X



【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 22:16:47.82ID:5Gnz5HcH
October 2018 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 October 2018 Update

提供日:2018年10月2日(現地時間)
開発コード名:Redstone5(RS5)
ビルド:10.0.17763.xx
バージョン:1809

関連スレ
【田】Windows10 Part152
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539933909/
Windows 10 質問スレッド Part52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539464356/
【田】Windows10 Mobile Part94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1525007159/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539867808/

前スレ
【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539133385/
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 02:04:45.48ID:uXW0E9JN
SACの30ヶ月サポートってEnterpriseとEducationだけだろ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 03:02:43.44ID:uXW0E9JN
17763.55には2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4467708)が来た
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 03:07:57.23ID:uXW0E9JN
アップデート完了したらOSビルドが17763.134になったぞ
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 03:16:21.19ID:k/nFle8I
やっと平常運転再開か、長かったなー
うちでは問題なかったけど
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 03:20:36.41ID:uXW0E9JN
メディアクリエーションツールで生成したISOは3.81 GB (4,094,164,992 バイト)
17763.1より0.2GBほど増えたな
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 03:21:44.59ID:31vMQLDd
Windows101809配信再開で2階級特進って殉職者した刑事か。
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 03:55:20.39ID:31vMQLDd
>>659
ろくにテストしないで配信して中止なって
1809の初日にアップデートした人2段階アップデート
1809の初日してIPを使ってアップデートした人は1段階アップデート
今日1809アップデート1段階アップデートになってるらしいなw
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 05:24:45.08ID:XWLu2mXI
怖いな・・・
延期しちゃおうかな
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 05:54:41.50ID:oiNoQ9D/
Microsoft、「Windows 10 October 2018 Update」「Windows Server 2019」の提供を再開
公開停止となったデータ損失問題は修正・テスト済み

米Microsoftは11月13日(米国時間)、「Windows 10 October 2018 Update(RS5、バージョン 1809)」の一般提供を再開した。「Windows Server 2019」などの公開も再開されている。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1153188.html
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 06:47:33.79ID:cyTnhhQh
November2018 Updateになってしまったな。
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 07:06:40.94ID:0gNSt24j
MSの手動アップデートのページも1809だわ。
大半のWINDOWS10ユーザーは不具合だらけの1809って
知らずに自動アップデートしてしまうだろうね。
さぁどうなるか楽しみだわ。
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 07:12:30.60ID:RmMJefOK
その不具合を直したから再開したんだろ
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 07:28:25.59ID:tstH1wuq
俺の1809にも更新プログラムが降ってきた
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 07:31:43.72ID:0gNSt24j
話題になっていた不具合は直ってるとは思うが…。
機種が多いから特定の機種で新たな不具合が出る可能性も
無いとは言えないからね。
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 07:44:45.17ID:O//GwIl4
RADEON友の会 Part323
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530950681/875

875 名前:Socket774 (ワッチョイ fe7c-pOSp [153.175.142.176])[sage] 投稿日:2018/11/14(水) 07:08:39.55 ID:rLRKun5p0
再公開されたWindows10 1809にアップデートしたら
FF紅蓮ベンチはフルスクリーン化に失敗するし
3DMarkはベンチ測定も出来ない
ドライバか?と思って18.11.1再インストールしてみたが変わらず
ゲームとかは問題ないやつもあるけどソフト側の対応が必要っぽい
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 07:58:33.29ID:PTkwo1IR
MediaCreationTool1809.exe自体のバージョンは初期公開版と変更なしHASHも一致
作成されたUSB内容は一部変更あり
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 08:18:03.88ID:VCRJNYZG
>>633
Win10_1809Oct_Japanese_x64
SHA-256:f2a597caf3aeacfee9ddb967451e60d10a8210ce89ea82a13e8b0092d5670c0b
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 08:18:50.68ID:6aDmbBrc
>>673

GTX1080だが、FF14はフルスクリーンでベンチOK。
ただし3DMarkとPassMark:PerformanceTestのDirectX11のテストが実行できない。

今から家族のApril 2018 Update機で試してみる。
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 08:23:53.26ID:rhO6JCly
>>673
>FF紅蓮ベンチはフルスクリーン化に失敗するし

問題おきないぞamdだけなんじゃない?
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 08:25:04.95ID:VCRJNYZG
2018/10/03 に公開されたもの RS5 バージョン1809 Build 10.0.17763.1 October 2018 Update
  SHA-256: ea401ccb730fc8118ea2b239a7327e04ddb271b0ffec875439d4fdf10e08651a
  SHA-256: e4709a94c64c144207f184b103810898d71d5b99b

今回公開されたもの 修正版
SHA-256:f2a597caf3aeacfee9ddb967451e60d10a8210ce89ea82a13e8b0092d5670c0b 4.67 GB (5,019,654,144 バイト)
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 08:35:35.56ID:klrGkKrW
>>673
RX570だけどFFベンチは問題なし
3DMarkは後ほど
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 08:39:17.32ID:VCRJNYZG
ちなみに現時点の1803の最新ビルド 17134.407
0681676
垢版 |
2018/11/14(水) 08:47:49.31ID:6aDmbBrc
家族のVer.1803機で試してみたが、PerformanceTest全てOKだった。

やっぱりVer.1809で互換問題でも起きてるのかもね。
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 08:48:29.14ID:IpbIgB/Y
1803入れる予定だったんだけど、今日1809出てたのか
インストールメディア作り直すか(´・ω・`)
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:00:15.94ID:gQKRYTzz
やっと完璧にバグ潰して安定した1809出たのか
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:02:12.76ID:ZNy8+ZLS
GeForceは新ドライバ出てるね。1809に合わせたリリースぽい。

リリースノートが、うぷされてないみたいだから、どう変わってるかわからないんだけどw
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:03:06.89ID:S313d9xx
>>674
ファイル名が同じなんで俺もハッシュ確認したら完全一致で
これはまだ古いのかなと思ってたが、新しいの入れてくれるのか
情報サンクス
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:04:23.96ID:VBdNivM9
7億総アホサイダー化!
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:05:06.87ID:+HL+mPHt
一台目17763.55→17763.134 不具合治らず
二台目 今再起動中
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:08:02.29ID:IpbIgB/Y?2BP(1000)

リリース遅れた分サポート期間が少しだけ伸びたな
2020年5月12日
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:08:55.69ID:T1bOQmms
>>688
まぁMS側の不手際だから当然のことだけどな
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:10:28.49ID:T1bOQmms
7のキーを使った無償アップグレード(初回)って1809でも通る?
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:14:16.92ID:6rJiqORB
>>633
2018/11/14 に公開されたもの RS5 バージョン1809 Build 10.0.17763.107 October 2018 Update

Win10_1809Oct_Japanese_x64
MD5: 3839FD0BD744D8D226C84FB550C8FF9B
SHA-1: F1CC02F2A6588A32F691D6F07DA6726B1A340B9F

Win10_1809Oct_Japanese_x32.iso
MD5: F78766FBECE238A4768A5A0EAFEABFA3
SHA-1: 843586CAC656EBB3C48E8288CC4321B10460AEAF
0692687
垢版 |
2018/11/14(水) 09:17:02.42ID:+HL+mPHt
二台目も更新後不具合治らず
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:17:20.56ID:IpVi28Ln
インストールの失敗: エラー 0x8024200D で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: 2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4467708)。
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:19:39.84ID:+HL+mPHt
>>693
ほぼ全員一度目はそれ失敗するらしい
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:49:18.35ID:iBBkoEWi
OSビルド 17763.134 問題なくUpdate。
10月の初めに1809にUpdateしてほったらかしで使っていて今回更新。
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:52:46.74ID:VCRJNYZG
同じハッシュソフトでもこんなに違いがある ごめん余談で
f2a597caf3aeacfee9ddb967451e60d10a8210ce89ea82a13e8b0092d5670c0b

FastHash 0.39β 36.78sec
HashSum x64 Ver.6.00 11.19sec
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 09:54:31.67ID:cs1pcqcB
isoのサイズ 200MB ぐらい大きくなってんのね (x64)
クリーンインストールした直後のバージョンっていくつなん? 17763.55?
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 10:05:22.20ID:7fru/5a0
>>690
マシンを特定する情報がマイクロソフトのライセンスサーバで登録済み(=デジタルライセンス)なら通るんじゃないかな。
無償期間に一度でも登録してあれば、通る筈。

とりあえず俺は通っている
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 10:07:30.08ID:7fru/5a0
で、現在自宅のPCを更新アシスタントでアップるグレード中。
再起動させられた後、起動しないに1票。
わくわく。県民の日だから一日闘える
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 10:21:29.94ID:0gNSt24j
DOSでFDDで起動していた頃は新しいバージョンのDOSで不具合があっても
すぐに旧DOSで起動可能だったし、ソフトによってDOSのバージョンを変えて
使う事ができたので、なにかと便利だったわ。
今のOSだと新しいバージョンに更新して、OS自体やソフトや周辺機器で不具合が
出た場合に、旧バージョンに戻すのは大変だから逆に不便だわ。
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 10:32:21.41ID:s4FilA+1
所要時間。約30分。再起動開始。
さあ、どや!
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 10:41:37.97ID:+bHArTOa
先月1803→1809に下の3機アプデした。

Sandy Bridge-E
Ivy Bridge-E
Ivy Bridge-EP

問題なく動作しているのだが、オマ環なんだろうけど、Ivy Bridge-EP機のみOCが効かなくだった。
今日のアプデでOCできるのかと期待していたが・・・orzだった。
なんとか対策してくれよ、舞糞
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 10:45:42.96ID:qpAeahCe
無事起動。しかしサインインで「こんにちわ」が出やがった。
かなり不安
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 10:45:45.63ID:cs1pcqcB
>>698
自己レスです
isoからのクリーンインストールは 17763.107 でした
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 11:00:00.39ID:jVbeQhS+
相変わらず、ATOK2017が誤動作させられとる。
それとCOM3D2のインストール日付が更新されてて笑った
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 11:18:31.95ID:9rg0p+8T
管理者ユーザでログインできたが、制限ユーザでのログインで変な動作しとる。
ログイン開始から、そろそろ10分たつが、まだ「予想よりも少し♪長く時間がかかっていますが」で
とかいてたら、画面がかわり

なぜか
「ファイルの削除」でカスタムテーマの削除ウィンドウがでとる。
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 11:19:52.34ID:k1oYMwYf
旧1809クリーンインストール組だけど、今日の定期updateでバージョンが17763.134になった。
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 11:25:38.62ID:juZwkjtS
バグはどうですか
大丈夫?
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 11:30:13.72ID:e8QcRcTE
で、今回のupdateでどんな爆弾が仕込まれたの?

おれは次のビルドが来るまでは入れるべきでは無いと思うんだ
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 11:43:04.64ID:KuDcAreV
Insiderユーザーの中にデータが消えた事例が見られなかったって言ってるけど上級ユーザーなんだからデフォルトの共有フォルダにファイル置くやつおらんやろって
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 11:44:12.24ID:q1p19Ywu
すまんwindows7に戻ってしまった
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 12:04:34.32ID:srkevaas
初期1809
5分程で完了
他の方達と同様にKB4467708のみ1度失敗
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 12:27:43.40ID:2T2y224Z
とりあえず、見える範囲での異常は、MS-IMEが無効から有効にされたことと、コルタナがマルウェアなこと、アプリが勝手にインストールされることぐらい。
ファイルロストは見当たらない
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 12:43:18.31ID:ZCL6P6ht
>>717
MSIMEは削除しててもいつもアプデで入ってきてデフォルトに変えられてたんやで。。
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 12:49:51.24ID:ONW2APXl
Updateしたら
エクスプローラとネットワークファイル参照の
挙動がなんかいつもと違う
これからクリインし直して検証してみる
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 13:12:56.56ID:oaox6oC6
KB4467708は自動じゃこないんだね
安心した

自作機にも一台も来てない
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 13:59:48.89ID:MJP5vU7o
ようやく来たのか
手動で入れてる
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 14:09:05.49ID:gB/+eZ1e
さすがに恐いから二週間様子見するわ
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 14:37:43.74ID:MJP5vU7o
更新完了
高速スタートアップはもう有効にならないんだなw
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 14:49:48.85ID:92RZSm5r
Windows 10の大型アップデート「October 2018 Update」が配信再開。Windows Updateによる配信は「数週間から数か月先」に
https://www.4gamer.net/games/276/G027669/20181114007/

バグ出し、よろぴく〜〜〜
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 15:00:31.50ID:ONW2APXl
>>719
クリインしたら治ったわ
今度は17763.107からスタートするようになったんだな
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 15:08:47.62ID:XWLu2mXI
>>724
>Windows Updateによる配信は「数週間から数か月先」に
本当に来年になっちゃった
かえっていいけどね
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 15:31:12.01ID:k/nFle8I
手動メンテは普通に完了した、RYZEN環境
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 15:49:17.59ID:AVp/JuNe
>>724
もしかしたら来年の初めくらいまでは2018年10月ってことなのね。
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 16:02:39.03ID:Ow9kRgeS
インストされるのはジャニュアリー でも名前はオクトーバー ♪
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 16:11:46.63ID:cjH2v9a0
まだダメだな
クリインしたが再起動の度に画面輝度が暗くなる
どうしてもそれは覚えてくれないんだな

いつになったらマトモに動くのやら
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 16:17:08.56ID:eNcbpp1l
アクションセンターの通知が数字だけで内容表示されない
ジャンプリストOFFにできない

なおってない
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 16:46:59.90ID:qiLghnPC
>>732
勝手に更新きた 累積とセキュリティ
最も既に1809だけども(17763.134)
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 16:48:41.40ID:qFpYY1Zq
Server 2019 の ISO はマダ?
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 16:50:18.08ID:Ai3qIZT0
ディスプレーの輝度問題依然として直ってねーじゃん
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 16:55:41.74ID:VdJ2Kc56
エクスプローラーのダークテーマ使いたいけどまーいいや
アップデート降ってくるまで待とう
来年?
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 17:05:26.36ID:n8IQECxe
>>724
>対象となるPCに「October 2018 Updateとの間で互換性の問題がある」ことを検知した場合,
>ユーザーが手動でOctober 2018 Updateを導入しようとしても実際にはインストールを行わないように対策した

また余計なことやってるw
設定で確認しないとバージョンアップされたか分からないな
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 18:06:33.70ID:rcEEpPcU
バックドアのあるSMB1が有効になるような様子がある。
こんかいのOctoberあと
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 19:16:15.81ID:XkHc52W7
>>735
俺のは治ったぞ

50%だったから3回再起動したけど
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 19:40:32.58ID:mqqpAubn
1809こねー
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 19:48:28.89ID:cPNFVrOB
>>740
待ってないで
自分から行けw
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 20:40:36.79ID:WEfvSxv7
こっちで聞くか・・・
ゲームバーって消す方法無い?
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:37.87ID:0gNSt24j
>>737
このやり方って今回が初めてのようだから
日本だと一般家庭で使ってる場合、パソコンに疎い場合がほとんどで
手動アップなんてしないから情報が集まるのか疑問だわ。
だからうまく機能するかは?だと思うね。
また、情報のなかった機種への自動アップデートはどう対応するんだろうか?
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 20:52:57.79ID:IpVi28Ln
■Notice in the middle November
It's working on a resolution and estimates a solution will be available in late November 2018.

* The user data destruction (OneDrive,KFR) problem
* Registry backup non-execution and fragility problem
* Movement user profile misuse problem
* Relating change impossible problem of a part file
* Accumulation update BSOD generation problem
* "Spectre measure" start impossible problem after a Kernel update
* The lockout problem that BitLocker isn't expected
* Network sharing failure problem
* Control problem of brightness 50%
* Control problem of the volume
* Display on a jump list/hidden problem
* Bluetooth control failure problem
* Zip file copy problem
* License authentication problem (handled on the server side)
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 21:08:53.33ID:Ib+iC/9v
>>743
CCleanerで消せるべ
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 21:11:02.63ID:+UXnn++q
1809ってDVDでもISO収まった
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/14(水) 21:17:05.58ID:mqqpAubn
ISOからインストールしたら失敗したw
おとなしくしときます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況