X



【田】Windows10 Part151

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:45.29
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1537634189/
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 10:21:48.69ID:/XJ1/Ger
テストについて述べると、Microsoftは2014年に「Windows」の一部テスターをレイオフし、新たなテスト手順を導入したことが伝えられている。
https://japan.zdnet.com/article/35127057/2/
Windows10からプレビューとHomeでテストします
安定後はProバージョン以上でお楽しみください?ってか?

スレ違いだが
習近平の「デジタル文化大革命」が始まる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54368
女優のファン・ビンビンさんが3カ月も消息不明になったり
中国出身の孟宏偉ICPO(国際刑事警察機構)総裁が行方不明になった。その後、北京空港で当局に身柄を拘束されたことが判明した。り
文化大革命で何千万人が粛清されたのか?

スパイも留学生もフル活用する中国の対外闘争の実態
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54400
留学生とか本土に身内が居るし
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 10:42:46.50ID:blg3JBtb
  σ < ワロタ
 (V)    本当に馬鹿
  ||
       Linuxなら、もの好き先進的なユーザーに人柱になって貰って
       安定版をお堅い安定性が必要な企業ユーザーの有償版に反映するのは
       真っ当だと思うぞ

       Windowsは大衆化製品だ、大衆化社会が企業のフィールドだ

       Homeユーザーとそれに毛の生えたProユーザーこそ
       熟成した開発の最終成果を享受すべきターゲット層だ

       Insider Previewユーザーとテストのために提携した企業とか組織ユーザー
       自社の強力なテスターにより得られた結果を
       大衆ユーザーの多いHomeに反映するべきだろう
       考え方が真逆だにゃ

       大企業にのみ大きな顔をして営業社員を派遣して
       取引するのが仕事だと思っているアホ達
       大衆はゴミ扱いとか
       逝くべき存在だわ、逝くしかない存在だろう、わわわわわ
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 10:43:57.89ID:53r+ki0T
富士通のHPによると
「Windows Defender セキュリティーセンター」から「新たに開始」を実行すると、Windows 10, version 1809に標準搭載されていないすべてのアプリが削除されますだって。
本機能を利用すると、Windows標準のアプリを除いた、OfficeなどのMicrosoftアプリやウイルス対策ソフトウェア、パソコンにインストールされたすべてのアプリが削除されます。
詳しく事は
http://azby.fmworld.net/support/win/10/update1809/attention/at0104.html
を参照。
これって重大なバグやん。
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 10:56:44.45ID:cJww55hS
>>805
リカバリーメディアの添付を省くためのメーカーの言い訳だろ
まあ工場出荷時のメーカー独自アプリなど要らないけどな
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 10:57:01.86ID:JeHD7UsY
>>805
既知の重要な仕様の間違いでしょ
かなり古い情報のはずだけど、何を今頃になって富士通は言っているんだという感想しか思いつかない
足の遅い日本のメーカーにはWindows10を載せたパソコンを売るのはハードルが高すぎるのだろう

まあどう考えてもWin10で行ったMSの身勝手な方針転換が悪いとは今でも思っているけど、
業界全体でWindowsを干すぞと団体交渉をかけてMSに急激な方針転換を思いとどめさせられなかったハードメーカー側の敗北だと思う
嫌なら使うな に対しては 否なら干す で対抗すればよかったんだ
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:00:02.55ID:BHlJYLLu
>>805
>新たに開始」を実行する
これ別の人に譲渡するときとかに使う初期化機能で
バグでもなんでもないんだがw
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:02:03.22ID:BTT9BJHR
>>805
べつに1809で挙動が変化した訳ではないよ。
「新たに開始」が実装された1703からずっと同じ。
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:03:12.20ID:yHWTwwBJ
過去バージョンのISOをうpしてるサイトとかある?
1709がよかったけどダウングレードできない
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:05:23.91ID:BTT9BJHR
>>808
windows絡みの設定やマイドキュメント内のファイルはそのまま保持されるけどね
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:19.37ID:vQLqND2v
>>810
torrentを使う度胸はあるかね(暗黒微笑
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:11:21.76ID:53r+ki0T
>808
そんな機能があるとはしらなんだわ。
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:13:23.07ID:nXJzP0I0
マイドキュメントとかいつ消えてもおかしくないだろw
この前も
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:22:35.16ID:ESaoEGiV
新たに開始するは1809の問題でもなんでもないのに、メーカー大丈夫か?
まぁリカバリーディスク作れよって事だろうけども
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:22:51.95ID:53r+ki0T
1809のアップデート再開はいつなんだろうね。
突然再開するのだけはやめて欲しいが…。
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:28:51.07ID:nXJzP0I0
既に1809の俺が完全勝利
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:44:57.30ID:unFX1PY+
今までのメディクリはとりあえず取ってある。
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:45:12.51ID:BekGx6zd
軽量版も頼むよ頼むよ〜
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 11:53:47.52ID:/ufEM0cW
今日も再起動輝度50%で頑張ってます^^
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 12:39:03.00ID:0fiYStlZ
ja_windows_10_multi-edition_version_1709_updated_sept_2017_x64_dvd_100090838.iso
SHA1: A8CF1482B0D464F1D0918D1E1656F9E38F708899

ja_windows_10_multi-edition_version_1709_updated_sept_2017_x86_dvd_100090839.iso
SHA1: 29AFE0D9883E2C9D42DE670587300F8D782DCDE3
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 15:14:09.29ID:wgUGaAPP
Cドライブに基本データまで突っ込んでるPCがクリイン時にデータがなくておかしくなってるだけじゃね?
最近のPCはリカバリ用のドライブとかちゃんと分けてるのもある
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 16:20:18.40ID:8q+ppNyT
そもそもポール・アレンって誰だよ?
ポールって名字の日本人は牧ぐらいしか知らんわ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 16:20:39.23ID:blg3JBtb
  σ < ホゲー
 {V}
  ||
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 16:22:11.59ID:blg3JBtb
  σ < 失われたデーター、ホゲー
 {V}
  ||
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 16:37:47.30ID:gYR/j1wi
ポール・マッカートニーしか知らんわ
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 16:41:20.94ID:ymNoQY/V
ポール・アンカは良く温まる
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 16:41:26.79ID:8q+ppNyT
あぁ!いたな!
ポールマッカーはニート!
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 17:03:48.57ID:u9HkSjSN
とっくに1809のmyパソコン
既にoldも消えて17.5Gの使用領域で軽い早い
他の人たちと同じ全く何の問題なし
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 18:35:39.23ID:JeHD7UsY
ぐぐりゃすぐわかることをあえて聞くんだからボケを演じてるだけでしょ
気の利いたツッコミができなくて悪いね
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 18:40:47.19ID:JeHD7UsY
>>834
Win10は使い込んでないほど不具合の被害を受けないOSなんだよ
WebブラウザとOfficeぐらいしか使わない人には良いOS

Officeも使わないならもうインストールしただけのLinuxでいいじゃんと思う
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 18:46:53.53ID:laUKeQMR
Linux板見てきた、派生だらけでUbuntu?が一番勢いがある板みたい
Windows10板とは大きく違う、うまく書けないが何かが違う雰囲気
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 19:20:41.78ID:3zbgSQJR
Linux系だとChrome OSのほうが良いかな
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 19:35:18.67ID:IpcvizhA
Windows95=橋本内閣
Windows98=小渕内閣
WindowsMe=森内閣
Linux=加藤紘一の乱(失敗)
Windows2000=第一次小泉内閣
WindowsXP=第二次小泉内閣 (安定度最強)
WindowsVista=安倍内閣(見かけ倒しに終わる)
WindowsVistaSP1=福田内閣(パッチを当てただけ、すぐに見放された)
WindowsVistaSP2=麻生内閣(さらにパッチを当てただけ、すぐに見放された)

Windows7=鳩山由紀夫内閣(今までとはちがいます! ガラリと良くなりました!)
Windows7SP1=菅直人・野田内閣(小沢一郎は修正パッチで削除しました! もう完璧です!)
Windows8、8.1=安倍内閣(Vistaは失敗ではありません! もう一度やらせてください!)
Windows10、その後1=安倍内閣(この道しかありません! 長期政権になります!)

Macintosh=日本共産党(自分達こそが世界標準だと信じているおめでたい人たち)
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 20:09:19.52ID:dlINU0FA
>>826
ペギー葉山とか、マッハ文朱とか、ガッツ石松とか
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 21:21:30.11ID:BVEMl45y
OctoberってEdgeが不安定だよな
良く止まるわ
早く直してほしい
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:06.29ID:417sihu6
>>821
通常の起動でも50%に勝手に変えられる
なぜか最も古いPCだけ100%固定の正常稼働だけど
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 23:10:07.83ID:IfLfSBa2
1809のCPU使用率異常はスレ参考にonedrive削除したら治った
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 23:25:40.13ID:i/qAy/Je
ボールだよ、ポール!
エディって誰のことだよ!?
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 00:13:15.49ID:X+UJ6RSu
Linuxとか起動するだけで嬉しいPCヲタじゃないのか
そりゃブラウザとかメールとか最低限のことはできるんだろうが
PCの世界はやはりソフトもハードもユーザーが多い方が何かと有利だ

動画の編集はどうだ
株取り引きやFXはできるのか
ヤフオクは?銀行は?e-Taxは?

皆がWindowsを捨ててLinuxに移行してくれるのが理想だが
OSなんて必要最低限のことをやってくれればいい
その上のアプリがどんだけ優秀かで使い勝手が決まる
だからアプリ開発者が多い方がいい
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 07:38:00.36ID:oZhvZN4a
1809はストップだね
秋は無理だ
来年春にどーんと一年分の超大型アップデートがきてwin10終了しそう
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 09:42:12.82ID:JX/AGD9R
>>849
こんな爆弾も仕込んでるのか
マイクロソフトふざけてるな
やっぱPCOSの1強は害悪だわ
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 09:51:53.69ID:xQDNZMNN
爆弾てほどのものでもないけどねえ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 09:56:27.12ID:qovWJ64y
年末商戦向けの新発売のwindows10パソコンはどうなるんだろうね。
1809とうさ
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 09:57:08.69ID:qovWJ64y
年末商戦向けの新発売のwindows10パソコンはどうなるんだろうね。
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 10:19:05.48ID:ch3WqFZa
記事では「ビデオドライバの更新」になってるが、デバイスマネジャーだと
ディスプレイアダプタなる用語だと思う、細かいけどAA
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 10:26:27.72ID:03aeqg3B
考えました

オクトーバーアップデート

置くとバージョン ってことで
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 10:40:50.21ID:F7aBa21L
>>843
edgeだけ外につながらないわ
もうええかがんにしろ
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 10:43:17.14ID:xQDNZMNN
>>849
また配信再開していると書いてあるが
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 10:50:21.38ID:F7aBa21L
>>857
IPV4だからかな
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 14:31:59.06ID:CdO58zqm
山田くーん、>>856の座布団全部持って行きなさい
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:58.53ID:eUcvHUPF
いつ1809にするか?
今でしょ
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 15:08:55.81ID:F7aBa21L
>>860
1809ありがと
とりあえず、ルータで切ってるから設定戻したけど
モバイルはchromeにするかな
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 16:30:44.25ID:20Fywii+
>>864
こんな凡ミス、わざとやっているとしか...
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 16:40:35.69ID:m7+d6wD9
ドッグフーディングしていないことバレバレ
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 16:45:44.25ID:F7aBa21L
もう犬も食わんのかも
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 17:18:47.44ID:BU1BCbzg
Win10使うのがだんだん怖くなってきた
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 17:37:33.78ID:vffUz4eF
>>857
本体が5年前(2013)とかの古いアンチウイルスソフト使ってない?
最近の2018か2019のに変えるとどうなる?
ひょっとして一発目だけ通信できるとかじゃないの?
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 17:48:43.45ID:1uom9yB2
「やらされ」リファクタリングの弊害だな
変更する必要のなさそうな所まで影響が出る
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 17:54:57.82ID:GjLxfAEp
そろそろベースがwindows2000の20周年記念verであるwindows2020を出すべき
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 18:06:16.41ID:HOVdv8Nj
>>873
呪われた東京オリパラ2020の便乗っぽい名称は森芳朗臭がするから却下
真夏に熱暴走起こしてブッ壊れそうだ
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 18:22:29.62ID:CdO58zqm
Windows10ってバージョンアップする度に不具合出しまくる
ある意味ウイルスみたいだね(・ω・;A)
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 18:27:27.89ID:1xCs4xBG
AVG アンチウイルスが17(水)をもって販売終了したんだな
老舗ウィルスソフトも冬の時代か
Windows10でWindows Defenderにしているひとが多いんだろうな
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:37.97ID:oJB8I8H1
それにしても、だ
こうも不具合多いと煽り抜きで業務でWindows10使うのはキツくなってきたな…
Macなら大丈夫なのか?
もっとも、この板で聞くようなことじゃ無いのかもしれないがね
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 18:29:48.02ID:PJ5jSlsd
敢えて無料の入れるぐらいならそのまんまで良いからな
有料のも入れる意味アレだけど
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 18:52:21.23ID:XK0YDfNs
そういやwin10開始するときユーザー名設定なかったんだよな
おかげでメールの最初の5文字固定で中途半端な名前フォルダになったし
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 19:13:38.91ID:6xTWWDGV
AVGはAvastに買収されているよ。今後はAvastを使えって事か。
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 19:29:18.12ID:gqa+vOEK
>>876
個人向けのウイルス対策ソフトをお探しの方は、「AVG インターネットセキュリティ」の利用をご検討ください。
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 19:39:11.73ID:DR7MS0Qx
>>877
macって独自OS捨てて、nextstepを採用したんだっけ?
windowsに負けないぐらいカーネル設計古いけど使い物になるの?
世の中腐ってもwindowsだと思うが
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 20:00:04.91ID:l7h9VtPK
MSって、もしかしてWindows10関連はインドかどこかの下請会社に丸投げして、その下請が孫請けに丸投げして、曽孫請けが玄孫請けに以下略してるんじゃないのか
これだけ酷い出来のアップデートはWindowsの歴史でもMSの歴史の中でも前代未聞だぞ
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 20:04:09.87ID:A3glJTYb
それどこのフジネックだよ
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 20:55:04.14ID:5yFHk4Tg
>>884
東アジア圏の製品開発は中国だよ
北米を除くとMS最大の開発センターが北京に存在する
最近は開発ツール関係のドキュメントも英語と中国語で記載されているものも多い
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 21:00:36.11ID:jyNsCbdb
XPの頃は電源入れてから3分〜5分くらいで起動してた気がするんだけど
10は電源入れてから起動するまで10分以上もかかるから気兼ねなく使えないよ
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 21:55:58.64ID:qvyPnLrm
>>891
俺の低スペノートで高速スタートアップ切っていても、デスクトップが
出るまで1分かからないんだが…。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 21:59:15.87ID:qovWJ64y
テレビ局や雑誌社などでもWINDOWS10パソコンを使ってるはず。
ここまで酷いOSなのにニュースやワイドショーや週刊誌などで騒がないのが
不思議だわ。
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 22:00:49.31ID:hRLjuiq9
>>895
デスクトップが出るのと使えるってのは別だろ?
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:14.48ID:8n0Z9ybc
1809は新人にやらせたんだろうか
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:41.39ID:RTdTT+BN
俺のCoreDuoでHDDが40GBの糞リードライト遅い奴でも Win10起動には
15秒しかかかってない。
もちろん高速スタートアップ切ってる。

Prescott 520でさえ25秒足らずだ。ま、こっちはSSDの反則技だが。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/18(木) 22:09:32.21ID:hxPU5Jc4

901が阿呆だと思うよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況