X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/15(木) 14:52:17.75ID:VNwebSTh
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2018/12/12 (2018/12/11)

2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ46 (実質47)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539869086/
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 23:58:26.78ID:dWGkIsJI
なんでそれがWindows20とかになるの?ww
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:01:03.36ID:w9nKQbgv
>>874
君はサティアのおともだちなのかな
Windows20もサティアが言ってたのね
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:01:38.40ID:X3AbVjBc
>>875
同じく自分もhomeだけど特に困ってないから
1809はこのまま降ってこない方がいいな
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:10:12.01ID:v6uF4MmU
サティアが公式の場で発言したことなら記事になるとかするはずだけどね
それも次期OSのことなら記事にならないはずがない
それともオフレコでこっそり教えてくれたのか
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:17:38.22ID:7i8KW+px
今単独で1809をダウンロード中
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:18:48.13ID:eMaQqZvK
>>871
先々週半ばに、自動アップデートは数週間から数ヶ月先って出てたな
うちもhomeだから自動が始まったら1週間ぐらい放置したいので
開始アナウンスが欲しい
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:47:09.02ID:MN24lPpp
19H1へ来春に更新されるというのに
1809が数か月後?
19H1で更新されてから1809に更新
これは面白い事態がやってくるぞ
先に社長の首をいけにえに
ビルゲイツは何をしている
環境が〜って言ってるまにMS滅びるぞ
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:49:40.31ID:HfLKp1uc
19H1が来春とか言ってたっけ
2019年中なら条件に合うんじゃね
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:54:09.36ID:e6n+Px/b
H1って第1半期の意味だと思ってたから19H1のリリース期限は2019/09/30だと思う
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 00:55:30.52ID:e6n+Px/b
いや、年度じゃなくて普通に2019/06/30か
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 01:49:23.83ID:asw1EN+x
11月の更新から1803の調子が悪いから早く次をリリースして欲しい
二度手間だけは避けたい
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 02:02:13.91ID:Xm1BNC9C
アップデートこねぇ〜
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 02:16:22.89ID:crxeZOsK
ファイルの関連付けが直るアプデまだかよ
MSのやつ猿並みに反省して慎重になったか
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 03:41:37.58ID:tqdtZvpK
1809は12月20日以降の年内
19H1は3月末を予定しています
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 03:46:38.11ID:4PwPz/od
Home x64 ノート HDD
Update for Windows 10 Version 1809 for x64-based Systems (KB4465065)
再起動有り、問題なし
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 03:57:08.70ID:Xm1BNC9C
輝度問題待てないからinsiderPreviewやったわw
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 04:14:54.49ID:1Rzt1pJm
2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4467682)
再起動あり

ブロックしてたKB4467702はダウンロード中から Show or hide updatesから消えた(後釜か?)
あいかわず、DAEMON Tools のSCSIと競合してやがる
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 05:00:56.22ID:BCyi08bO
>>820
じゃあリリースされないってこと!?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 06:18:53.59ID:n/0FPoom
KB4467682入れたら更新の履歴が真っ白になっちゃった
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 06:57:55.79ID:bQwPYgVR
はよ1809はもういいから廃止して
次のを出せや。縁起が悪いわ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 07:13:15.18ID:a3eGHNYc
>>903
Windowsをネットにつなげること自体無駄です。
更新はあと3〜4回アップグレードが終わればそれ以上更新はないです。

それからネットに接続すればいいのでは?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 08:08:50.01ID:Unp4mTxk
興味深いことに多くの品質問題にもかかわらずWindows 10バージョン1809にはありませんでした。

このアップデートには既知の2つの既知の問題があります
・8月の品質ロールアッププレビューまたは2018年9月11日の.NET Frameworkの更新プログラムを
インストールすると、SqlConnectionのインスタンス化によって例外処理されます
・この更新プログラムをインストールすると、Windows Media Playerで特定のファイルを再生するときに
シークバーを使用できなくなることがあります。
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 10:54:21.04ID:zcdS4aHR
うーん・・・有意義なレスが少ないなぁ〜・・・。
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 11:19:37.87ID:RANY6oag
うーんこ・・・有意義なレスが少ないなぁ〜・・・。
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 11:24:22.00ID:YfE6WB9y
ファイルの関連付けが変えられないバグが直るのか
よかった
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 11:30:15.43ID:cj1hWSUO
WUでKB4467682が降ってこないんだが…
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 11:39:21.97ID:zcdS4aHR
はぁ・・・有意義なレスがないままスレが終わりそう・・・
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 11:39:48.81ID:EkzB197q
KB4467682up完了5分ほどで終了
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 11:57:01.86ID:gmYpUAMM
>>915
機能更新の延期設定してない?
してると累積のほうまで降って来なかったり
降って来るのが遅れたりすることがある
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:17.44ID:Unp4mTxk
アップル、WindowsとのiCloud互換性を修正
アップルはWindows用のiCloudクライアントのバージョン7.8.1をリリースした
ほかにドライバに問題があるインテルSSD搭載PCはアップグレードブロックされています。
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 13:49:26.38ID:sen0Mpev
>>914
ファイルの関連付け 1803では直ったのかな
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 13:52:34.68ID:sen0Mpev
Cumulative Update KB4467682 Windows 10 v1803 Build 17134.441 - Nov. 27
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:11:51.59ID:cj1hWSUO
>>920
thx
homeだから延期はできんのよ
カタログからDLしたわ
関連付け治ってるの確認OK
ただ、Windowsフォトビューワが割り得てに出てこない画像が
あるのは相変わらずだな
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:18:33.27ID:UUVaneuX
KB4467682入れたらグラボ使うプログラム終了したらSYSTEM THREAD EXCEPTION NOT HANDLEDエラーでPC落ちる様になったわ
マジMS糞
ドライバ入れ直すしか無いんか
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:22:16.66ID:l9oQv+XC
>>927
グラフィックカードのドライバが先に来てるはず。
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:25:51.61ID:0bGhuey7
再起動からの復帰おっっっっせーんだよクソボケ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:28:48.08ID:AlpJWWEO
>>921
これで、iCloudにはランサムウェア(winUpdate)対策機能がなくなったということですね。
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:28:55.25ID:UUVaneuX
>>928
前のアプデでグラボのドライバ来て入れたんだけどね
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:30:26.56ID:5+SpV0E5
まだOctober upd入れてない(手動でWU更新チェックしてない)状態なんだけど
今日のアップデート入れるためにWU更新チェック押しちゃうとOctober updが入っちゃう?
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:37:15.78ID:zcdS4aHR
う〜ん・・・
ここまで有意義なレスが0・・・。
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:39:47.38ID:u1/nIPii
>>933
今回の騒動で強制はあきらめたのかな?
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:52:19.51ID:ulLUBXTD
Win10x64
1803
累積更新プログラム(KB4467682)
再起動あり無事生還 17134.441
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:56:33.17ID:5+SpV0E5
>>933
そうなんですか安心しました
今日の更新やってきますありがとう
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 14:59:54.26ID:l9oQv+XC
>>931
あとはセキュリティソフトとかバックアップソフトのオマケセキュリティとか……

オレ環だけど、Acronis True Imageが止めてた。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 15:00:25.23ID:ulLUBXTD
うちもhomeだけど本体は来てない累積のみ
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 15:01:54.20ID:UUVaneuX
>>939
ドライバアンインストールして
公式からDLした最新版のドライバ入れたら一応落ちなくなったわすまぬ
マジMS糞
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 15:34:25.40ID:YfE6WB9y
PDFの関連付け変えられた
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 15:35:11.57ID:PRjU3uif
アップしたらWindowsフォトビューアに関連付しても反映されなくなった
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 15:50:02.21ID:5g1klIQi
1809の自動更新ってどれくらい進んでるんだろうね。
一応、不具合が出尽くしたのか、自動更新が進んでいないのかわからないが、
ネット上での1809がらみの新しいネタは少ないね。
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 15:52:17.69ID:XLALnGSW
自動更新の再開はまだ始まってない
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 16:13:41.43ID:sen0Mpev
>>942
おめでとう

それで 1809も時間の問題かな
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 16:18:37.05ID:sen0Mpev
1809は、
KB4469342 Windows 10 Insider RP v1809 Build 17763.167 - Nov. 26

で確認中なのね
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 16:34:09.41ID:m91mEYh9
>>934
やっとかよ
そもそも、輝度バグとか残したまま再リリースするなよ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 18:47:03.42ID:Q+dUIc6I
KB4467682
再起動あり帰還
1809は未だ来ず
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 18:56:12.00ID:g7DAwD2N
>>951
普通に1809が降ってきた人ってどれくらいいるんだろうか?
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:30.63ID:Q+dUIc6I
上旬だか記事見たから徐々にだと思っていたがどうなんでしょうないるのかな
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 19:46:55.01ID:cj1hWSUO
------------------
2018 年 11 月 14 日、Windows 10 October Update (Version 1809)、Windows Server 2019、および
Windows Server Version 1809 の再リリースを開始します。 お使いのデバイスに機能更新プログラムが自動的に
提供されるまで待つことをお勧めします。
------------------

homeや延期してない人は既に1809に感染してるし、来ない来ないって言ってる人は
isoで自分でやってるだろうから…

その他の人は1803から1809になってることさえわからないんじゃないのか
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:15.39ID:tCLlBucx
1803のバグを今更直してるような状況で
バグだらけの1809が出てることが異常
MSは自分の開発能力考えて大型アプデを1年半ごとにすべき
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 19:50:06.82ID:tCLlBucx
>>955
これこないだのISOとまた中身変わってたりするん?
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 20:12:27.89ID:j7aBo5X3
更新ボタン押したら
Version 1803 の累積更新プログラム (KB4467682)
が出てきたんだが
これが適用されると1809になるんかね
初心者ですまんのぅ
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 20:27:41.07ID:EkzB197q
>>952
初日に更新確認すれば降ってきましたよ
自動でなら一切来てない
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 20:27:55.18ID:5g1klIQi
1803のいろいろなバグを修正したやつらしい。
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 20:31:53.18ID:MN24lPpp
>>957
実際コードを書くキーパンチャーができるのは指示されたコードをちんたらちんたら書くだけで精一杯
営業企画の人はウケの良い企画書を出すだけ
できようができまいが知ったことではない
せいぜい彼ら彼女らにできるのは周辺を整理して他の時給の良い仕事に代わるチャンスを待つだけ
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 20:37:56.82ID:j7aBo5X3
KB4467682を適用しても1809にはならんかった
怖いのぅ
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 20:46:22.89ID:fqjVM4Uq
KB4467682いつもより若干ファイルサイズ大きい気がするな
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 20:57:06.13ID:Xm1BNC9C
今夜、降ってくるのか1809の修正プログラム。。。長かった 輝度とかストレス溜まりっぱなしだったなー
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:33.12ID:YvDr0143
1809まではWUを止められるんだっけ?
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 21:19:44.62ID:EkzB197q
キーパンチャーの意味をはき違えてる人がまた来てるね
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 21:25:22.04ID:BhoNTnvF
1803にはKB4467682が降ってきたけど
1809は何も来ないな

無事に再起動まで済んだのでageっと
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 21:41:34.69ID:5g1klIQi
1803にはKB4467682の手動更新したが、再起動時の真っ暗画面の時間がちょっと
ながかったのでびっくりした。
今は問題ないが…。
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 21:45:45.53ID:asw1EN+x
KB4467682でTV視聴のフルスクリーン表示で書き換えの多い場面から始まるKP41が治まった
気がする

>>966
残念ながら1803より難しくなるらしいよ
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 22:34:16.19ID:YvDr0143
>>970
Windows updateが止まらなくなるって噂は、1903からじゃなくて、1809からなの?
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 22:36:02.85ID:YvDr0143
>>888
1803が悪いとか、1809はブラウジングがフリーズするとか、いったいどれで止めればいいのだろうか?
WSLは使いたいんだけど
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 22:38:42.69ID:YvDr0143
今は、グループポリシーとレジストリーとサービスを自分で直接いじって止めてるんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況