X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 20:22:26.17ID:39sAvO7r
>>21
家の 1809 はNAS見えるし、DP も使えるが
どこのおま環だよ君w
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 20:28:25.23ID:aQ7Zc3qj
OSは、コア数FULLに使うからRyzenの方が有利で起動も早い
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 20:42:45.45ID:eVbbQX4T
起動の早さなんか性能の目安にならんだろ
無駄なプロセスすっ飛ばせばその分早くなる
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 21:05:01.60ID:aQ7Zc3qj
>>88
起動の速さも立派な性能の一部だぞ
しかも脆弱性のパッチでSSDの性能も落ちてるしな
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 21:15:12.96ID:eVbbQX4T
>>89
主に初期化プロセスやね、無駄ってわけじゃないけど
拡張カードやら追加すると遅くなるね

>>90
起動の早さは性能も関係あるけどそれ以上に構成に依存する
うちの起動最速マシンはNvme搭載してるセロリンdeskmini、起動に10秒くらい
Nvmeもクソと言われるIntel 600pだぜ
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 21:25:16.11ID:oo2SNvsD
>>91
初期化プロセスとは具体的に?

>無駄ってわけじゃないけど
無駄なプロセスを書いて
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 21:40:33.60ID:HsY1/yX5
>>60
大昔にPentium4使ったことあるよ。すんげえ爆熱で、真夏にマザー2枚連続で焼いた。
大火事になると思ったので今はPhenomU x4 965にしたけど、やっぱこれも爆熱なんだな

メモリ8M、なつかすい。MS-DOS 3.3c時代は俺もそうだった
そのさらに昔の大昔はMSX-DOSだったなぁ。この時が実は一番幸せだった気がする。

>>90
なぬ? SSDは正直使えないと? やっぱ読み書き10万回でアウトになるって本当だったんだ。
ネトゲしたりネット見てるだけで結構あっという間に10満開の読み書きは達成しそう。

>>85
質問! 同じRyzenでも「コア数と発熱、消費電力」のバランスが良いものってどれですか?
コア数は欲しいけど爆熱ではだめですし消費電力食いすぎでも「困っちゃうな〜♪」ということで。
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 21:44:15.11ID:ijxmyghf
初期化プロセスってなんの初期化?
Windowsはいちいち起動するときメモリの初期化なんてしてるの?
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 21:59:32.99ID:9ixbsEZ8
そりゃするでしょ
リブートとか通電した状態を継続した状態でリセットベクタに飛んで
メモリデバイスが0である保証なんてないよね
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 22:11:51.02ID:RkUMoOLn
初期化はハード側の動作ですね
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 22:26:30.09ID:9ixbsEZ8
なにの初期化か…にもよるけど
デバイスドライバ含めてハードウェアってことなら
そうだろうね
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 23:02:58.96ID:aQ7Zc3qj
>>93
Ryzen 5 2600
Ryzen 5 2400G
価格COMで上位なのも頷ける バランスが取れると思う
Gはグラフィック内蔵

Ryzenのメリットは2020年にでるZen3もAM4なこと
クーラーの流用が可能だしコストでポイント高い
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 23:04:09.34ID:tkqr/MCl
windows10の初期化は8.1で言うとPCリフレッシュ
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 23:15:08.31ID:r7GchSyh
>>49
その結果
・古いPC共々ロック画面スライドショーが動かなくなり、照度50%に執拗に変更される
・ディフェンダーを有効にするとエクスプローラがかなりの頻度で固まる
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/19(金) 23:28:25.83ID:oo2SNvsD
ID:eVbbQX4Tは逃げたか しょうもな
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 00:05:57.64ID:NTwMcLYW
そんなんFastBootと高速スタートアップで検索すればわかることだろ
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 00:17:16.38ID:OqcqLXzn
何を言ってるんだこやつは?
高速スタートアップってのは「起動」じゃなく、
単なる休止状態からの復帰だぞw
だから、外付けのHDDを他のPCに繋いで、また元に戻したりするとトラブル起こるし
「復帰」と「起動」を混同してる馬鹿って多いのなw
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 00:23:20.99ID:/DlUUJR3
ハイバネほど前回の状態復元してないでしょ
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 00:25:27.86ID:OqcqLXzn
大体、話の発端の>87の「起動も早い」ってのはコールドブートの事だろが
それが何で高速スタートアップの話になってるんだってのw
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 02:42:49.69ID:vV5Qh17k
>>98
「あーりがとー!」♪ マジd

あとはマザーだけ
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 03:26:32.88ID:Ovl5nfe/
AMDは今でも自作趣味を続けている濃い人ばかりが勧めてくるから
久しぶりならやめておいた方がいいと思うけれどね。きちんと動作させることができればいいものだけど

オンダイGPUのVBIOSのバージョンでモニターと相性が出てしまう問題とか
AGESAのバージョンで安定・不安定とかハマってしまうとなかなか抜け出せない事にもなってしまうので
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 03:59:38.46ID:d8/Dd6i8
CubaseがAMDサポートしなくなって以来使ってないな
しかもTBオーディオがダメな時点で自分の中の選択肢からは消えるかな
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 05:26:55.38ID:TolEmeIv
AMDなんてトラブルの元で、生ごみ以下
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 06:56:42.05ID:6nlwVekH
>>109
Cubaseって何気にそういう対応に関しては弱いな
Windows10に対応できたの一番遅く相当時間かかったな(他のDAWは10の正式版が出た時点で現行バージョンはほぼ対応済み)
オーディオインターフェースでINTEL推奨なのも一部あるな
USBコントローラーがINTELじゃないと非推奨とか
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 07:27:23.49ID:RtrPpJ3v
>>1
【Windows10の正しい使い方】
・既知のネットワークの管理→それぞれの接続を従量課金接続として設定する
・管理ツール→サービスで、Windows Update を無効に設定
・ストア→設定で、アプリを自動的に更新 を オフにする
・プライバシーの全項目を オフにする
・オフラインマップも従量課金接続として設定、自動更新をしない
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 08:01:26.99ID:d8/Dd6i8
>>111
大昔、確かSX3とかYAMAHAに買収される前はAMDもサポートしてたような
確かSteinbergとAMDが株式持ち合ってたし、Athlonが浮動小数点演算に割と強いから良いとか何とか
0115あぁ連投してしまった、無知な俺
垢版 |
2018/10/20(土) 09:33:53.99ID:vV5Qh17k
>>108
> オンダイGPUのVBIOSのバージョンでモニターと相性が出てしまう問題とか
これ?
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Crash-on-systems-with-integrated-Intel-HD-and-discrete-GPUs-Nvidia-AMD.html

> AGESAのバージョンで安定・不安定
これ?
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170526032/

↑見ると各種報告が入ってて最新バージョンが上がってることになってるが
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 11:09:13.54ID:04DtfHXN
AMDでCubase普通に動くだろ?
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 11:16:23.77ID:TolEmeIv
あむだ〜教の石はWindows10がまともに動かない
USB?_なにそれ?
更新の度に起動できなくなりWindows10が〜って喚いてる
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 11:17:24.66ID:TolEmeIv
ろくでもないチップセットしかないからあむだ〜教の石は生ごみ以下ですなぁ
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 11:19:02.11ID:TolEmeIv
AMDにも脆弱性があるのにそれは隠しておいてIntelが〜って喚いてる
まるで野党のおかっぱ頭議員みたい
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 11:20:45.45ID:TolEmeIv
あむだ〜教の石は4.3Ghz回すのに1.35Vとかかけないといけない
低速であちあちない石なのに生意気
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 12:13:53.11ID:lj5QuJfr
>>117
Macでもやってるけどゴミはお前だわ

>>119
たぶん、てか普通に動くと思うよ
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 12:15:41.40ID:KlnrBhEx
再起動あり。
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 12:40:01.66ID:KlnrBhEx
定義の更新成功
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 13:18:35.81ID:Eq0LlYnE
AMDなんかにいちいち配慮するわけないだろ
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 13:21:50.40ID:jsPCPcmj
AMD憎いおじさんはもう黙れよ
どうでもいいわ
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 13:26:06.28ID:lj5QuJfr
AMD新派に基地外多いからじゃない?
理由はよく分からんけど
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 13:30:31.60ID:LuMU19Z3
この一連の流れ見る限りだとどう見てもアムダーアンチが頭おかしいわ
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 13:38:20.75ID:TolEmeIv
この一連の流れ見る限りだとどう見てもあむだ〜教の患者は頭おかしいわ
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 13:44:04.05ID:9Gqp+EXo
>>85
4コアのryzenに負けてる6コア 8700K
確かに
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 13:52:01.72ID:lj5QuJfr
>>131
別に俺アンチでも何でもないけどな、過去2回AMDで組んでるし

Intelにトランスファーしたのはサンボル関係があったからでMacがどうのこうの言う基地外もいるし訳ワカメ
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 14:00:19.37ID:rk//6wKL
Macもパラレル駆動には便利
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 14:57:39.99ID:b/XD98+9
スリープ状態から立ち上げようとしたら壁紙でフリーズしてログインできずに強制電源切りから再起動した
アプデのせいだったのか
死ねやwin10
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 15:05:12.66ID:WNjSc+5j
windows10の高速スタートって、一般の人はシャットダウン時は完全な電源オフ
状態で、起動が早いモードだと思ってる人は多いと思うよ
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 15:07:45.26ID:vI5UXepq
おいおいまだかよ?
オクトーバー終わるぞw
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 15:33:37.91ID:PGhwA+Zw
>>137
本当の一般の人って高速スタートなんて気づかずに使ってるよ
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 15:35:07.23ID:WNjSc+5j
格安パソコンと言えば、Acerで良く大型電器店のチラシで見かけるメーカーだが、
WINDOWS10の1809のアップデートテスト関連のテストや不具合などの情報が
見当たらない。メーカーではテストしてるんだろうか?
俺のはLenovoのノートパソコンで、メーカーでの1809のテスト結果と不具合の
公表はされているので一安心だわ。
HPは調査中だって…。
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 15:36:52.18ID:7K2eAtAP
>>140
メーカーの検証テスト結果なんて気休め程度
自分の機種は「動作確認済み」になっているのに軽微とはいえいろいろ不具合出まくり
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 15:38:57.77ID:N2/RThEw
元IBM ThinkPadだから品証部門が他社と比較してまだまともなんじゃないかと
MSとの交渉力・MSからのサポート対応優先度もIBM時代の名残がまだあれば有利だし
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 15:55:55.56ID:TolEmeIv
>>138
年内に出ないかもしれんね
もうIPチームはH1とかに夢中だし
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 16:57:12.78ID:3v5sKrUE
>>137
スリープと休止状態の区別がついてないだろ
電源は切れとるぞ
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 19:08:56.98ID:6nlwVekH
まぁSteinbergの製品は相性問題的なものはちょくちょくあるのは確か
アップデートで直ったりするがオーディオインターフェースのドライバも駄目
詳しいフィードバック送って直ったこともある(俺環ではなく他の人もなってた)
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 19:19:23.12ID:+nOoLaIm
Adobeは馬鹿かよ
Windowsアップデート中に勝手にアップデートしやがって‥
無事動くんだろうか‥
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 19:25:42.87ID:3fvN9WbF
再起動輝度50%落ちとかここまで放置するとかMSって会社信じられんわ
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 20:19:44.15ID:AZrfdKAG
今回のトラブルでお金持ちの人はPC買い替えた人沢山いるだろな
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 20:21:59.92ID:fHVuqPuW
Windows好きで使ってる人0人説
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/20(土) 23:30:05.74ID:Eq0LlYnE
>>137
電源を落としたら電気の供給がないんだから電源オフだろ何言ってんだよこいつ
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 03:03:09.29ID:5jqa00DY
なんとWin10は高速スタートアップだとシャットダウンしても完全に電源切れないんだよ
だからアプデ時にはシャットダウン→起動は不可で必ず再起動しろってお達しが出てたんだぞ
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 03:17:41.09ID:yGmXM8XY
いろいろごっちゃになってるな。
まず電源offといっても単純じゃない。pcの電源をoffしても、
usbには電気が供給され続けていたりする。
しかしそれと高速スタートアップの話は別。

高速スタートアップというのは、os起動時のメモリやデバイスの
初期化を省略すること。普通はosはメモリを初期化し、
さまざまな内部設定も初期化し、つながってるデバイスを
改めて調べて1つ1つ初期設定し直して、最終的にユーザーが
操作できる状態にまで持っていく。これが起動処理。

高速スタートアップはこれを省略することで高速な起動を実現している。
どうやって省略してるかといえば、直前の状態を覚えておいて、
そのまま使う。だからデバイスの接続とかが変わっても対応できない。

じゃあどこに直前の状態を覚えておくか?
勘違いしてる人はこれをメモリだと思ってるのだと思う。
メモリは電源を切ると消えてしまうから、電源が切れてないのだろうと勘違いしている。
そうではなくて保存先はHDDやSDD。メモリじゃない。
だから電源は切れてるわけ。cpuとメモリへの電源供給は停止している。

高速スタートアップではまずHDDやSDDから直前のメモリやデバイスの状態をメモリに読み込み、
デバイスの設定も最小限にして、新たなデバイスのチェックとか省略している。
それが高速スタートアップ。
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 03:41:17.24ID:PpPklYGL
ハイバネか
ハイバネ切ると高速スタートアップも使えないな
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 04:01:58.69ID:4Bm477F2
>>145
サポートされてないというか推奨されてない
前はサポートされないと明言されてた
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 04:47:15.93ID:fx6g6nk/
DTMやる人はINTEL入ってる使うのが無難だよ
だいたいそれで設計されてるはず
ほんの少しでも想定と違ってたら音が飛んだりノイズ入ったり色々と問題が出てきやすい
今はWindowsでも変わらず色々出来る時代でもDTMでいまだにMac使ってる人は安定性が全然違うらしいからな
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 05:21:49.39ID:ectZl0Wj
音楽のことよく知らないけど、音飛びノイズ云々気にするくらいなら生録音しろよと思う
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 05:26:00.42ID:S0LvvJvu
DTMとか同期の事もあるし
専用機が無難なんだけどなあ
AMDしねとか意味が分からない
音楽制作ソフト自体がそもそもAMD前提じゃないはずで
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 05:30:10.15ID:TeDfT/i/
>>160
はぁ?何もわからないなら口挟まない方が自尊心傷付かなくて済むぞ
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 05:50:30.19ID:fxdGacH8
こういう時に知らんカスが口出してくるのは本当にムカツクな
リアルでもこんなことやってんだろうかこのアホは。
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 06:00:03.32ID:Jw6JFSWu
>>164
こりゃダウングレード必須だわ
戻すしかないな
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 06:03:15.23ID:mrdUU2wE
先ずアップデートで世に存在してる出来そこないの1809を駆逐した方が近道かも知れないなw
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 06:07:34.77ID:Jw6JFSWu
こういう日常性があるヤツが1番困る
何の気なしにやって
後からやっちまったになるパターン
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 08:21:44.96ID:ZEtYblzF
はぁ〜っていうようなところでもバグが出てるから、
パソコンを使ってない時に完全電源オフ状態なのに知らない間に
HDDなどを勝手に初期化してしまう様なバグがいつか出ても不思議ではないわ。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 08:32:53.18ID:DhAazyc3
1809出てすぐうpでして俺環ですこぶる調子いいし右クリコンテキストメニューに
追加してる7zipマネージャで圧縮解凍やってるから被害あってないけど
自動配信待たずにさっさと1809にあげて圧縮解凍を標準機能使ってる人は大打撃だな
ドキュメントフォルダ消えたり解凍上書き出来てないとか食らった人は怒って当然だわコレ
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 08:55:28.36ID:KqMWENfo
10月のupdate当てたら高速スタートアップが勝手に有効になってた

即無効にした
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 09:05:21.95ID:YgRKc5hY
こんなん笑うわ

日本マイクロソフトは、2020年のWindows 7サポート終了に向け、
現在中小企業のWindows 10など最新環境移行の啓蒙活動に取り組んでいる。
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/17/ki_1609376_ms01.png

「購入から4年以上経過したPC1台当たり、約35万円の損失が発生している」
――日本マイクロソフトは10月17日、現状の「Windows 7」や「Office 2010」から
最新のクラウド環境への移行に関する記者説明会で、PCを長く使うデメリットに
ついてそう説明した。

同社は、中堅中小企業のIT環境を調査した。
その結果、経年によるPCの故障率(修理率)は1年未満だと1%未満、
3年だと20%と緩やかに増加していくが、4年では67%とはね上がることが
分かったという。

同社執行役員の梅田成二本部長(デバイスパートナー営業統括本部)は、
「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュ
などのトラブルが4年目以降に頻発する」と分析。

 さらに、日本の中小企業のPC買い替えサイクルは5.4年と、米国の4.5年、
グローバルの4.3年よりも長い傾向があるとする。

長期間型落ちのPCを利用することによるデメリットについて、調査会社の
米Tech Aisleが行ったPC利用のコスト比較調査を梅田本部長が紹介。
 「中小で最も使われているのは、15型・HDD・光学ドライブ付きのモデル。
(差額の20万円で)新しいPCに買い替えた方が生産性も上がり、最新機器に
することで優秀な技術者の離職率を下げることにもつながるのではないか」
(梅田本部長)と、Windows 10がインストールされた最新PCへの買い替えを促した。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:22.22ID:oKgAzxDb
>>171
>4年では67%とはね上がる
ノートPCのバッテリー含めてるだろう。ズルいぞw
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 09:26:44.12ID:oKgAzxDb
>>169
自分で管理してないファイル、例えばcabとかで不具合起こしてる可能性もあるかも知れんw
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 09:43:14.33ID:dSSIeVue
1
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 10:12:15.31ID:aLZIHYJK
マイクロソフトに半年に一回の大型アップデートは荷が重かった

それだけのこと
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 10:19:26.68ID:Q3hkQsG9
これは諦め肝心。現存1809に昇格させてしまった人で1803に戻せないなら
次のビルドのリリース時にはクリーンインストールした方が良いだろ。
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 10:20:08.68ID:aQsKCUcz
Windowsそのものが保守を含めるとかなりの損出を産むマシンになっている。
一言で言えば使うだけ金が抜けていくいわば貧乏神。
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 10:24:33.16ID:aQsKCUcz
新しいマシンでもNECとかHPでPS/2端子がないモデルとだと
USBが使えないトラブルを前におこしてるだろ
リモートデスクトップとか導入時設定してないと
サポート呼んで対応しないと対処できない。
一般企業レベルだと一回で15000円程度抜けていくだろ。
台数が増えると当然トラブルは増えるが
日々のアップグレードによる損出を考慮して計算すると企業の足を引っ張っている。
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 10:34:08.71ID:ZEtYblzF
新しいOS搭載のパソコンにしたら、動かんソフトがいっぱいあるから
一概に、パソコンの買い替えが得とはいえんぞ。
特に、特殊な事にパソコンを使ってる場合など…。
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:46:00.06ID:dhtfMlJA
大型アップデートしないようにレジストリいじってあったのに
夜中に勝手に1709にアップデートされた
前回1709にしたとき動かないソフトが結構有ったんで
元に戻したが今回は今の所不具合ないんでこのままいくつもり
アップデート確認しても1803や1809にならないのは
レジストリいじった効果なんだろうか
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 12:50:53.15ID:0C3hHauE
安定に胡座をかいて前に進まないのは男じゃない
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 13:14:47.56ID:TeDfT/i/
そんなのが男なら俺は男なんかじゃなくていい
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 13:16:49.09ID:UIm2UtV2
周回遅れのアップデート組はここに来なくてもいいんだよ
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/21(日) 13:22:04.36ID:oKgAzxDb
アップデートしないようにレジストリいじってあったとか、
MSより上に立てると思ってるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況