X



Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 14:56:13.78ID:WMImheGb
関連スレ
Windows 10 質問スレッド Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536139114/
【田】Windows10 Part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536328512/
【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530541645/
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1524347919/

前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470176819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1484796710/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511221980/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1516321819/
※950踏んだらスレ立てね
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 17:22:19.30ID:oEqJL71V
>>785
あ?貼れねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 17:30:49.28ID:oEqJL71V
>>785
あ?的外れなレスで誤魔化すなよ
貼れねえなら早う首吊って自殺しろよ
できねえならリアルで俺にかかってこいよコラ
チキン野郎が
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 04:44:14.76ID:UAA11uR7
だからさぁ…おまんら仲良し杉だからさぁ…
もう結婚しるよ…

なッ!!
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 11:51:59.84ID:d/Ycgpk9
なんで見飽きた糞レスがあるのかと思ったら2016スレ落ちたのか。
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 22:02:47.54ID:QQ2EHyQ+
kmspicoとhwidgenの違いって何なの?
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 23:00:00.86ID:cc6rOXbA
>>794
そもそもがKMS認証とMAK認証、Retail認証などの違いもわかっちゃいないんだろう?
キーによってライセンス認証サーバーでの扱いが違うんだよ
ググって調べてこいよ
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 02:16:01.61ID:GxUMSAUo
ググれるくらいなら質問なんかするかよボケ
ゴチャゴチャ抜かしてる間に回答書き込まんかい!
テメーと違ってヒマじゃねーんだよ
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 03:04:36.01ID:1M20b0B4
windows10インスコしてhwidgenで正規ライセンスになるの?そんなわけないよね
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 03:12:23.45ID:DuNHYRZh
そんなわけありません
お帰りください
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 03:54:39.26ID:xwvSPhzy
もう飽き飽きしているので不正にライセンスを取得する方法を教える人はいなくなりました
これらのスレをROMればわかることです
もう来ないで下さいな
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 08:07:53.52ID:tjT/Ns4M
>>798
ちょっと調べればあちこちに答えが載ってる そんぐらい調べろよクズ
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 08:46:54.71ID:YzLu0d5F
判らない人はヤフーショッピングで安い1000円程度のWin10のライセンスが
売っているので買ってください。
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 12:26:02.79ID:5pIOtYZl
>>803
んだー
ありえねー
そんなことあるわけねーじゃん
まさかねー
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 20:30:48.52ID:Pqz0i0Y9
>>796

797は質問者の俺じゃない。
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 20:33:41.93ID:Pqz0i0Y9
>>796
なるほど、今、ちょっと調べた。
KMS認証とMAK認証
それぞれ認証サーバが違うようだね。
あと、VLK認証ってのもあるようだ。
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 20:34:38.41ID:Pqz0i0Y9
双方とも仮想的に自分のPC内に認証鯖を疑似的につくり、ソフトをごまかすのか。
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 20:49:16.94ID:S+8KKs4m
v55.01
--changed KMS38 fake IP to use documentation purpose block, i.e.: 192.0.2.69
--fixed broken headers in patched gatherosstate.exe files (LTSB 2015 and LTSC)
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/01(火) 09:09:20.38ID:WweHrbZ0
>>808
そんな事で誤魔化されるMicroしょぼいなw
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/02(水) 10:05:40.17ID:XCp4Vo8i
>>807
MAK認証はRetail認証と同じで認証鯖は必要ない
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/02(水) 14:42:28.20ID:tHL7Fp0W
認証鯖がマイクロソフト御中ってだけですぞ
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 18:59:33.93ID:YJMeHc1S
なにそれ〜
21歳女子大生です!
もう少し詳しく教えて!
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/03(木) 21:08:14.42ID:YJMeHc1S
>>813
なるほどMAK認証はRetail認証はマザーボードの基盤で認証されるやつか。
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 08:09:22.24ID:X8tO2+zL
>>817
microsoftに認証しにいくから認証サーバはいらないんだよ。
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 09:34:35.18ID:AXeTjowg
Win10_1809Oct_Japanese_x64.isoがサイズオーバーでDVDに焼けないんだけどこれどうすんの?
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 10:08:27.74ID:37OeNrcc
>>819
usbだろ。
今時、光学式ドライブとかもう既に排除されているパソコン多い
>>818
嘘つくな。
それぞれ両方とも認証鯖がある
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 14:41:23.24ID:r7C/br3F
なんでわざわざsoft2のような怪しいトコから落とす必要があるんだろうかスゲエ不思議
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 16:17:20.47ID:BqYp9iEn
>>819
どうしても光学メディアに記録したい場合は2層DVDRかBDRに焼けばいい
でもUSBメモリが無難
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 16:49:04.77ID:53TUdcP0
この年末年始で7→10(1809)×3台クリインできた。

うち1台は本体に貼ってある7のプロダクトIDの一部を
Microsoftのシールで隠してあって、慎重に剥がした
けれど破れて2文字読めなくなってしまった。
手間掛けさせやがって・・・。
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 17:01:13.33ID:37OeNrcc
>>824
最悪、プロダクトキー解析ソフトあるけど…
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 18:46:34.14ID:zdJbzFa7
>>824
写真撮ればよかったのに。
撮ってプリントアウトして、本体にセロハンテープで貼れば完璧。
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 06:46:15.29ID:VwXKPog4
>>823
今回はとりあえずUSBにしましたが、2層DVDでいけるのですね
ありがとうございました
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:48.72ID:N16VW2TJ
2層DVDなんて書き込みも読み込みも遅くてメディア代数倍するし
今はほとんど使わないんじゃないの
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 13:13:27.10ID:QArXZtJj
俺は2層DVDR(DVD±RDL)はほとんど使わないけどたまに使うわ
読み書きもほったらかしだし遅さは気にならないレベル
DVD±RWドライブとメディアは大量に持ってるけど
BD-RWドライブとメディアは数台数枚しか持ってないし
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 14:15:29.37ID:LTThxizE
8以降はisoマウントしてアップグレード出来るからUSBメモリも使わなくなったな
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 17:13:14.38ID:/DtVdss9
基本はイメージファイルのまま保存しておいて、
高品質な DVD-R DL を何枚か買っておいて、
必要な分を都度書き込んで使うべし。
逆にUSBはあんまり使ったことないなあ。
外付け DVDドライブで対応していた。
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 13:01:48.60ID:ByXcjf0e
DVD-RW DLのことでしょ?
そんなのあったか?
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 14:01:51.31ID:u2C0IBox
>>819
そもそも4.7GBギリギリってマイクソ何やってんだって思うわ
このためだけにDVD-R DL使うのもなんだかなあ
面倒だがMediaCreationToolつかってiso焼くと約4GBに収まると思う
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 15:20:59.24ID:3U948nU8
>>819
新規インストールしなじゃいい。
isoをマウントして中のをうごかせばいいだけ。

役ならダブルレイヤーのディスクを別途購入するか
USB用の起動メディアを作るかだな。
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 16:48:38.95ID:6AEeFlz2
今のマシンならFAT32のUSBメモリにISOの中身コピーするだけで起動するし
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 16:55:34.48ID:cLbfbJXj
FAT32のUSBメモリに4GB超えのISOをコピー出来るの?
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 17:06:19.23ID:QnG1ojkP
ここはアクチスレでインストールスレじゃねぇし
質問スレにでも行ってやれ
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 17:26:23.48ID:a7PRgwG/
こんなものが質問スレに来られても困ります
ここで囲っておいてください
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 22:50:45.89ID:Xiv+n+6W
あはははは・・・( ^ω^)・・・ご都合主義!    
http://answers.microsoft.com/ja-jp/profile/5dd89a79-a5a5-4d77-87f8-715350dec4cc
コミュニティは、マイクロソフト社に質問したり、文句を言ったり、バグを報告したり、要望を上げるところではありません。
当然、マイクロソフト社が回答することもありません。他の一般ユーザがボランティア、善意で回答するところです。
なので、質問者は、回答の成否の結果や採否の旨を回答者とコミュニティに報告しましょう。
それが他人の参考事例になります。質問者もそうやってコミュニティに貢献しましょう。
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 23:16:30.00ID:Tr58xQbw
まあ、ヤフー知恵遅れとどっちがマシかってレベルだから
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/07(月) 08:17:42.14ID:EajT15Yt
>>838
4GB超えのisoはコピーできないが、isoの中身はコピーできる。
因みにwindows 10は今のところ問題ないが、windows server2016はisoの中身にも4GB超えのファイルがあるため一手間必要。
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/07(月) 09:18:27.96ID:H9XbkToo
ここもなんとか知恵遅れと変わらないけどな
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/07(月) 13:08:02.58ID:7U6Vg/+v
DVDRWDLはメディアの方が出たけど
ドライブ側が対応しなかったらしい
詳しくはググれば出てくる

参考
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0703/victor.htm
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/07(月) 13:17:00.45ID:MB7RVQoV
個人的にOSインストールだけはCDR/DVDR(DL)を使うなあ
その他のソフトはiso展開してインストールするけど
USBはよく知らんけどフォーマットをexfatにしたらダメなん?
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/07(月) 15:12:07.80ID:3DRVLoG1
まあ、やり方は色々とあるけどおまえたちが知らないだけだ
面倒な事は教えへんけどな
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/07(月) 16:38:34.84ID:8LYuTz4K
こんなとこに何かを教わりに来るならそれは場違いってもんだ
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/08(火) 03:16:02.33ID:+43KQzHM
ここは、学校じゃなくてシーフギルドだ
情報が欲しけりゃ、対価を示せ
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/08(火) 08:37:31.00ID:53dR49nL
>>847
jp/docs/2005/0404/victor.htm

(2007年7月3日)

[Reported by yamada-k@impress.co.jp]
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:58.71ID:PrCA2Nx1
専用スレッドってなんスカ
専ブラじゃなくて?
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/09(水) 10:26:17.14ID:MosFf28A
>>853
無料で使えるやつあったっけ?
なんかお勧めない?
もちろん、お金払うつもりはない。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/09(水) 14:28:54.72ID:A1LP4JaH
Live5chとかオススメ
つーか5ch見るなら専スレくらい用意しなよ
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/09(水) 15:10:19.66ID:y/pUid4e
だから専スレってなんだよ
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/09(水) 18:28:19.09ID:7XT65Jqf
ROM専であってもみたけりゃ専用スレッド建てないといけないんです
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/09(水) 23:18:02.22ID:GQ7wHM0h
>>857
わかった。それで試してみるよ。
ありがとう!
まぁ、皆に突っ込まれてるけど、気にするなよ!
専ブラでも、専スレでもどっちでもいい。
「「「無料」」」ならね。
もう一度きくけど、フリーだよね?
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 03:03:00.60ID:A11L7UR4
むしろどっちもよくない
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 16:20:50.73ID:iF+r4TgJ
Live5chとなんとかstyle、
どっちがいい?
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 17:47:38.05ID:7+oOsoc7
V2Cは?
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 19:18:48.87ID:FI6JWFN9
じゃあ何を使えばいいのかな?
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 20:07:53.50ID:iF+r4TgJ
>>866
それはフリーか?
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 21:18:09.08ID:PqZcuEpw
だから、どれがいいんだよ?
一つに絞りてーよ
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:24.52ID:Kqbcfp9E
たいして数無いんだから全部使ってみて使いやすいやつに絞ればいいだろ
頭悪いなおまえ
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 22:51:00.71ID:PqZcuEpw
色々見たら、v2cが一番多機能そうだな。
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 23:36:54.69ID:zYwTLNvP
俺はV2Cを作者が本家作者がいた頃から使ってるが真面目な話新規にはお薦めしない
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/10(木) 23:52:39.91ID:cOcitwfF
おいらはChMateつこうとります
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 17:41:31.79ID:Q2UytdPI
認証通らなくてダメ元で技術サポートに電話したら特別にプロダクトキー
発行してもらえました。しかもOEMの表記も消えたよ
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:40.76ID:SL7lQW5T
それMSのブラックリストに入るんじゃね?
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 18:57:24.99ID:v2HNmWD6
理論整然と話をすればプロダクトキーは貰える事が多い
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 19:33:25.58ID:v3sLD5yI
タダで配ってたWMCのキーもメディアを選べば新規インストに使えるし
電話認証でハード変更もできる
もちろん10 Proになる
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 19:42:58.03ID:36n/XZtJ
あちこちから同じプロダクトキーで電話認証が入ると
その内にブラックリストキーになる
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/11(金) 22:31:08.69ID:v3sLD5yI
MSがタダで配ったキーがあちこちの人間が知ってる訳ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況