X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/24(金) 23:55:07.95ID:yB0pRq4B
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)

2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1532467449/
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 21:30:32.18ID:1Haz4f92
>ツール使ったりしてる人は自己責任なんだし
意味も訳も分かってない素人が掲示板見てツール使うからだろうな。
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 21:35:37.89ID:3J1Xc1iT
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 21:43:08.60ID:7DjJmsPp
Linuxを使うと分かるが別にWinでないと駄目とシーンが少なくなったからじゃね
GoogleもAndroidとか出来損ないのChromeOSとかリリースしてるし 焦ってじゃね
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 21:46:19.67ID:O6isJ7r1
>>527
ゲームがメインだから、steamOS(Linux) が完璧なら
今すぐにでもWin10捨てるんだけどな

ただまぁDirectXのようなMS製APIがこれだけ普及してちゃ
steamOSに完全移行とかは無理だろうなー
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 21:49:20.63ID:biJPyAXd
Androidアプリのマウス対応さえ改善されればSteamOSじゃなくてChromebookに移る人は出てくるかも
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 22:05:00.85ID:2GGWz6MA
シールドは融通きかない組織だからな
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 22:15:58.97ID:1GSQ3De5
>>501
マジレスするとそんな画面見たことないから多分ウイルス
HDD初期化してクリーンインスコールせよ
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/07(金) 23:05:22.50ID:hHMUrRXO
>>531
ビルド10240とかサポートが終了してるバージョンをインストールすると見られるよ
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 00:24:38.16ID:XN65eDD6
不具合ないのでばんば更新して欲しいな
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 00:31:53.54ID:HrMCzh+C
むしろマイクロソフトはWindowsとかめんどくせーから捨てたがってるだろw
わざとクソな仕様にすることによって代わりのOSが育ってくれるよう仕向けてるに違いない
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 00:39:23.23ID:7EjX6ujQ
MS社員もMac使ってるしな
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 01:10:45.79ID:YByDLBMY
IBMのOS/2が成功していればWindows1強の世の中にはならなかったのにな
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 02:45:40.06ID:CgmDwD5r
OS/2もMSとの共同開発だし実質たいして変わらないんじゃないか
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 06:29:56.51ID:jieNrIS8
まぁそれ言い出したら、日航機さえ墜落していなければ
Win95より先にNECがグラフィカルなOS出してたんだけどな

そしたら今頃、日本製OSがほとんどのPCに入ってかもという……
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 06:53:58.81ID:teK28pUs
まぁタラレバは好みが分かれるな
そういうパラレルワールドを空想するのもまた一興
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 08:17:28.26ID:g8CicVAH
OS2/warpまでは実際使った
いろいろなソフト付き数千円で秋葉原のザコンで買った
結局売れなくてIBMもあきらめたようだ
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 08:21:31.12ID:KISMD1uo
>>538
> 日本製OSがほとんどのPCに入ってかもという……

そういうことにはならないな
「ポチのくせに生意気だぞ」と米帝様に叱られて
そんなOSはなかったことにされるよ
実際、日本で独自のOSが開発されてたんだけど
米帝様に叩き潰されたって過去があるって聞いたことがあるような…
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 08:49:39.53ID:p+HmT7uE
>>538
NECもPC/AT互換機になっちゃったように
世界中のソフト使えるWindowsが勝つに決まってる。
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 09:10:57.28ID:g8CicVAH
あのIBMがMSにOSについては負けたのだ
DOSもWindowsもIBMから資金援助受けて開発して
大元のIBMにはなにも残らなかった
ゲイツのすごさはここにあったわけで
それを継げる人物はまだMSにはいない
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 10:15:10.79ID:dq2hXMfu
そのゲイツからAppleは助けられたんだけどな
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 10:22:07.03ID:YU0Nt0WL
>>542
バカ言え
NECは昔から輸出向けにPC/AT互換機出し、国内はPC-98()売ってた会社だぞ
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 10:27:12.88ID:p+HmT7uE
>>545
売ってた、だから過去形だろうが。
負けたんだよ。
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 11:23:32.49ID:CXaVZE8L
>>538
NECは終始一貫TRONに敵対的で、力を入れてたのはPanasonicな。
教育用コンピュータにBTRONが採用されてたらTRON CHIPが日本版ARMに成ってたかもしれない。
Acorn Archimedesがイギリスの教育用コンピュータに採用されてなかったら今のARMも無かったかもしれない。
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 11:27:40.04ID:Q7oJblMp
IBMが主導する限りどうしてもハードウェアがメインになってしまうので
そこにMSにつけ込む隙があった
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 12:00:56.37ID:z+jDen8D
定期的に陰謀論者が現れるが
事実だとすれば時の自民党中曽根政権が日本人をぶっ殺した
ことになるんだぞ
何故そこに触れない
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 12:10:21.97ID:tKdoLEKm
首謀者が中曽根なのかCIAなのかMSなのかユダヤなのかは陰謀論によるんじゃね
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 12:12:21.34ID:WcBYxtDj
東芝のカセットレコーダーは被害者
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 13:09:34.98ID:g8CicVAH
ISO在庫表
17134
17735
17744
17746
17751
17754
17755
18024
18214
18234
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 13:19:38.64ID:7EjX6ujQ
>>549
愛国狂いの連中は馬鹿だから仕方ない
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 13:27:56.31ID:2TaWZGQL
>>549
警察は国から隔離された特別の独立機関ではありません
指揮する立場の者が命の危険に晒されたら尻込みしてしまって何も出来ないでしょうね
そもそも役人になっているような人達は勉強しかしてきてないのですから・・・
大人の事情で裏ではこ汚い手を使ってあれこれと画策しているのですよ
マスコミだって国がひっくり返ってしまうような事象を命を捨ててまで報道しようとする人がもしいたとしても
国と係わりのあるトップの人達がもみ消してしまうでしょうね
0555555
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:26.97ID:C4Q54uAC
555
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 16:42:30.66ID:tr3WQg+s
>>554
お前以外全員米帝の犬だから発言には気を付けるよ
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/08(土) 18:40:31.03ID:z7dKf6Sq
>>502
で最終的にはSurfaceを買うが正解になるんですね
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 03:28:20.43ID:OKPoLiXh
>>538
Surfaceといえば、Surfaceをローカルアカウントサインインのみで使ってるツワモノっているのかな
素朴な疑問
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 09:13:44.09ID:PD+5TMGs
TRONと言えばガラケーのOSで結構採用率されてたかな?
日立系MPUの車載機器もTRONだったかも
ルネサスと共にTRONも歴史の1ページ
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 10:16:01.85ID:xr9ZOpj3
ちょっと検索すればわかることをなぜ聞くかね

あ、日本語じゃなくて英語でね
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 10:44:10.07ID:tUuHM/Tx
意訳:俺は英語できるんだぜ(ドヤァ
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 11:44:16.15ID:ilwnukwc
世界中の都市に核ミサイル打ち込みたい
自費で開発して作っちゃダメなのかな?
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 12:07:41.07ID:cmO8liuu
大きな事を書いて自分を大きく見せたい
実は人一倍小心者な人に多い
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 13:05:41.44ID:tUuHM/Tx
英語は数の数え方がアホなのがなぁ
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 13:52:51.81ID:WCp+2Jtm
仏語の数の数え方に比べれば英語なんて簡単だろ
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 14:07:30.99ID:aqHgEgHz
今頃大型アップデート来たんだけど、もう秋だぜ?
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:29.73ID:T3rQPF6f
フランスには60までしか数はない思えば簡単
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 16:53:28.49ID:tUuHM/Tx
そこはデンマーク語もってこいよw
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:01:28.64ID:RzdwBeC3
BIOS画面しか出なくなった…HDD死んでたわ
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:18:56.82ID:4/S8WlgU
は?英語の数の数え方が合理的だろ
日本語なんてメチャクチャじゃん
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:25:49.97ID:IYtMR4JD
>>573
日本語の数え方の方が合理的なんだとか。
数字+10の累乗 だからね。
欧米の言語の場合は、12進数を基本にしてたから、数字の読みが不規則な事が多い。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:32:10.02ID:4/S8WlgU
またネトウヨの変な言説が広まってんのか
困ったもんだ
日本ホルホルする言説があったらまず疑えよ
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:32:34.80ID:8reM113d
ゼロを発明したインド人たちの考え方は合理的なのか?
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:49:28.83ID:81xLKtF1
500,000にだと「ご・じゅう・まん」と"Five hundred thousand"とそこまで変わらない
>>577に例えると日本語でもオレンジが出てくると思う
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:25.08ID:tUuHM/Tx
>>578
まぁ万くらいまで完備してれば日常生活レベルの利便性は十分だろうってことなんじゃない?
1億くらいまで各桁に固有名称あってもよかったかもとは思うが
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 18:29:31.71ID:RXYBqPzR
英語の千の位とかアホそのもの
頻出する桁なのにサウザンドとハンドレッド使い分けるからわかりづらい
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 18:37:31.98ID:xNud7I8j
  σ < コンマを
 (V)    日本語資料の中では
  ||     1,2345,6890みたいに表記すれば
       読み方はすっきりする
       1,234,567,890と表記するのは日本語資料としては不完全だ
       西欧かぶれのテーノーを強要するな
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 18:38:51.69ID:ilwnukwc
小学生並みの数の論争やめろ
かす
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 18:39:50.35ID:5/qL4Kb4
工学単位から見ればk、M、G

万のほうがおかしい
10k円だ
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 18:44:44.97ID:xNud7I8j
  σ < ワロタ
 (V)    その場合は、十、百で片付けられるから問題なし
  ||
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 18:46:01.74ID:xNud7I8j
  σ < フランスとかは目をあてられんなぁ、わわわわわ
 (V)
  ||
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 18:51:12.41ID:DFRknp4i
今頃KB4346783降ってきやがった
この際次の月例までそのままで良かったのに…
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:23.23ID:aqHgEgHz
>>585
それは単に英語の数え方に由来してるだけだろ
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 20:06:04.43ID:8reM113d
???:フランス人は数もかぞえられない
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 20:11:36.76ID:MF9rTlMg
石原都知事が「フランスの数の数え方はなんかおかしい」と言ったら
フランス人がフランスの数学の教科書を持ってきて「よく勉強しろ」と
都庁を訪ねてきたことを思い出す
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 20:15:21.15ID:RMA721NM
再起動あり成功
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 20:16:57.18ID:RMA721NM
定義の更新成功
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 20:27:14.74ID:SPL+X3dh
>>592
どの更新プラグラムを当てたか書けよアホ
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 22:25:46.79ID:aaiojpzk
  σ < コンマを
 (V)    右から読め
  ||
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 08:10:23.38ID:l01f07JW
  σ < ワロタ
 (V)    ブルバキもポアンカレもデカルトもフランスだしなwww
  ||
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 08:20:15.75ID:l01f07JW
  σ < パスカルもいらっしゃるな
 (V)    フェルマー
  ||     ラプラス、ラグランジュ、フーリエ、コーシ

       数字読みにくいから、抽象的思考に駆られましたかな、夭逝したガロア
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 08:27:50.48ID:l01f07JW
  σ < バベジの階差機関・解析機関はITの先駆だし
 (V)     エイダはITオタクの大姉御だにゃwww
  ||
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 08:36:36.79ID:l01f07JW
  σ < ノルウェー生まれだがアーベルはパリに留学
 (V)     当時、フランスのパリは世界最高のレベルの数学で輝いてたのじゃね
  ||
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 10:11:52.90ID:SMMtFOYq
結論出すのは早いぞお前ら
10進数が本当にベストなのか?
PCは16進だしDNAは4進だ

有機人工知能時代に、フランスが勝ち組になるかもよ?
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 10:38:17.60ID:l01f07JW
  σ < 電話番号が7桁から8桁に移行するには時間がかかった
 (V)   ケイタイで番号交換なんて時代になって
  ||    拡大することが出来る環境が整ったし
      膨大な番号を利用可能にする時代の要請が極まったこともある

      というのは、人間が同時に対象化してスムースに認識できるオブジェクトの上限は大きくない

      指が10本というアナロジーがあって10進数は頭に乗りやすいが
      16進は多すぎる、4進は少なすぎて桁上がりが半端なくなって煩雑になる
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:02:56.38ID:Zs0twIzh
PCは二進で、dnaは数字じゃない、繰り返しが必要な場所は単純に同じものが並ぶ。むしろ1進
割り算楽だから12進がベストかもとは思う
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:08:58.95ID:dJfEUQcC
盛り上がってるところ悪いけどスレチじゃないの?なんかゴメン
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:13:26.66ID:AzRAWsz8
数字スレでWindowsの話しするなよ。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:21:17.52ID:yaufh4Us
すごいラベルの高い数学スレですね
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:31:39.94ID:yaufh4Us
12進数を使ってた文明の人たちは片手に6本指があったんやで
人類は退化して片手5本になってしまった
ときどき6本指の人が生まれるのはその名残
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:33:53.93ID:l01f07JW
  σ < ワロタ
 (V)    量子コンピュータになると
  ||     進数なんて霧散してしまう
       デジタルじゃないし、雲をつかむが如し、わわわわわ
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:33:53.96ID:uqJah0/o
すごいラベルの低いジョークですね
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:35:46.92ID:yaufh4Us
そんなにレベルが高いジョークってことかwww
いやー恥ずかしいなー
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 11:44:32.53ID:l01f07JW
  σ < 方角を12等分で考えるか、16等分を頭に描くか
 (V)    更に、24等分で考えるかは微妙だね
  ||     それぞれに便宜がある

       進むか、下がるかの二等分も決断には絶対的に必要
       左に避けるか、右にすっ飛ぶかも、闘争では重要だ

       2等分しないと
       過去と現在と未来が同時にある、韓国思考になって因果関係の真っ当な理解のないアホに落ちるしかない

       因果関係と相関関係の弁別がつかないと論理は滅茶苦茶ですぉ、わわわわわ
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 13:57:36.34ID:w4O7T1qx
ヨソでは相手してくれるヒトがいないから
寂しさでつぶれそうな日々を
画面に表示される文字で癒やす日々
リハビリなんだろうな〜
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 15:26:01.42ID:gw7xefsF
>>524
Windowsの脆弱性をついたウィルスが蔓延すると
強制的にでも塞がないからだって責める輩がいるから
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 16:10:05.46ID:yaufh4Us
>>613
Vzしか話すことなかったけど誰も相手してなかったよねw
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 16:25:36.01ID:KAQfe8qu
Octoberもうすぐやん。速いな、年の瀬やわ
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 17:40:49.15ID:AZxSAmX/
もうすぐ中秋の名月が来るで
旧暦やから
サマータイム制度を導入すると
影響が多大だってな?ソフト改修で
SEらしいシトがテレビで
有益なコメントをしやがってたよ
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 19:41:37.82ID:SgvGf84p
欧州でやめたがってるサマータイム導入なんてないから安心しろ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 19:56:34.07ID:YvJf5vxu
サマータイムって
1時間ならともかく2時間シフトなどやられたら、電波時計が全滅
パソコン・スマホ・タブレットもOS入れ替え
百害あって一利無し
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 20:21:56.10ID:MGw0geSP
>>621
簡単にアップデートできるPCはいいけどサポートが切れたスマホやタブレットはおしまいだな
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 20:24:34.59ID:M9J55/nP
なるほど
買い替え需要喚起のためにもサマータイムは導入すべきっぽいね
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/10(月) 20:31:20.52ID:l01f07JW
  σ < 次から次に災害が起こって
 (V)    どれだけでも支出が必要になると言うのに、わわわわわ
  ||
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況