X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:21:55.93ID:xEMyDLow
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
2018 年 11 月2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月2018/12/12 (2018/12/11)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ44
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1538698068/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:28:20.09ID:ZGTlfkh6
タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死死死タヒ死死
死タヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ
死死死タヒ死タヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ
タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死死死
タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒ死死
タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死
タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死
タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死死
タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死死
タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死
タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死
死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ
死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死死
タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死タヒ死死死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ
タヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ
タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ
死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒ死
タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒ死
死タヒ死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死タヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ
タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死
タヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死死死
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:41:22.49ID:hBtG2gBN
結局今回インストールされたのは何なの?
人によって違うようで混乱してる
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:43:48.19ID:hBtG2gBN
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4462919)
Windows 10 Version 1809 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
Windows 10 Version 1803 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)

上記4つがインストールされるのが正しいの?
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:46:19.36ID:qI1VfyM9
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4462919)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
Windows 10 Version 1803 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)

「ダウンロード待ち」で30分放置したが、状況が変わらないので再起動してみた
再度windows update」を起動し、更新プログラムの確認を実行。
再び「ダウンロード待ち」になり、50分経過


マイクロソフトごときが、この俺に喧嘩売ってんのか?!
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:47:46.60ID:D/EE1zAu
>>1
おつです。
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:47:53.10ID:hBtG2gBN
<訂正>

2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4462919)
Windows 10 Version 1809 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4464330)

の4つがインストールされるのが正しいの?
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:52:46.93ID:hBtG2gBN
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4464330)

が来た人と来なかった人の違いは何なの?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 09:55:43.90ID:ueUGJEgj
Windows Ten Forums
Cumulative Update KB4462919 Windows 10 v1803 Build 17134.345 - Oct. 9
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:05:35.62ID:SHBI7EwA
KB4464330ナチュラルに更新失敗してたけどすぐリトライしてて偉いなと思ってたら再起したら結局構成できませんでしたになるのアホすぎるやろ
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:08:28.39ID:xEMyDLow
1809用のサービススタックの更新がこっそり入るから順番的に1回失敗する可能性がある
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:13:49.66ID:hBtG2gBN
1803には

2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4464330)

のプログラムは不要で、問題も起こらないという理解でいいのですか?
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:15:13.96ID:Lmm/LP91
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4465477/servicing-stack-update-for-windows-10-version-1809-october-9-2018

KB4465477はWindows Updateが入手経路とあるものの更新履歴には残らないし
コントロールパネルからしかインストール状況を確認できない

KB4464330が一発で入らない人はKB4465477が失敗してるせい
別経路としてカタログから落として入れろとも書いてるしな
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:21:57.54ID:nF9kYI6c
やっとオレのノートにOctober 2018 Updateが降りてきた
…と思ったら違うヤツやん、コレ
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:26:48.43ID:ywFL4tcg
>>4
KB4462919って1803の累積だし、フラッシュが1803と1809の両方出てるのも変な話だな
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:28:02.57ID:bK3EMidW
 
https://freesoft.tvbok.com/cat97/2018/wu_memo_2018_10.html
2018/10/10

10月10日 (月例配信)

その3
Windows 10 バージョン 1809 は配信停止中
Windows 10 バージョン 1809 は
一部の環境でユーザーフォルダ内のファイル消失問題や
一部CPU+特定ドライバで高負荷状態に陥る深刻な問題が発生している
現在はWindows Update 経由の配信も、ISO のダウンロードも停止している
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:34:26.72ID:BU4QiJNB
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4462919)
ってのだけ来たけど、これやったらヤバいの?
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:43:16.69ID:7QY+GT5/
待ち時間は長かったが特に異常なかった
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 10:51:15.43ID:PpGSaRXs
>>9
多分IPから上げたか正規更新のみかどうかと思われる
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 11:08:47.74ID:AuU1j6Im
1809に当てて17763.55にあがったけど
普段の再起動とさほど変わらないくらいあっさり終わった
ちなみに電卓は異様にでかいまま
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 11:18:50.77ID:PEKBeBhV
>>1があぼーんじゃない(´・ω・`)
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 11:34:57.67ID:iMQPDXs2
何で皆さんアプリの電卓に固執するんだろう
Old Calculator for Windows10というのがあるのに
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 11:55:22.84ID:vgK7HAtB
画面の明るさ調節のバーが消えてて笑った・・・ いや笑えないが
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 11:57:07.04ID:wDxw4Lha
ていうか電卓普通にサイズ変更できるやろ
最小にしてもデカいっていうなら知らんけど
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:00:50.99ID:d1ynlnbF
悪意の累積フラッシュ再起動成功
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:06:10.52ID:SqVRB/nL
MBRで区分けしたハードディスクが出てきた
1607から1809まで試しに累積アップデートしてみる
パーティションがヘンにされると思うが
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:06:20.97ID:4P9bmtjh
毎週更新再起してんだけど
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:10:49.91ID:xEMyDLow
Windows 10 October 2018 Update build 17763.17 Slow and Release Previewに
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:16:31.59ID:yxqAuodE
カタログ
タイトル
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4462919)
説明
アーキテクチャ: AMD64

めっちゃ不安wいやーただの文のほうのミスだけでプログラムはまとも(?)だとは思うからそのままDLするけどさww
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:18:47.93ID:fbE6ThOL
早くクリーンインストールしてキレイな状態で1809入れたい
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:22:41.58ID:yxqAuodE
>>35 何も問題なかったわ
間違ってARMに見えたwおれ疲れてるなw
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:25:42.51ID:IDVghVUh
KB4464330
インストールに失敗しました - 0x8024200d
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:33:51.82ID:CiMijzQf
KB4464330そもそも来てないわ
今ダウンロード中だけど3つしか表示されてない
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:43:34.71ID:jhM3AhKf
KB4464330今日くるって話は嘘だったんだろか?
確認しても来てない
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:39.34ID:nCaIgbZA
うちも履歴見たら累積KB4464330が最初0x8024200dでて一度失敗してるがその後成功してる
自分は全然気づかなかったまあビルド見てもきちんとなってるしまあいいか
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:03.03ID:p1s1U+r/
1809に更新してない奴にKB4464330が来るわけない
1803のままって奴の書き込みってほんと少ないね
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:54:18.24ID:hBtG2gBN
>>46
「1809に更新」ってどういうこと?
どうすればいいの?
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:55:36.48ID:jhM3AhKf
1809の更新今日来るって話は嘘だったんだろうかの間違いです
訂正します
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:55:57.11ID:NF6qflgN
アプデ完了無事帰還
>>45と全く同じでKB4464330が一度失敗してるが二度目で成功してる
にしてもPC壊れてwin10のに変えてもうすぐ半年だが今までで一番早くアプデが終わった
いつも20〜30分くらいかかるんだが半分以下だったわ
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:56:07.21ID:2Ckz6K5T
朝方スリープで画面が復帰しないとか言ってたもんだけど、ディスプレイの接続をDP→DVIに変えたら直った
グラボ(1060)使ってるからIntelHDはマザーからオフにしてるんだけどIntelHD関連バグの煽りを食った臭いなぁ、DPはいろいろ問題あるしね
そういやアップデートした後くらいから変なノイズのることがあって接触悪いのかなぁくらいにしか思ってなかったけどそれっぽいなぁ
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 12:57:26.32ID:Izp9tjod
アプリ側がウィンドウサイズを固定していなければ任意のサイズに変更できるんですよ。
PCを触るまでもなくスマホで事を済ませられる機会が増えましたので、ウィンドウシステムを知らないユーザーが増える事は致し方ないのでしょうね。
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:04:03.42ID:J00KHBpE
ダメだ積み上げアップデートは時間が掛かりすぎる
クリインだと10分で終わるw
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:21:11.79ID:IZXmGdpY
メチャクチャ重い
アップデート始まってる
気が狂ってる
ファイル削除する気だろ
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:58.78ID:16z8+umX
win10だが、左下のWindowマーク右クリしたら、更新してシャットダウンしか無いんだが
更新せずにシャットダウンする方法いくつか調べたんだが、このまま更新しても大丈夫なのか?

てか、PCつけっぱにしといてもいいんだが、修正したバージョンの更新いつダウンロードできるの?
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:30:13.24ID:42wWQ54z
速くバグ直せ
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:34:46.05ID:HpA5yhMS
KB4464330インストールが失敗しました
3回試してダメだったから見なかった事にするわ
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:38:19.67ID:/2U4ZNHH
1809のインストール保留のままで、
1803の更新プログラムインストールしてるわ

どうなってんねん
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:40:40.30ID:gwX+R6bT
私も一度KB4464330が失敗してるでも成功>>43と同じ表記
履歴履歴ここで言われるまで見てなかったから気づかなかった
失敗も一度戻されるとかなら失敗したとこちらも分かるがまあ結局成功してるからいいのだろうが
x64 1809 月例3点適用 再起動あり
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:42:10.00ID:/2U4ZNHH
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4462919)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
Windows 10 Version 1803 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)

1803のままやとこれやね
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:44:56.42ID:IZXmGdpY
怖い、インスト終わった
再起動なんてできない
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:45:44.48ID:/2U4ZNHH
おれの場合はwindowsupdate経由で、
1809はずっとインストール保留のままだよ

どうやって1809インストールするかわからんわ
インストールしない方が良いから止まってんだろうけど
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:51:56.73ID:16z8+umX
結局、どうなんや?
いまはつけっぱで置いといたほうがええんか?
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:55:08.23ID:Qd1xgLub
>>63
そこまで不安に感じているくせに何でバックアップをしないんだ?
相手はいい加減なマイクソなんだぞ
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 13:57:46.75ID:16z8+umX
男ならノーバックアップだろがw
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:00:04.72ID:/2U4ZNHH
たぶんあれやねん

悪意のあるソフトウェアの削除ツールをインストールしたら、
1809が削除されると、おいちゃんは思うねん
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:10:09.29ID:/2U4ZNHH
しかしあれやね

1803→1809みたいな機能追加のアップデートは、
年1回くらいの間隔でやって欲しいわな

1803がやっと安定して使える様になってこれではつらいねん
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:10:18.50ID:Xjleo48d
コード359というか360のwindows helloのエラーなんとかならんかな
Homeだから当然リモートデスクトップに対応してないんだが、
警告コード360のリモートデスクトップに接続していませんの所がエラーになってて
それがイエスになるまでコード359のエラーを吐いてる

300くらいエラーになってた時はビビった
少ない時は数個だけど
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:27:21.44ID:SLnELmiz
KB4462919

これはインスコしてもええんか?
寝られへんやないか!
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:30:11.65ID:hBtG2gBN
>>71
大丈夫
全然問題なし
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:33:32.80ID:mRH0SPpq
Pro 32bit 1809 IP

7つ降ってきて4462930と4464330は数回失敗。
4462930は3回めで成功、4464330は何回やっても駄目なのでカタログから。
再起動あり今のとこ問題なし。
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:33:53.47ID:xEMyDLow
Windows 10 October Updateは当分来ないよ 今IPとすでに自分で入れてた人でテスト中だから
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 14:41:31.65ID:Qd1xgLub
>>73
>C:ドライブに不要な空フォルダが残ったままになっているという報告があった。そこでOctober 2018 Updateでは、これらの不要なフォルダを削除するというコードが追加された。これが災いし、オリジナルを削除してしまう事態となった。

何でフォルダ内が空かどうかの確認処理をひとつ追加できないんだ
プログラマーがバカなのか?
責任者に確認もしないで勝手にやっているアホたちなのか?
それよりもこれってそもそもが事実なのかも疑わしいです
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 15:00:17.74ID:SLnELmiz
>>72
さんくす
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 15:05:56.40ID:zXp4wSg7
個人用設定が応答なしで強制終了。また真っ暗画面で長時間放置。なんなんこれ?
00815
垢版 |
2018/10/10(水) 15:17:10.03ID:qI1VfyM9
何だかんだで、ネットワーク設定をリセットして再起動してからトライして、ようやく完了
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 15:21:01.26ID:EVelz4i2
Windows10にしてからイベントビューアがエラーだらけw
8.1までは全部エラー解消して綺麗に使ってたんだけどな…
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 15:25:55.04ID:l2nJlpN4
>>77
>Flashのアップデートが来ました。例によりいつもの脆弱性やバグの修正でしょう。
そこ情報サイトなんだろうけど、なのに「でしょう」とかいい加減過ぎね?
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/10(水) 15:39:18.17ID:TvrYctLc
>>82
イベントビューアがエラーだらけでも使用に何の問題も無いから放置している・・というか気にしなくなったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況