WindowsMeはごみって言われてるけど本当かなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Me厨
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:43.01ID:TA8B88RO
題名の通りmillenniumeditionがゴミだったか話し合うスレです(´・ω・`)

(当時の使用した感想とかをどしどし書き込んでほしいですw)
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 08:52:05.51ID:0nw/UGU4
MEのオープニングのヘンテコなムービーだけはギャグとして評価できる。
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 08:58:35.26ID:4aMunMFs
ありゃ、512Mはなかったっけ
DDR1と勘違いしてたかも
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 09:05:26.47ID:5zsZns2U
SIMMは流石にねえよ
Win98,Pentium2の頃にはもう絶えてたぞ
世代的にはRIMMだろうな
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:07.23ID:MIRtp5DW
まあそんなにメモリを増やした所で、システムリソースは
増えないから不安定なんですが

MS公式で対処法出してるぐらいだし

システム リソースが不足している場合の対処方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/882847

> Windows Me のシステム リソースには、USER リソースと GDI リソースの 2 つがあり、
> どちらか一方が不足すると、リソース不足になります。
>
> システム リソースは、メモリの増設などで増やすことはできず、不足した場合は、
> アプリケーションが起動できなくなったり、コンピュータがフリーズする場合があります。
> その場合、リソースの空き容量を確保することで問題が解決する可能性があります。
>
> USER リソース: アプリケーションやダイアログ ボックス、ウインドウなどを使用したり、
> マウスやキーボードから入力するなど、ユーザーが行う操作などに使用されます。
>
> GDI リソース: 画面上に表示するフォントやグラフィックス、アイコンの描画や画面表示の色数やサイズなどに使用されます。

> 再起動してメモリ領域を開放するには
> スタートアップ プログラムの項目を読み込まずに起動するには
> 壁紙やスクリーン セーバーを解除したり、画面の解像度や色数など画面の表示設定を
> 変更することによって、リソースの空き容量を確保することができます。

涙ぐましい努力が必要だった
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 12:27:53.06ID:/vb2mkdY
Window2000が成功していたのに、今さらMeを選ぶのは情弱か?というニュアンスもあったな。
Window2000は初めて普通の人が使えるようになったNT系OSで、Meと比べ出来は雲泥の差。
「新しいものはイヤ」か「知らなかった」か二種類の人が居たと思う。
なんで今さらこんなのを使うの?って感じだった。
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:26.56ID:DxB5RYss
当時の上司がウィンドーズミーと呼ぶのが違和感あったわ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 00:03:06.09ID:rOijakA0
>>90
SDRAM DIMM PC133 133MHz 168ピンとかじゃね?
512MB2枚刺し厳禁
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 20:03:19.98ID:4lhPQaPs
i815や810チップセット専用だった
足回りの遅いシステムでは待ち時間少なすぎてシャットダウン失敗は茶飯事だった

システム周りでは98系の土台にNT系ドライバ融合した実験Verに感じた
今になってXPに移行するためのスケープゴートだったように感じる
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 20:52:23.05ID:rOijakA0
自分で組み立ててMeなんぞ入れるアホがおったのか
「版」とか「バージョン」とか書かずに「Ver」とか「ヴァージョン」とか書きたがるようなやつなら納得か
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 22:12:39.13ID:zw6tUe2p
768Mバイトだったな、me使ってたときは。
いろいろといらないサービス止めるためにあれこれいじらないと不安定きわまりない気まぐれなOSだった。
me使い始めた次の週末、メモリとDSP版のW2K買ってきて上書きインストールしてそれっきりだわ。

正直、me買ったのは金をドブに捨てるようなものだった。
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 23:05:40.46ID:cBntBCBW
残りシステムリソースを気をつけるのと
メモリークリーナーみたいなのが必須というだけで
ほかの9x系となんら変わらない印象だったな俺は
ぼろくそ言われてることにピンとこない
9x系ぜんぶそう言われるのなら納得するんだが
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 23:35:46.22ID:Zqq7ZE6t
>>99
ほぼ同感。
NT4は、たまにカーネルモードで固まるドライバがいるので、
それに比べてすっきり落ちてくれる9x系の方が良いかも
と思うことがたまにあるかな。3.51が硬かったから。
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/11(木) 15:40:32.70ID:h2NV2Cci
>>99
ホントな、残りシステムリソースを気にしなければいけない上に
98よりも、OSで使用するシステムリソースが増えてるから
油断するとあっという間にシステムリソース不足になる

安定さはゲーム中にCD抜くだけでも落ちるとか
NT系とは雲泥の差だったな
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 08:43:48.32ID:0QlTAs0z
meはゲーム中に攻略サイト見ようと思ってブラウザ立ち上げたら青画面→ファイル破損で再インスコってのを経験させてくれた素晴らしいOS。
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 14:23:38.37ID:BLbi9xOw
なんでこんなスレが上がったんだ? 懐かしい思い出を語ってほしいのか
しょっちゅう画面が真っ黒になってデータが飛んだんだよw
ひどいときは電源を入れただけなのに固まって動かない時もあったw
最後まで改善することが無かった 酷いものだったよ
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/14(日) 15:15:24.17ID:yWj7Ot5g
2000年頃のWin2000なんて大して安定してなかったし重くて良いものでもなかった
98SEの方がましなら分かるが2000がと言われても違和感ある
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 00:21:56.18ID:X9AZ2zGN
俺はWindows2000はRCから使っていたがすぐ気に入って、製品版が出たら早速メインにした。
Win9xは反応が早いときと遅いときがあって動作速度が一定していない感じだが、Win2000は速いときも無い代わりに
待たされることも無く、レスポンスが一定している感じで使いやすかった
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 00:27:36.86ID:X9AZ2zGN
後Win2000はデュアルCPUが使えるのがうれしかったというのもある。
それまでPenU450Mhz1つのマシンでWin98で使っていたのを、デュアル用のマザー買って、PenUもう一つ買って
デュアルで動かして喜んでいた
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/16(火) 21:04:45.74ID:d97Ym+7E
「不安定」って言われたけど2kはNT系だけあって9x系よりは安定してたよ。
パッチを2〜3回当てないと安定しないのはWindowsのお約束みたいなもんだし。

それに、アプリにアップデートモジュール同梱で売らないと使えないのが9x系だったしね。
今みたいにネットが普及してなかったからってのもあるけどw
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 10:13:33.95ID:722lcTQ3
田中式も相手にしない 糞OSw
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 15:51:38.83ID:8q+ppNyT
田中食べちゃったんですか!?
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 19:08:24.66ID:hJBuPsjy
昔、98SEからMeにアップグレードしたけど数ヶ月で2000を手に入れたので
更にアップグレードしたら調子が悪くなったので、Meに戻そうとしたけどできなかった
MeのCDはアップグレード用で、最初からは無理なんだなあ
で、98SEに戻すくらいならってんで、2000をクリーンインストールして現在に至る

おぼろげな記憶では、Meはよく青い画面になってたけど軽かったのは間違いない
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 22:32:35.25ID:TgI2Wav+
>>75
糞OS度でMeといい勝負の10をメインにするくらいなら
7をメインにした方がよっぽどマシ

と、ミサカはミサカは軽く毒を吐いてみたりする♪
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 06:22:55.64ID:hLKLbBKh
> 糞OS度でMeといい勝負の10を

え? 毎日のようにブルースクリーンがでてたMeにくらべて
Windows 10は一度もブルースクリーンでてないんだけど
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 06:40:43.09ID:TTJuw2nc
>>113
どんだけ無理させてたんだよ。
全く落ちないとは言わんが、毎日なんて落ちないぞ。
一回落ちればどういう時落ちるかくらい学習するだろ、
普通の人間なら。
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 21:25:34.67ID:w/+G4sDv
家にあったのは、起動すらしなくなった
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/22(月) 01:28:24.73ID:Ha0AKaVq
OSもだが当時は質の悪いソフトが多かった
平気でメモリアクセス保護違反(一般保護違反エラー)を起こしていた

メモリアクセス保護違反とは書き込みしてはいけないメモリ領域に書き込むことで、
ここに書き込むと通常はOSがエラーを検出しプログラムを強制的に停止する

だがWindows 9xでは互換性のため、16bitアプリではアドレスの最初の方は
保護されておらず、しかも他のアプリとメモリが共有されている
そのため不正なメモリアクセスを行うアプリでも動くが、重大な問題を起す場合があり
これが不安定の原因の一つとなっている

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/whatiswin2k/colnthist.html
> また、Windows 3.1によってマルチウィンドウ、マルチタスク環境が実現され、
> 複数のプログラムを同時に実行できるようになったものの、
> これらのアプリケーションは1つのメモリ空間を互いに共有しており、あるプログラムが、
> 他のプログラムのメモリ領域を破壊するような処理をシステム側で禁止する術が用意されていなかった。
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 01:13:42.78ID:GjrkICQC
MeはOS起動しただけでリソースメーターとか見るとかなりリソースを使っているせいで、アプリを同時に4・5個立ち上げると
それ以上はリソース不足で起動できませんとか出てきた
Win9xは結局コンベンショナルメモリのしがらみから抜け切れず、Win95は640Kだったのが、Win98(SE?)からはセグメントを切り替えて
640K×2にしたらしいが、Meではそれでも不十分だった
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 02:40:17.92ID:VWmj2+My
>>116
16bitアプリはVMで動かしてるからWindows3.1の話は参考にならんよ。
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 02:41:02.74ID:VWmj2+My
>>117
本当にOS起動しただけなのかそれ。
メーカー製のクソアプリとかチューチューマウスとか動かしてないだろうな。
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 06:22:46.99ID:K0KSgts9
>>119
実際そんなもんだったよMeは。
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 06:24:13.98ID:CMcwLo9P
>>117
> Win9xは結局コンベンショナルメモリのしがらみから抜け切れず、Win95は640Kだったのが、Win98(SE?)からはセグメントを切り替えて
> 640K×2にしたらしいが、Meではそれでも不十分だった

コンベンショナルメモリは関係ない
16bitで簡単に扱えるメモリは2の16乗で64KB
それがシステムリソース

>>118
> 16bitアプリはVMで動かしてるからWindows3.1の話は参考にならんよ。

Windows3.1の話なんかしとらん、Windows 9xの話だ

Windows 9xでは、VMはVMでも1プロセス1VMなのではなく
複数のプロセスが1VMを共有しているだから他のアプリの影響を受ける
(Windows NTではそんなことはない)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win9xorwin2k/windows9xknlover.html
> これに対し、従来からのWin16アプリケーションは、1つのプロセス アドレス空間内で、
>複数のWin16アプリケーションが実行される
> つまり同時実行されるWin16アプリケーション同士は、1つのメモリ空間を共有しているわけだ。
> したがってWin16が暴走すると、他のWin16アプリケーションのメモリを破壊する可能性がある。
> このような構成になったのは、ひとえにWin16アプリケーションの互換性を維持するためだ。
> 残念ながらWin16アプリケーションの中には、複数のアプリケーションが1つの
> メモリ空間を共有していることを前提として、タスク間通信機能のDDE(Dynamic Data Exchange)が
> 設計されていたり、システムを経由せずにこれらの「共有メモリ」にアクセスする、
> いわゆる「行儀の悪いアプリケーション」が存在していたからだ(ただし次項で述べるように、
> Windows NTでは、各Win16アプリケーションを独立したVM内部で実行できるようにされた)。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/23(火) 06:41:48.85ID:K0KSgts9
Vector見たら2000年に入ってからリソースモニターの登録件数が急増してる。
Meリリースが2000年9月だから、リソースモニターを必要とする人が増えたってことと無関係じゃないだろうな。
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 08:41:02.01ID:CSeMmcTu
玄人様はNT4や2000に移行してるのでMeに無縁、
素人様はそもそも何がクソかすらも分からないので
結果的には大した問題じゃなかった
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 22:27:12.70ID:9GQj+mUJ
何がクソかも知らなかった俺はMeを使った
メーカー製PCだが、なぜかDドライブの容量がCドライブよりはるかに大きく
いつも容量不足に陥ってて、パーテーションの切り直しを覚えた
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 22:47:54.73ID:GjBY2QPV
>>124
頻繁にリカバリが必要になるのを見越して、リカバリでは消えない領域を多く確保してたんだよ
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 21:33:18.00ID:LtseqgPF
Win3.xのアプリを複数動かすならWIN-OS/2が最高に強固だった。
meはWin3.x用は当然として、Win9x向けのアプリすら安定して動かせなかったw
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 17:27:57.80ID:+9NaMfvw
meってどうしてあんなにも、95や98と比べてリソースに余裕なかったんだろうね。
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 10:00:37.89ID:56wGLx9q
休日丸一日パソコンやってたらフリーズして再起動ってのが10回どころじゃきかなかった
一日20回とか再起動してたんじゃないかな
Windowsでは8.1が最高だよ
安定度も7よりずっと上
これらに比べたらアプデの度に大騒ぎしてる10なんてゴミ以下で絶対に使いたくないけど
meはその10から見てもゴミというレベルで酷かった
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 10:12:17.11ID:56wGLx9q
起動してエクスプローラー2つ開いてファイル整理してるだけで落ちてたからなぁ…
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/30(火) 14:14:52.44ID:Rx+ltk7w
LOOXが初マイコンでちっこいけど頑張ってくれたし
かわいかったから不満はない
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/01(木) 22:47:37.65ID:5bbZONWu
>>129
俺は幸いにして、そこまでひどい目にあったことはないなぁ。
運がよかっただけというより、2週間も使ってないからだけど。

2週間のうちにPCを何十回再起動したことやら。
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 07:02:53.99ID:/ZusDvgw
マイクソフトは技術がないので
見た目だけ変えて古いコードだらけなのさ
新しいOSは前よりひどいが基本です。
程度の酷さには差があるが
使えなさはWindowsMeとWindows10も一緒です。
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 07:09:36.87ID:/ZusDvgw
>>127
MS-DOSのシステムですから
16bitのMS-DOSでウインドウシステムを無理に動かす仕組みですから
ワーク用のメモリーは増えない構造だし
マイクロソフトは能力が何ので全体の手直しを見た目の機能だけを追加した。
結果必要なメモリーがなくなりフリーズが多発。
それが原因。
マイクロソフトの原因はソフトウェア開発能力がないところです。
現場主導じゃない管理職判断してるので問題点が上に上がってこないから
品質も上がらず相変わらずくそB級品のリリースしかできない。
昔から同じ。マイクロソフトに期待したところでまともなものを
一つも作ってこなかったのでできるわけがない。

その頃はユーザーがクソなOSを改良やらユーティリティーで支えていたから
人気があったわけで、それが今ななくなっているので
Windowsは使いにくいままで放置されている。
それが、前と今の違い。
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 10:09:46.82ID:GW6/lk4O
これって多言語対応してたっけ
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 12:31:57.90ID:IsmIRMx1
16bitアプリはメモリ領域個別に設定すりゃCPUネイティブの8086仮想化機能が働くから問題ないが?
Mebiusノートに768MB積んでMeクリーンインストールしてたがブルスク喰らった事もメモリ保護違反出たことも無い。
まあ98SEに比べれば劣るとは言うもののデコレーティブな機能を全部止めれば充分使える。
98SEはもっと根っこから弄れたからイイってだけで手をいれなきゃダメな事に変わりはない。
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 17:11:33.68ID:9X/uKkxR
>>7
vistaを擁護するときもこういうこというやつがいるよな
君らはコピーなの?
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 22:47:41.99ID:lzoUN0xt
丁重に葬ってください
不燃仏
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 23:44:32.59ID:Rijwsj+s
>>132
NT系はカトラーが作ったんだから全然別だ
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/03(土) 02:38:07.43ID:0iprU2EG
>>136
Meと比べるのはいくらVistaでもかわいそうです
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/03(土) 04:33:48.29ID:xE31GCnV
Vistaは不安定な要素はなかったよなあ
無駄な機能が多かっただけで
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/03(土) 19:41:58.41ID:0iprU2EG
>>140
その前のXPがうまく熟成されててそれと比較されたのが不憫
最初のXPと比べればさほど違わないように思うんだけど
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/03(土) 20:10:51.45ID:wsEmtBkc
使い勝手が悪いからVistaの評価が低いのは当然だよ。
技術的にどうこうなんてのは一部の人間のオナニーの仕方が気持ちいいかどうかってぐらいに、ほとんどの人には関係ないから。
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/03(土) 22:48:29.36ID:fKBp99a9
10といいゴミを擁護しなければいけない理由があんのか?
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 09:05:36.04ID:efy7oYtJ
俺んちにあったMeはストばかりやってて使えなかった
しまいにゃ買って数ヶ月で起動すらしなくなった
友達の家にあった98が羨ましかったな
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:13.47ID:oKj81QcN
パソコンも飼い主に似るんだな
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:52.85ID:K5ZRHioy
パソコンって名の生き物を飼ってんのか
うちにはパソコンという機器ならあるけど
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 13:52:38.96ID:XAmhBM3f
ヒゲや歯が生えてるパソコンw
飼いたくねーな
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 15:20:03.26ID:NyokezPt
普通飼ってるペットのひげと言ったら
(=^・^=) みたいなものを想像するんだが

>>147が想像しているのはなにか別のもののようだ
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 08:58:10.14ID:7wN2/E7A
(`ハ´)< 余の名はパソコンなるぞ、丁寧に飼うが良い
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 20:02:32.11ID:ZAla7dYZ
プログラマやSEは色々なものを擬人化する。
その延長というか同類項的なものとして「パソコンを個人所有する」を「パソコンを飼う」って表現するんだぜ。

とマヂれすっぽく出鱈目を言ってみるw
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 22:05:43.01ID:5zAfZ1P7
俺は一日中テレビ見ながら菓子喰らってる洗濯ババアを飼ってる
嫁だ!!
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 04:01:24.92ID:EyPkNlT6
洗濯してくれるだけありがたいだろ
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 05:44:26.53ID:oNPEqWrj
9x系では安定してた方だよ
NT系の使いやすくなった2000とかが出てきちゃったからいらない子扱いされちゃったけどさ
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 10:35:34.96ID:GQd9WQi6
Windowsは全部ゴミですよ。
毎年ひどい製品が出るので一つ前のWindowsの評価が上がるのですよ。

Windows2000は割れざー向けで伸びただけでダメだったし
XPは当初512GBのメモリで重くて動かず(後にIntelの性能向上で救われた)
Vista Meと一緒XPの改造で失敗
Windows7 ぱっとはしなかったが選択肢がそれしかなかった。使い勝手はXP以下
Windows8/8.1 時代の流れがタブであると間違って認識して作った。可視性が著しく低いOS
何がどうなっているのかわからないOS。
Windows10 ありもしないOSを売っている。OSは8.1改、混沌としたソースを年に2回改変
という鬼畜なスケジュールでベータ版のOSをユーザーに強制適用。
末期ぶりを最大限にアピール。
最後はWindowsを捨てるというオチまで用意。

2020年Intel版WindowsRTの夢は観れるのでしょうか?
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 10:38:29.46ID:GQd9WQi6
>>153
ME安定とは程遠い。不安定すぎて簡単に落ちるOS。
詳しい人ならMeのクソの原因(コンベンショナルメモリが足りん)を
知っているので対処はできるだろうけど。
一般からすると増やせないメモリーを限界ギリギリまで使った状態の
いつ爆発するかわからん爆弾を持たせられている状態だからね。
そんなのは扱えるわけがない。
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 18:10:34.44ID:1C4seN28
頭悪い自慢されてもなあ
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/13(火) 08:48:46.76ID:106p9GEA
コンベンショナルメモリよりリソース不足が不安定になる原因だったはずだが?
Win9x系が起動しちゃった後にコンベンショナルメモリって関係あるのか??

アンチMSが嘘くりかえしてるだけちゃうんか?
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:36:25.58ID:V5rTfdK1
2000年頃に戻り、Me搭載メーカー製PCを渡されたら
オマイらこのPCの設定をいじるなりパーツを変えるなりして
使いこなす自信ありますか?
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 19:00:59.16ID:54p4R6aU
その頃はレジストリをいじる気力があったから最適化やってた
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 19:59:38.37ID:aurhGs/R
windows10よりはずっと楽だったよ
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:57.35ID:CHuFLPWZ
2000年に戻ってMeがただで手に入ったとして(それを使い続けるとなったら)最低でもConfig.sysとWin.iniはとりあえず弄るかな。
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 11:15:18.39ID:MMy/1Z9J
Meの入ったPCにXP突っ込んで、更に忍耐の試されるPCにしてしまったヤツがいた
CPU交換やメモリ増やせば何とか行けそうな気もするが、そいつはさっさと捨てたな
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 11:40:03.05ID:/DT3WaiS
Me入れていたPCに98se入れたら
だいぶ安定したけど、それでも2回/1日は凍った
2kの安定ぶりは感動した、時代の進歩を感じた。
今7使っているけどlinux勉強中
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 16:40:14.62ID:jx7+Xf6B
たいせつなことはぜんぶ、MEでまなんだ。
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 14:04:06.40ID:K3uvOd9Z
>>157
基本的にないよ。上でもコンベンショナルメモリは
関係ないって書いたはずだが

例外があるとすれば、Windows上でMS-DOSアプリを起動するときは
関係あったと思うが、当然GUIアプリには関係なし
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 22:25:23.43ID:HW/fWloQ
MeのDOSプロンプトは95・98と比べて色々と動かないDOSアプリがあったと思ったけど、もう昔の事過ぎて記憶あいまいだw
2000のコマンドプロンプトのほうがDOS互換性たかかったはず。

95、98はDOS窓で動かなくても生DOSに降りると動くことが多かったから、致命傷にはならなかったんだよな。
生DOSに降りられなかったMeはそのあたりもダメな理由の一つになってるんじゃろw
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 17:20:39.31ID:9LErA4WL
>>167
>生DOSに降りられなかったMe


Windows終わらせれば行けるだろ。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 18:26:40.67ID:YGLOGGP3
>>168
MeはWindows終わらせてもMS-DOSには戻らない。
Windows MeがMS-DOSから起動してない証拠となったよね
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 19:33:25.96ID:9LErA4WL
戻るだろ。CD-ROMから起動するMS-DOS(Me)を作った記憶があるぞ。
MS-DOSから起動してないとか大嘘もいいところだろ。ESC押せば
config.sysやautoexec.batの起動画面が表示されるぞ。
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 08:21:57.40ID:/QTWhreb
>>170
それ「Windowsに行かない」であって「生DOSに降りる」とは違うだろ。
98は覚えてないけど95はWIN.COMに、終了処理したあとの電源ボタン押してくださいメッセージの無限ループはずして
生DOSにおっこどすパッチ当てた覚えがあるな。
メニューの「DOSで再起動」はDOS窓とは違いがあったはずだけどあれも「仮想環境で動くDOS」だったはず。
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 12:08:56.10ID:RzxLCSyr
未だにMeを使い続けてる奴なんているのかよ?w
もはや修行の域だろ
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 21:14:13.72ID:dQw5BFog
Me擁護してる奴で、大ウソツキが最低1人いることだけは判った。

破壊神meタンが安定しているとか大ウソつくんじゃねぇよw
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 21:59:41.73ID:Bhe+ZbiS
Me擁護www
オメーじゃねーのかwww
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 00:04:13.83ID:d+o1/k7Z
今思えば9x〜meとかNT3.5は勉強させて貰ったOSだわ
あんなにクソだったけど当時のmacOSよりはまだマシだった
あの頃はまだ若かったってのもあるかもしれないけど、おかしくなったらすぐ再インストールする気力で溢れてた
面倒だから予備のHDDを用意して暇なときに組み替えてクリーンインストールした状態で控えてるというようなことも
そんなmeはもう何度インストールし直したか覚えてないぐらい
その後XPが出てからはどんどん楽になったな
復元機能は神の業に思えたよ
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 00:46:40.05ID:a2tqEpP3
(発売時期もあったけど)
安定性重視でMeを使わず2Kで過ごしxp待ちしてたな
特に9X系でなけれいう周辺機器も使っていなかったしね
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 13:05:41.27ID:O30uaUYJ
Meを使い始めたのって2004年だったから(それまでは95)
その頃には対策がネットで出回ってたからそんな苦労しなかった
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 18:02:40.36ID:vjaXHB7E
対策?
何をどう対策したのか知らないが、間違いなくライトユーザーなのは分かった
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 18:46:43.57ID:bEt2edjv
>>179
ヘビー周回遅れの間違いじゃないのか?
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/01(土) 20:54:17.98ID:MiNFywYT
Meはconfig.sys読んで起動してないぞー。いくら弄っても意味無い。
起動Diskは別として、Meから生DOSに降りるにはOS自体にパッチあてしなきゃダメ。
一時期パッチあてた状態でMe使ってたがブートマネージャでDOSも出てきて選択起動しなきゃならんのが面倒で止めちまった。
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/02(日) 13:22:32.99ID:T5MKgMv4
>>174
ゴテゴテ不必要なアプリはすっぱり捨てて、システム復元とかいう無意味な機能もシャットアウトしてスタンドアロンで使う分には至極安定してるぞ?
ネットワーク共有?接続先のマシンに迷惑かかるから使っちゃダメww
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:59.96ID:aivSmatw
>>182
Windows 95 OSR2.5の方がずっとマシだろw
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 07:01:20.88ID:sc6hhrJh
フリードライバ有るとはいえUSBダメダメな95OSR2.5使うより98SE使うわそんなんw
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 20:28:58.56ID:ds9gtmff
>>184
98SE > 95OSR 2.5 >超えられない壁>全力で工夫を凝らしたMe
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 11:28:12.93ID:61tR/N8b
98SE>越えられない壁>95 OSR2.5
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/24(月) 21:51:10.63ID:BY45z+Lm
NT4.0>NT3.51>OS/2 J2.11>98E>95 OSR2.5>98>95>3.1>DOSSHELL>(越えられない壁)>Me
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/25(火) 16:23:02.70ID:lpVLFDYq
流石にその順位付けは頭おかしいわww
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/26(水) 01:33:43.96ID:bvxg+AVL
NT4.0>NT3.51>OS/2 J2.11>Sytem7>98E>95 OSR2.5>98>95>X Window>3.1>SX Window>DOSSHELL>PC-DOS>C-DOS2>MSX-DOS>CP/M Ver 2.2>CP/M Ver 1.4>N88-BASIC>FM-BASIC>(越えられない壁)>Me
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況