X



Sleipnir Part318

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 13:13:03.33ID:1xfzJtuv
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てる事と、無理なら他の方にパスする事。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part309 (Win板避難所) http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473742501/
Sleipnir Mobile for Android part.10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457197185/
FenrirFS Part3 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/

■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part317
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1538349651/
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 21:03:41.24ID:SIu02CR+
今日インストールしたんだけどnetflix見れないの?
vivaldiでは見れると思ったら再生途中でコケて再読み込みしても動かなかった
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 21:18:41.48ID:fJZ8Qn2L
Sleipnir4の起動が遅い、って書いたけど
アンインストール→再インストールで早くなった
11秒かかっていたのが5秒くらいになった
でもさ、他のブラウザは5秒どころか、ほぼ一瞬で起動するので
ひょっとして、Sleipnirのバックアップファイルをどこか削った方がいいのかな?
「タブが多い」って言われたけど、起動する時はタブは1個で空白ページのみなんだけど・・・・

誰か、Sleipnir4の起動が速くなる方法教えて下さい
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:36.98ID:kjz8nI8B
履歴関係を消去してみるとか
起動じゃないけど以前はダウンロード履歴が溜まってると起動時に長々とHDDアクセスがあった
まあこれは本家クロームの方の仕様っぽかったけど
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:46.73ID:zEHDkXUM
>>374
前回の書き込みから環境見落としてたけど、SSDでそれって遅くないか
11秒は遅すぎだし、5秒でも遅いと思う
外部要因でセキュリティソフトの除外設定は?
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 22:08:26.08ID:ZcVKIzSb
古いバージョンのzip.版でも遅いか試してみては?
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 01:56:02.44ID:zU2w/M/C
>>375
履歴がある程度蓄積してからFeedReader立ち上げるとページ表示やURL変更でめっちゃ遅くなるし
Chromiumとは関係のない部分で履歴周りの処理に不具合があるんだと思う
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 15:44:05.47ID:m37llcO6
Infoseekニュースを開くと、タブのアイコンがずっと読み込み中っぽくなってるのは、おま環ですかね。
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 16:14:57.24ID:asoZKUJZ
>>375
「個人情報の削除」から、クッキーと以外を全部削除したんですが、
起動はやはり5秒くらいかかります

>>376
セキュリティソフトはESETを使っています
Sleipnir4を除外設定したのですが、起動時間は変わりませんでした

せっかくアドバイス頂いたのにすみません

Sleipnirのアイコンをクリックして、起動して、
カーソルが丸くクルクルと回っている状態が5封bほど続きます=B

>>377
・・・・・・なぜか、一瞬で起動しました。


これは、やっぱり自分の環境のせいですね
初期状態のまっさらなSleipnir4はパっと起動するんですが
もう何年もずっと使い続けているSleipnir4は起動に5秒かかる状態です
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 16:56:31.59ID:quZ5wONq
セキュリティソフトは一時停止とか設定除外でも思った通りに動かないことがあるのはあるあるあるのあるのでESETを完全削除して試すべき
0382上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/15(金) 16:58:00.74ID:+X6HtXJy
Sleipnir 6.3.4 test2 と Sleipnir 4.6.4 test2 ができました。

■Sleipnir 6.3.4 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir634_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir634_test2.exe

■Sleipnir 4.6.4 test2
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir464_test2.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir464_test2.exe

Sleipnir 6.3.4 test1 および Sleipnir 4.6.4 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/72.0.3626.109)
- フォントレンダリングの動作を調整した
- 非アクティブ時のマウスジェスチャーの挙動を調整した
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 16:59:09.68ID:kSH7sDV7
>>380
単に拡張の立ち上げに時間かかってるだけじゃね?

%APPDATA%\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[WebKit]
AddStartupParamsに--disable-extensionsを追加で拡張無効にできる
たくさん入れてたら一個一個無効にするより簡単
4.6.4 test1ならSleipnir上から起動パラメータを記述できるからそっちからでもいい

まぁ拡張が原因だとしても必要な物ならどうしようもないけどね
0384上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:15:45.24ID:+X6HtXJy
>>382 の Sleipnir 6.3.4 test2, Sleipnir 4.6.4 test2 で >>365 が直ったと思います。

文字の glyph からイメージを抽出する動作を、昔の処理を残して使っていたのですが、
最新の状態のものに合わせたら、現象か改善したので、その当たりの調整をしています。
0385上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:20:19.15ID:+X6HtXJy
>>380
Blink エンジンの状態が怪しいとのことでしたら、
以下のフォルダの
 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer
名称を
 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer_old
に変更して退避させて、Sleipnir を起動すると
Blink エンジンの状態(拡張やフォーム入力情報など設定)が初期状態になりますので、お試しください。
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:22:18.58ID:kSH7sDV7
>>382,384
乙です
マウスジェスチャーと>>365のフォント強制時の件、解消を確認しました
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:26:26.34ID:ehy9Ro7F
>>383
拡張機能は2つ入っています
「拡張機能の管理」から、2つともオフにしたのですが状況は変わりませんでした
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:29:56.67ID:ehy9Ro7F
>>385
わざわざありがとうございます
早速試してみたのですが、残念ながら状況は変わりませんでした
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:31:53.89ID:ZWVdkTKK
>>382
乙です。
非アクティブ時のジェスチャ動作、フォントの不具合どちらも直っているの確認出来ました。
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:37:45.29ID:aMJaHQ9i
win7 フォント メイリオ-AARを使ってるのだが Sleipnir 4.6.4 test1から以下のように
https://imgur.com/DzuQDya
ーや「」【】()などがおかしなことになる。Sleipnir 4.6.4 test2でもその現象は変わっていない
sleipnir4.6.3 test3までは大丈夫だったので今はそれを使ってる
0391上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/15(金) 17:54:23.07ID:+X6HtXJy
>>388
Blink エンジンの状態は関係なかったようですね。。。

>>380 の内容と重複するのですが、
>>382 の zip 版をパスに日本語が含まれない場所(c:\test)に解凍して実行した場合は、
現象が発生するのでしょうか?

発生しない場合は、C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting を
setting_old と変更して、Sleipnir を起動する初期状態になりますので、それでも発生するか確認ください。
※初回起動になりますので、一時ファイル展開が発生して、初回起動は時間がかかります。

zip 版で現象が発生せず、setting_old の変更起動で現象が発生する
の場合は、外的要因が考えられます。

※検証後には、新しく作られた setting は setting_old2 にして、setting_old を setting に戻して元の状態にして頂ければと思います。
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 18:07:34.91ID:lmto13+1
>>391
ありがとうございます
結果は、
zip版で現象が発生せず、setting_old の変更起動でも現象は発生しませんでした
どちらも一瞬で起動します
0393上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/15(金) 18:19:10.24ID:+X6HtXJy
>>392
setting_old の変更起動で大丈夫とのことは、Sleipnir 自体の何らかの設定で引っかかってそうですね。

手間が掛かる作業になりますが、setting_old にあるフォルダ/ファイルを、新しく出来た setting へ少しずつフォルダ/ファイルをコピーして起動して
で問題が発生するフォルダ/ファイルを特定するして、そのフォルダ/ファイルをコピーしないとの手段以外に手段が思いつかない状況です。
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 18:34:52.98ID:lmto13+1
>>393
お忙しい中申し訳ありません

ちなみにsettingフォルダのプロパティは以下のようになっています

サイズ:949MB
ディスク上のサイズ:960MB
内容:ファイル数:14,975、フォルダー数:2826
属性:読み取り専用(フォルダー内のファイルのみ)

仰る通り手間が掛かる作業になりますが、がんばってみます
ありがとうございました
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 18:38:21.19ID:kSH7sDV7
どこか表示に違和感を感じて比較すると
4.6.4 test1から文字幅がおかしくなっていました
--sleipnir-font-customizeなしでは微差ですがありではより顕著です
4.6.4test1と4.6.4test2の間では変化ありません

--sleipnir-font-customizeなし
4.6.3
https://i.imgur.com/AeMiS1v.png
4.6.4 test1
https://i.imgur.com/Cz2xhDH.png

--sleipnir-font-customizeあり
4.6.3
https://i.imgur.com/4BDSyOy.png
4.6.4 test1
https://i.imgur.com/NOVhloM.png
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 18:46:33.21ID:ZWVdkTKK
>>390
うちでは再現しませんでした。
Win10なんでちょっと違いますけど、フォントの設定はこれでいいんですよね?
なにか違いがあるのかな?
https://imgur.com/a/FQdEoxN
0397395
垢版 |
2019/02/15(金) 18:57:35.06ID:kSH7sDV7
4.5.12辺りのと同じ症状かも
でもあれはDW有効の場合は影響なかったかな?…
0398395
垢版 |
2019/02/15(金) 19:00:02.89ID:kSH7sDV7
>>397>>395の件についての追記です
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 21:24:09.30ID:iaT7HkGu
>>382
非アクティブ時のマウスの戻るボタンやマウスジェスチャーうちの環境だと治ってないわ
4.6.3 test3だと問題なく使えるんだが
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 21:44:14.12ID:aMJaHQ9i
>>396
気になってzip版で試してみると症状は起こらなかった
でもexe版でアップデートをするとあの現象が起こる

何が原因なんだろ・・・
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 22:33:03.52ID:ZWVdkTKK
>>400
さっきの動画は素のZip版なんだったんですが、インストーラーでアプデしたやつで試してもうちのPCでは再現しませんでした。
さっき上田氏が他の方に言ってた>>385>>391の初期化を試してみるのはどうでしょうか?
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 07:24:23.44ID:4HRQz5+p
>>395
同じく文字幅が変わって表示がおかしく感じるtest2
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:53.55ID:8qGmadiJ
え〜、何度もすみません
Sleipnir4の起動に5秒かかる人です

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Intel Core i7-4770 @3.40GHz
RAM:16.0GB
ストレージ:SSD 500GB×2

>>393で頂いたアドバイス通りに作業を進めた結果
以下のファイルが原因のようです

favorite3.json
favorite3.json.bak
favorite3_base.json
favorite3_base.json.bak

このファイルをどこかへ移動してから起動すると、一瞬で起動しますが
元に戻すと、起動に5秒かかります

あの・・・「お気に入りの数が多いと起動が遅くなる」って事はあるんですか?
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:44.58ID:SBGjOP9j
起動が長いのは最初だけだからさほど気にはしていない。
win10だけど右下に出てくる通知がまとめてどばっと出てきてからサイトが表示されるから、その辺が悪さしてる気がする
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/17(日) 12:11:51.38ID:/1Q+Xg+H
おれ起動に12秒かかるよ
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/17(日) 16:41:45.62ID:pxzWZ2xf
test2にしたらフォントの大さ?が変わっちゃった
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/17(日) 17:17:20.98ID:ezBSUppK
大佐?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 02:01:08.82ID:q/PYrEva
マイクロソフトのHPってBlinkだとサインイン出来ないのはsleipnirのせいでは無いよね
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 08:48:19.52ID:nsucIAEe
Blinkで普通にサインイン出来ますけど。
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 10:22:00.52ID:FfgqFeGL
見れなかったりだとかはまずアドブロ系確認するな
0412上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/18(月) 11:03:53.36ID:LDucEXL/
>>395
スクリーンショットで、以下を比較してみました。
@ Chromium 72.0.3626.0
A Chromium 71.0.3578.0
B sleipnir464_test2 のエンジン単独起動(72.0.3626.109)
C sleipnir463_test4のエンジン単独起動(71.0.3578.98)

@〜Bは同じで、C が少し異なっているようでした。
disable-direct-write でフォント回りに調整を入れていますが、
v72 のベースアップでもコンフリクトが発生していたのでその調整した結果、
前のバージョンより、フォント回りへの影響が少なくなったと思っています。
0413上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/18(月) 11:08:56.32ID:LDucEXL/
>>403
ブックマークのファイルで、起動時間に影響があるとのこと承知いたしました。
調べてみます。

参考までに、クライアント情報ににブックマークの数が載っているので
クライアント情報もしくは、ブックマークの大体の数を教えて頂けると助かります。
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 13:53:39.74ID:q/PYrEva
>>410
>>411
uBlock Origin止めたらサインイン出来た、ありがとう。
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:31.57ID:xx67EDOH
>>413
クライアント情報は以下になります。よろしくお願い致します。
===========================================================
Sleipnir Version: 4.6.3.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:101 (build 17763) (ja-JP)
IE: 11.316.17763.0
CPU: 4(8) of Intel Core i7-4770 CPU 3.40GHz
RAM: 16289MB (13734MB Free)
IME:
FlashPlayer: 32.0.0.144
FireWall: ESET Internet Security 12.0.31.0

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:5709)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Blink:1, Groups:1)
===========================================================
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 19:21:03.24ID:0sOkUhpA
>>412
調査ありがとうございます

その後いろいろいじっていた所、プロポーショナルフォントを指定しても等幅フォントが表示されているのに気づきました
違和感の正体はこれでした
MS ゴシックとMS Pゴシックで全く同じ表示になっています
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 22:27:26.65ID:fxwtXnsk
ブックマーク数5709って凄いな
自分は133とかいう超ライトユーザーだった
0418上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/19(火) 12:07:05.53ID:h5iFT+T8
>>416
--sleipnir-font-customize のときに、MS ゴシックとMS Pゴシックの現象を確認しました。

test1 は問題なしで、test2 で問題ありでしたのでソース追いかけたら、
>>384 が問題でしたので、別の修正手段で調整してみました。

ローカルでは大丈夫そうなので、test3 を作ってみようと思いますが、
エンジンのビルドに時間が掛かるのが難点。。。
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 12:21:13.06ID:a0QyCGs6
Youtubeが突然読み込み不可
UA
user agentをchrome61から62
に変更したらOKだった
0422上田 ◆Ueda/5X7XE
垢版 |
2019/02/19(火) 18:52:20.27ID:h5iFT+T8
Sleipnir 6.3.4 test3 と Sleipnir 4.6.4 test3 ができました。

■Sleipnir 6.3.4 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir634_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir634_test3.exe

■Sleipnir 4.6.4 test3
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir464_test3.zip
 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir464_test3.exe

Sleipnir 6.3.4 test2 および Sleipnir 4.6.4 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- フォントレンダリングの動作を再調整した
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 19:02:55.39ID:0J23HLtQ
>>422
乙です。
フォントがちゃんと元に戻った事を確認しました
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:05.12ID:AikNyu0H
Sleipnir 4.6.4 test と PowerDVD 18 との相性?

PowerDVD 18で Blu-ray Disc再生時にSleipnir 4.6.4を立ち上げると
PowerDVD再生が一瞬止まる

同一環境で問題なし
Chrome 72.0.3626.109 Opera 58.0.3135.65 共に64Bit版
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 21:08:27.10ID:pAghd7TX
>>422
おま環かも知れませんが非アクティブ時のマウスジェスチャーがまだ機能しません
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 21:26:55.83ID:pAghd7TX
追記ですが、進む(→)と戻る(←)が効かないですね
他のジェスチャーは非アクティブ時でも使えるようです
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 21:42:44.03ID:rgbvL6OH
>>427
ホントだ
(←)にタブを閉じるを割り当てると動くからジェスチャは認識してるけど
進むと戻るの2つのアクションがピンポイントで動かないみたい
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:42.50ID:tF1LXv83
>>379
Infoseekニュースは色々なサイトが下の方で「・・・を待機しています」とか出る。
Infoseekニュースを見るだけでポイントが貯まるところもあるから、表示させるだけで色々と収入が入る仕組みっぽい。

ページのソースから怪しそうなJavaScriptのサイトを広告ブロックのフィルターに入れたら解消した。
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 09:34:17.02ID:Bb0keRFm
4.6.4 test3でも相変わらずニコ動がプチフリするな
ひまわり動画とかだと起きないからニコ動の問題なのか
でも4.6.3だとニコ動でもプチふりしないし・・・
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 11:17:14.23ID:kEYOTIgV
Sleipnir 6 for Windows (6.3.4)とSleipnir 4 for Windows (4.6.4)をリリースしました
https://www.fenrir-inc.com/jp/news/2019/02/21/sleipnir-6-for-windows-6-3-4/

本日、Blinkエンジンを更新したSleipnir 6 for Windows(6.3.4)とSleipnir 4 for Windows(4.6.4)をリリースしました。

変更点
・Blinkを更新した(Chrome/72.0.3626.109)
・メディア再生の挙動を調整した
・タブなどの右クリックメニューに、”ポップアップウィンドウで開く”を追加した
・カスタマイズ|レンダリング|Blink基本設定に”起動パラメータ”を追加した
・タブの右クリックメニューに、”セキュリティ”を追加した
・ステータスバー表示時、Blinkエンジンのメッセージをステータスバーに表示するようにした(Sleipnir 4 for Windows)
・タブの右クリックメニューに、”他のグループへ移動”を追加した(Sleipnir 6 for Windows)
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 12:04:32.55ID:l2QgqKzG
お?メッセージ表示いいね
ステータスバーを表示にしてるかわかんないけど
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 17:47:05.52ID:3pxOaXFY
アプデ来た
ポップアップウィンドウで開くこれいいな
SuperViewがやっとBlinkになったのも大きいし
最小化ボタン、最大化ボタンが付いてプニル本体を最小化してもウィンドウが画面に残るようになってる
今まで本体最小化すると一緒に最小化してたからな…
実際に使われる場面を想定した実装は大事
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 18:47:32.95ID:Jsnywx78
Blinkで開かないからSuperViewで開いてたのに
っていうTridentおじさんにとっては改悪になるんかね
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 18:53:18.39ID:YW2n6BRk
またアバストラボ送りされ問題ないと報告がきた
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 18:53:35.81ID:k7awHrz1
ポップアップウィンドウで開く便利だけど上のアイコンがなくてもsleipnirの機能でのスクショ取れないかな
printscrollだと貼り付けとか面倒だし
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 18:59:31.98ID:k7awHrz1
>>427
→次のタブ、←前のタブでアプデしたら効かなくなったけど再起動したら効くようになった
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 19:09:07.29ID:3pxOaXFY
いやーもうIEはいいでしょ…って感じではある
更新後うちもジェスチャ一瞬効かなくなったけど再起動したら直った
なんだったんだろ
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 19:38:39.83ID:TLTgHWLF
ポップアップウィンドウで開くってSDE無効だとできないの?
ドラッグ癖があるから無効にしてるんだけど
メニューから「ポップアップウィンドウで開く」だけやりたい
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 19:57:09.37ID:kEYOTIgV
>>439
4だとSDE無効にするとメニューがグレーアウトして使えないけど
6だと無効にしてもポップアップ出来るようになってますね。
これは仕様なのかバグなのか・・・
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 20:04:25.01ID:kEYOTIgV
あ、4でSDE無効だとタブ右クリックのポップアップで開くがグレーアウトになるけど、普通のリンクを右クリックでは
ポップアップ出来るようになってますね。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 20:16:33.73ID:u3mKKVfN
>>434
いや、SDEからSuperViewを呼び出す事はまだ出来ますよ。
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 21:29:07.49ID:TLTgHWLF
>>441
おお、できた!サンクス
なんとか使えそうだけど、タブもできてほしいな
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 22:20:09.49ID:k7awHrz1
再起動したら治るけどチョイチョイジェスチャ効かなくなるな
今度は↓と↑のジェスチャのみ効かなくなった
それぞれページスクロールの上下
アプデ前はなかった現象
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 22:31:42.73ID:qK5TsfHO
アップデートした結果なんか重くなった…
メモリもCPUも食ってないのになんか重い
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:40.66ID:k7awHrz1
Speed Dial 2っていうchrome拡張が無効になる謎の現象もアプデ後1時間に1回くらい起きるわ
なんだこりゃ〜
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 23:00:14.12ID:u3mKKVfN
>>446
zip版で一度確認するか、アンインストールして再インストールした方が一番いいのではないかと思います、勿論バックアップはやったうえでです。
speed dial2うちも入れてますけど無効にはなってませんね。
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 13:27:30.07ID:Q6VL+peg
>>379
自分はラブドアのニュースでそうなるよ、毎回ではないので直してもらいようがない(´・ω・`)
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 20:07:11.89ID:KMYq8Cxc
ニコニコやYotubeをポップアップで開いてフルスクリーンにした後元に戻すと描写がおかしくなる。
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 20:23:01.56ID:JOAQnLrA
twitterをポップアップで開いた後に閉じるとフリーズする・・・
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 20:27:43.51ID:KMYq8Cxc
ポップアップウィンドウを2つ以上開いたときポップアップウィンドウのアイコンがすべて最後に開いたサイトのfaviconになる。
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 21:06:41.35ID:qfnv3U/L
>ニコニコやYotubeをポップアップで開いてフルスクリーンにした後元に戻すと描写がおかしくなる。
>twitterをポップアップで開いた後に閉じるとフリーズする・・・
うちでは再現せず

>ポップアップウィンドウを2つ以上開いたときポップアップウィンドウのアイコンがすべて最後に開いたサイトのfaviconになる。
再現出来ました

Zip版
https://imgur.com/a/wyKJYE5
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 00:39:10.61ID:6dMQZM/6
BLOGの改行がおかしくなったのはフォントサイズの調節したせいなのか?

頻繁に変えるのやめてほしいと言うか、半角英数の文字サイズがおかしく
なったせいで改行がガタガタになったわ
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 00:43:25.80ID:6dMQZM/6
過去に何度も改行の修正してきたけど他のブラウザでやるわ、数百記事修正
とかやってられん
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 02:04:28.63ID:+j8+5i4y
改行がガタガタってどういう意味?
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 02:06:52.74ID:I8mxD0sa
更新おつかれさんです。未だにアプデしてくれんのマジ感謝
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 06:12:34.81ID:ULrvQaqR
>>455-456
一つのブラウザの設定で見え方変わるって事は
他人には意図したように見えないって事になる
いまどきはPCよりスマホでアレコレみる輩のが多いんだから
文意と関係のない部分での改行なんて入れないほうがいいと思うぞ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 06:16:49.97ID:ULrvQaqR
>>457
おそらく、自分の環境に合わせて改行を沢山ぶっこんでいて1行あたりの文字数が変化したときに
1行に1文字とか2文字だけになったりするのがキモチワルイって事なんだと思う
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 08:09:13.71ID:XYB0dIu3
にしてもわかりにく過ぎるので、せめて比較した画像を見せてくれないと開発側としても何も出来ないでしょうね。
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:35.98ID:6dMQZM/6
あれからいろいろ確認したらブラウザが原因じゃなかったかもしれない

今までSleipnirだけ表示がおかしくなったことがあったので今回もそう思ったが、
BLOG運営の設定の問題な可能性が高い事が分かった

Blinkを利用しているEdgeやChromeも同様な症状が出ていたが、更新が止ま
っているIEのTridentまで同様な症状が出ている時点でレンダリングエンジンの
問題じゃない

とりあえずBLOG運営に連絡して待ちの状態、騒がしてすまん


>>475
改行位置を一定にしてで読みやすくしているんだが、フォント間のスペースが
圧縮されて文字間が詰まったせいで右側の改行位置がずれて一定ではなく
なってしまっている

特に英文が酷い事に


>>459
基本的に内容がPCで表示する事を前提にしたBLOGで他のブラウザでも一定
の改行になっていたから問題なかったんだよ、改行を自動に任せると文字数
の関係で読みにくくなるしね

スマホ向けにもテンプレートを設定していて、そちらはディスプレイスペースの
問題で自動改行入っても多少変になる程度、と言うかPC表示にする様に誘導
しているから特にい問題はない
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:07.21ID:+j8+5i4y
読みにくいページを作るには独自改行の導入が効果的
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 13:51:35.19ID:bF7GSTDp
ムダに改行多いし
ここはブログじゃねえんだよ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:01.07ID:fVYzmzdj
ポップうpはタブで開くのとどう違うの?
優位性や現実的な使い方を知りたい
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:42:55.70ID:F4jkUJwV
個人ブログとかやたら無駄な空行入れる奴いるけど
大抵バカだよな
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 15:05:25.30ID:6dMQZM/6
変にかみついてくる奴がいると思ったらスマホで読んでいる奴か、スマホはディスプレイ
が小さくて自動改行でも文字数が少なくて読みやすくなるから良いかもしれんが、PCだ
と改行入れないと読み難くなる

スマホしか持っていない者には基本的な事すら理解できないのかもしれないけどな
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 15:26:06.60ID:+j8+5i4y
そういうのは改行ではなくcssで整えるものなんだよなぁ
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 15:45:56.31ID:/2734BnB
改行バカはニッチな需要だという事をまず理解すべき
お前の癖なんぞしらんので勝手にしろ

>>468
動画を小脇に表示しておきたいとか
資料を小さな画面に表示しておき、それを見ながら入力するとか
タイトルバーを右クリックするとそっから常に最前面にも出来るから…

と思ったら反応しないんですけど!最前面になるように修正してください…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況