X



RAMディスク友の会31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 17:25:01.62ID:wE1ao/Ow
余ったメモリを有効活用!RAMディスクを作るソフト全般を扱うスレです

■過去スレ
RAMディスク友の会30 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503666398/
RAMディスク友の会28 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1454653294/
RAMディスク友の会28 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1416550239/
RAMディスク友の会27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412175988/
RAMディスク友の会26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1385266178/
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:13:29.25ID:qqrG4QbM
>>556
最近、SoftPerfect RAM DiskからImDisk Toolkitに乗り換えた者だが、
なんでImDisk Toolkitがスレチなの?
>>1にも「RAMディスクを作るソフト全般を扱うスレ」と書いてるじゃん。
0558
垢版 |
2019/07/04(木) 13:19:51.34ID:/oP1DiqD
>>557
失せろ、カス。スレチだ。
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:23:29.31ID:9Tzr2RqE
究極に極めてから判断すると、こんな事を未だにやっているヤツらはアホだって気付く
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:23:49.37ID:gbR06aYz
スレチスレチと連呼するだけで、ただ異様に嫌ってるだけのようにしか見えない
0561
垢版 |
2019/07/04(木) 13:29:35.62ID:/oP1DiqD
コロコロID変えやがって荒らし確定だな。
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:32:02.49ID:qqrG4QbM
>>561
> コロコロID変えやがって

誰のこと?w
0563
垢版 |
2019/07/04(木) 13:37:35.00ID:/oP1DiqD
>>562
馬鹿かおまえは。指摘された途端ID戻すんだからやはりIDコロコロ変えてやがったんじゃねーか。

消えろ、スレチ野郎。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:42:06.53ID:gbR06aYz
別人ですよ?
どんなソフトだろうとRAMディスクが作れるのならスレチではないのでは?
荒れる原因はなにもないと思うんだけども
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:45:21.90ID:qqrG4QbM
俺がImDisk Toolkitを導入する上で参考にしたサイト

> ImDisk Toolkitは、最新版のWindows10にも対応したRamDisk作成ソフトウェアです。
https://blog.halpas.com/archives/13207

> 無料のRAMディスク作成ツールならImDiskがオススメ
https://blog.ver001.com/imdisk-toolkit/

> Windows10のビルド1809以降では、「SoftPerfect RAM Disk」で4096MBを超えようとするとエラーが出てRAMディスクが作れなくなっちゃったんですよ・・・。
> そこで、これを解決するために別のRAMディスクソフトを導入してみました。
> そのソフトの名は「ImDisk Toolkit」と言います。
https://kaisei-eigo.com/imdisk-toolkit-ram-disk

どのサイトを見ても、ImDisk ToolkitをRamDisk作成ソフトというふうに紹介してる。
>>1に書かれてる「RAMディスクを作るソフト」に当てはまるね。
スレチならスレチで、納得できる根拠を説明してくれないとね。
0566
垢版 |
2019/07/04(木) 13:46:59.08ID:/oP1DiqD
>>565
やはり同一人物か。消えろ、カス。

仮想ディスクソフトはスレチだ。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:51:11.83ID:9Tzr2RqE
>>565
そんなに拘っているのなら無料のなんて使っている人はいないでしょうよ・・・
拘りがない証拠のようなものだよな
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:32.23ID:lKaZS03w
断る
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:58:07.48ID:W3Ub9B8h
>>572
あぼーんしてるから見えないのか
ほんと変なの居座ったよな、少し前までは平和だったのに
0574
垢版 |
2019/07/04(木) 20:18:06.89ID:/oP1DiqD
我々の勝利だ。昔から何度も何度も嫌がらせレスするいつもの仮想ディスクの荒らし野郎は去った。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 04:12:36.24ID:3xXABj4J
お前らSSDくらい買えよ・・・情けないw
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 07:12:38.16ID:rrf8oss3
SSDこそRAMディスクを使ったほうがいいのに
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 07:14:17.33ID:rrf8oss3
>>574
荒らしはお前だよw
RAMディスクの機能が付いてるのなら
ここで扱って当たり前
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 15:45:47.99ID:sfsP+NHQ
なんか勘違いしている人がいるが、
ImDisk Virtual Disk Driverは仮想ディスクソフトだけど、
ImDisk ToolkitはRamDisk作成ソフトなんだよな。
この2つを混同するからいけない。
ImDisk Toolkitの話はスレ違いではないということ。
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:47.50ID:BgKzCv6b
専用スレがあるソフトは全部ここから出ていけ
>>580様のご命令だぞ
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 10:10:33.06ID:IWRtiUUZ
断る
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 15:03:51.76ID:zKml3LVH
>>581
ソフトウェアスレで検索してみろ
たくさんあるぞ
それらについて書き込めなかったら、このスレの存在意義がなくなるからw
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 18:04:41.40ID:09eCFtUU
>>583
5ch初心者ですね。

板違いです。ここはWindows板です。ソフトの個別の話はソフトウェア板へどうぞ。

5chのルールを守りましょう。
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:59.29ID:6l47V80O
RAMディスク初心者です。
初めてRAMディスクなるものを作ってみようと思うのですが、
フリーでおすすめのソフトを教えてください。
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:35.46ID:5EGE/GUU
とりあえずスレを読め 話はそれからだ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:31:34.68ID:6l47V80O
ざっと最近のスレを読んだところ、>>565のリンク先を見て、
ImDisk Toolkitというのが良さげだと思ったのですが、
他におすすめはありませんか?
ないならこれを試してみます。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:43:22.92ID:6l47V80O
>>589
ありがとうございます。
そっちのスレに移動して、ImDisk Toolkitを試してみます。
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:32.77ID:/4tP2171
>>588
windows10で使える無料のRAM DISKが少なくなった
現状だとRAMDAの無料版か
SoftPerfect RAM Diskの3.4.8
ImDisk Toolkitといったところかな
有料ならPrimo Ramdiskだな
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 15:03:02.83ID:4/d/dvT2
初めてRAMディスクを作成しました。
とりあえず1GBに設定して、ブラウザのキャッシュを置くところから始めました。
TEMPフォルダを置くのはまだ怖くてできませんw
他に有効活用方法は何がありますかね?
皆さんはどうやって利用してます?
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 15:26:56.36ID:ilw3l8Hb
IEのキャッシュに使ってる(128MB)
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 21:06:23.15ID:KSH/6CA8
Google earthのキャッシュに使うと劇速。
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 21:46:03.98ID:903Z1ara
Google earthってほとんど使ったことないな
テレビで良く見るけどw
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/09(火) 10:05:21.12ID:U6QCXr0h
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 14:12:03.12 ID:K+o/fXqZ0 (PC)

とりあえず1GBに設定して、ブラウザのキャッシュを置くところから始めました。
TEMPフォルダを置くのはまだ怖くてできませんw
他に有効活用方法は何がありますかね?
皆さんはどうやって利用してます?
メモリは8GBなので、動画の編集に利用とかは無理かなぁ。
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 19:05:34.62ID:Dqii39bu
>>576
俺もそう思っていたら
友達は、SSDの容量も増えたし安くなったので使い捨てで使うから余分な物を常駐させたくないって言われた
海外サイトで、SLCやMLCの高いSSD買って長持ちさせたい派はニッチらしい
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 02:56:29.14ID:00tYhgcr
Windows10だけど、RamStorageDriverやめたら稀に出てたブルースクリーン出なくなった気がする
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 10:25:13.34ID:x2GAHjyB
気のせいです。

まれ【×稀/▽希】の意味
[形動][文][ナリ]実現・存在することが非常に少ないさま。また、数少なくて珍しいさま。
「ここでは、雪は―だ」「たぐい―な才能」
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 15:35:55.48ID:XAp4cmY0
SSDが安くなったといっても消えたデータは戻ってこないし
故障原因を少しでも減らせるならRAMディスクを使う意味はあると自分は思うけど
今でも需要があるからRAMディスクが存在しているんだろうし

皆が同じ環境、同じ考えで同じ物を使ってる訳じゃないから
それぞれ自分が納得した使い方をしてればいいんじゃない
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 12:59:40.42ID:9z6+G2aW
多いよね、自分の選んだ手法なり機種なりが最強唯一絶対で、それ以外の選択をする人間がこの世に存在すること自体が
至高で最善な選択を行える俺様の完全無欠性への挑戦であり否定であるから、絶対に排除しなければならない
みたいなの
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 14:58:25.32ID:MFK7u0T5
達観できるおれすげーみたいな
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 20:18:45.12ID:PGvZ7D7S
達観つー訳じゃないけど
自分が全ての人間を好きになれる訳じゃないように
全ての人間が自分を好きになってくれる訳じゃないしな
自分が気に入らない事ばかり気にしてるより自分が好きな事をする方がよほど有益
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 11:16:52.79ID:u7FRzpgf
8GBのメモリ積んでるけど、RAMDiskはどれくらいのサイズまでなら大丈夫でしょうか?
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 12:47:22.25ID:QBTQ6Mub
>>591
RAMDAって32bitOSで使う場合GPUのマッピング領域を取らないように
開始位置を指定する機能はあるんかな?
それができないと起動時にクラッシュしてしまう
Primoのは細かく指定できて良いんだけど無料版が無い
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 16:38:31.69ID:BO7glgg0
>>605
RAMDiskに割り当てているほど余裕のある容量じゃないと思う
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 01:01:55.66ID:duDpIOd3
>>606
あったと思うけど忘れた。

>>605
ブラウザの機能でキャッシュをメモリに置くオプション使っていい程度には余裕がある。
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 15:22:04.17ID:PhhHHlEN
>>605 空きメモリが多いほど反応がいい。それを踏まえてデカいRamdiskを作らなきゃ問題ない。
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/21(日) 18:27:43.54ID:rzTFcn3z
>606
有料のでサポートされてたよ。
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/26(金) 21:39:05.64ID:NiO5hBtr
どなたかWindows7 x64の192GBの壁を超える方法ご存じでしたら教えて下さいな。

Primo Ramdisk Ultimate Edition 6.3.1を快適に使ってたんですが、メモリを256GB載せたら192GB超えの64GB分が見えないし使えないのです。
できれば16GB位をメインメモリとして使い、残りの240GB位をRAM DiskとしてWindows7環境で使いたい。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 10:59:32.70ID:75qIy5Ge
win7だとその制限は超えられない
10にしなさい
0615◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/07/27(土) 16:47:47.64ID:92+HgsIQ
>>613
Windows Server 2008 R2を使う
ただしDatacenterエディションを使うのは阿呆らしい
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 17:08:04.37ID:WN+aVI4B
>>613
何の為にそうしたいのか聞いてみたいw
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 06:51:37.58ID:hZ7Eq5BB
16GB残して残りを売り、SSDを買ってRAMにする。
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 06:58:51.95ID:sqezc7iG
やっぱり192GBの壁はどうにもならんのですね。

>>615
7に一番近いとなると、やっぱそれか!
Thx(^^♪
Server 2008 R2 Enterprise注文しました

>>615
結局ただの自己満足。
編集するBDイメージ置き場と、仮想マシン置き場の予定。
直近で使ってたLGA1366のマザーがMAXでもメモリ48GBしか積めないんで、どうせならと元々メモリ256GB乗ったLGA2011のサーバーを買ってきたものの、使い道に悩んでるとこ。

何か面白そうな使い道があれは是非教えてくださいな。
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 07:09:55.12ID:sqezc7iG
>>617
32G×8なんで16Gだけ残すのは無理。
まだメモリスロットが8本空いてるんで、いっそのこと512GB載せる方がメモリ売却する作業よりたぶん面白いでしょ
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 09:23:36.06ID:vxTw1btr
世の中には奇特な人がおるんやな
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/19(月) 09:48:05.22ID:OQWzYqwI
メモリ価格が安くなればこのスレも盛り上がると思っていたのだが
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/19(月) 10:12:19.85ID:buV3JgDM
SSDキチガイ相手したあかんで
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/19(月) 11:02:31.77ID:Roz8LC8j
昔から猫に小判、豚に真珠、馬鹿にRAMディスクって言われてるからな。
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/29(木) 22:56:53.14ID:7Y9dlO7F
WinアプデでSoftPerfect RAM Diskが
使えるドライブとダメなドライブあるなぁって思ったら、容量だったのね。
ImDisk Toolkitを使ってみるか
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/13(金) 01:56:52.77ID:sqBNJ7sD
すげー久しぶりに見に来たが相変わらずキチガイが常駐してんだなここwwwwwwwwwww
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/22(日) 20:33:11.09ID:qIsqaw3m
AMD使ってるから何となくradeonRamdisk使ってて、たまたまImDiskの動的メモリって知ったんだけど
機能的にはすごい便利だけどメモリーのデータ飛んだとか不都合は大丈夫なのかな?
常にメモリー使用量とかRam使用量監視して割り振ってるってかなり複雑な機能だと思うけど
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/23(月) 07:30:12.34ID:LkwWyHej
見てて、変わったら変わった先のポインタ値変えるだけ。
ごく単純なプログラムとして、だけど、ハード的にはキャッシュしてるだろうから、
それをどうしてるかだけだと思う。あくまでもごく単純なプログラム的には。
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/24(火) 02:14:17.04ID:B4SrjHo2
連休中X570+64GB+PCIe4 NVMeを新調したから比較してみた
https://imgur.com/fl51XSt.jpg
上がimDiskで下がCFD PG3VNF
何回かリトライしたけどwriteがreadより速くなるのはかわらない
評価は任せた
ちなみに費用は20万コースほぼ全取替え
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:39.16ID:JlGryJIc
>>629
3700X で メモリが 3600MHz fclk1800 で 電源プランが
RyzenPerformance、の PrimoRamdisk で scsi ntfs
初回のシーケンシャルの結果がおしなべて低い、
電源プランが省電力なら4桁台になることも、
けど回数を5回にすれば結構あがる、キャッシュ???

https://i.imgur.com/TDAEAVh.png
↑こんな感じ


SSD 速くてうらやま
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 20:55:08.64ID:8rxWhalA
>>630
めっちゃ速いね
ramdiskスレだしSSDは参考程度だよ

Ryzen High Performanceにしてみたけど630と差は全然縮まらないな
ImDiskが遅いのか? 悲しい
https://i.imgur.com/XPBiM8a.png
3800X Fclk1600の定格なんで
もっとFclkあげたいけどDR4枚だからか安定しないんだよね
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 20:57:32.85ID:rsrDgFiI
>>631
ImDiskの動的メモリ稼働させると半分くらいの速度に落ちるよ
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 17:46:54.57ID:Kr3O5ZuW
QLINGって何でRamdiskのドライブレターZ:選択できないんだ
Y:までしか選択肢ないんだけど?
まあWindowsの記憶域から設定できるけど
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:51:43.34ID:hzzNFeZ8
>>634
正しくはQILING
SoftPerfectフリー最終版つかってるけど、さすがに更新日が古いのでPC引っ越しと同時にQILINGに乗り換えようかと思ってる
>>153見ると静的割当じゃなくて動的割当がデフォになってるようだけど、静的にできるよね?
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 19:04:56.22ID:RBgnKyMD
ひげそりスレにもいるし、あっちこっちで湧いているんだよなぁ
何がしたいんだろ
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 23:21:17.13ID:NDB9h2WC
今更だけどROG RAMDISKが結構いい感じ
RAMディスク容量のうち未使用メモリ分は解放するオプションもある

欠点は以下の2点
Cドライブへの自動バックアップが無効にできない
RAMDISKの容量が大きくなればなるほど起動とシャットダウンが遅くなる
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 23:23:42.87ID:Iqez6EL5
>>638
ramdisk全領域が強制的にバックアップ対象になっちゃうの?
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 17:18:09.65ID:oPtuwzW1
複数のRAMディスクでストライプボリューム作ると速くなる?
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 21:41:50.31ID:tnweGH6I
ImdiskでWindowsアップデートしたらRAMディスクのZドライブが表示されなくなった
直打ちすると見れるので存在はしているんだが何しても直らない
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 22:32:30.72ID:imDFiqZe
diskpartで一度ドライブレター外してから再設定してみるとか
原因探すよりOS毎再インスコした方が早そう
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 23:14:06.42ID:tCap9BcZ
Imdiskからアンマウント→アンインスコして再インストールじゃダメなの?
自分もImdisk使ってるけど消えたことないなあ
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 00:41:42.74ID:BeYhb2fP
>>645
アンマウントアンインストールしてもだめ
さらにUSBメモリにDDWinで書き込むと最後にエラーでOSごと落ちるしもうOS再インストールしかないか
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/21(土) 18:23:33.65ID:3AOm4OjH
今試してるImDiskってログインしてからドライブ確保してるけど
それでも大丈夫なものなの?
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/21(土) 23:01:01.60ID:2yR0JyMV
聞き方が悪いからyesでもありnoでもあるとしか言えない
情報があまりにも足りない
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/28(土) 20:12:02.13ID:niu3/y6u
Win10でフリーでも安定して10GB確保できるものってImDisk以外に無いの?
安定してるならシェアウェア購入してもいいけど、ストレージすべてをSSDに置き換えるまでのつなぎでRAMDISK作ってるからSSD代に充てたい
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 15:26:07.80ID:TXMtIMwu
ImDiskImDiskImDiskImDiskImDiskImDiskImDiskImDisk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況