X



【田】Windows10 Part155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 13:06:46.47
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1542977005/
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 21:54:45.09ID:XUsjpGOy
>>706
手動で更新チェックする人が上級ユーザー扱いになるっていうネタだぞ
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:00:31.13ID:NNcf/V6b
>>709
なわけないでしょ
2025年でサポート切れてお払い箱です。

LTBSは使えいOSですよ。その辺認識してますか?
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:01:54.55ID:3nuHGF+6
>>710
WindowsUpdateでバージョンを上げていったらサポート期限もどんどん伸びると言うこと?
なんか分かりにくいな。
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:04:40.48ID:NNcf/V6b
LTBSは使えい(ない)OSですよ。

LTBSはフルバージョンのWindowsで普通と違って
新規インストールしか認められません。
そもそも普通のWindows10のインストールディスクと根本的に違う物を使ってる。
古いWindows10をアップブレードなしに使うタイプで
バージョンが古いので、バージョンが当たらなかったり
メーカーのドライバーだと弾かれたりします。
ベースは1607かな。毎年変わるもんじゃない。
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:04:49.56ID:3nuHGF+6
>>712
Windows 10 Version 1809が今のバージョンで2021年ってのも短すぎない?
ってゆうか理解できてない。
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:07:45.53ID:3nuHGF+6
Windows 10 Home Premium 64bit DSP版(Anniversary Update・RS1)
これを使ってるんだけど、いつまで使えるもんかな?
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:07:49.24ID:VDzmQhky
>>714
嘘つきすぎ
LTSC2019は1809ベースだよ
だから1809の問題に引きずられて公開も遅れたんだぞ
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:13:18.97ID:1C2oyDDK
>>712
> 2025年でサポート切れてお払い箱です。

え?どこからそんな数字(2025)が出てきたの?

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet
の中から2025という数字を探したら

「Windows 10 Enterprise 2015 LTSB、Windows 10 IoT Enterprise 2015 LTSB」
の延長サポート終了日しか見つからないんだけど?
これも 2016 LTSB、 2019 LTSCだと、それぞれ2026年、2029年になってるし
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:17:05.60ID:3K0cS6Py
そいつ荒らしだから構うな
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:20:49.61ID:XUsjpGOy
>>716
そのサイト見りゃわかんだろ盲目
2018年4月10日でとっくにサポート切ててる
通常の(home,proなどの)各大型アプデのサポート期間は18ヶ月
アプデしろよ
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:21:40.96ID:1C2oyDDK
>>719
知らないふりして、わざと正しい情報を流す口実にしてるだけだよw

相手がデマを流せば流すたびに、正しい情報が広まっていくwww
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:22:40.96ID:VDzmQhky
>>713
10という大きなくくりでのサポート期限はないのよ
わかりにくくないだろ>>700のWindows ライフサイクルのファクト シートよめば一目瞭然
1809とかの3月と9月に半期ずごとにバージョンアップするものは18ヶ月のサポート期間(9月にリリースするWindows 10 EnterpriseとWindows 10 Educationは30ヶ月)
という決まりがある

>>716
RS1(1607)は今年の4月でサポート終了しています
勘違いしていけないのはそのDSP版のディスクでインストールしていてもきちんとバージョンアップしていれば問題はないということ
DSPはプロダクトキーを買っているだけでRS1だけしか使えないというものではない
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:23:01.12ID:XUsjpGOy
いつもの丁寧語ガイジがデタラメ並べてLTSBとか言ってみたりしたせいで、サポート期間の表が理解できない ID:3nuHGF+6が混乱してるじゃん
どうしてくれんのさ
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:26:19.96ID:cHMOmkPF
なんか急にアップデート通知来たので再起動したが、えらい時間かかったが、こんなもんか
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:28:30.93ID:3nuHGF+6
>>720 >>722
Windows 10 Home Premium 64bit DSP版(Anniversary Update・RS1)
これが買ったやつでアップデートは時々やってて最新は3日前にやってる。
書き方が悪かったよ。
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:31:19.33ID:VDzmQhky
>>726
DSPはライセンスを買っているんで1809のディスクでインストールし認証が出来ることを理解していれば問題はない
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:33:48.98ID:5zI8sjWg
1809にアップデートしたらrpcs3っていうps3のエミュが明らかに遅くなってフリーズも多発。戻したわ
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:33:49.98ID:XDXPYYhz
>>713
とりあえず、Win8.1以前のルールに縛られてる奴は一旦きれいさっぱり忘れて
WaaS(Windows as a Service)の概念を理解しろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_10
Windows 10 では Windows as a Service(サービスとしての Windows)という新たなコンセプトのもと、
ローリング・リリースモデルを新たに採用しており、
従来の数年おきのメジャーアップグレードリリースを廃し、
Windows Update により機能改善や新機能を含むOSのアップデートが継続的に無償で行われるようになっている。
〜中略〜
Windows 10 がサポートを受け続けるためには、
BIOS、およびマザーボードにWindows 10に対応した最新のファームウェアに書き換えられていること、
および各種デバイスに最新の更新プログラム(俺注記:最新のバージョンアップすなわち機能更新プログラム)をインストールしていることが必須条件となる。
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:36:18.53ID:XDXPYYhz
>>726
機能更新プログラム(=バージョンアップ)をインストールさえしてればバージョンは上がっている

スタートメニューを右クリックして「システム」
Windows10のバージョンを確認してみろ
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:41:02.40ID:HqJP4+8K
>>729
余計なお世話としか言いようがないな
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:26.78ID:XUsjpGOy
誰とは言わないけど
Windows8を使っていますって言っときながらWin8.1にアプデしてるようなもんやんけ
0735713=726
垢版 |
2018/12/20(木) 22:47:09.76ID:3nuHGF+6
>>727 >>719 >>730
バージョン1803って出た

マザーはASUS P8Z68 DELUXE/GEN3

WaaSってのがあるから簡単に何年の何月まで使用できると言えないわけね。
ぼちぼちwiki読んでみるよ。
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:51:09.42ID:XDXPYYhz
そして調べていくうちにHome版の更新制御が大きく制限されている真の理由を知りWaaSの闇にふるえる事になるだろう
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:51:15.64ID:1C2oyDDK
Windowsは昔から大型アップデート=SP(サービスパック)というものがあって
昔から、大型アップデートごとにサポート終了日時が違っていたのだが、
昔と違うのは、永久に無料アップデート(サービスパックが出続ける)って所
それがWaaSの本質的な意味
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:12:10.62ID:XDXPYYhz
>>738
俺が既に貼ってるやつだし
PCに明るくない一般ピープルが初見でそれ見て全て理解しろってのは無理があると思う
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:19:13.67ID:HqJP4+8K
MacもLINUXも一定のルールというか、ポリシーに従ってアップデートとかセキュリティ更新してるわけだが
M$だけが何でこんな暴走するんだ?
これ許してたらネットそのものが破壊される危機なんじゃねえの?
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:22:30.74ID:1C2oyDDK
>>741
過去に更新を放置していたために、脆弱性をつかれて攻撃されたPCが多数存在し
ネットに数分つなぐだけで感染してしまうという状態になったという歴史があるからだよ

当時(2000年ごろ)でさえそうだから、ネットの依存率が大幅に上がった今
更新を放置するとネットそのものが破壊されてしまうのは目に見えてるよ
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:35:12.54ID:HqJP4+8K
2000年ごろからとは仰るが、それから20年近くたってもアカンのか
M$のボリュームや占有率から攻撃対象になるのは理解するが、
それにしてもなあ・・
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:37:03.77ID:XDXPYYhz
>>742
その理屈だと、機能更新プログラムをHomeユーザーに強制的に先行インストールさせる理由が説明できなくないか?

Win10の更新ゴリ押し問題はセキュリティ面だけの話じゃないんだよなぁ
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:40:50.29ID:1C2oyDDK
>>743
だめだろう。IPv6の時代になって全てのマシンにIPアドレスがつくようになってしまったから
今までの「ルータのNAT機能による簡易的なファイアウォール」が無意味になってしまったからな
昔のダイアルアップで直結していたから直接PCに攻撃できたのと同じ状況に戻っている

Windows標準のセキュリティ機能があるから、昔よりはずっと安全だが
それでも脆弱性があれば攻撃可能な状況っていうのは変わっていない
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:42:34.18ID:XDXPYYhz
更新を強制化するのは、Windowsで儲ける(OS販売ではなくOS提供のサービスで)仕組みを作りやすいよう
WindowsOSをコントロールしやすくする意図があるんだろう

例えばこんな感じに
●鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:Windows 10の“おせっかい機能”はマネタイズのため? - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1812/12/news017.html
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:43:47.89ID:1C2oyDDK
>>744
> その理屈だと、機能更新プログラムをHomeユーザーに強制的に先行インストールさせる理由が説明できなくないか?

そりゃ上級ユーザーはアップデートしないことの危険性を理解してるからだろう

Proでも特に何もしなければ、Homeユーザーと同じようにアップデートされる
そもそもアップデートで問題がないことが確認されるまでインストールはされない
だからHomeユーザーが強制的に先行インストールっていうのは間違い

上級ユーザーは、危険性と引き換えに更新を延期できると言うだけ
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:46:55.03ID:8guhkLJG
超上級ユーザーはLTSB(LTSC)を利用しているのか
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:49:54.70ID:1C2oyDDK
なんだよ、超上級ユーザーってw

更新を自分でコントロールできる詳しい人と
そうでない一般ユーザーの二種類しかいない。

コントロールできる人は、Proも含め
自分にあったエディションを選ぶってだけ

更新しなければ上級だ。なんていってねーから
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:51:13.86ID:XDXPYYhz
>>747
>そもそもアップデートで問題がないことが確認されるまでインストールはされない

問題ナシと判断しゴーサイン出して自動配信した結果がファイル消失バグだよ!!!
何 が 問 題 無 し だ よ ! !

脆弱性が修正されないリスクは理解してるし、そのためのおまかせ自動配信ってのは理想的なシステムとは思うが
幾重なる更新絡みの不祥事のせいでWindowsUpdate自体が公式マルウェアと化してるのは本末転倒なので
とてもじゃあ無いが今の仕組みをマンセーするこたぁ出来ないね
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:59:06.21ID:wGo9qa3z
なんかもう悪質クレーマーだよ
ファイル消失バグを親の仇みたいにしてるがどうせその爆自分は食らってないだろ
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:59:27.15ID:XDXPYYhz
>>751
それで消えた人のデータは戻ってくるのか?
バックアップあっても、復旧で取られた時間は?
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:01:09.59ID:r95DscAI
>>753
MacでSSDが壊れたときにも
同じ苦情言うのかな?
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:02:00.82ID:UHy54d2/
>>747
まぁそのアレだ
○詳しくない人はお任せ、詳しい人だけコントロール可能、ってのは理にかなっている
○Homeユーザーを新バージョンの実験台に使い、問題が無ければ法人ユーザへ展開すると言う、Homeユーザー完全モルモット化方針
○年二回のバージョンアップとか言う無理のあるスケジュールによる品質の低下

WaaSには他にも色々な側面があるから
話し合うならどれを主軸にするかがズレてると永遠に平行線だな
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:18:58.88ID:AfHUpL++
>>748
LTSBでも2015, 2016, 2019と更新できるだろ
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:22:40.06ID:r95DscAI
> ○Homeユーザーを新バージョンの実験台に使い、問題が無ければ法人ユーザへ展開すると言う、Homeユーザー完全モルモット化方針

それは実験台はInsider Previewだよ
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:33:04.33ID:VxGUtnyX
でもOnedriveの同期問題もユーザーディレクトリ消失問題も人柱Insiderのバグ報告を無視した結果だよね
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:41:00.47ID:r95DscAI
>>758
だから、今度から少数の意見でも重大なものを見逃さないように改良がされた。

こういう良い方向への改善を素早く行えるような会社に
変わったんだよ。素晴らしいよね
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:42:00.97ID:GIEHhAoZ
実験台 ⇒ Insider
準実験台 ⇒ 定期チャネル(対象指定)
正式展開 ⇒ 定期チャネル

こうだろ?
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:44:34.38ID:UHy54d2/
>>759
ちゃんと結果が出ればいいんだがな

Windows10になってからゴリ押し起因の前科を作りすぎてて
すぐには信用できそうもない
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:48:01.85ID:1OK6dV7O
ゴリ押しが嫌ならLTSB 使えよ
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:57:02.86ID:r95DscAI
>>762
> そもそも年二回

OSの大型アップデートサイクルとしては
平均的な間隔だな
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 01:02:37.96ID:qV0NUqlf
>>764
Ubuntu「おっ、そうだな」

iOS「えっ」
macOS「えっ」
Android「えっ」
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 01:07:12.89ID:1VjLxAs5
しかしwindows10はアマゾンがめっちゃアクセスしてくるな
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 04:30:37.43ID:+OIq/9zt
アマゾンめっちゃアクセスしてくる?
お前の環境大丈夫か?
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 04:36:31.14ID:1XHPUCqO
アマゾンを開いて見ているとアタタタタタタタタといろいろなものがカートに入っては流れるように決済されていく
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 05:22:57.17ID:jN9PwH2b
FXで手に汗握る大変なときに累積の更新とかインストールしてやがる
恐ろしい奴だ
XPのようにいい加減安定してくれよバカOS
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 06:53:12.60ID:a5ydeW7p
FXというか手動でデイトレードやってる奴なんてもう絶滅危惧種だろ
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 06:58:24.02ID:r95DscAI
おい。あのFXやで。トレーダーで金持ってる感じを
感じ取ってやれよ
0777777
垢版 |
2018/12/21(金) 07:05:56.05ID:jb5cL6yC
777
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 07:17:15.54ID:QTBIdX/7
MSの言うところでは上級者は更新チェックボタン押しただけで上級者扱い。
ってことはDOSのコマンドが使えれば超上級者扱いなのかなぁ?
レジストリ―いじることが出来れば神なのかも?
DOSのコマンドはDOS時代からパソコン使ってる人ならDOSのコマンドは
知っていて当然だが…。
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 07:58:02.86ID:mym7WhUd
PowerShellが使いこなせたら超上級者
APIを理解してプログラムを組めたら神
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 08:02:12.94ID:r95DscAI
そりゃ素人からすれば神だと思うよ
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:01:51.65ID:jN9PwH2b
新しいサービスを追加しよったな
更新かクロームか分からんけど
GoogleChromeElevationService
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:49:14.79ID:j1HaTpLG
寝てる間に勝手に再起動されたわ。
これ回避する方法ってないの?
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:52:56.12ID:TssQEFSO
>>785
再起動時間の設定をすれば良いのでは?
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:53:00.68ID:olD0PdKd
寝て起きる時間をアクティブ時間に設定するか
Pro版にするかじゃないか
home版でも再起動の通知を受け取った後なら、数日間遅らせる設定もできる
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 10:43:13.60ID:QTBIdX/7
タッチキーボードとスクリーンキーボードの2つも
ソフトキーボードがあるのはなぜ?
どっちかでいやんと思うが…。
また、設定もコンパネと設定の2つがあるし、検索とコルタナも
結局は同じ様なもの。
なんでこんな無駄なことしてるんやと思う。
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 10:49:06.61ID:jNcsvztn
まだ7,8の正規ならそのまま移行できるんだね
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 11:24:08.94ID:vF0v1NdA
10は余計なものだらけだな
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 11:27:59.56ID:6i5UsYSo
>>786-787
ありがとう。
いつもPCの前にいる23時をアクティブ時間の終了にしておいた。
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 11:48:57.10ID:cwsyaeDn
>>788
勝手に消すとお前みたいなのが何故消したんだって怒り出すからだよ
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 13:04:44.96ID:r95DscAI
>>788
> タッチキーボードとスクリーンキーボードの2つも
> ソフトキーボードがあるのはなぜ?
> どっちかでいやんと思うが…。

タブレット用のインターフェースと
PC用のインターフェースは
統一することが出来ないから
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:53.00ID:EhSXNlh3
Winタブだけど指紋認証でログオンするのにロック画面を上にスワイプしてログイン画面にしなくてもロック画面のままで指を置けばログインするんだな
便利、便利
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 17:03:50.46ID:r95DscAI
Windowsはロック画面のまま、スワイプしないで
直接パスワードを入力できますよね
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:54:46.78ID:7fwJ4a5K
デスクトップとノートの方はロック画面が出ないんだけど
即ログイン画面になる
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:58:23.37ID:P6mlZ4MZ
ロック画面非表示とかにしてんだろ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 20:44:18.97ID:G6spU7SP
自動ログインなのに非表示にしてなくて背景なにかな〜とぼんやり見てる
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 22:33:53.71ID:I3yN4ikM
1809になったら共有が右クリックのメニューから消えたんですが
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 22:54:01.84ID:thwXPjS3
アクセスを許可するに変わってるね
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 23:10:08.40ID:ngeIIX6m
ライブラリーに登録されているのも消すにはライブラリーの管理から削除になっている
なんでいちいち色々と変えてくるのか、、、
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/22(土) 03:33:41.50ID:JDCGl814
>>802
ホームグループ廃止になってから小規模LAN構築してる人にはホントに迷惑な話だわな
OneDriveゴリ押ししたいんだろうが誰もそんなの求めてないっての
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/22(土) 04:25:26.89ID:LfrXnUOR
>>802
共有なら普通にフォルダのプロパティにあるやん
>>803がいうように「アクセスを許可する」からも設定できるし

>>807
お前ホームグループの機能を知らんだろw
小規模LAN構築している人にとっては、制限があって分かりづらい
MS独自ネットワークがなくなってわかりやすくなってるんだぞ
LinuxとかNASとかホームグループに対応してないからな

ちなみにホームグループの使い方
http://ascii.jp/elem/000/000/447/447782/
ホームグループを作成した後、ホームグループへ参加するという手順が必要
ネットワーク内でホームグループは一つしか作れずパスワードも共有パスワード一つだけ
共有フォルダはライブラリ(ドキュメント/ピクチャー/ビデオ/ミュージックなど)内に限られ
フォルダごとにアクセス権利を変更したり出来ない
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/22(土) 04:28:07.21ID:LfrXnUOR
ホームグループ廃止というのは、小規模LAN構築ができなくなったわけじゃない
ホームグループはWindows 7から搭載された機能
Vista、XPやそれ以前の時代に使ってた(そして今使っている)LAN機能のことではない
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/22(土) 04:44:37.67ID:y1aSPbtW
ホームグループって元々は外部のメディアプレイヤーでメディアを無線再生する為の仕組みじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています