X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/24(金) 23:55:07.95ID:yB0pRq4B
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx

2018 年. 8 月 2018/08/15 (2018/08/14)
2018 年. 9 月 2018/09/12 (2018/09/11)

2018 年 10 月2018/10/10 (2018/10/09)
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1532467449/
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/13(木) 22:37:20.69ID:C2xO1wDQ
週末にインスコするのでパッチ2つ、Flash、悪意の4つをとりあえず非表示にしといたんだが
今見たらKB4456655だけ消えてるわ
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/13(木) 22:48:51.66ID:lqZDodp7
Windows Ten Forums
Windows 10: Cumulative Update KB4457128 Windows 10 v1803 Build 17134.285 Sept. 11
 2018.9.12〜
 https://www.tenforums.com/windows-10-news/117684-cumulative-update-kb4457128-windows-10-v1803-build-17134-285-sept-11-a.html
から

(2) があったり、なかったり
17134.285

p.5 #40 信頼性モニター         だよね
 KB4457128  9/11/2018 1:57 PM
 KB4457128  9/11/2018 2:24 PM

0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 00:03:39.39ID:/2riRyPY
>>884
うちは一台は再起動あり、もう一台は再起動なしだった
何でこう違うのか?
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 00:24:25.73ID:ZIrRVHU5
再起動なしとかうらやま
更新失敗はしないけどいつも再起動後構成中は心臓バクバクなのに
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 00:51:13.11ID:aPdGW0PX
同じ3年くらい前のPCでも、
自作とメーカー製ノートで、
後者が失敗しやすいと感じるのは、
気のせい?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 01:02:15.38ID:XksilOl+
別に気のせいじゃないよ
昔からメーカー製はBIOSやドライバがカスタム化されていたり
イレギュラーを発生させやすい独自アプリが大量にインストールされていることが多いから
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 01:30:20.74ID:w3qV5hQs
そういやクリーンインストールを促す項目が追加されてた気がする
前からあったっけ?
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 02:03:33.50ID:ofj6J4+6
>>901 信頼性モニター

システムとセキュリティ- セキュリティとメンテネンス- メンテネンス- 問題の報告- 
信頼性履歴の表示

表示方法 日別 で、信頼性の詳細を表示 かな
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 03:03:15.55ID:7hJQrtc4
再起動ありの2回目のKB4457128来てバージョン17134.285に。(2)はつかない。
これが普通の人の正常状態か。安心した。
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 03:24:21.24ID:x8io6LIv
2回目来たけど日付が変わってたから(2)は付かなかった
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 03:29:07.48ID:m5G5N3FD
KB4456655が無くなってる
まーた無言で取り下げたのかな

先月もAMDだけこっそり配信止めてたし
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 03:48:44.58ID:OhFs89Mw
MSFTから、いつか聞いてみたいものだな
脆弱性がなくなったので、今後はもうメジャーアップデートしかしない宣言を

10年後に訪れるだろうか、そんな未来が
楽しみにしつつ、もう見届けるだけの時間が足りない人もいるだろう
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 04:58:04.62ID:u4Z1JaP6
>>910
12日2時にアップデートきてすぐに更新したけどKB4456655は元々来なかった
KB4457128も何度手動更新しても二回目来ないし今回の俺のそのようなパターンは他にいないのか?w
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 06:08:50.90ID:lpNg30Nq
>>907
誤 セキュリティとメンテネンス- メンテネンス
正 セキュリティとメンテナンス- メンテナンス

だめじゃん > 俺
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 06:16:17.07ID:75B/5zLV
2回目のKB4457128の後の黒画面長すぎてビビった
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 06:31:47.75ID:XksilOl+
KB4100347
マイクロコードのアップデートまた来やがった
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 06:59:44.01ID:Vtiolnpo
またスペクターのあれか今度は大丈夫か
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 07:28:54.68ID:S98ZWEDf
再起動にかかる時間が、が電源OFFの状態から電源ONする以上に時間がかかるようになってしまいました。
たすけてくだしあ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 07:58:38.73ID:poQLePl7
チェック欠けたらこんなんなってた
一昨日に続いてめんどくさいわー


2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 更新プログラム (KB4100347)
再起動の保留中
Windows Defender Antivirus の定義の更新 ? KB2267602 (定義 1.275.1176.0)
インストール中 - 0%
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 07:59:46.28ID:poQLePl7
定義はすぐ落ちてKB4100347が再起動の保留中になってた
参るわ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 08:18:42.59ID:poQLePl7
再起動はびっくりするほど早く終わったけど
デスクトップまで来てタスクマネージャ起動したら文字なんかが一切表示されない現象が起こったので再度再起動
なおった
専ブラもタブの文字とかスレビュー読み込まなかったし何だったんだろ
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 08:28:06.91ID:paOobu80
「獅子来ない」が降りて来ないwww
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 08:44:49.93ID:5kDaoglI
人柱乙
今回のwindows updateも色々と問題あるみたいだな
しばらく様子見が正解か
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 09:11:11.72ID:mrlVyVHL
1809が出るのを待ってクリーンインストールしようと思ったけど
またバグ祭りになるんだろうな
1803入れて延期するわ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 09:32:16.69ID:5g7sDwhF
電源入れたら画面真っ暗で進まない
ちょっと待ったほうがいいのか
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 09:36:48.07ID:jUJuGjMp
真っ黒のまま進んでるからダイジョブ。
特にビデオドライバの更新とぶつかったら適用されるまで真っ黒。
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 09:44:57.11ID:bfjO1X+N
なんか来てたのね
すぐ終わったけど
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 09:48:49.05ID:9rfKasru
恐怖のアップデート、仕事の邪魔すんなや、自己主張激しすぎるんだよ、Windowsは精神病んでるのかな
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 10:52:06.29ID:X6xeKGBE
ウチにはKB4100347来てなかった
KB4346084当ててる環境には来ないのかな?
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:03:30.34ID:sVoOGo4M
更新チェックが自動で動き出してKB4100347と定義更新が落ちてきたが
あっという間に再起動なしで終わってしまった
なぜか履歴にKB4100347がない
少しおいて手動でチェックしてみるとまたKB4100347が落ちてきて
今度はちゃんと再起動待ちになった

なんだこれ?
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:17:21.22ID:POyEm90w
>>932
CPUの違いと思われ
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:21:00.42ID:MqxlL1qc
AMD何ですが・・KB4100347来たよ
関係ないから削除した
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:26:55.64ID:WniGpxAj
>>935
パチもんCPUはWUサイトで種別が判らないからでは?
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:32:52.66ID:MqxlL1qc
>>936
FX6300なんだよね
ファミレスで食事して頼んでも無いのにコーヒーが来たような感じだわ
0938932
垢版 |
2018/09/14(金) 11:35:04.75ID:X6xeKGBE
>>934
レスどうも。勘違いしてました。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:38:12.78ID:e6zsDXvr
こちらもAMD環境なのに来た
仕方がないので即削除
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:39:32.67ID:ZWDgPXxU
KB4100347
再起動あり、無事生還
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:50:11.13ID:NkF9GSUb
KB4100347 こじつけ語呂合わせ
ケーベー ヨーッ 10を サヨナら
さいなら さいなら さいなら ♪ララミー
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:52:30.91ID:mrlVyVHL
面白くねぇんだよジジイ
もっと受けの良いネタを考えてこいよ
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 11:56:13.59ID:e6zsDXvr
KB4100347 環境違いなのに
前回とは違い強制適用されて勝手に再起動
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 12:27:06.74ID:POyEm90w
>>944
それは 8月の分で、本日新しいのが出たんですね
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:47.08ID:VVn/ORVc
KB4100347再起動する前に削除したら失敗したとかでまたインストールされるし
再起動した後アンインストールしてもインストールされるしでどうすりゃいいんだよw
intelのはintelのだけに配信しろ糞MS
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:58.20ID:NkF9GSUb
スペクターは007ボンドか0011ソロにお任せ
10は出る幕がありませんとさ
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 12:56:43.55ID:Cmttr5Tu
KB4100347
再起動あり問題なし。
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:20.64ID:+BmIytCE
うちは更新履歴見たら(5)があった
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 13:30:47.53ID:6clXQdOe
AMDなハードでwindows使うとかアホだな
バカも休み休みにしとけよ
カス
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 13:48:01.44ID:Vtiolnpo
エフセキュア、スリープ状態のPCの脆弱性に警鐘。盗まれたノートから情報を抜き出される可能性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1143129.html
セキュリティ研究チームのSegerdahlは、上書き処理を無効にし、コールドブート攻撃を再び有効にする方法を発見した

デバイスが盗まれたり、不正に購入されたりした場合、攻撃者は周到に準備して実行する時間があるため、危険度は高いとしている。
 この脆弱性はすぐに修正できないため、エフセキュアは少なくとも当分のあいだ
スリープの代わりにシャットダウンや休止状態を利用し、PINやドングルのような資格情報が提供されるまで
暗号鍵をシステムメモリにロードしないBitLockerのアドバンスモードの利用を推奨している
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 13:51:27.20ID:/1qpr7gk
KB4100347

8月に出てたやつが今頃になって自分のところに落ちてきたわけね
不具合があってみんなに配信されてなかったってことか
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:03:59.59ID:YrsLRtkC
 
KB4100347

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4100347/intel-microcode-updates-for-windows-10-version-1803-and-windows-server
https://www.softantenna.com/wp/windows/widnows-10-microcode-update-kb4100347-issue/
HTNovo.netは
本来Intel CPUを搭載したPC向けのマイクロコードアップデートが
AMDプロセッサを搭載したPCに自動的に配信されており
これが原因で不具合が発生しているのではないかと指摘しています

https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/meltdown-and-spectre.html
2018年5月22日
「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が新たに発見された

↑今回のKB4100347で修正されたのかしらん?

https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/kb4457128.html
KB4457128 に(2)が付く問題のメモ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:11:01.40ID:CU0ZBeNF
ここ見て手動チェックかけたらKB4100347来たわ
今ダウンロード中
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:12:03.96ID:6adbQTh8
アプデに2時間掛かった。
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:27:56.55ID:3J78dqaD
昨日1703→1803にしたけど処理終わるまで6時間くらいかかったわw
9月の累積とFLASHしか当たってないけどええんかな
サービススタックとか4100347は更新チェックしても出てこない
AMD機やから4100347の方はいらんと思うけど
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:59:13.12ID:YrsLRtkC
 
>>959 > 9月の累積とFLASHしか当たってないけどええんかな

↓新規インストールの場合は

KB4100347
KB4457128(2)
KB4456655
KB4457146
KB890830
Defender、Device Driver 関連

17134.285
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 15:26:16.71ID:7OY44uAd
>>955
KB4100347は何回か中身を更新しているはず
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 15:28:37.12ID:RPtJPJbJ
何かまた来てるよ
KB4100347
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 15:48:18.69ID:hNKnplqR
大型アップデートのほうがもっと怖い
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:01.41ID:wOI0JxIq
KB4100347
再起動有り無事終了
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:53.46ID:CkqGIAYA
RyzenにKB4100347よこすなやハゲ
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 16:14:18.44ID:I/zOThrJ
何か来てるお
KB4100347
再起動あり生還
というわけでまたバックアップシコシコ作成の日々じゃまた
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 16:16:06.77ID:3J78dqaD
>>960
コンパネの方見たら4100347以外ちゃんと入ってたわ
新規じゃなくWU経由でのアップグレード

設定の更新履歴
機能更新1803と品質更新4457146(Flash)のふたつ

コンパネの方
Flash
4457128(9月の累積、数字は付いてない)
4456655(サービススタック)
4230204(1803の互換性向上)

問題無いっぽいな、また1803一年使うでw
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:26.48ID:01HnzXoc
KB4100347
このスレ見て「更新プログラムのチェック」をポチると降って来ました 
ポチってからダウンロードインストール→再起動待機→再起動→PC平常運転までで
10分くらい ビルド17134.285のまま home
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 16:40:31.85ID:myWtSXjB
いつの間にかぼくんち復活してんのか
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 17:13:54.84ID:IAERtc8F
フォトショで絵描いてたら急にペンの挙動おかしくなったから再起動しようとしたらお約束のwin10アプデ
なんか不具合起こして半強制的にアプデさせようとしてない?いつもいつも
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 17:32:35.15ID:V+oQJOCg
月例終わって安堵も束の間
KB4100347 !
再起動あり
生還
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 18:11:31.72ID:Po1mOc+3
1っ回更新してるのにまた?
前のが失敗さくか?
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 18:13:32.44ID:exR/Zk/e
たかがアップデートで生還とか大騒ぎしすぎ
なんか災害が起きたわけでもないのに会社や学校に行って帰ってきて生還したとか報告するくらい大げさだわ
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 18:20:58.94ID:4tiD8YVU
こういうのが今クソと言われてる不謹慎厨というやつかw
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 18:34:32.33ID:VXXJ86Un
☆もつければ完璧w
つうかKB4100347はあっという間だったな例のあれか
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 18:51:27.26ID:PSRQw2gc
AMD機やから4100347の方はいらん

したり顔でこういうこと言ったり、削除したりする輩がいるけどやめた方がいい

4100347が例えその時いらないものだとしても、今後それが入ってるのを前提に更新プロぎラム配信するのでまた壊れたとか騒ぎ出すに違いない
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:54.34ID:dEma58iq
KB4100347
なんかふってきた
>>956これか
マイクロコード云々って先月にも単独でふってきてたな
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 19:17:35.80ID:uxyXvAth
ゴミIntelの脆弱性なんかのために巻き添え再起動喰らったのか
死んでくれ
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 19:21:27.54ID:sXIvjL/F
マイクロコードでも電気コードでも降って来やがれ。ソフトでもハードでもファームでも。

いったい全体( )付きは失敗数か?
単なるバグらしいが
ただのチョンボね アッそう
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 19:27:06.11ID:DNg0o4BZ
KB4100347は手動更新しないとリストに現れないのな
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 19:29:10.99ID:sXIvjL/F
よー10をサヨナら
4100347
サヨナラ△また来て□
累積の修正パッチワーク
安全にオンライン取引できないOS恐怖だ
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:34.73ID:ROmI6j0x
pcは数回再起動します4%
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 20:07:48.28ID:iviajGwS
見覚えがある番号だと思ったら先月の22日に同じファイル名のKB4100347か
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 20:10:55.85ID:9rfKasru
うちもKB4100347きやがったわ
互換CPUの脆弱性のせいでえらい迷惑だわ!
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 21:24:29.01ID:jJp3eHGY
しかし、なんで欠陥品をまだまだ売り続けられるんだろうね
脆弱性なんて無視して10年以上やってきてるとはいえ
マイクソだってIntelはもうサポートなんてするかってなれば速攻で潰れるし、買い替え需要でウハウハな気がするけど
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 22:09:50.98ID:paOobu80
もう、マックみたいにサードパーティ禁止にすれば平和になるよw
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 22:15:59.88ID:qlCrTizo
スペキュレーションが更新してる。
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:44.57ID:cFFTb4iN
数日前に今月分のクソ長いアプデ終わったと思ったらまた再起動せにゃならんのか…
しかもKB4100347ってIntel機はともかく何でAMD機にまで降ってくるねん。
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 03:15:39.45ID:2tgsk2aP
再起動くらいすぐ終わるだろ
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 03:36:28.46ID:6u5iHFqH
> レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Thumbnail Cache の Autorun を 0 にする

サムネキャッシュが消えるようになったからなんでだ?と思ったら今回のアプデで値が戻されてたわ
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 04:05:46.69ID:bFnOHMug
2018-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 更新プログラム (KB4100347)
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 04:17:15.45ID:1HM+EJSX
KB4100347 再起動あり 無事性感帯
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 04:28:05.10ID:GGr8kA3t
全くいやらしいわ(/ω\)
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 04:39:45.52ID:nbl6kh32
999
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 04:40:51.62ID:nbl6kh32
orz
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況