X



MPC-BE 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/22(土) 10:53:56.97ID:u9dOAXLJ
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://yadi.sk/d/UPpCf3tx3SciJK
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
■開発フォーラム(英語)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
https://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser

■前スレ
MPC-BE 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510479416/
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 17:13:46.39ID:GY9TO0BQ
>>397
A10-7850Kでもなってた
MPC-BEの設定も色々変えてみたけどだめだった
ディスクを開くのメニューを無効化にしたら直ったことあったけど、すぐに再発しちゃった
BlueskyFRCは自分も使ってます
ラデのドライバ更新した直後なんかはスムーズに再生される時があるから
お、直った?なんて思っても、再起動するとまたカクカクになったりして、もうわけが分からないのであきらめてたw
Ryzen2600で、マウスはロジのG502
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 21:58:28.44ID:rfy2dX/c
>>398
経った今また再生するタイミングでガックガクなったんであれこれ試してみたけど
MPC-BE に限らず Windows Media Player でもなったし、Irfanview って画像ビューアで再生させても
再生開始まで数秒ガクガクなったよ。
問題は再生ソフト側じゃないって事になる。
恐らくドライバーなのかなって思うわ。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 22:53:14.98ID:GY9TO0BQ
>>399
やっぱグラボなんかね
RX4xxシリーズで、MPC-BEだとなるのかね
試しにいま複数の動画再生してみたらなぜか全然ならないけど、なるときはずっとなるんだよねえ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 23:41:18.61ID:BPDFPCcX
>>400
ストレージは大丈夫なの?
自分が体験した症状だと動画を開くのに時間が掛かる、動画再生中に一時的に止まったりする
これらの症状が出たらHDDの故障を疑うべし
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 23:56:48.81ID:GY9TO0BQ
>>401
NVMeのSSDとHDD、それぞれのドライブ上にある動画再生しても変わらずで
CDIでSMART見ても異常無しです
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/28(月) 19:02:11.06ID:C2gHuiG1
うちの2nd機、GTX960だけどカクカクする
Maxwellが悪いのかと思ってた(Main機の1080TiーPascalは問題なし)
両方ともMadVR入れてるからこれも関係ないし、10x64も同じだし

何だろう?
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/28(月) 19:12:20.62ID:qVGjCTmg
MPC-BEでyoutubeの動画を開こうとすると、読み込みしてるのか
数秒経たないと再生が開始されないんだけど、これはおま環?
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/28(月) 22:36:39.11ID:qVGjCTmg
>>405
ありがとう、仕様ならPCやグラフィックボード、メモリ等を新調してもダメかぁ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/28(月) 23:08:03.53ID:X/+pYL4U
オレが6年使ってるA10-5700では上のような症状は全く出ないけどな(´・ω・`)
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/28(月) 23:54:11.82ID:qVGjCTmg
Corei5-6500、16GB、RADEON RX460 4Gだけど>>403の症状が出る
古井戸有効にしているからかな?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 06:38:26.62ID:RJpxagez
Windows10 3770k メモリ32G グラボ RX480 だけど 起こった事ないぞ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 07:31:16.72ID:wLA8SNek
Windows側の問題のような気がするけど
現象が出ている人はとりあえず、
開発に報告したほうがいいと思うね
アプリ側で回避策取れるケースもあるし
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 08:00:50.56ID:WsJzwtuc
POWERDVDがこれより勝ってるとこって何かあるんですか?
あれってMADVRよりも画質いいんですか?
アプコンも結局最後は出力してるテレビで補正されるし
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 09:17:28.18ID:l2fQIbJy
ですか?
ですか?
れるし
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/29(火) 14:54:34.50ID:/cRqf4iB
PCでUHD BDを再生する場合は
POWER DVDとIntelのSGX実装されているCPUの組み合わせに限られる
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/30(水) 10:37:55.51ID:O9+zMtVP
とんでもない爺さんが紛れ込んでいるな…
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 03:02:28.05ID:3TQvG/iC
有料含めても
MPC-BE とMadVRが一番きれいなの?
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 06:41:46.13ID:KzvGQovH
madVRとかいう過去の遺物…
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 11:38:48.79ID:3gY6CogB
巣プレイヤー探してるけどやたら5KPlayerがでてくる
中華かなんかなの?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 16:26:25.16ID:DBtLOn3p
1.5.3 (build 4196) beta
MSVC v19.16.27024.01
GCC 8.2.0
58.32.100 / 56.19.101

ですが再生速度維持はできないです
フォルダ順次再生機能でもツギノファイルに手動送りでも
同様です みなさんはできてるんでしょうか?

HDDが遅いからエラーでだめなのかもしれませn
皆さんは本当にできてますか?
お答えください
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/02(土) 14:14:54.29ID:EEHEEi7t
古いバージョンではオーディオのチャンネルの入れ替えできてたから
左日本語右英語みたいな古いドキュメンタリー見る時はどちらも日本語にしたりしていました

ffdshowを挟んでやればいいんでしょうか?
ffdshowもかなり古いですが代替などあるんでしょうか?
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/03(日) 09:47:51.00ID:jRyvARa7
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/03(日) 10:36:55.28ID:v2Q02DO5
RADEONつけたらwmvで頻繁にシークバー弄ると固まる・・・
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 18:50:07.88ID:dDIlyNms
朝鮮の話はもういいって
あの民族は諺を見れば一発で理解出来る
そして一切関わらないこと
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 19:43:47.86ID:xPBmOW7V
さきほどMPC-BE.1.5.3.4322をインストールしたのですが動画を再生すると毎回
"Warning: Creating EVR Custom Renderer .... The installed DirectX End-User Runtime is outdated. Please download and install the June 2010 release or newer in order for MPC-HB to function properly."

とメッセージが出てウザいです。DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラを入れても最新と表示されて解決できません。
動画は再生できるのに毎回出てくるので困ってます。 なにか間違ってるんでしょうか ?
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 20:07:37.43ID:QfdGC44Q
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8109
こっちで入れてみたらみたら?

まず適当な場所に空のフォルダ作っておく
directx_Jun2010_redist.exeを実行すると解凍場所を聞かれるのでさっき作ったフォルダを指定
解凍されたらフォルダの中にあるDXSETUP.exeを実行するとインストールされる
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 21:02:46.44ID:uW/QYeaj
ZIPか7z版をインストールしたフォルダに"すべて"上書きしろ。
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 21:03:41.23ID:xPBmOW7V
みなさん有難うございます。 試してみます
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 21:16:35.64ID:xPBmOW7V
7z版をインストールしたら解決しました ! 本当に感謝です。
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 23:19:27.00ID:PUvZ8xve
すみません、海外映画等で右チャンネルが英語、左チャンネルが日本語等になっていて、
左チャンネルの音のみを聞きたい時、GOMでは音声メニューで簡単に選択できますが
MPC-BEではどうすれば良いのでしょうか?
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/04(月) 23:45:33.30ID:uW/QYeaj
再生のバランスを100%左にふれ。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/05(火) 09:02:14.46ID:vA98vbbL
右スピーカーの配線を切れ
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/07(木) 20:52:54.56ID:heH/gdZV
MPC-BE.1.5.3.4411ビルドで翻訳を全般的に変更しました。
おかしな所があったら、お願いします。
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/08(金) 10:27:50.89ID:hGwStWJ/
じゃあ、ここはひとつ俺が脱ぐということで
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/08(金) 13:11:22.77ID:K0iIg9IT
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 乙です
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/08(金) 23:27:55.28ID:lmqrvDHB
                  ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、
                ("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)
                |   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |!
                i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!
     ┏┓    ┏━━┓.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /|.   ┏┓┏┓
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃  \  \l     i|    |!     l/  /     ┃┃┃┃
 ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━l|\   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  /.|ll━━┓┃┃┃┃
 ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /        ┃┃┃┃┃
 ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ヾ、    ``"´      ./━━━━━┛┗┛┗┛
     ┃┃        ┃┃   ゚   |!  Y           ィ |!           ┏┓┏┓
     ┗┛        ┗┛    ,.  '  、/               ヾ             ┗┛┗┛
                 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。|li '
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/10(日) 14:51:11.38ID:LaQPb86K
DVDの倍速再生できないんですか?
音がでません
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/10(日) 18:50:50.29ID:WJuo2iBl
tsファイルを直接指定しても駄目なの?
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:55.28ID:WJuo2iBl
vobと書いたつもりが間違えた
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/10(日) 23:59:35.59ID:LaQPb86K
>>456
はいだめです
デコーダをLAVにしてもだめですね
MPCオーディオレンダラの仕様なんですかね
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:25.06ID:ecdLp9aT
昔からvobではできるから
できないのは、おま環だと思うぞ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/11(月) 00:37:41.58ID:ecdLp9aT
だから、isoマウントしてvobを再生しろって
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:27.62ID:aki0rZH+
>>460
いろいろやった中でそれもやったと思うけど
明日もう一度やってみる
HDMIでテレビに繋いでるんでパススルー的なことではないかとは思うが
そこらいじってもでない
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/11(月) 20:42:23.13ID:weQnSTjg
最新nightlyを入れてみてた。プレイリストに新機能が追加。
プレイリストの翻訳が更新されたけど、
プレイリスト/エクスプローラ形式より、
プレイリスト/エクスプローラー型の方が分り易い。
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 12:17:15.69ID:1Aibq+kM
nvidiaもfreesyncに下ったしインテルも採用するみたいだけど
24hzまで落とせるモニターって全然ないんよね
24fpsの動画を疑似48fpsにして48hzで表示させるような機能って
作るとしたらプレイヤーの領分なのかな?
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:59.27ID:1Aibq+kM
>>466
SVP使ったことないけど補完切って単純にフレームレート増やすって事もできるのね

補完は要らないからシンプルで使いやすいの出ると嬉しいね
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:09.11ID:IZgVS4sa
>>468
単純にフレームレート増やすのはSVPじゃなくてもモニタリフレッシュレートにあうようにフレーム増やされないか?
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 15:10:07.88ID:I69erGUE
30を倍にして120にして割って24とか
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 15:11:01.86ID:I69erGUE
avisynthのプラグインやスクリプト自体はpotplayerだけでも使える。
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 15:22:29.60ID:jUs5opO9
BRAVIAのMotion Flow使ってるけど
24fpsの動画を再生するとき
PCの設定を60Hzにしてるときと
24Hzにしたときでびっくりするほど滑らかさかわった
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 16:39:02.58ID:1Aibq+kM
>>469
え、そういうもんなのか?無知ですまん
可変幅が40-60hzの安物FreeSyncモニタがあったとしたら
「このモニタは24Hz表示無理みたいだから48fpsで再生してやろう、60fpsだとカクつくし」って勝手にプレイヤー?レンダラ?が判断してくれるってこと?
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 16:42:32.41ID:i+yOUAIh
>>469が言ってるように、SVPとかでフレームレートを変えただけでは
結局モニタリフレッシュレートにあわせて表示されるだけ。

例えばSVPで24fps->60fps変換したとしても、モニタが120Hzなら
60fpsの動画がコピーフレームとかで水増しされて120fps相当で表示されることになる。
(同じフレームが2回表示されるってこと)

モニタのリフレッシュモードを動画のフレームレートにあわせるには
madVRのdisplay modesとかを使うんじゃないの。

MPC-BEのフルスクリーンの設定のとこにも「フルスクリーン モニター モード自動変更を使用」って
設定項目があるけど、これでもできるのかな。よくわからんけど。
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 17:18:18.39ID:1Aibq+kM
なるほど、ありがとう
やはり現状ではFreeSync対応のGPUとディスプレイとプレイヤー用意すれば
補完なしでもカクつかないようにコンピューターが良きに計らってくれます、とはいかないのね
タブレット含めすべてのデバイスにFreeSync普及すればそうなってくれるかな

ゲーム用途ではLFCとかいう、FreeSyncの可変幅以下にfpsが落ち込んだ時
多重描画で疑似的にfps増やしてカクつきを防ぐみたいな技術が実装されてた気がする
ただハードウェア要件で最高リフレッシュレートが最低の2.5倍必要だかでハードル高いんだよね
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 18:04:31.27ID:IqS51ubR
>>475
たぶんそれfreesync関係ない
mpcなどでモニタリフレッシュレート変えるだけでいいよ
変更できて動画に一番ちかいやつに
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 18:07:26.22ID:IqS51ubR
24fps動画を
PCの設定60Hzで再生すると足りない分は同じフレームが何度とうつされる
PCを24Hzにすれば24回だけうつす
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 18:44:24.79ID:GF8/8JAw
v1.5.2にしたらサムネイルの作成でOS巻き込んで固まる場合があるな。
何度も強制電源オフはしたくないので条件はわからんが…
とりあえず連続で起きた。
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 21:18:28.16ID:sTEIT2qU
プレイリストウィンドウをドラッグしたら動画がいちいち静止するのどうにかしろ
リスト表示中でも再生画面に動画ファイルをD&Dしたら自動的に再生しろ
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 04:04:11.55ID:cadUzRGp
>>478
古井戸は24fpsの動画を60fpsに補完する技術でしょ
LFCは違うよ
例えば30fpsでしか描画できない重いシーンを
40-144hzのモニターで写すときに
そのままfreesync下限でやりとりすると30fpsの映像を40hzで写すことになるけど
Radeonのドライバーが30fpsのゲーム画面を2フレームずつ写して60fpsとして信号を送る
これならモニターは60hzで描画すればいいからかくつかない
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:09.62ID:U0LkNs/W
>>481
なんかFrrestncについて認識がちがくない?
ティアリング消すためものもだろ?
そしてそんなことやるなら60fpsで描画しろって話だし
ゲームが30fpsだろうがモニタが60Hzなら2枚かいて60fpsだよ
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 09:50:38.17ID:cadUzRGp
>>481
モニタのリフレッシュレートを可変にするのがfreesyncだぞ?
ゲームの場合は性能の問題で60fpsでは描画できないから可変にするんだろうが
動画でも同じこと、24fpsの動画をフレーム補完したくないならリフレッシュレートの方を変えるしかないでしょ
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:17.67ID:5BMvneL9
nvidiaでも使えるようになってたの今知ったわ
MPC-BEでやるべきことあるの?
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 09:58:39.87ID:cadUzRGp
安価間違えたが伝わるよな
>>482
テアリングだけじゃなくて、スタッタリングも消しつつ遅延を最小化するための技術でもあるから
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 10:37:24.57ID:zUMkVjrK
bs世界のドキュメンタリー
を日本語で見るときどうやるの?
0488きかんしゃトーマス
垢版 |
2019/02/16(土) 11:41:41.49ID:DydUrczW
きかんしゃトーマスを日本語で見るときBEはどうやるの?
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 13:53:07.16ID:fUOfphK1
トップハムハット卿に聞け
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 16:09:12.24ID:fi1xBKAt
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 16:29:30.15ID:KmATUOZl
動画プレビュー画面の時間表示が邪魔すぎる
無駄に枠取るなよ
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 20:47:59.98ID:bwTaKHp2
424です そろそろじらさず真実を語ってくださいませんかw
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/17(日) 09:55:38.17ID:Q3jSKEmz
帰還者Thomasはまだ翻訳されていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況