出る。
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 21:06:45.24ID:RERSOx+C
>>766
やだー
Vista Capable PC も知らないのー

Home basic だとギリ使えたらしーけどー
使ったことないからワッカンネ
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 21:07:40.17ID:RERSOx+C
まあ
Home Basic 環境自体は税務署で見たことあるけどな
確定申告のときの特設ブースに並んでた
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 21:37:34.75ID:itIhoYmr
>>767
HDD現役でレディーブーストの効果を感じてる人もいるんだからそれはそれで良くね?
そもそも仕方ないと言うならPCに丸々買い替えれば効果絶大なんだし
こんなスレに居座っても仕方ないんじゃね?ってなるわな
今日日PCなんて安いんだし
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 23:09:17.36ID:RERSOx+C
>>771
おまえは8MBでWindows95使ってろ
128MBでXP使ってろ
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:08.43ID:dFu5i+7g
>>772
Windows95を知ってるとか何歳だ
いい歳こいてネカマやってんじゃねーよ爺さん
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 03:19:06.21ID:046mk/0c
>>770
頑なにSSDにしない方がわからんなー
HDDだって劣化するし古いのは容量も小さめ
なら外部ストレージにしてSSDに換装した方が
延命プラス快適になんのに
まあ好きにすれば?遅い遅い言わないでね。
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 03:47:20.19ID:o6ws6otv
低スペックこそSSDだろうに
CPU換装より遥かに差が大きい
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 05:43:53.97ID:dFu5i+7g
SSDに換装なんて言い出したらPC買い替えろというのと同意で
それこそスレの趣旨を逸脱して本末転倒ということも理解できないアホには何言っても無駄なんだろうな
それとも、このスレでいう「低スペック」ってSSD以上でHDDは対象外なのかね
だったらテンプレにそう書いとけばええやん
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 06:42:03.03ID:mlQOnFqt
>>774
遅い遅い言うなとかここがお前の掲示板なら従うぞ
お前にはツイッター辺りで心地良い呟きでも眺めてるのがお似合い
あっちで好きなだけSSDのすばらしさを勧めてろ1bit脳w

>>776
対象外ではないよ
バカが勝手に脳内ルールを他人にゴリ推ししてるだけw
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 07:02:33.42ID:avRZStmS
Core2Duo/4GB/SSD 120GBだけど、Windows 7はやっぱ軽いな。
サポート続けろ。
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 07:26:55.56ID:oXAwpltC
>>776
システムの入れ換えがしたくないってことか?
今や安価アップグレードのSSD換装と値段の上がってるPC買い換えを同列にするとか
IDEのHDDしか使えないPCだったら申し訳ない
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 07:31:52.28ID:IUDTBqGK
240GBのSSDが3-4,000円くらいで買えるんだから今更HDDに固執しても
バカにみられるだけ

1-2万円していた時代ならまだしも
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 07:54:49.64ID:MTfUFljy
Windowsは終わってんだよ。
アップグレードだけが最後の望みなんだろうな

>>779
Windows7(x64) だと2GBで動くが
Windows10(x64)だと4GBないと辛い
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 09:46:18.46ID:z0x47Nob
上のほうざっと見たら事あるごとにSSDを勧めてる奴いて草
流行らないジャンク屋かなにかが頑張ってるの?w
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 10:39:03.15ID:o6ws6otv
HDD にしがみついてる奴こそイミフなんだが
SSD に換装したら死ぬ病気にでもかかってんのか

eMMC みたいに交換困難とか
物理的に交換困難とかなら分かる
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 10:41:48.28ID:u9haHHra
>>784
まあ壊れるまで1円もかけられない「妻帯者」という層も少なからず居るわけで
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 10:58:05.88ID:kVutFOLa
速さより容量が欲しいヤツはいるだろ
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 11:21:56.91ID:o6ws6otv
中古の HDD に抵抗感あるならダメだけど…

3.5inch の内蔵 2TB HDD なら一杯売ってる
近所のじゃんぱらでは山積み
ケースも2,000円程度
んで120GB / 128GB の SSD だって処分価格



こづかい1万円でもどうにか出来る余地はあるだろ?
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 11:24:26.26ID:Hy4txQHn
AMD C-50ノートSSD換装したがCPUに余裕ないとどうしようもないのだけわかった
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 13:18:06.17ID:oXAwpltC
>>785
強烈な殺し文句だな
理解を全くしてくれない嫁いたらまあしょうがない
PCパーツに5000円かける認可申請しても旅行費用の足しだのおいしいもの食べた方がいいだのって却下されるパターン
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 13:33:30.71ID:Vq0Lt30x
土台がポンコツPCなのを出来うる限り快適に使うため、SSD換装もありじゃダメなのか?
構成を変えず低スペのまま戦えじゃ縛りキツすぎて引退だがや
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 13:56:52.44ID:u9haHHra
>>790
まあおいらの家は逆に嫁が熱暴走してるので
ストレス感じる即新PCポチられる、で金かかって仕方ない妙な悩みがw
捨てずに残った古い機材が低スペックPC
TVサイド臨時用に安く買ったECSのLIVA(RAM2GB、eMMC64GB)で無事1903x64が動いてます
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 16:00:46.02ID:yr9wXFE+
ニートがSSDを勧める会かよここは
換装連呼するまえに働け
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 16:27:09.86ID:UK6KZ1sO
できることならまずはSSD換装からだよ
そこから次善の策になる
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 16:38:48.68ID:IY5BVrg7
昔の手軽にメモリ交換と同じ
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 17:23:40.57ID:hb6gEWun
真昼間からニートがSDD換装のメリットを自演で解説とか悲しくなるな
そんなに前日ボロクソ言われたのが悔しかったんか
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 17:34:38.92ID:IUDTBqGK
低スペPC+HDDで最新のWindows10が快適に使える魔法を教えてあげればいいじゃない
ブルースを加速していないでさww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況