X



【田】Windows10 Part155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 13:06:46.47
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1542977005/
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 07:24:55.61ID:AuyswJZP
>335
消すというよりストアからサインアウトすればいいだけだと思うけど…
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 07:44:42.24ID:V1H9uYFJ
>>337
ログインできないので他のアカウントを入れてみたりして複数表示され
メールアドレスは使いたくないので消したいんだけど

ってか、アカウントだけならともかく、なんでメールアドレスのパスワードまで
晒さないといけないのか意味不明、腹立ったので消したい
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 08:23:42.59ID:AuyswJZP
>>338
ストアアプリの話じゃないの?
ログインできないって何にログインできないの?
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 08:27:38.89ID:pddr6gih
メインPC:Wndows 10 Pro 64bit 1607(1607) ※1803更新に失敗するのでそのまま
サブPC:Windows 7 Professional 64bit

サブももう10にしようかと思うけど、どのバージョン(build) がいいですかね?
Backupはとったのでアプグレしてクリーンインストール予定。
皆さんは常に最新に?
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 08:30:25.97ID:pddr6gih
書き忘れ

ISOはほぼ全部MCTで落として保管してあります(一部抜けてるかも?)
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 08:37:51.29ID:X3QqVnyf
ガラケー時代は通話とメール程度だったのが今は10万のスマホ端末も珍しくなくて
カメラや決済機能はパソコンより高機能だったり。パソコンで10万出せばCire i5の並
が買えるi5の値段はIntelが公表してる。スマホのCPU?値段はいくらなんだろか
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 08:38:58.49ID:X3QqVnyf
↑寒くて打ち間違い多数
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 09:45:47.67ID:SIxF4eYA
>>326
ISAはインテル単独ではなく、各社が協力して業界標準の命令セットを作ろうという動きでは?
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 10:20:29.37ID:78VTwnqj
>>310
今も同じでしょ
未対応のハードやドライバじゃハードウェアアクセラレーションは動作しないから
オフにして互換性重視のソフトウェア処理をさせるしかない
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 11:56:44.80ID:N8Lm1Wkl
>>340
最新の1809がいいよ
古いバージョン入れてから大型アプデするより、最初から最新バージョンのほうが安定するから
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 12:19:32.84ID:wkOXIy1f
>>346
俺のPCでは高速スタートアップは害しかないから切ってる
切っても起動早いからあの機能の意味は何なんだろうな勢い
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 12:38:45.63ID:plrp3pcy
>>347
それはない
1809はクリーンで入れてもそんなに安定しない
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 13:20:26.14ID:7GovWnIa
Windows10をクリーンインストールするときは、
必ずUSBブートからインストールする事
Windows起動中にsetup実行させるとパーティションの順序が変になる
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 13:28:37.80ID:N8Lm1Wkl
>>349
アプグレだとドライバの不具合とかあるけどクリインなら無いし
アプグレの俺は快適だからクリインなら尚更でしょ
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 13:52:30.39ID:HsniktCV
1809来ないけどなんなん
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 14:07:44.58ID:dv4BmrO1
拾ってこいよ
自然が一番と落ちてくるの待ってたがWindowsだからどっちでもカスに変わりない
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 14:27:37.87ID:ubWLLHt+
>>312 ええ?サードパーティdriver削除してMS純正にしても音響効果は出てくるが?それでも同じ状態になるが?エアプで勝手に決めつけんなよ?www
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 14:57:08.96ID:N8Lm1Wkl
>>354
汎用ドライバでも音響効果で音量コロコロになるのか
すまなかった
音響効果のところに「提供: Realtek」って書いてあるから勘違いしてた

>>355
母国に帰れよアメリカ人
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 14:59:27.46ID:N8Lm1Wkl
>>352
>来ないけどなんなん
順次配信だから。待つか手動で入れろ
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 15:31:34.48ID:tlzuzrdi
>>351
1803入れて更新延期して19H1が安定したら入れる
今のベストはこれ
1809を勧めるとか無責任極まりない
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 15:44:46.38ID:HPrmZ2UA
19H1が来ても同じこと言ってそう
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 15:57:46.02ID:y80y2nbP
1803も1809も大差はない
問題起きる場合は起きるし起きない場合は何の問題もない
環境次第なのでリスクは似たり寄ったり
どちらかと言えばコジンジョウホウガーで余計なことをする方がトラブル起こす可能性が高い
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 16:20:58.45ID:6Dseg6KW
個人情報収集設定をオフにしたぐらいでどっかで不具合が出る糞OSはちょっと
最初からそんな設定無しにして個人情報全送信にして無料にしたほうが潔い
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:04:12.64ID:iaTGcLkH
個人情報をオフというか、どうせレジストリの奥深い階層を考えなしに弄ってトラブってるだけだろ
あとはそれをやらかすようなくそアプリを入れるか
そんな行儀の悪いプリインアプリやドライバが入ってるクソPC
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:13:17.83ID:J/KtIVUz
>>362
そこまでしないと情報の垂れ流しをやめないOSのほうに問題があると思う
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:18:03.59ID:SKVvWicX
>>318
アップグレードのPC、最新のPC関係なく、ロック画面不具合出る糞OS
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:19:35.82ID:l2HH/ibo
>>363
どんな情報が流れるの?
まさかとは思うがデマじゃないよね?
デマじゃないなら、流れる中身を言ってみて
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:23:37.71ID:J/KtIVUz
>>365
位置情報とか生体認証データとか検索履歴とページの操作履歴とか
山ほどあると思うけど
まさか何も送ってないとでも?
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:24:44.16ID:J/KtIVUz
まさかデフォルト設定のままで使ってる猛者がいるとは世界は広い
送りますよって警告かかれてるのも多数あるだろ
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:26:15.38ID:J/KtIVUz
たしかレジストリいじらないと無効にできないのはwindowsの操作履歴だったかな
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 18:27:49.80ID:wn/13YxZ
19H1の日本語入力に期待している
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:09:22.38ID:It5YfOsa
>>365
流されてるというのが前提で語ってるんだよ
真実がどうかなんてどうでもいいんだ
適当な敵を作ってうさばらしするのが目的だから
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:14:45.30ID:dv4BmrO1
セキュリティホールがある
実際に被害が出たかどうかは問題じゃない

そういうこっちゃ
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:20:26.01ID:bSPag2fb
>>372
そんなに良くなるんだっけ?
一時期新しくなってたけど戻されたよ
19H1に間に合うかなぁ
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:23:52.95ID:aqEgprSM
タスクマネージャ起動した時に表示されるタスクトレイのアレどこに消えたんだよ
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:26:52.12ID:It5YfOsa
>>374
セキュリティーホールがあるとおもってるだけだろ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:30:47.22ID:wmYU0Dua
見つかればセキュリティーホールになるだけで見つからなければええんやで。
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:34:20.40ID:+EH1NaDR
作業中に何の前触れもなく再起動したんだけど
よくある事なのかな
chromeは異常終了したって出てる
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:40:57.67ID:It5YfOsa
>>379
chrome 64bit版はリリースしたての頃よくやらかしてたな
メモリが少ないと今もなるかもしれない
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:52:51.89ID:wmYU0Dua
>>379
ぶつんと言ったわけじゃなくて「再起動します」とかでたのなら設定ミスだと思う。そのときに更新プログラムは走ったかい?
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 19:58:14.00ID:SKVvWicX
>>379
Firefox64bitだと、flash有効にするとクラッシュしまくる
Chromeでも同様の不具合があり得るかも
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:14:45.96ID:0pQufeBX
ショートカットのアイコンの左下に突然意味不明のマークが出たけど、何これ?
ショートカットの矢印部分が挿げ換わってしまう感じだけど、またMSがバカやったの?
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:22:15.19ID:tRvkg+BZ
7のときはレジスト弄らないといけない不満不具合は大規模アップデートで数か月で解決されたけど
10では相変わらず残ってるね
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:22:23.34ID:0pQufeBX
>>297
そりゃ、目先を変えて買い換えを煽る子供のオモチャ屋のやることだから、思いつきでデタラメをやるのは仕様。
その手法をコンピュータ業界に持ち込んで、高値安定で踏ん反り返っていたコンピュータ屋の椅子を蹴倒した業績は巨大だから一概に悪いとはいえないが、限度というものがある。
ビルが現役の内は徹底して問い詰めることによって暴走を予防していたけど、引退して歯止めが壊れて暴走してる。
ビルないしビルの衣鉢を継ぐくらいに頭が良い人材が上の方に復活しないかぎり、思いつきでデタラメをやるのは目に見えてる。
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:28:52.75ID:+EH1NaDR
>>381
何も出なかった
再生してた動画の音がバグったみたいになって
スリープ復帰の時みたいなお待ちくださいの画面とログインが出て
デスクトップが映ったらソフトが全部閉じてて
その時点まではスリープの暴発のように見えた
更新プログラムは動かなかったから設定じゃなくてエラーだと思う
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:32:07.84ID:N8Lm1Wkl
>>367
パソコンにアルミホイルを巻いて使うと安全って噂があるよ
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:32:21.35ID:7GovWnIa
>>379
アクティブ時間を自分に合わせてないからだろ
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:34:37.25ID:7GovWnIa
>>367
まず最初のセットアップ時に出てくるよな
windows10のクリーンインストールやセットアップは数十回やっているので見飽きたわ
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:53:13.66ID:EPJmi8mF
windows10のpcがいきなりwifiに繋がらなくなった
pc使ってる最中にいきなり繋がらなくなった
解消方法スマホで調べて試したけどダメ
shiftキー押しながら再起動とか
コマンドプロンプトの方法も試したけど どうにもならない
何か別の方法ある?
助けてください(´;ω;`)
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:56:42.56ID:iLrCMmkj
ドライバー入れなおせば?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:58:52.46ID:7GovWnIa
>>390
Wi−Fiルーターは故障してないのか?
スマホをWi−Fiに繋がるのなら

Windows側で既知のネットワーク管理で対象のSSIDを削除して
再登録してみたら?
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 20:58:59.94ID:N8Lm1Wkl
ルーターやモデムを再起動する
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:05:49.53ID:EPJmi8mF
>>390だけどスマホはwifiに繋がってる
ルーターとかは無くてPocket wifiでインターネットしてる
こういう場合はどうすればいいの?
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:09:32.96ID:AZUJkQM8
>>352
♪きっと1809は来ない 一人きりの1803 んんんー♪
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:16:06.85ID:Hu2o3TuZ
インストールしてしまった人にセキュリティホールがあるだけだからな
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:20:15.24ID:EPJmi8mF
>>390です
すみません、ワイヤレス機能が なんかoffになってました
自己解決しました
ありがとうございましたm(__)m
お騒がせして申し訳ありませんでした
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:28:02.04ID:7GovWnIa
>>398
なんだよ、SSIDの一覧も無かったって事かよ
こういう場合普通は切腹するのが筋だぞ
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:29:18.78ID:gWCiRsvL
やっぱwindows10は重いね
i7-4510Uが最近重いので興味本意で8年前ののC2Dのwindows7使ったら軽く感じた
起動だけはさすがにwindows10が速い
どっちもHDDね
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:36:39.30ID:k+8T3qDG
アップデートして再起動のあと、黒画面で真ん中に「ようこそ」ってじわじわ出るところで毎回イライラするわ
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:46:39.65ID:J/KtIVUz
>>403
もうすぐですがものすごくいらっとする
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 21:51:47.81ID:n1Hakk4f
大型アップデートで最後にお任せくださいって表示されるのもイライラだわ。
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 22:27:53.31ID:wn/13YxZ
>>401
win10のメモリ量は?
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 22:44:03.24ID:N8Lm1Wkl
昨日大型アプデしたけど、数回再起動繰り返した後100%になって再起動されたら、「お待ちください」と表示されて即ロック画面だった気がするんだけどな
ただお待ちくださいの画面の背景が自分の設定したテーマカラーじゃないデフォルト色だったのが不思議だった
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:20:36.62ID:N8Lm1Wkl
i5-4460Sでメモリ8GBだけどWindows10は軽いぞ
おまかん
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:22:46.32ID:57gl91To
高速スタートアップって切ると起動が3倍くらい遅くなるのかと
思ってたが体感的に全くかわらないくらい切っても速いですね
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:26:47.02ID:k+8T3qDG
高速スタートアップは切るものと思い込んでるから、大型のあとは必ず最初に切るんだけど、もうそろそろ切らなくても大丈夫になってたりしないの?
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:27:33.40ID:N8Lm1Wkl
Windows8の頃から切ったことないけどノントラブル
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:48:13.82ID:xwflgMwo
シャットダウンする機会が少ないから恩恵がない
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:51:15.43ID:Z0+yZij9
>>409
何もインストールしないで使っている人は
当然動くんだよな
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:54:00.50ID:0oFNYv1R
1809に更新されてから本当に重い。CPUやメモリの推移は以前と変わらないのに、ディスクが頻繁に100%になる。
system (NT Kernel & System (ntoskrnl))ってのが常にアクセスしてるけど、これ以上は情弱な自分ではお手上げ。
自動メンテナンスの時間帯ではない。
デフラグしたがほとんど変わらず。
セキュリティ全スキャン何もなし。
ディスクエラーなし。

詳しい方、他にどこを探ればいいかアドバイスあればお願いします。
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 23:56:14.52ID:N8Lm1Wkl
>>414
何もインストールしてないって勝手に決めつけるな
重いソフトもマイナーなフリーソフトもシステムに干渉する複雑なソフトもインストールしてるぞ
変なプリインソフトは常駐してるし
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 00:27:54.37ID:KX1/chK4
OEM版だけどmedia creation toolで作ったディスクそのまま使ってクリーンインストールしても大丈夫?
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 00:53:21.84ID:jHe5R438
>>415

俺も似たような状況
だれか情報求む
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:08:54.15ID:TLoshFxY
>>415
クリーンインストしよ。あとCPUの世代は重要だよ。
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:10:51.61ID:TLoshFxY
>>386
挙動がGPUのドライバをロードしたときとか、グラフィック設定を変更したときに似てる。
色設定とか、フォント設定を替えたりしなかった?
そうじゃないならバグ。対策はドライバの見直し。
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:18:46.65ID:wiPwStiW
>>366
> 位置情報とか生体認証データとか検索履歴とページの操作履歴とか
> 山ほどあると思うけど
> まさか何も送ってないとでも?

位置情報ならGPSデータを使う地図なんか
ぜったい送ってるんじゃないの?
Windowsじゃなくても、MacでもiPhoneでも

まさか必要な情報を送らないで実現しろって話?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:22:13.16ID:9Kxojje0
>>352
東芝のダイナブックでWindows Updateを実行しても『最新の状態です』となって1803のままです。

試しにSurefase Pro4でUpdateをしてみたところ1809のアップデートが始まりました。

これって使っている機種によって違いがあるって事なんでしょうか?
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:27:15.97ID:OrDw4cfE
>>424
ダウンロードに時間がかかっているか
それとも要件に当たらないかのいずれか
msのサイトで強制的に当ててみればわかる
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:33:23.32ID:OrDw4cfE
>>419
つ詰み
卒業おめでとう
Windows10じゃなった事に感謝し元のOSにリカバリー
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:36:07.59ID:OrDw4cfE
低スペックWindows10の会に入会もあるぞ
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:42:48.54ID:rRwvT6RG
第三世代までと第六世代以降では明確な差があるようだね
いくら当時ハイスペックを謳った高級品だとしても今の10には合わない
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 01:48:06.30ID:ZuAWJdDg
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 古い皮袋に新しい酒を
 |\⌒⌒⌒ \  ごり押し推奨したマイクロソフトの咎
  \|⌒⌒⌒⌒|  商人としても技術者としてもB級、わわわわわ
     ̄ ̄ ̄ ̄
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 02:43:46.36ID:QUJLt/mO
なんか最近、漢字変換が固まるようになったよな
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 02:50:41.10ID:Bbz39V0L
hdd起動にwin10の資格はない
ssdがデフォ
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 02:53:20.73ID:nHOaO8YR
>>415
とりあえずProcess Explorerなどでdisk i/oが恒常的に多いプロセスをみつけて
それがサービスやコマンドであるならばどういったサービスでどういうコマンドを実行しているか調べて
そのサービスやコマンドを止めてしまってもいいものかどうかネットで調べればいいんじゃないかと
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 06:42:50.66ID:f/QTdkC2
1809のダウンロードはすぐにできたけどインスコは時間が掛かる
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 06:50:35.53ID:fJpDGE1H
サーフェスのカーバー兼キーボードはペラペラなのにぼったくり価格。
ペンなどを買うと本体がいいやつだと合計で20万ぐらいする。
20万だせば、他のメーカーでサフェースより、いいパソコンが買える。
MSがOSで儲けられなくなったので、サーフェスでぼったくって儲けようと
してるのが見え見えだわ。
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 07:16:55.81ID:Lm7VqyNZ
>>415
歴代ほとんど変わらないぞ
1809でも軽い
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 07:19:14.27ID:Lm7VqyNZ
>>433
N3450でも20分かからないで終わる
メチャ軽い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況