X



WindowsXPを使い続けるよ Part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/01(土) 16:55:55.29ID:2GyHoUGO
初代スレ:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539942804/

※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 15:14:56.61ID:bA3DR4Np
IE8書き込みテスト
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 15:22:36.78ID:bA3DR4Np
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 15:24:55.97ID:bA3DR4Np
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 15:26:37.58ID:bA3DR4Np
TLS1.2対応IE8からの書き込みだけど
UA関係ないじゃん
TLSのバージョンでふるいにかけてるみたい
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 15:31:36.98ID:bA3DR4Np
TLS1.0 IE6
これが書き込めたら、TLSも関係ない
なんか別の原因ってことか
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 15:42:44.99ID:dtS4+MMr
今XP起動してTLS1.2対応済みのIE8から書き込もうとしたら
ERROR: もう新しいのにしましょ。
って出たけど
0309SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
垢版 |
2018/12/17(月) 16:08:55.24ID:VI2GchDr
エラーが表示される。

CN = COMODO RSA Domain Validation Secure Server CA 2
CN = ssl905733.cloudflaressl.com
OU = PositiveSSL Multi-Domain
OU = Domain Control Validated

NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152;
.NET CLR 3.5.30729)

SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
http://www.aubadestore.jp/ shopdetail/000000002454/
https://www.yahoo.co.jp/ の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に http://www.aubadestore.jp/ が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 17:18:36.73ID:zBCFtdnf
>>299
そうしたいのは山々なんだけど、
(早い遅いだけでなく)IE限定のサイトを使うこともあって、
いじらない方が無難なように思いまして…。

それにしても、結局、一時的な規制じゃあなさそうで。
古いブラウザを締め出して何する気なんだろう。
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 17:40:41.82ID:+0Feuf7N
>>311
UserAgent書き換え君とか使えば良いんじゃね
一旦IEを再起動する必要はあるけど簡単に変更できるよ
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 18:56:03.61ID:gJwuq+1l
KB4467770を入れればTLS 1.2 が使えるって事であってますよね?
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 19:20:23.30ID:gjqv4iWc
ありゃエラーだったわTLS1.2対応IE8
ERROR: もう新しいのにしましょ。
0315ウェブページで見 かける広告の一種
垢版 |
2018/12/17(月) 20:23:38.34ID:VI2GchDr
参考 TLS 1.2
https //http2.try-and-test.net/tls12only.html
バナー広告に何が表示されますか。
https //www.ikt-s.com/vista-xp-tls12/ 接続不可
https //www.so-net.ne.jp/common/tls/

わたしはけっこう気分屋だけど、次男はいつも楽しそうにしてる。 ねぇ機嫌が悪い時
とかないの? と聞いたら 「お母さん、いい事を教えてあげましょうか?ボクの機嫌を
左右するほどの出来事なんて、この世の中には存在しないんだよ!なぜなら、自分の機
嫌は自分で決めるからね!」 と言ってました。
生まれて初めて美容院に行きました。 にわかには信じ難いことに、なんと坊ちゃん刈
りにされませんでした。「人に髪を切られる」ことは、坊ちゃん刈りと同義ではなかっ
たのか…。 今日から俺は、人を信じて生きていける。
僕「ちょっと人が話してるときにスマホを触らんといて」 学生「そういえば就活マナ
ー講座で「話を聞きながらスマホを触ることは,40代以上の人の前では失礼になる」っ
て教わりました!ほんとにそうなんですね!」 みたいなこと言われて泣いた.
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
http://www.aubadestore.jp/ shopdetail/000000002454/
https://www.yahoo.co.jp/ の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に http://www.aubadestore.jp/ が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 20:59:10.27ID:/bXjnslX
TLS1.2にクライアントのOS情報とか色々入っているから
繋がらないところは、そこをチェックしているんだろ
そこは偽装したら不正な通信で弾かれるから偽装できないんだよな
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 21:49:41.57ID:pLvdlWcB
まだXP使えんの?
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 22:00:29.18ID:pLvdlWcB
てか、エンベ化は知ってるけど、ブラウザとかネットサーフィンできんでしょ?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 22:22:36.64ID:FVDW/3hn
ニコ生は公式のTSを落として見るだけだったんだけど
配信方式替わって新ツールが要.NET4.6.1で
xpはいよいよ詰んだかと思ったら
livedl作者が公式にx86ビルドしてくれて
めでたくTSが落とせるようになったよ
livedlとffmpegだけあれば簡単だった感謝感謝
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 22:33:49.15ID:/NEOrGgM
ほんとxpの.net4.5の壁ってどうにかならんかね
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 22:37:58.56ID:vww2+43q
XPはP2PとFTPだけに使ってるからブラウザは不要
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 22:48:21.36ID:5ObN2A2e
FW4.0すら入れるの億劫だから3.5でビルドしてけろw
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 23:13:18.23ID:OB91umH+
TLS 1.3になるとこのスレの皆さん無事死亡ですかね
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/17(月) 23:21:56.84ID:vHDicOUg
年賀状専用のxp機、今日年賀状を作って印刷し終わった

それで、数年前からいきなり終了の部分をクリックしたら固まった状態で数分後に動き出す症状が有ったので
今日初めて調べてみたら、updateが有効になってると起こるって事で、設定を無効にして、
念のために再起動したら、なんと、更新がズラズラと大量に出てきやがったw

いままで有効だったのに出ないで、無効に設定したら更新が出てくるって何なんだよ
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 01:03:32.45ID:dXIBaoU2
物凄く今更なんだけどXP雑談を
XPのメモ帳って右端まで行っての折り返し(改行ではない)は
右上の×マークとかタスクバーから終わらせるときに保存すれば
折り返し部分はそのまま繋がってたのに
[ファイル]→[上書き保存]をすると折り返しの部分が勝手に改行されてしまう
こんな変なバグなかった?
もうXPは使ってないから調べようがないけど
今たまたま別OSでテキストをいじってて突然思い出したんで書いてみた
それから自分はメモ帳の保存は必ず閉じることで保存する癖がついたから
間違えて上書き保存しちゃってた頃は折り返し部分に付いた改行を
いちいちDELするのが大変だった記憶があるんで
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 04:04:06.03ID:zyWAIre5
古いXP機(3台)を再立ち上げして今の深夜に再生完了。
XPのシェアがやや増加している報道の意味が分った、
今後も微増から微増が続くだろう、
再生XP成りには関係者に感謝する念はこの場を借りて。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 04:19:34.00ID:GXKuMgV3
エンベド化はするのか?
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 06:19:07.62ID:HXf8UF4j
>>330
昨夜年賀状で使ったんだが、northwood+xpの動きが凄い機敏なんだよなぁ
高性能なデスクトップのi5よりも機敏に感じる
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 09:19:03.25ID:aV0VfYis
>>310
これ欲しいけど絶対海賊版でしょ
大抵の場合中国人がやってる
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 10:03:06.45ID:rAMhlmYW
なんにしてもOSまで変えるなら64bitにしたほうがいいと思うわ
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 10:16:24.02ID:f7VTNRXf
>>334
付属しているインストールメディアなんて使う必要はない
必要なのはプロダクトキーだけでISOは自分でマイクロソフトからダウンロードして使う
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 10:18:43.43ID:f7VTNRXf
それにしても500円でプロダクトキーなんて買えるのに1980円ではぼったくり価格だな
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 10:24:45.58ID:WYG6pOu3
結局今年もXP十分使えたな
来年はyoutubeあたりどうなることやら
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 12:02:16.86ID:LRYBdRkl
今はまだ一部しか使われてないけど
無料配信動画にまでDRM配信がでてきてるし
それが当たり前になったらXPだとおわるね
7以降じゃないと何やっても見れないから
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 12:13:13.04ID:h5GW6qUt
エンベ化したのに更新ファイルが降ってこない(???)
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 13:00:03.04ID:fEAF6WTQ
>>340
IE8をchromeを使ってこれでアプデする
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2018/11/ie8-windowsxp-kb4470199-x86-embedded-jpn_1b639ebc5312dcf600327c51a881157f0d3ee75a.exe

IE8でこちらにアクセス
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx
「カスタム」を選択して、
「更新プログラムの確認とインストール」
をクリックすれば、自動的にUpdateされる

途中で再起動を求められる事もある
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 14:04:39.86ID:mHVES8Kq
世界樹くだらんことやってないで働け
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 14:13:47.25ID:h5GW6qUt
>>341
ありがとう
やってみたけど「カスタム」を選択した後ローディングしたまま5分以上待ってるけど何も出てこない
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 14:21:40.75ID:h5GW6qUt
>>341
あああごめんよ〜
FWが引っかかってただけだった・・・
できましたありがとうw
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 19:19:39.50ID:vLpZOUw1
どうでもいいけどIE7がまたシェア増えてやがる
0347広告 の一種
垢版 |
2018/12/18(火) 19:58:06.85ID:NEx7jQy/
強力なパ スワードを作る法則とは? 意外と知らない「パス ワード」のハナシ
http //www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news028.html
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 19:58:44.42ID:NEx7jQy/
オーバドゥ
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 19:59:48.09ID:NEx7jQy/
強力なパ スワードを作る法則とは? 意外と知らない「パス ワード」のハナシ
http //www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news028.html

itmediaもオーバドゥが表示される。
バナー広告に何が表示されますか。

この写真のすごい所は「ストーブが暖かいものだとわかってる」「暖かくするには
人間がスイッチを入れないといけない事を知っている」「飼い主の目を見つめれば
スイッチを入れてくれるだろう」というこの世のすべてを理解した賢さが凝縮され
ている所です
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
http://www.aubadestore.jp/ shopdetail/000000002454/
https://www.yahoo.co.jp/ の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に http://www.aubadestore.jp/ が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 20:15:48.14ID:op3HcZ2O
ASUS eeePC 1000HA (1000Hの廉価版らしい)のHDDが死んだので
遊んでたIntel SSD 40GBに入れてみた
「おま環」トラブルが発生したようなので備忘録


XP Home SP2cのDSP版ディスクをrufusでUSBメモリに入れて何も考えずにインストールしてみたら
ログオン前でアクティベーション強制くらって討ち死に
nLiteをWindows8.1上で使ってSP3統合ディスクイメージISOを作ってrufus使ってもうまく行かず

結局XPマシン上でnLiteによるSP3統合ディスクイメージISOを作って、USBメモリにrufusで入れ
この際に氏名・PC名・プロダクトキー・タイムゾーンも入れてみて成功

ASUSのサイトからLANドライバを入手して、1回だけ繋いでアクティベーション実行
成功した直後にLANケーブルをブッコ抜いて以後オフライン運用の予定(ていうかゲーム機)
CDイメージ関連は2011年頃のAlcohol 52%で問題なさげ


損害賠償責任が発生するような違法行為かどうかは知らない
DtoDしかバックアップ無いマシンだったので止むを得ないような
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 21:08:30.73ID:vLpZOUw1
>>350
アカン・・・XPhomeSP2も終わりか・・・(´・ω・`)
検索候補が出ないのなら死んだも同然なんだけどね。
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 22:39:37.14ID:u2y/wOBz
高齢者「テレビは挿せば映る」
中年層「パソコンは〜」「XP!」「7!」「Mac!」「LINUX!」
若年者「スマホ!」「Wi-Fiがないと〜」「同期ですよ」
業者「クラウド!」「AIスピーカー!」「5G!」
こんなんやで もうついて行けん

「超!A&G」,クラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応開始
2018/12/18 15:50
スマートスピーカーAmazon Echo(Echo Dot、Echo Plus)で音声が楽しめる他、動画が見られるディスプレイ付きの「Echo Spot」、「Echo Show」で動画も楽しめるようになります。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181218055/SS/004.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181218055/SS/001.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181218055/

声を出すのがしんどい人には無用な機能だと思う
ニコニコはこれに対応してなかったわ
コメントできない動画ラジオを小さいスピーカーで聴きたい人向け? 逆行してませんかね
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 22:55:07.65ID:u2y/wOBz
>>327
当初からそのバグありましたよ
95あたりからメモ帳の不具合なのかはわかりませんが
先日、やっとMacの改行コードに対応したという今更感

しかも100行程度の文字量で重たくなりますし
Windowsに標準で入ってるソフトはどれも糞かバグかいらんことしいなので
ビュワーなのに画像データを勝手に劣化保存されたり、文字は勝手に改行入ったり困るので使いませんね
IEもタブ対応!といいながら新規タブが開けなかったり
Explorerも邪魔な機能ばかりで
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 23:22:27.31ID:u2y/wOBz
ネット上の広告で、「クラウドに保存しておけばいつでも安心!自動バックアップも!」
みたいなのあるけど
64bit限定で、XP非対応の同期ソフトを落として入れろとかでしょ

保存はローカルメディアのほうが安心なんじゃないですかね
昔、MSのオンライン ストレージのWindows Live1GB(OneDrive)で動画を共同制作したり
今10年ぶりにログインしたら、自分のアカウントで誰かが使用していると表示されて
当時の消えた古いメルアドに送信するか、Skype名か、SMSに送信(?)とか、携帯電話番号を入力せよとか、MSのセキュリティ不安
10分メールを利用して、当時の個人情報を入力して、メルアドに送信され→「入力情報からご本人と確認できませんでした」
Googleドライブもちょっと利用したくらいですが、PC飛んでログイン情報忘れたら使えませんし

みなさんどうですか
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 23:52:41.82ID:HdJjrFry
10年ぶりログインしても使えたんでしょ?
つまり、パソコンが壊れたとしても
データが残っていたということじゃん
安心だよね
0356350
垢版 |
2018/12/19(水) 01:11:23.84ID:iV/XMhbY
あれからEaseUSのサポートの人と英語で話して
どうにかWinPEイメージ作れた
「ネットから落とせ」と言われてアレゲだったけどなあ

出来たのはWinPE2.0ベースのものっぽいので
改めてOS再インストールしてWinPE2.0のAIK入れてUSB作るか
自動更新を完全に殺しとけば良かった
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 01:28:53.68ID:iV/XMhbY
>>351
> XPhomeSP2も終わりか

この点は完璧に「おま環」です
1000HAでプリインストールされているのがSP3なため起きた事象なので

あと「nLiteはXP上で動かすのが無難」というのは結構チラホラ見たような
SP+とかいうのは使わずに済んだ


今回初めてnLite使ったけど氏名その他を事前にブッ込めるのは便利(主観
ディスクイメージを吸い上げてUSBメモリに入れとけば再インスコほとんど要らないだろうけどね
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 02:06:33.00ID:7KBDf84V
ニコ動の長いのがファイルが壊れて保存できない
仕方なく7起動、ブラウザだけで簡単にできた
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 02:47:23.84ID:HeAFF/iN
>>350「 ログオン前でアクティベーション強制」
こんなものあるんだ・・・知らんかった
なんかOSインストールってどんどん面倒くさくなってるな
win7もsky-lakeではusbブートめんどくせーし
kaby-lakeではインスト出来ないとか そこまでしてwin10使わせたいか?
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 03:36:43.67ID:rchgLX6Q
> なんかOSインストールってどんどん面倒くさくなってるな

え?なにかめんどくさいの?
不正使用してなければ、何も面倒なことないじゃん。
あ、不正使用してんのかw
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 03:37:41.12ID:rchgLX6Q
> kaby-lakeではインスト出来ないとか そこまでしてwin10使わせたいか?
kaby-lake買わなければいいじゃん

古いOS使おうっていう人が、新しいCPU使うとか意味不明
古いものを選ぶなら、古いもので十分でしょう?
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 04:53:22.41ID:rFPDwxld
まぁその姿勢が、XP以外のWindowsシェア縮小中の原因でもある。
新しいソフトはデスクトップOS世界シェア1位のWin7は無視できない。

>>354-355
「onedrive 情報漏洩」などで注意深く調べれば答えは出てくるよ

>>327
[ファイル]→[上書き保存]での改行は一時的なもので、
改行されたまま終了しても、再び開くと改行部分は繋がります。

ちなみにWin7のメモ帳でも同様の現象は起きます
https://qiita.com/kaityo256/items/4b97a025a528fea3583d
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 05:24:45.33ID:w8nZPDh6
>>362
>新しいソフトはデスクトップOS世界シェア1位のWin7は無視できない。
中国・印度の話か?
http://gs.statcounter.com/windows-version-market-share/desktop/china
http://gs.statcounter.com/windows-version-market-share/desktop/india

http://gs.statcounter.com/os-version-market-share/windows/desktop/worldwide
2018年11月
Win10 52.7%
Win7 35.55%
Win8.1 6.85%
WinXP 2.22%
Win8 2.03%
WinVista 0.59%

メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 05:34:19.30ID:rchgLX6Q
> ちなみにWin7のメモ帳でも同様の現象は起きます
> https://qiita.com/kaityo256/items/4b97a025a528fea3583d

> 注: 本挙動はWindows 7までは再現しますが、Windows 10では修正されているそうです。
> Windows 8でどうなっているかは手元に無いのでわかりません。

なるほど、これだけのためにWindows 10に変更する価値はありそうだ
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 06:25:55.82ID:rFPDwxld
メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう

>>363
2018年11月OSシェアの話
https://news.mynavi.jp/article/20181205-735551/

計測方法の違いだね

Wikipedia
>Net ApplicationsとW3CCounterは、ウェブの利用を計測するためにユニークビジターを使用している。
>これはユーザーが10回サイトを訪れたとしても、1度だけカウントされる結果となる。
>Net Applicationsは関係国のインターネットユーザーの数をもとに、加工していないデータに重み付けを行い始めた。


>メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう

??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 06:29:53.10ID:rFPDwxld
同じURLを書いてしまった。
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 08:33:41.53ID:iV/XMhbY
軽量のテキストエディタ…

環境依存文字に強くて軽いのってなんだろ
Terapadは前者ぜんぜんダメ
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 08:41:17.26ID:w8nZPDh6
>>365
XPにはワードパットが付属している
Microsoft Ward6相当位か?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
txt保存も出来る

Net Applicationsと同じ測り方のNet Marketshareでは、
https://netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?
2018-11
Windows7 38.89%
Windows10 38.14%
Windows8.1 4.59%
WindowsXP 4.23%
Windows8 0.93%
Win7とWin10で拮抗している
今月は抜かれているだろう
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 10:11:10.48ID:XWabZdEK
>>327 >>362
メモ帳自動改行表示からコピペしたら
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545160761/3
これみたいになる

>>355
354はログインできてない

利用していた時のできる限りの情報を入力してください画面になり
使用していたパスワードを3つ以上求められて 空欄だとやり直し
マイクロソフトアカウント1つで1つのパスワードしか使わないのに3つとか
MSアホちゃうかと思う
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 10:12:16.73ID:iV/XMhbY
>>360
「プレインストールされていてDtoDバックアップしかない」PCに
DSP版CDベースでクリーンインストールする行為は
「不正使用」と言い得るのかも知れん


しっかしさあ…
正規のサポートを使って正規の方法で修理すべきなん?

ASUS eeePC 1000HAの場合、
診断料:6,000円
技術料:5,000円
HDD価格目安:12,000円程度(在庫or代替品の有無確認中)
コレに消費税が加わるんだよな
HDDの在庫も代替品も無ければ修理不能だしね


もちろん最初っからEaseUS todo backup Freeみたいなので
購入時の状態でバックアップイメージを取得って手はあるけどさ

クリーンインストールからだと8GBのUSBメモリに収まりそうだが
ノートンゴーストによるDtoDイメージが加わるしプレインストールソフトも入るし
16GBに収まるか疑問
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 11:08:26.00ID:szlqaMJA
  σ < ワロタ
 (V)    ごり押しアップグレード拒否されたんだね
  ||     あえてユーザーに拒否の意思表示させるって
       どんだけノータリンのやり方やるんだろう、ワワワワワ
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 11:32:50.65ID:XWabZdEK
ノータリンは昭和後期から使われるようになった言葉
【年代】 昭和時代後期〜   【種類】 若者言葉
http://zokugo-dict.com/25no/noutarin.htm

へえ、初めて聞いたわ。若者言葉か。東京言葉かな
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 11:53:44.63ID:XWabZdEK
テキストエディタ「Mery」ベータ版 Ver 2.6.13 を公開、メモ帳の置き換えに対応
(サロゲートペア、IVS を正しく表示するには Windows Vista 以降と、対応フォントが必要です)
https://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

メモ帳の代替品ならいいかもしれんね
XPでIVS非対応って書かれてますよ
本格的に使うには縦書き対応してないから駄目だけど
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 12:17:59.92ID:I8b3Ensc
10年使ってきたXPが再起動を繰り返したり勝手に落ちたりするようになったから
ついに年貢の納め時がやってきたかと諦めていたけど
2本あるうちの1本のメモリーを抜いたら正常に使えるようになった。
めちゃくちゃ嬉しい。
(もう1本のだけにしたら起動しない)
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 12:23:47.62ID:65TNbchP
google translator for firefoxというアドオン(範囲選択で翻訳してくれる)を今まで
使ってたのですが、最近動作しなくて困ってます。
どなたか使っていて、問題なくやれてる方いますか?firefoxのverは51です
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 12:41:43.02ID:M36Q3gfg
Google翻訳最近ちょっと変わったからその影響かね
サイト側の都合っぽいけども
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 13:57:43.72ID:Es1jxJT4
>>370
eeePCって、HDDイメージの他に、リカバリ用インストールメディアがついてなかったか?
少なくとも1005HAにはついていた。
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 14:27:14.64ID:szlqaMJA
  σ < ESR 52だけど、google translator for firefoxはダメになっているね
 (V)    S3.google Translator 5.35で部分翻訳はできた
  ||     部分翻訳の場合二通りの翻訳結果の表示方式があって
       テキストを選択したとき、アイコンが三つ表示される
       1) その一つをクリックすると、翻訳結果のダイアログがポップアップする
         (他の二つは、読み上げとクリックボードへのコピー)
       2) ツールバーに置いたアイコンから選択範囲の翻訳をクリックすると
        アプリケーションウィンドウの下側に翻訳フィールドが表示されて結果が出る
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 14:50:10.25ID:tMKjs/f4
Microsoft純正テキストエディタといえば、
Visual Studio CodeとAtomの二つがある
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 15:12:29.29ID:ZJkTyRx9
脳+
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 16:35:18.61ID:M36Q3gfg
さすがにEDLINはもうないのか
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 16:47:24.93ID:szlqaMJA
  σ < 全く使わなかったけど
 (V)     操作方法は覚えたことがあったのがEDLIN
  ||      Linuxには、edがまだ存在してるね
        そう言えば、sedも忘れてしまった

        でも、EDLINで設定ファイルを維持しかなかった作業現場があったらしい
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 16:51:16.97ID:szlqaMJA
  σ < ワロタ
 (V)    7には、edlin.exeは今もあることはあるのなwww
  ||
0388ST1000DM010-2EP102を使え
垢版 |
2018/12/19(水) 16:57:11.05ID:DNJXPuj9
ST1000DM010-2EP102を使え

広告の一種 オーバドゥ http://www.aubadestore.jp/
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら使うな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
ホモ駄ホモ男が水に突き落とすのと同じ。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
http://www.aubadestore.jp/ shopdetail/000000002454/
https://www.yahoo.co.jp/ の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に http://www.aubadestore.jp/ が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 17:03:52.83ID:DNJXPuj9
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 17:14:51.32ID:M36Q3gfg
EDLINまだあるのかw
edはviから呼び出したりでまだあるんじゃないかねー、オリジナルではないだろうけど
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 17:16:08.47ID:cFabm58u
エディタはブラウザ以上に宗教戦争になるから他でやれ
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 17:27:28.71ID:M36Q3gfg
MS純正って言葉に反応しただけのネタだったがすまんかった
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 17:49:38.33ID:QPUDePQr
MS-DOSやPC-DOSの5から6あたりから登場したMS純正のEditも7で見てるがまだあるなw
0396ST1000DM010-2EP102を使え
垢版 |
2018/12/19(水) 18:57:56.03ID:DNJXPuj9
CN = DigiCert SHA2 Secure Server CA
sha256RSA

凸版印刷
工業用プラスチック製品 電磁波ノイズ対策
電子看板 デジタルサイネージ

4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
BARで後ろに座ってるカップルの別れ話(彼氏別れたい彼女わかれたくない)が
気になって帰れないけど、意を決して帰ろうとしたら彼氏の本命彼女が現れて
修羅場になったので余計帰れない。 妻にメールしたら「最後まで見届けなさ
い」と言われたので、今夜はホテル泊まりを覚悟してる。
幼児が色んな事に興味を持つ時期の「なぜなぜ期」って、どうして空は青い
の?なぜ虹は7色なの?みたいな科学的なものを想像しておりましたけどね実
際は、今夜はカレーよ「なんで」今日は幼稚園お休みよ「なんで」買い物行こ
「なんで」洗濯畳んでくる「なんで」そろそろ寝よ「なんで」ご飯だ「なんで」
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
http://www.aubadestore.jp/ shopdetail/000000002454/
https://www.yahoo.co.jp/ の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に http://www.aubadestore.jp/ が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 20:28:52.27ID:6EUK5t06
リコーの一眼レフ 298と398
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 20:47:48.89ID:os7Fb0Jb
>>397
記憶には無いけどVistaもそうだったような…
てかXPは表立ってはいないが、再起動求められる時は裏でコソコソ更新してるんだぞ
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 22:46:54.81ID:XWabZdEK
自動アプデ切っててもXPも裏でやられてたのか……
あー
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 00:26:34.79ID:LvXWpoED
.NET Framework 4.6.1をインスコしたいのですがこれXPだともう不可能なの?
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 01:10:32.05ID:Lf073H6Y
>>401
使えるのはコマンドライン版のlivedlのみです
guiとか(仮は使えません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています