X



PC爺のいおり
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/17(水) 22:04:18.80ID:MjY6Yq4r
消えゆくWindowsのことや生活のなんやらを語ります
VZ爺は無視しておきましょう
Windows10のサポートが切れるまで生きているでしょう
その後もLinuxで生きながらえるかもしれませんが
0349PC爺 侃
垢版 |
2020/05/16(土) 06:15:40.90ID:DTDBrsve
店開きだな
0350PC爺 侃
垢版 |
2020/05/18(月) 11:26:57.73ID:sg4uaBub
雨が降って濡れた
今日はモスバーガーのハンバーガーを買う
200円くらいの
遠くの店で安いコカコーラとアイスクリームとバターどらやきを買ったけど
労力的にどうだろう買ってないけど弁当が10種類くらいあって
270円味は美味しい
0351PC爺 侃
垢版 |
2020/05/18(月) 11:51:43.45ID:sg4uaBub
ちくわの天ぷら、磯辺揚げ、葱
うどんに入れる具
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:58.55ID:5IfEVVO8
久しぶりに出勤した
品川駅は混んでた
0354PC爺 侃
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:26.68ID:sg4uaBub
そういおりだ
藍手いおり
0355PC爺 侃
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:16.81ID:sg4uaBub
混んでるけどまたまた感染でてくるのか
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 21:29:49.91ID:PniropUi
ネットでニュース読んでると、続きは会員登録が必要というサイトが増えてる気がする
これでプロバイダーは小銭稼ぎしてるのかな?
だから朝日新聞などの新聞サイトには行かなくなった
だってネットで調べたら大体結論はわかるし
0357PC爺 侃
垢版 |
2020/06/03(水) 20:14:28.61ID:GQ+7ivHc
新聞は絶滅するよ
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 02:56:11.71ID:57bPxrLh
収入の大半が新聞なら淘汰される
放送局を支配下に置いてるところや不動産・出版物で稼げるところは残る
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 07:01:02.42ID:Sq/1oBDW
  σ < ワロタ
 (V)    そして、碌でなしの部分が偉そうに生き残ると、トホホ
  ||
0361PC爺 侃
垢版 |
2020/06/05(金) 19:50:20.17ID:MZOczvQ2
もろこし食べた美味しい
0362PC爺 侃
垢版 |
2020/06/05(金) 19:51:30.83ID:MZOczvQ2
iPhoneにかまってる
0363PC爺 侃
垢版 |
2020/06/05(金) 19:54:57.52ID:MZOczvQ2
UbuntuをUSBメモリに入れて稼働
デスクトップにも作ろう
0365PC爺 侃
垢版 |
2020/06/06(土) 05:14:48.33ID:j1qxyl6Z
いおりだ 庵 慎ましいだろう?
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/13(土) 15:29:36.23ID:jEs1aP3L
364はいろんなスレで同じこと書いて回ってるかまって野郎だよ
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:58.29ID:Yk0I/7kX
364はいろんなスレで同じこと書いて回ってるかまって野郎なのか
0369PC爺 侃
垢版 |
2020/07/14(火) 00:17:01.62ID:RjO9B0wl
JaneStyleが吹き飛んで復旧だった
0370PC爺 侃
垢版 |
2020/07/18(土) 12:31:28.94ID:vPVvtrqI
NECのVALEU AMD A6やつ
インフォボードとかいうのが邪魔
なんでスクリーンセーバーにならんの
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/03(月) 20:07:50.77ID:W9pu5xuz
沈下中の庵スレが急浮上!!
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/04(火) 09:56:46.92ID:Butgn9LI
PC爺とVZ爺は別人?
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/04(火) 18:22:21.72ID:/vyhrjfT
天皇がどう見ても朝鮮人顔なんだけど
本物天皇はどこにいるの
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 02:55:41.39ID:SOHrO9MH
知り合いが夜景を撮った写真を見せてくれたんだけど、iPhoneで撮影したと
すげえ綺麗にとれてて驚き桃の木
0377PC爺 侃
垢版 |
2020/08/19(水) 16:56:33.65ID:Ey5EaE79
天皇は本物じゃないの?
0378PC爺 侃
垢版 |
2020/08/19(水) 17:00:35.73ID:Ey5EaE79
>>376
iPhoneはカメラ凝ってるね
携帯二台以上持つの面倒だね
iPad Pro持ち歩いてる人はけっこういるね
電話の通信料が固定とかで無制限になってくれれば
外でつかえるのになあ
メモとかゲームとかオフラインで楽しめるものじゃないとなあ
0380PC爺 侃
垢版 |
2020/08/22(土) 09:06:46.22ID:m2JqkZFO
そういおり
さのゆ

松尾芭蕉
0381PC爺 侃
垢版 |
2020/08/26(水) 15:33:00.38ID:Q7kUW6QF
漢字で書くと庵
0382PC爺 侃
垢版 |
2020/08/26(水) 15:36:25.81ID:Q7kUW6QF
Windows、MS無双はいかんなぁ
Googleが力つけてる G Suite EDとChromeBookを攻めてる
Appleも好調 Macが教育で売れてる
0383PC爺 侃
垢版 |
2020/08/26(水) 15:37:30.90ID:Q7kUW6QF
Googleは教育部員を訪問させてる
AppleもMac教室とかやらんかな
0384PC爺 侃
垢版 |
2020/09/29(火) 15:33:52.74ID:0SvUaXCx
昔のWindowsはらくだったな
10はサインインとかロックとか真っ暗から
復帰できない事がある
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 11:52:05.29ID:D5BV0N/G
GoogleとMacに刺激されすぎてWindowsは迷走中
余計な機能やテレメトリで、そのまま使うとPCのパフォーマンスにも悪影響
0387PC爺 侃
垢版 |
2020/10/07(水) 15:38:41.31ID:pfTcOuWK
Googleアプリべんりだね
Macはアプリケーションが便利だ
Windowsは新しいのがあんまり作られない感じ
0388PC爺 侃
垢版 |
2020/10/07(水) 15:39:21.84ID:pfTcOuWK
>>386
GoogleOSのはなしはできないだろう
0389PC爺 侃
垢版 |
2020/10/14(水) 11:18:55.35ID:rLU934Lp
規制つらいな
0390PC爺 侃
垢版 |
2020/10/14(水) 11:19:53.63ID:rLU934Lp
家族が病院にいった
わたしひとりでコンビニいくかスーパーいくかモスいくか
悩む
0391PC爺 侃
垢版 |
2020/10/14(水) 11:20:33.14ID:rLU934Lp
Windowsなくなったら新しいOS?の板ができるんだろうか
0392PC爺 侃
垢版 |
2020/10/14(水) 11:22:05.80ID:rLU934Lp
Linux機を用意すると他のPCとかが調子悪いとき楽
0393PC爺 侃
垢版 |
2020/10/14(水) 11:25:49.99ID:rLU934Lp
Vimがいい感じ 使ってる人は多い
ほとんどのOSで使える
0394PC爺 侃
垢版 |
2020/10/17(土) 08:25:23.22ID:a/tq7YT3
Windowsは2025年までか…
0396PC爺 侃
垢版 |
2020/10/29(木) 19:13:11.97ID:lQBzvf4a
そういおり
0397PC爺 侃
垢版 |
2020/10/29(木) 19:13:48.09ID:lQBzvf4a
Windowsでなにか話題
0398PC爺 侃
垢版 |
2020/10/29(木) 19:17:24.01ID:lQBzvf4a
昔のWindowsはらくだったな
いまのWindowsも次はなんとかならないか
0399PC爺 侃
垢版 |
2020/10/29(木) 19:18:04.21ID:lQBzvf4a
Windows互換OSはIMEもない
0400PC爺 侃
垢版 |
2020/10/29(木) 19:20:20.51ID:lQBzvf4a
ゲイツいまあんまり関係ない
0401PC爺 侃
垢版 |
2020/10/29(木) 19:21:06.63ID:lQBzvf4a
普通の人はWindowsとLinux Ubuntu
0403PC爺 侃
垢版 |
2020/11/14(土) 07:04:35.43ID:qALjt3eJ
Windows10で立てて使ってるのってサーフェスか?
0404PC爺 侃
垢版 |
2020/11/14(土) 07:07:04.05ID:qALjt3eJ
便利だけどつまらない時代だな
0405PC爺 侃
垢版 |
2020/11/14(土) 07:08:41.17ID:qALjt3eJ
むかしにくらべてソフト面は不便になる傾向
アプリケーションが乱立しすぎ
サービスが乱立しすぎ
AmazonとGoogleに支配される時代になるな
0406PC爺 侃
垢版 |
2020/11/14(土) 07:09:39.05ID:qALjt3eJ
検索がしにくい串刺し検索横断検索とかいろいろできればいいのにな
0407PC爺 侃
垢版 |
2020/11/14(土) 07:12:00.25ID:qALjt3eJ
Windowsに代わるOSや機械でてくるのか
0408PC爺 侃
垢版 |
2020/11/14(土) 07:13:01.26ID:qALjt3eJ
Appleのサービスは結構面倒
0409PC爺 侃
垢版 |
2020/11/14(土) 07:15:38.21ID:qALjt3eJ
computer教育どうなるか

日本の国を動かす政治家や官僚はあまりよくないのか
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:36.99ID:JyfZFy8S
Windows 10Xとは何ぞ
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 12:58:22.77ID:wqXxbnyz
>>409
生徒向けの電子教科書はiPad一択の状態で配られてます
または来年度から配られます。

学校のコンピュータは未だ Windowsだけど
Windowsが廃れるのは時間の問題でWindowsが廃れると
管理用のサーバーも不要になる。

Windows8.1のサポートが切れる頃には状況が一変してるでしょうね。
Windowsは最早デメリットしかない。
価格が高く、使い勝手が悪く、不安定、処理が遅い。
通常コンピュターは入れて5年使うので
2022年から5年くらい Windowsが使える範囲かと思われる。
教育でiPadになっているので卒業してもWindows使わなくなるでしょ
もう変わるんだよ。
0413PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 14:53:19.35ID:VFivD2nT
これからプログラムはどうなっていくのか
バッチファイルとかコマンドプロンプトやコンソールは使えるといいなぁ
ファイラーコマンドプロンプト用とか出てこないか
作るしかないか
0414PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 14:55:04.57ID:VFivD2nT
M1の普及でMac系統が復活するのかChromeBookが普及するのか
先は見えない
0415PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 14:58:22.32ID:VFivD2nT
過去のOSの遺産のアプリケーションの64bitCPUや新しい環境へ
Unicodeなどに対応した移植かリメイクをしたいところ
互換環境や互換OSを作って低価格で販売して欲しい
0416PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 15:00:01.42ID:VFivD2nT
32bit時代に大抵のアプリケーションは考案されてる
64bitに対応していればなあ
MSStoreに登録して欲しい
0417PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 15:01:16.05ID:VFivD2nT
Steam SteamのLinux版 ベクター 窓の杜でインストール自動と解凍してインストール
できるといいな
0418PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 15:03:29.83ID:VFivD2nT
どんな環境にも対応する理念のHTML5CSS3 Javascriptだが
ほとんど専門家のためのもので特定環境でしかみれなくなってきてる
0419PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 17:26:02.13ID:VFivD2nT
windows10は2025年まで動くらしい
その後の新OSはどうなるのか
MS以外の会社が参入するのか
Linuxが普及するのか
PC/AT互換系市場の変化はどうなるか
0420PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 17:32:37.66ID:VFivD2nT
古いPC 富士通のとドスパラのが余ってる
良い使い道はないか
Linux入れるか そのまま使うか
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 20:37:33.83ID:LrSnXUDe
  σ < 最近、Jupyter notebook環境を作り上げた
 (V)    アプリケーションサーバースタイルだが
  ||     一つのPC上で個人的に使うのが基本的な使い方かな

       Pythonなどのスクリプト言語の操作経過を
       自動的に保存して参照できるから、プログラミング学習開発にも使える

       その環境構築にはLinuxの方がやりやすい
       数式処理ソフトMathematicaは高価で個人使用には購入を躊躇われるが
       その処理エンジンはフリーで公開されているから
       本物のMathmatiaに近い使い方が出来る
        ただ、お1人様1つみたいだから
        導入するPCは吟味する必要があるかもしれない

        pythonで実装されているから
        なるだけ最新のLinuxをいれてPyhonも最新版にすれば
        導入はそんなに難しいことではない
        幾つかのネットダウンロード用のコマンドを用意する必要があるかもしれないが
        道具立てが揃えば、手順を踏むだけ
        おいらみたいに古い環境だと、支障が生じることがある

        Lightweightなスクリプト言語を扱うのであれば
        古いPCで役目を果たせるだろう
        Webブラウザと幾つかの言語処理系をいれれば立派にお役に立つ
        計算とかグラフ作りを色々書き換えながら体験できる
0422PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:02:16.77ID:VFivD2nT
まずはクリスマスまで雑誌を読み潰さないとな
0423PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:06:08.62ID:VFivD2nT
OSは64bit CPUは?
Macみたいに環境を調べて見せてくれる方法あるはずだけど
検索しておくか
0424PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:09:16.82ID:VFivD2nT
環境を整えるは自分の部屋を作ってるみたいで
わくわくする
LinuxとMindで何でもできる
0425PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:12:51.74ID:VFivD2nT
音声操作より黙ってコマンド操作
キーボード操作もいいね
0426PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:16:17.98ID:VFivD2nT
Pythonって部品を組み合わせるだけで何でもできるんだってね
広まった理由
人工知能作る
0427PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:24:31.28ID:VFivD2nT
Linuxもいろいろソフト資産貯まったかなあ
0428PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:25:52.36ID:VFivD2nT
フロントエンドやVisualShellつくるのいいね
0429PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:26:28.52ID:VFivD2nT
ひっそりと公開
0430PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:32:09.90ID:VFivD2nT
古き良きwindowsよ
0431PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:40:47.33ID:VFivD2nT
LinuxにもDante98とかツクールみたいなものできて欲しい
0432PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:41:32.65ID:VFivD2nT
コミックメーカーでもいい
0433PC爺 侃
垢版 |
2020/12/11(金) 21:48:07.66ID:VFivD2nT
ファイラーやキーやマウスでメニュー操作するShell作りたい
0434PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 06:35:13.03ID:XzL8ABLr
ウインドウズ板なのでLinuxは控えよう
0435PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:36:27.41ID:XzL8ABLr
ウインドウズ情報どこがいいかな
0436PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:41:45.16ID:XzL8ABLr
セキュリティソフトのパスワードとか忘れた
次回更新までほっとくか…
きちんと保存して印刷しないとな
0437PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:42:46.25ID:XzL8ABLr
LibreOfficeは強い味方
0438PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:45:09.93ID:XzL8ABLr
GIMPとINKSCAPEがあれば大体できる
手描きより便利です
0439PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:47:15.62ID:XzL8ABLr
windowsのフリーウェアのゲームをする文化は衰退して細々と生き残ってる
0440PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:47:44.65ID:XzL8ABLr
フリーウェアはまだでてる
0441PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:51:35.92ID:XzL8ABLr
昔のゲームをつくるツールがでれば作る人はでてくる
絵がかける人 音楽が作曲できる人 音を作れる人
なるべくプログラムの難易度や不便さを消したもの
イベントの組み合わせで大体できるものを作る
Scriptは日本語的であるべき
0442PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:53:58.42ID:XzL8ABLr
HyperCardのようにアプリケーションを簡単な言語で
つくれるものが欲しい
カラーで音楽や音も現代的に作れるようになって
0443PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:55:49.11ID:XzL8ABLr
フルカラー FHD MML PSG FM PCM音声 MP3 FLACなど対応
0444PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 11:57:51.06ID:XzL8ABLr
暗号化はどうしよう
スタックの公開は自分でお金を払って公開
0445PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 12:01:58.42ID:XzL8ABLr
趣味というものはお金と根気がいるものだ
0446PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 12:04:32.12ID:XzL8ABLr
お昼は焼きそば
クックパッドたんのほっこりレディオを聴きつつ
0447PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 14:11:34.50ID:XzL8ABLr
エコシステムとマネタイズ
0448PC爺 侃
垢版 |
2020/12/12(土) 14:13:29.33ID:XzL8ABLr
生クリームチョコレート美味しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況