X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/18(火) 13:10:25.07ID:3fC9sWbb
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544538453/
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 19:53:03.03ID:gHXwueDH
>>120
オレもそこですんげえ時間かかったよ
放置したまま寝とけばインストールされてるよきっと
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 19:55:03.77ID:gHXwueDH
>>201
全く関係ないってソースどっかにある?

一昔前だとIEのコードはWindowsの機能と密接に
結びついてるからIE一切使わなくてもアップデートしないと
脆弱性が残ったりしたはずだが
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 19:55:23.16ID:nDnGhJga
KB4483235入れて再起動したら復帰後からディスク使用率が100%付近うろうろしたままになってPCクソ重状態でまともに動かなくなった
ありがとうMS\(^o^)/
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 19:59:40.61ID:aivXwBYR
KB4483235
夕方PC起動すると 数分後リマインダーが再起動を促した
再起動して7〜8分で平常運転
hone 1809 17763.195
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 20:00:04.52ID:nDnGhJga
今までアプデのダウンロードやインストールしてるときにクソ重くなるのは日常茶飯事だったけど
アプデ終わった後に重くなることなんかなかったのにマジで何してるんだろうこれ…
放置しとけばそのうち収まるのかな
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 20:02:43.05ID:1YryOtlG
どうせ俺はMSから見放された下級民ですよ
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 20:03:44.20ID:c29yqh8d
俺も上級ユーザーになりたい
どすれは、認めて貰えるん?
1809が来ないんだけどー
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 20:12:04.02ID:c29yqh8d
はやく上級になりたいっす

オクで買ったバッタもんPC使いの俺は、最下級って自覚はあるが。
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 20:16:40.30ID:HEbuTTBG
景気いいんだからPCくらい買い換えろよ
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 20:30:21.39ID:8ZDmlvGm
>>201
IE使ってなくてもIEコンポーネントを使ったアプリはかなりあるから
この脆弱性は広範に影響する可能性が高い
つか、どうせ使わないなら>>143の回避策実施してもかまわないだろう
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 20:56:08.78ID:jUyEeUyK
直らない…黒画面になって自動再起動されて田マークのところでクルクルが固まったまま
何周目だろうか
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 21:09:07.35ID:c29yqh8d
海外逃亡必至

 
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 21:16:28.78ID:eZlluZ8P
>>119
SSDは無効になってるはずなのに、クリーンインストールで動いていたぞ
当然切ったが
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 21:53:20.93ID:FRNHSu8D
>>216
データドライブも含めてすべてのドライブがSSDの時だけ無効で、システムドライブのみSSDとかだとデフォルは有効じゃなかったっけ?
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:02:56.55ID:FMpJM7yk
>>182
無線のキーボードもマウスも使えなくなって
スイッチ長押しすること3回で使えるようになったわ
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:04:17.10ID:ncFCynWX
ほんとにSSD使ってるのか?
Intelも東芝もSuperfetchは有効推奨だぞ
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:25:47.84ID:LXvL2u4Z
オレは低級ユーザのままか・・・。
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:33:47.12ID:sJzSnj9p
December 19, 2018?KB4483235 (OS Build 17763.195)
適用対象: Windows 10, version 1809

リリース日:
2018年12月19日

バージョン:
OS Build 17763.195

Note
Because of minimal operations during the holidays and upcoming Western new year, there won’t be any preview releases for the month of December 2018. Monthly servicing will resume with the January 2019 security releases.
Improvements and fixes

This update includes quality improvements. No new operating system features are being introduced in this update. Key changes include:
Security update to Internet Explorer.
If you installed earlier updates, only the new fixes contained in this package will be downloaded and installed on your device.
For more information about the resolved security vulnerability, please refer to the Security Update Guide.

いみわからん!
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 22:43:14.30ID:dZrX74Xz
1809まだ来ないんだが
32bit版だがイメージバックアップがエラーが出て
出来ないので、修正されると聞いて待ってるんだけど
まだだよ
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:00:02.64ID:HRW3cZHu
うちのも
4台中 1台だけが来ないんだ(pro
なぜなのかがわからない
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:01:52.37ID:wX57/pgf
>>219
SSDはSuperfetch有効推奨なの?
HDD時代からの流れで無効にしてる
無効でも動作等は問題ないが、これから検討してみる
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:04:58.40ID:jUyEeUyK
何度も自動で再起動が繰り返された結果

0番のSSDがS.M.A.R.T. ERROR
5番と6番のeSATA接続のHDDもS.M.A.R.T. ERROR
になりましたとさ

糸冬
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:43.91ID:7O9Lt5tm
Superfetch*/Prefetch

Microsoft Windows Vista* と Windows 7* では、Superfetch* はユーザーが最も頻繁に使うアプリケーションを追跡し、
システム メモリにコピーしてロード回数を減らします。
Superfetch はWindows XP で使える、これと似た Prefetch 機能を基本としています。
Windows 7 または Windows Vista を使用している場合、Superfetch/Prefetch は Intel SSD では不要なため、
最適な性能を得るために無効にする必要があります。

Microsoft Windows 8* では、Superfetch は以前のバージョンの Windows とは異なる機能をもつため、Intel SSD に対し無効にしないでください。
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:09:13.15ID:v1HLogwZ
HomeもProも1809になったよ

ただ、ならないのもある。なんだろ?
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:10:59.13ID:nbSKPSQ0
わけあって、1809から1803に戻したんだけど、またいつか1809くるの?更新ボタン押せばまたくるの?
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:15:51.64ID:Hs187GWD
信じなさい
押し続けるのですボタンを
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:20:16.53ID:ZLhNjpBM
昔から使ってる人って昔からの知識で、標準機能のsuperfetchとか無駄に無効にしたがるよな
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:20:29.03ID:v1HLogwZ
一応 >>226は、64bit。うちは全て64bit のWindows10 HomeもしくはPro
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:23:17.36ID:FMHBhhw7
KB4483235 をいれたら、AOMEI のバックアップがめっちゃ早くなったワ。
処理速度が10倍になってワロタ。
しばらくはバグ取りに専念しろよ、MSちゃん。
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:25:22.13ID:jUyEeUyK
このPCも1809に変わって数日は良かったんだよね…フフ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:51:38.10ID:FMHBhhw7
うるさいですね
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:52:06.20ID:jhq1Xqtc
ってか輝度問題どうすんだろうなこれ
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 23:57:22.40ID:TG+Zgupw
185 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2018/12/20(木) 18:37:36.86 ID:jhq1Xqtc
>>184
時代遅れの情弱なんだろうな そういう奴らは

いまだに輝度輝度言ってるお前が時代遅れの情弱だよ
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:02:06.34ID:ADW6CPYT
問題のないWindows10なんてWindows10じゃないから,Microsoftは常に新しい不具合を提供できるよう日夜バグを作り続けてくれているんだよ
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:08:12.39ID:r95DscAI
俺は問題がまったくないMacを使ってるぜ!
とか言ってれると面白いんだがな。

なぜかって?問題のないMacなんて無いからね
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 00:51:39.35ID:X0xiGhIi
サービス見たら「Superfetch」が無くなってる、で調べたら「SysMain」に改名されたようだ
之で良いのかな・・・
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 01:25:29.75ID:tqCRNT5z
なんで1809に無理矢理したがるんだ?
ほっとけばいつかはなるだろ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 01:39:50.73ID:LE/35ihQ
不具合報告しろよテスターどもw
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 01:54:06.91ID:H6Trh2lT
変わった変化を楽しみたいのだよ
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 02:43:02.49ID:G1BgnS4X
輝度問題起きてるヒト誰かCMOSクリア可能な機種なら試してみてよ
(何が起きても自分は責任持ちませんが)
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 03:30:55.29ID:SpmutaRR
ttp://doudemo.info/stopped-superfetch-which-was-renamed-sysmain/
>「Superfetch」が「SysMain」に改名していた。
>古いPCや相性が悪い場合はオフにした方が快適になるかも知れない。
>「HDDアクセスが多くて実害がある場合はSysMain(Superfetch)はオフにしてみろ」が正解ではないだろうか。

>SSDのみ搭載しているPCには関係ない。
> ・そもそもSSDのみ使用の場合は勝手にオフになってる
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters
>EnableSuperFetch = 0
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 04:05:09.06ID:VQ2NQ1mD
KB4483235 (OS Build 17763.195)

再起動後の「ようこそ」画面がやたら長くてフリーズしたかと思った
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 04:14:12.73ID:Mhl40fm8
自動で1803用更新が来てて、また違うそうじゃないと思っていたが、
それとは別に手動更新で1809ダウンロード出来る範囲が広がってたのか
夜にでもやってみるかなあ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 05:45:23.25ID:LIBkQwFr
パッチが当たってたんで再起動したんだけど、
vlcとメディアプレイヤーとedgeが立ち上がらなくなった
プロセスは生成されるんだけど起きてこない
同じ症状のひといない?
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 06:04:04.13ID:wmvCToI7
1809は何度再起動させるの馬鹿なの?
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 06:07:08.13ID:r95DscAI
1回じゃね? 正直再起動の回数なんてどうでもいいと思うけど
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 06:38:36.11ID:tWUg7i2E
>>237
輝度ガーって書いてるの、おまえだけ
いい加減に気付け
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 06:55:32.88ID:O7BfzVbA
なんかまた来た

重いっつーのKB4483234
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 07:14:37.36ID:tWUg7i2E
>>256
そんなことわかっとるわ
一々うるせーよ
小姑か
おまえは
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 07:20:41.96ID:KyOR6qvr
>>258
言われて気づいたからってそうカリカリすんなよ
カルシウム不足だろ?
煮干しでも食えw
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 07:22:53.83ID:IkrUIxTd
昨日の夜パソコンをスリープにして電源を落とす時に
スリープ
更新してシャットダウン
更新して再起動
ってなってたけど、これから更新プログラムのインストールすると寝る時間なくなるからと放置してたら夜中寝てるときにインストールしてたのか、朝起きたらデスクトップの画面が再起動したときのようになってた。
ちなみに更新プログラムはまだ1803のまま(㎅4483234)
まだ1809は来ない
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 07:47:26.94ID:O7BfzVbA
割とあっさり終わった

最近アップデート多いなしかし
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:12:32.91ID:J5BDLBoN
>>260
下級 乙!
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:35.25ID:7+52pgzR
KB4483234
再起動後久々ブルスクきたね
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:32:36.31ID:z9gafWPV
昨日の更新をして再起動するとディスプレイ表示が青みがかってしまった
Word 開いたら白いページがグレーになるという感じだ
また再起動して復旧
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:42:54.81ID:xZYnr0qF
KB4483234
再起動したけど輝度問題はいまだ解決されず
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:52:14.89ID:xZYnr0qF
1: 名無しさん 2018/12/20(木)22:25:03 ID:xDi
ドラフト、外人、トレード、FAなど考慮
異論カモン

A楽天、巨人、阪神
B日ハム、SB
C西武、ヤクルト、ロッテ
D広島、横浜、オリックス、中日

2: 名無しさん 2018/12/20(木)22:27:16 ID:cML
割と妥当かな
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:56:00.01ID:nlfrnrKw
また勝手にアップされた
再起動してないんで確認できないけど、前回勝手にアップされたときに
ソフトウェア用のドングルのデータが破壊されちゃったんだけど
それ多分直ってないでしょ
またどうせロールバックすることになるんだけど、その面倒で時間かかるのやめさせてくれよ
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 09:58:56.78ID:0Rn38B4m
中古で買った婆さんwin tabに昨日1809来たわ
1803だとコンポーネント権限エラーでちょくちょくフリーズしてたが1809になって今のとこフリーズしてないから治ったなら嬉しいが
とりあえず1809で今のとこ快適
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 10:00:36.95ID:gX7TLIvM
1809からアクションセンターの挙動気持ち悪いですね?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 10:26:26.92ID:iIGymI/2
1809にして一週間くらい経過したら起動しなくなって
中略
諦めてWindowsにお勧めされた初期化をしたら途中でBSoD
自動再起動後に元に戻す作業が開始されBSoD
その後再起動されてWindows読み込み後に黒画面
また自動再起動されてWindows読み込み後に黒画面の白黒市松模様
以降はアンダースコア点滅のまま
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 10:38:52.46ID:iIGymI/2
こんな状態でもまだアクセスランプが点灯したままなんだけど
何か回復させる作業をしてくれているのだろうか
部分的な市松画面には縦の点線が同じ位置に二本走るのをたまに繰り返してる
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 11:29:40.46ID:mzyMcedJ
update後、SSD Cドライブ5Gの空きができた。
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 11:44:44.73ID:oUVnvosX
KB4483234が失敗する
「Service registration is missing or corrupt」ってエラーが出る
うーんどうしたもんか
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 12:12:14.37ID:aDKY05F1
December 19, 2018?KB4483234 (OS Build 17134.472)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4483234/december192018kb4483234osbuild17134472

1803向けは不具合が出てるようだね
Known issues in this updateに記述がある
日本語ページがまだないw

December 19, 2018?KB4483235 (OS Build 17763.195)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4483235/december192018kb4483235osbuild17763195

1809向けは問題起きていない模様
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 12:12:14.41ID:oUVnvosX
MicrosoftProgram_Install_and_Uninstall.meta.diagcab
WindowsUpdate.diagcab
どっちもやってみたらうまくいったワン
どっちが良かったのかわからん
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 13:14:58.91ID:AC7SeBbs
最近自分からする再起動が怖い。10って2000みたいに上げっぱなしだめなの?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 16:26:33.29ID:ev072eM7
パーテーション情報が飛んだHDDを1週間掛けて40%までスキャンしたところで夜中に勝手に再起動されてて業腹
また最初からやり直しだよ畜生
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 17:18:17.15ID:2uJhu2N1
1週間掛けて40%しかスキャン出来ないHDDなんか捨てるしかない
パーティーション情報の再構築にそんなに時間が掛かるわけないし
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 17:20:33.84ID:r95DscAI
WindowsがHDDを壊したということか
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 17:29:53.96ID:iIGymI/2
やっとビルドが自動で17763.107に戻って落ち着いた様子
初期化中にBSoD+差し戻し中にBSoDになって、その後も色々死んで見えない画面だったが
自動アップデート前にこちらで選択して指示を出さなくとも何とか自動で戻せるのな

これなら諦めて自分で更新を確認した方がいいのだろうか
とりあえずボタン電池だけFUJITSUの日本製に交換してみた
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 17:37:00.95ID:BGytbylT
>>281
6TBだよ
買ってから半年も経ってない
TestDiscのDeepScanだからそれなりに時間かかるんだ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 17:53:55.35ID:r95DscAI
壊れたHDDは直っても、バックアップを取っていないデータを
取り戻すことは出来ない。MSはHDDが壊れないOSを作れ
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:17:54.69ID:jLAV6K9X
>6TBだよ
馬鹿丸出しw
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:20:29.55ID:ADW6CPYT
Microsoftは誰も望んでいない機能をろくにデバッグもせずに実装することに忙しいのであります
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:22:35.33ID:P6mlZ4MZ
世界中の人全員に聞かないと「誰も望んでいない」なんて
言い切ることは出来ないことなんだけどなぁ

論理的な思考ができない人の嘘はすぐにバレる
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:26:14.12ID:i9BmlYyl
そうだね、99%以上は望んでないと言うべきだ
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:32:03.12ID:P6mlZ4MZ
99%という数字を出すためには人類の全体の数の(略
ということで、またすぐバレた
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:33:36.16ID:ADW6CPYT
>>289
あなたのその重箱の隅をつつくような素晴らしく的確な論理的な思考で迷走に迷走を重ねているMicrosoftを正しい道に導いてやってくれたまへ
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:37:11.43ID:i9BmlYyl
>>291
少なくともパソコンを使う人間に限定しなければならない
さらに10人に聞いて10人とも望んでなければ99%以上という期待値も出る
やりなおし
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:37:44.70ID:URramO7e
まあ何を保存してんだか知らんが
よく6TBのHDDとか使えるよなー
そんなん壊れたらマジ発狂するわ
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:41:40.72ID:8ZKsey3E
普通は同じサイズのバックアップ作るから問題ない。
差分なら手間も無い。
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 18:48:26.91ID:P6mlZ4MZ
>>293
統計的に出したいなら10人じゃ少なすぎるよ
またバレたw
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 19:01:28.56ID:i9BmlYyl
>>296
10の宣伝したいなら10人とも望んでないというとこに噛みつけよw
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 19:07:06.50ID:P6mlZ4MZ
>>297
何が言いたいのかさっぱりですが
アンチを10人集めたら、全員がアンチでした
って話をしたいの?
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 19:08:58.74ID:iIGymI/2
10は最高のOSですよ

「自動」でWindowsUpdateしてくれて
 >『壊したら』<
「自動」で修復してくれる

ほらね
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/21(金) 19:11:32.48ID:i9BmlYyl
>>298
こんなに多くの人が黒いエクスプローラを望んでました
って話をすればいいんだよ
がんばれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況