Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:56:13.78ID:WMImheGb
関連スレ
Windows 10 質問スレッド Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536139114/
【田】Windows10 Part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536328512/
【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530541645/
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1524347919/

前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470176819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1484796710/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511221980/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1516321819/
※950踏んだらスレ立てね
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 15:41:35.40ID:aqAukRrQ
>>680
まあそれはそうだが。。。
何でもというかできるだけ余計なことをしないということがしたい
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 17:52:59.05ID:aqAukRrQ
トントン
とりあえず2015がベターかな
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 18:25:57.14ID:4UDRxV1J
2015はTH1だから色々と古くて面倒だと思うぞ
実機だとドライバサポートがRS1以降のが有る
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 22:06:19.87ID:5LgzO75W
>>679
ビジネス用途ならいいけどね。会社支給はLTSB2016だけど、
ホビーユースではいろいろと不満が多い。LTSC2019になれば
ましになるのかもしれないけど。
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 22:08:22.44ID:5LgzO75W
LTSB2016のisoダイレクトダウンロードURLわかる人教えて。
以前の情報は切れてダウンロードできない。 x86 と 64。
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 22:13:48.30ID:LqC62QvO
こんなとこに書いたらすぐ消されるじゃん
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 23:42:21.02ID:jHyqxlAk
そういうのは自分で探せよ。
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 01:47:54.62ID:6xS4WjT+
前スレのSmartVersion使うヤツじゃダメなん?
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 14:29:53.39ID:KW79atmV
>>692
わざわざダイレクトって言ってるのはSmartVersionがめんどくさいからでしょ
>>以前の情報は切れてダウンロードできない。
とか出鱈目だし他人を利用としてる、無視が正解
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 18:51:06.88ID:hd1JOj+b
で、結局LTSB2016はDirectX12に対応しているのかね
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 19:22:33.37ID:wPUiHNly
>>696
その表はグラフィックハードウェアがDX12に対応していることを示しているだけで
LTSB2015・2016がDX12に対応していることを示しているわけではないのでは?
つまりは情報量ゼロなのでは?
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 23:44:18.22ID:KW79atmV
2016、dxdiagでDirectX 12って表示されるけど違うの?
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 23:49:21.15ID:SUu/TWht
LTSBにこだわるのを諦めたら済む話だろうに
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 00:50:36.27ID:9vCOFR1k
ひどいアップデート状況が続いてるのを見ればLTSBにこだわりたくもなるわ
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 00:58:28.54ID:8waHtkkC
ならDX12非対応くらい目を瞑れるでしょう
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 01:15:36.16ID:E2OQELRT
LTSCだと新しいハードウェアへの対応はどの程度行われるのだろう
CPUとマザボを1世代新しくしたらLTSCもバージョンアップしないと対応できなかったりして
ノートPCならハードウェア構成を新しくすることなどないからLTSCでいいんだろうけど
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 01:28:38.33ID:3sgOQMhH
ハードウェアをころころ替える人が導入するものじゃないと思うが替えることになったらOSよりもシステムがまともに動くか心配するのが先になりそうだ
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 01:44:23.67ID:E2OQELRT
新しい周辺機器のドライバや同梱アプリだって古いLTSCだと動かないかもしれない
周辺機器メーカーのサポートに問い合わせて動くかどうか回答が貰えるならいいけど
サポートが終了したHomeのバージョンと同世代のLTSCだと、動作保証できないだろうなあ
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 01:47:45.96ID:0+8jmmd/
LTSB 2016で試しにDirectX 12世代の3DMark「NightRaid」が動いたけどDirectX 12非対応なんですかね?
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 03:17:07.86ID:ktihe4KH
まぁそういう心配する必要がある人は使うなってOSだからなLTSC/LTSBは
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 08:44:14.37ID:AxDJvr4v
Win10でDX関係以外はハードウェア構成が新しくなっても
メーカーのドライバで対応できるものじゃないのか?
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/11(火) 10:08:47.41ID:8waHtkkC
そもそもとしてDX12はwin7では非対応だろ?それでも動くゲームはある
現状ではDX11で十分だってこと。最新の2080を刺してもDX11で動作するしな
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 20:27:19.50ID:PLN3VAhr
HWIDGEN って、mydigitallife にあるの?
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 20:52:33.92ID:PLN3VAhr
Thx
レスもらう前に適当に落として
適当に実行して適当にチケット突っ込んだら
動いてくれますてビックリ
そして戻ってきて素早いレスに感謝
こりゃマジすげぇな、こりゃ。
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/13(木) 12:57:11.94ID:0yOOol6U
>>710
時代錯誤のお爺ちゃん
最近の最新AAA大作ゲームはほとんどがDX12最適化されててDX11だと酷いパフォーマンスだぞ
現実を見た方がいいぞお爺ちゃん
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/13(木) 22:56:05.83ID:Fm5qI0wO
>>718
そもそもXPだとプレイ出来ない(´;ω;`)
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/13(木) 23:12:30.46ID:6rBVzms8
DX12がどーたら言ってるやつ
LTSBを諦めて普通にPROにしろよ
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/14(金) 08:54:38.96ID:ktXp83Hf
>>720
LTSBを使っても居ねー奴に言われたくねー
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/14(金) 10:03:50.89ID:+Z013dNK
そもそもLTSBでDX12を使えるという証拠を示してる人がいないんだよ
誰か動画で証明しろよ
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/14(金) 10:10:33.49ID:jxYKMvyc
LTSBとか馬鹿だろ Proで十分じゃん
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/14(金) 11:31:09.55ID:ves4DZRg
>>723
人が信用できないなら自分で確認しろよ
仮想にインストールしてdxdiagするだけなら30分でできる
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 22:06:52.42ID:8DaBdWyI
>>726
LTSBでDX12を使えるかは別に認証しなくても確認できる
ガセ情報をいつまでも引っ張るやつが絶えないのを指摘してるだけ
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 00:10:11.12ID:oYJca4va
XPでDX12使う方法ないの?
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 00:48:59.18ID:rh3XDNdb
無い
7ですら無理なんだから
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:52:40.94ID:abnYZ+XC
まあマジレスするとLTSCにはDX12が入ってる
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 03:16:03.22ID:nHOaO8YR
LTSだけでいいんだよね
末尾のBとかCとか要らん
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 13:54:19.81ID:/gOXt448
>>728
そもそもミクロがやる気無いからな。
奴らは新しいOS売ることしか考えてねーよ。
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 15:45:27.62ID:Jdxd9hIZ
なんか麻薬の略称みたい
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 18:51:02.15ID:nHOaO8YR
リゼルグ酸ジエチルアミドのことか
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 23:05:11.90ID:MTQGkqCm
レズ トランスジェンダー サディスト ビッチじゃね?
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 01:04:42.38ID:0EF/ADoD
サンドイッチならBLT
わしはたまご派やけど
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 01:17:16.65ID:laAluwmd
私はたまごマヨネーズマスタード&きゅうりスライス派だ
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 08:33:25.25ID:FehEPWRD
エプソンダイレクトのwindows7プレインストールPCをwindows10 に無償アップグレードしたのが最近壊れてSSDに載せ替えてwindows10 をダウンロードしてクリーンインストールしたがプロダクトキーとか電話とか不要だった。
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 08:38:27.60ID:jO4VTVby
ふーんよかったね
は次の方どうぞ
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 10:02:08.20ID:cHf5D+z0
soft2にWindows 10 Version 1809 (Updated Dec 2018)来たな
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:23:01.96ID:Gk0BOjbA
https://free.appnee.com/hwid-gen/

↑こっからで安全なん?
ピコのMDLみたいに、ハッシュ値ほしいな。
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 10:26:23.97ID:X2KRrira
>>748
m(__)m
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/22(土) 20:31:15.57ID:oMS+lINh
>>743
エプソンダイレクトはものは良いんだけどオプションが異様に高価なので
最小構成で注文して後は自分で多層化と思ってたけど、参考になった。
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/25(火) 20:12:29.09ID:8ubDOAh0
Hwidgen 使わせてもらった。
前よりさらに簡単になって、ボタン1発で全部終わるのな。すげえ。
あんまりあっという間だったので、
念のためクリーンインストールしなおして
再度アクティベーションされるところまで確認してしまった。
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/25(火) 21:14:44.54ID:XZmy6Pb0
>>745
soft2とは?
0753752
垢版 |
2018/12/25(火) 21:25:13.98ID:XZmy6Pb0
スマン
自己解決した
「soft2 "Windows 10 Version 1809 (Updated Dec 2018)"」 でググったらトップに出てきたわ
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 20:28:28.45ID:hClaiVTZ
アプグレし忘れの win7proを GenuineTicket.xml にて、
win10x64 v.1511にクリーンインストールしてみた。

手順通りにやったのだが、
slmgr.vbs -atoにて、
 『Windows(R)Professional edition(4de7cb5-略)のライセンス認証を実行中...』
 『エラー:0x803F7001 Microsoft Windows(コア以外)エディションを実行するコンピュータ場合、エラーのテキストを表示するには'slui.exe 0x2a 略'を実行してください。』

って、エラーダイアログで終了します。
 確か9月頃は普通に認証通ってたんですが、ダメになったんですかねぇ?
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 01:42:59.89ID:+dW9t11S
だいぶ前に封じられたのに今頃・・・・
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 01:31:49.45ID:qE0FlXDe
どういう立ち位置だと
何をくやしいと思ったと考えるのか
それがなんで笑えるのか
何一つ分からない
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 08:24:00.01ID:hz2s0ycO
>>768
涙でそれしか言えないのかかわいそうに
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 11:58:38.52ID:E+i/mf7W
親切にするとこんなのしか沸いてこないってことだな
質問厨は放置がいいわ
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 13:29:08.83ID:75m/80pL
又は嘘しか教えないとかな
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 13:46:37.39ID:oEqJL71V
hwidgenの直リン貼ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況