X



【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 22:16:47.82ID:5Gnz5HcH
October 2018 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 October 2018 Update

提供日:2018年10月2日(現地時間)
開発コード名:Redstone5(RS5)
ビルド:10.0.17763.xx
バージョン:1809

関連スレ
【田】Windows10 Part152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539933909/
Windows 10 質問スレッド Part52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539464356/
【田】Windows10 Mobile Part94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525007159/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539867808/

前スレ
【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539133385/
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:15:08.72ID:Cv3oFLGK
  
おわかりいただけただろうか

フォルダ右クリックプロパティのフォルダーサイズ算出が
かなりテキトーであるということを
(下層のフォルダ全選択してからプロパティを見ると分かる)

消されたユーザーフォルダの怨念がお前も消えろと呪いをかけている
とでもいうのであろうか
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 20:18:37.48ID:5i3x2H1Q
インド人、何やっとんじゃ!
さっさとなおさんかい!
シバくぞ、ワレ!
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 21:33:23.12ID:hFQXyBgK
>>466-467
それねMSサポに連絡してライセンス認証されてるプロダクトキーとデジタル認証の番号伝えると、
無慈悲にプロで登録されていないと言われ、海賊版使っているだろうというニュアンスで話打ち切られる。
今年の夏それやられて、7ultimateでアプグレしていて正規品のライセンスなのにアプグレは10プロで登録されていないだった。
そして海賊版だろみたいな感じで言われるし、サポの相手は片言日本語だったから余計ムカついた。
無料アプグレもう出来ないから仕方なくDSPの10プロ買ったよ、今度そうなったら何度でもインスト出来るからね。
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:30.52ID:Acuc/TAa
今はライセンス認証サーバードラブルの模様
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:38:35.06ID:bWd1FOvR
ライセンスエラー出たけどこれ鯖が復旧すれば直るの?
右下の文字うざい
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 00:42:25.71ID:bWd1FOvR
以前マザーとか入れ替えてエラーでたときには
チャットで新しい番号まで案内された記憶があるけど日中ならいいのかな
いまは人工無能が対応中
コミュ障だから電話したくない
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 06:30:38.69ID:lpKdaR8k
トラブルシューティングで認証されたわ。やっと右下の透かし消せたわ。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 07:12:10.12ID:99Wn9REk
>>466
俺はこれまでに6回出てる。
突然認証されたり、エラー直後に認証されたりの繰り返し。
ほぼ同じ環境のPC4台使用しているんだが、これが出るのは同じやつだけ!
どうなってんだ?
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 07:46:03.69ID:egkVdWKs
>>477
ハードID対策かwww
MS必死だな 正規ユーザーが被害を被るとは
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 07:58:38.74ID:egkVdWKs
現在マイクロソフトのアクティベーションサーバーに一時的な問題があり、
一部のお客様でWindowsがアクティブではないと表示される問題が発生することをお知らせします。
これの問題は 日本、韓国、アメリカなど多くの国で発生します。
1?2営業日以内に修正される予定です。
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 08:06:45.69ID:egkVdWKs
>>471
DSPのPro版で俺も夏頃経験したよ
windowsを使うのバカらしくなるよ
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 08:36:36.22ID:64vWveUr
もう直ったみたいね。
ウチでは解消した。
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 09:15:23.66ID:FATHLp45
はやくしろや
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 09:31:13.76ID:ydiDRrcR
もうandroidOSを解禁した方が良いと思うの
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 10:39:31.23ID:xmKh5jJ+
マイクロソフトはアクティベーションサーバーの問題を解決できたようだ
Windows 10 Proのコピーを再度有効にできたと報告
https://www.neowin.net/news/microsoft-acknowledges-some-windows-10-pro-licenses-being-mistakenly-deactivated
Windowsを再認証するには、次の手順を実行する必要があります。
設定に移動する(アクションセンター>すべての設定またはWindowsのキー+ iを使用)
[更新とセキュリティ]> [有効化]に移動しトラブルシューティングをクリックします
キーまたはデジタルライセンスが本物であった場合、Windowsは通常どおり再認証する。
マイクロソフトはまだ正式にコメントしていない
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 10:44:24.13ID:a5iYpJ0e
本日 儂 の 書斎 の Windows 10 PC の ライセンス を 無効 に され 制限 を 受け ました
一体 どうなって いる の でしょうか ?
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 11:48:04.68ID:djVrKf6D
>>443
とにかくIEがよく落ちるので、安心して仕事ができない、、
Win7で十分なんだが、、
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 11:50:29.94ID:a5iYpJ0e
皆さん 儂 の 叫び を 聞いて ください
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 11:58:17.04ID:5YzPTI2B
いまさわぎになってるやん
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 12:59:13.65ID:O+dREnaK
>>486
仕事に就いてない俺にとってはWin10で十分だな
というか聞かれてもいないのに仕事がどうこういう奴は大概が無職だろ
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 13:06:31.90ID:avJnw7Z3
無料デジタル認証した そこのあなた
エサ代として有料に切り替わります
収益見積: 1万円x1億台=1億万円也
ウハウハやがな
インド人の親方およびその手下
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 14:09:44.65ID:/HBOtVA3
Windows 10 April 2018 Update が利用可能になりました
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 14:18:20.99ID:Vv+Y8fD/
>>491
億の上知らねーんだな
億万円でなんだよノータリン
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 14:45:47.34ID:ryj1ulPN
win7から10にした1511の頃から使ってる方は再認証出てたけど
さっき起動したら治ってた

最近組んだPCは全然なんともない
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 15:03:18.15ID:pXJzODt/
1万円が1億枚で1万億ルピーやったな
ゼロの発見はインド人 インド人もビツクリ!!
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 15:52:37.99ID:gbmkNOw9
>>466
みんなソレ出てるんやな・・・
俺んとこも昨夜1809のPro3台で出た。
Home?はぁ?状態、Proから無料アプグレしたんだが?
で、実環境2台は何やっても駄目やったんで1804最終イメージから復旧、今現在問題なし。
残る仮想環境1台はライセンス・ウイザードですんなり再認証完了。
他に実環境1809Home2台あるんだが、こいつらは全然問題なし。
1809Windowsのバグなのかしらんが、10にアプグレしてから始めて遭遇した、Microsoftの信頼性も地に落ちたもんやな!!
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 15:59:44.69ID:gbmkNOw9
>>499
すまん、1804じゃなく1803だな。
まーどっちもクソミソやけどwww
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 16:22:06.25ID:uY+YDqOE
不具合修正より不具合発生のペースの方が早い
そりゃいつまでも出てきませんわ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 17:04:23.67ID:egkVdWKs
マイクロソフト
「Proは、一時的に家に帰っただけです。」
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 18:31:08.52ID:Pi2PWE49
再起動あり成功
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 18:35:01.64ID:v0/upYtj
>>421
>>420
そう
サービスからWUの項目で停止を押してプロパティで無効を選んでも
また手動にされてて復活している
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 20:47:48.98ID:xmKh5jJ+
Microsoft、Windows 10用のAV1 Video Extensionをベータテスト開始
https://news.softpedia.com/news/microsoft-launches-free-av1-video-codec-for-windows-10-523704.shtml
Windows 10 October 2018 Updateユーザーは今すぐMicrosoft Storeからダウンロードできます
初期のリリースであるため、AV1ビデオを再生する際にパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。
この拡張機能を引き続き改善していきますと述べている
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 21:19:29.86ID:CwzLWjmj
って1809入れちゃったし試したほうが早いね

https://demo.bitmovin.com/public/firefox/av1/
拡張入れる前はブラウザがAV1に対応してないと言われたが拡張入れたら再生できた(Edgeを再起動する必要すらない)
現状ではカクつきが多いとはいえ720pで800kbpsか…
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 21:48:11.79ID:ztsI14FB
いったい何時になったら安定するんだよ
怖くてもう5ヶ月も電源入れてすらない
7とXpを使い続けてる方が安心だわ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 21:58:21.33ID:nN0hFC+n
ジャンプリストの設定オフにしてるのに
・タスクバーのアイコン右クリックすると最近使ったもの
・スタートメニューにピン止めしたブラウザのアイコン右クリックすると最近閉じたタブ
が表示される

一回オンにしてもう一度オフにすると一時的に消えるけど
いつの間にかまた復活してる
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 22:17:10.42ID:PIeGag9J
>>7とXpを使い続けてる方が安心だわ

産廃PCと言う事か
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:31.01ID:s1lT0W59
November 2018 updateは、まだか?
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 23:09:38.68ID:5YzPTI2B
December 2018 updateちゃうか?
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 23:47:18.12ID:dWRvH/1y
リリースするのはディセンバー でも名前はオクトーバー ってベイビーレイズが言ってたよ。
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:38.56ID:e310j0/Q
2018 Xmas updateかもね
良い子にも悪い子にもバグをプレゼントしてくれるじゃね
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 00:09:48.24ID:JsHdSokU
IP は 1903 なんだろ?
これ、意味があんのかね。どこかのモジュールだけ入れ替えればOKなんてMS
は考えているのかもしれないけど、そうはイカのキン〇マ。
また問題でまくりなんだろうなあ。
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 06:00:35.67ID:Wtd0h39e
1809の不具合は、無理なスケジュールを押し付けるMSの経営者へのプログラマのサボタージュな気がしてきたわ。

これに懲りてメジャーアップデートを1〜2年に1回、サポート期間は2〜4年にしてほしい。
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 07:47:30.84ID:qFeP1GFo
甘やかしては駄目だろ
半年毎でも問題ないレベルにしろよ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 08:14:41.32ID:Wtd0h39e
どっかの日本の大手企業の経営者がチャレンジドとか言って無理な目標を立てて、社員が数字合わせの不正をしまくったのと重なるわ。
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 09:43:42.05ID:Yw7qHcbe
>>520
組織、人の上に立つ資質の無い人間が上に立つとそうなっちゃうんだよな
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 09:54:14.98ID:Waf3F4EL
セキュリティソフト入れてても意味ないよな
個人情報収集してファイル消されてOS無効にされるんだから
金を払ってるのがバカらしくなる
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 12:02:10.98ID:Waf3F4EL
OS自体がマルウエアと言われるが
最近の出来事はまさにこれだ
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:03.24ID:5RyXNFHn
>>520
リーディングイノベーション(笑)
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 12:45:39.91ID:JU6L2oad
標準のメールなんとかしてほしい。
あれは開発力の低さを露呈するアプリだわ
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 13:05:10.11ID:5oylXD19
チェンジ あんど チャレンジ 拳挙げ
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 14:22:36.22ID:4se5HzQQ
■1809犯歴リスト 10月初旬〜

・ユーザーデータ破壊(OneDrive,)問題
・レジストリーバックアップ未実行および破損問題
・移動ユーザープロファイル誤使用問題
・一部ファイルの関連付け変更不能問題
・累積アップデートBSOD発生問題
・「Spectre対策」Kernelアップデート後の起動不能問題
・BitLocker予期せぬロックアウト問題
・ネットワーク共有化失敗問題
・輝度50%の制御問題
・音量の制御問題
・ジャンプリストの表示/非表示の問題
・Bluetooth制御失敗問題
・Zipファイルコピー問題
・ライセンス認証問題(サーバー側で対処済み)

いつまでに1809改を再リリースするのかを広報もせずに放置状態である。
現在、MSには改心のカケラも見られず、情状酌量の余地はない。
よって、・・・に処す。
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 15:13:55.51ID:AvuTRKHJ
とりあえずインストールしたアプリの情報抜いてメーカーに送信すんのやめーや
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 15:31:57.66ID:G44unAfb
1803 → 1804にリリース
1809 → 1811にリリース?
1903 → 1906にリリース

どんどんズレていく件
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 15:34:09.01ID:1iVe1SJ7
何のアプリか知らんけどメーカーに送っているのならそれはアプリのメーカーが仕組んでいるのでは?
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 15:36:52.13ID:w3ODMP+8
GOMは国ぐるみでやらかしていたからな、朝鮮アプリは危険だぞ。
LINEも喜んで使ってるからなぁ、抜きまくられているのに。
メイン鯖は韓国
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 16:06:12.36ID:hWPxT4zk
はよ
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 16:31:05.69ID:ZdDu4Ieq
>>532
まだまだあるけどね

・アクションセンターが右と思わせてフェイントかけて左から出てまた右から出てイラっとする問題
・フォルダーサイズを正確に計算しない問題
・タスクマネージャーが信用できない問題
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 18:10:45.62ID:t3OphLJq
1809改は完璧になって帰ってくるからw
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 18:39:50.90ID:o4iDuoUu
>>541のハッシュはWindows ISO downloaderと同じ(当たり前だが)
SHA1:4709a94c64c144207f184b103810898d71d5b99b
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 19:09:54.97ID:PoWdPLIA
>>539
> ・アクションセンターが右と思わせてフェイントかけて左から出てまた右から出てイラっとする問題
あるある、本当に情けないよね
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 20:13:32.91ID:+4LHGP3S
>>520

×どっかの日本企業が

〇そこらじゅうの日本企業が
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 21:52:31.26ID:eqnPYR4a
日本企業ってどこも不正ばっかだろ
どこの会社の品質管理も全然権限ないからな
こうなるのは必然だろ
中国ガー韓国ガーとか言ってたらどんどん沈没していくで
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 21:59:45.74ID:TC1Zg2Qe
イギリスみたいな、こじんまりした国になるんじゃね
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/10(土) 22:03:05.50ID:c4oe/nov
南米化すると言われてる
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 02:11:12.13ID:wsVMDcDd
古いマックがまだ使えたから感謝してる
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 09:19:33.81ID:OT6Jih1L
全く安定しないのはなんでなんだろ
新機能とかいらないから安定させてくれんかな
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 09:22:41.08ID:OT6Jih1L
誰が望んでるのこれみたいな新機能を追加して安定性放置とかこの会社頭おかしいんじゃないかな・・・・
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 12:06:43.71ID:qCRPQ2xe
せめて半年に一回を1年で一回にしてくれ
できれば2年に一回くらいがちょうどいい
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 12:30:27.04ID:yYtJ1irb
更新はハードに大きな変化があった時でよくね?
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 12:42:41.52ID:hoChiJcu
どんな小さな脆弱性アプデでも金取るようにすればええん
払わなければアプデはされない これが理想
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 13:06:02.36ID:epzT2j6t
機能追加がステータスのように思ってる時点で野暮
改善を重視しないから糞だと言われる
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 13:36:23.72ID:w+EIfVSW
>>557
脆弱性は放置すると、本人だけでなく他人にも影響ができるので
そういったことはMSが許可しても世間が許さない
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 15:08:14.15ID:qCRPQ2xe
windowsも糞だがアンドロイドも糞だな
理由あってソフトウェアの更新をしてしまったが、
中断できないのかよ

wifiなかったらギガの契約すらしてないから青くなってたわ
4200円払うところだった

マイクロソフトだけじゃなくコンピューター業界全体がくそだな
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 16:08:40.00ID:LoNBJhvT
Googleにとって自分たちは商品。
お客様は情報を買い取ってくれたり、広告をだしてくれる企業なんだよね。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 17:19:07.94ID:QPxRrk6p
あと3日。。。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 17:54:03.72ID:Io0jV9ur
>>561
ギガって何?
最近、頭の軽い若年者が公衆回線の通信容量をギガって呼ぶけど、もしかしてそれ?
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 19:48:46.13ID:LoNBJhvT
ギガってソフトバンクユーザーなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況