X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 12:31:38.07ID:NxP8m7fL
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1545106225/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 13:01:03.91ID:UVnofzQ8
死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ
死タヒ死タヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ
タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ
死死死タヒタヒ死死死死タヒ死死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ
死タヒ死死死死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死
死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死
タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死
タヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ
死死死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死
タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死
タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死
タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒ
死死タヒタヒタヒタヒ死死死死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死
死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死死
タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ
タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒ死死死死死
死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ
死タヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死死死死死死
タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死タヒ死死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ
死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死死死
死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ
タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死
タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ
タヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 13:11:43.44ID:Hy3y4w9u
死が475個、タヒが475個、よって引き分け!
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 13:30:16.34ID:KGv3JquT
夕方頃、ヒタヒタと、瀕死で歩む
00061809
垢版 |
2018/12/29(土) 13:32:39.87ID:Hy3y4w9u
自動で降って来ないのに手動で入れようとするヤツには地獄見せてやるよ。
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 13:51:59.22ID:KGv3JquT
ちょ、本人降臨してんじゃん
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 18:58:35.71ID:FhxCnD0o
サブ機で自動作業やってて
ちょと目を離した隙きに再起動掛かってるww

orz
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 19:22:12.96ID:lvFBcrXe
>>9
だからあれほど
設定のWindowsUpdateの詳細オプションの 再起動の通知を増やす をオンにしとけと言ったのに…
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 06:41:20.76ID:8qDLE7De
>>1
おつです。
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 08:30:42.35ID:uqjCRS6I
MSに見放され1803のままで年を越す(´;ω;`)ウッ…
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 08:45:14.39ID:ABU99ryy
783 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2018/12/27(木) 10:20:36.84 ID:78s0wjUb [9/9]
もう会社行くから、おまえみたいな誰からも相手にされないニートと違うから

あばよ キチガイ


0014名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 08:48:21.39ID:UjXWfXeH
メディクリで無理やり1809に上げたら0x800F081F - 0x20003のエラーでたらからググって対処してインストール完了できた
今年のアプデ、今年のうちに!
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 09:16:25.04ID:o7WeaFq2
>>14
手動アップデートはメディクリじゃなくてその上の「今すぐアップデート」からやるんじゃないの?
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 09:33:40.23ID:j6gz5wH4
アプデしたらログオン画面出るの遅くなった
対処方ない?
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 09:37:38.80ID:UjXWfXeH
>>15
それもやったけど、エラーの原因が出なかったんだよね
ただ巻き戻るだけで対処のしようがなかった
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 09:45:59.50ID:344MBZWl
復元かクリーンインストール
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 10:27:35.94ID:9/kujSfl
>>16
修復インストールで環境そのままで治る
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 11:03:28.94ID:MW8NU1zp
関係ないアプリの設定まで初期化するの辞めてくれ
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 11:06:08.15ID:25xB7A8U
>>13
大嘘ホームステイ、大嘘イタリア人感想、大嘘収入、年齢詐称、嘘八百の試乗経験、所有車種の詐称、偽造、自演、多人数工作、ごまかし、論点ずらし、嘘、大袈裟、デマ、誇張、
お前みたいな卑劣でおぞましい人間のクズは心の底から軽蔑するわ

たまにはお前のクソ薄汚い生き方を考え直したほうがいいぞゴミ老人野郎

ほんと恥ずかしい人間だよなこいつ(笑)

査定を嘘ついたり、年を詐称したり、大嘘ホームステイしてると言ったり、所有車を誇張したり、試乗経験を詐称したり、持ってもない車を所有してると嘘ついたり、自演の多人数工作したり、NGしてると嘘ついたり、、、

お前の人生はハッタリ、嘘、見栄、誇張、と汚物まみれで薄汚い卑劣な犯罪者と全く同じ

どれだけ卑劣で姑息で薄汚く厚かましく、腰抜けな小心者の情けない人間だよお前はw

たまには正々堂々と生きてみろよ
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 11:27:01.48ID:ZV7EbOSu
>>12
1803は神OS
見放されるどころかあなたは選ばれた人
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 11:50:37.29ID:6YYcEjtw
WindowsはひどいOSだな
Windows8.1より10がひどくなるとは…
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 12:04:33.70ID:1aRZPkkT
マイクロソフトは神
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 12:05:37.10ID:9cySK7lh
>>12
今年どころか次の大型アップデートまでに来るかどうかだな
俺は来ないと思ってる
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 12:13:18.01ID:1hVEiNf4
>>24

Windows8.1はスタートボタンがないだけで、そんなに悪くなかった

使っているOSが8.1てだけで笑いが取れる良いOSでもある
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 12:31:23.39ID:LofS+Td6
>>24
8.1のときにはたまにBSoDが起きたけど、同じPC構成同じアプリのまま10にしたら一度も起きていない
個人的には8.1より10の方が良い
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 12:33:19.12ID:vvQRteTa
う〜ん、いいのが思いつかないわ


お前をOSにする前に言っておきたい事がある

かなりきびしい話もするが俺の本音を聴いておけ

俺より先にうpでとしてはいけない

俺より後に起きてもいけない
めしは上手く作れ いつもきれいでいろ
できる範囲で かまわないから
忘れてくれるな 仕事もできない男に
家庭を守れる はずなどないってことを
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず 黙って俺についてこい
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 14:07:09.30ID:KX1nBm3t
>>29
サブ機を上手く使え いつもクリンナップしろ
デフラグしてもかまわないから
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 17:57:34.65ID:2iwaIys1
累積がまた来た
今月は多いなあ
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 18:17:53.52ID:fWmiqQoK
大晦日に再起動は嫌だな
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 18:26:34.99ID:0o2Ss11o
1/1 0:00にリボーンするかも
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/30(日) 23:14:17.39ID:cc6rOXbA
>>35
りかばり堂本舗ともあろう者がなんだ?この記事は
ハードディスをdiskpartからcleanにしちまえばいいだけだろうよ
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 00:06:13.88ID:7gFSRb+g
月に数回はブロックレベルバックアップエンジンサービスのせいで
ディスク100%状態になって5時間以上は重すぎてまともに動作しなくなるんだよな。
10はMEをしのぐ歴代最低のOSだわ。
更新やメンテナンスはシャットダウンする時にやってくれよ。
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 00:09:54.37ID:dAoFiTtw
バックアップしなきゃいいじゃん
アホなの?
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 00:28:29.79ID:SBhzLOOt
SSDにすればいいじゃん。
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 05:05:56.25ID:4FCzr1SC
アプデしたら空き容量5GB増えた
不具合な石まぁよかった
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 05:21:36.40ID:9rjTGJmj
バックアップなんて95時代に1回やっただけだな
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 08:52:18.15ID:7eNDS3tY
ユニットレベルではなくチップレベルであらゆる中国製機器にスパイ機能が載る可能性があるのに
何故か携帯電話中核以外のHUAWEI製機器を置き換えるといった対策は取らないKDDI

ここまで言い切れるのは、KDDIが中国共産党と密約を結んでいる以外に考えれない

https://japanese.engadget.com/2018/12/26/au-5g/
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 10:29:57.56ID:4Dz6W2QK
結局kidoが修正されないまま今年が終わろうとしている・・・。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:46.36ID:9UG9G8mi
この一週間なんの更新もないな
キーパンチャー風邪でもひいて寝込んでるのか?
まじめにキーボードに向かってなぞの呪文を書き込んでWindowsの風評を下げる仕事をしなければアルバイト料入金されないぞ
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 12:53:07.17ID:ekDYa7Cp
シャットダウンの仕方を教えてください。
現状は
スタートメニューが勝手に閉じる
頑張って急いでもシャットダウンが押せない
デスクトップでのAlt F4が反応しない
タスクマネージャーからシャットダウンするとログオフになる
インターネットには接続できる、しかしコピーをするとページが更新されコピーはなかったことになる。
CtrlVでペーストしようとするとウィンドウが閉じる
フォルダは開けない
電源長押ししても改善なし
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 12:59:31.90ID:Of27TwOu
1CD Linuxとかでおかしくないかチェック
おかしければハードを疑う
そうでなければWindowsをクリーンインストールしろ
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 13:00:31.67ID:cIQz6z+1
呪われたPCかよw
何処かのキーが押されっぱなしになってんじゃね?
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 13:06:34.19ID:6XcZ/ufi

電源ボタンを押せばいいんじゃね?
もちろん電源ボタンの動作がシャットダウンになってる上で
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 13:14:22.64ID:ekDYa7Cp
>>48
どこが怪しいとかわからんのだぁ。初心者がよくある「何もしてないのになんでやねん」状態。買って届いたの一昨日だし。

>>49
無いと思う。

>>50
電源引っこ抜いても内蔵の何かで電源ボタン点滅してた。1分後くらいに差し込んだらログオフ後の画面になった。
電源ボタンがスリープ扱いなってたからシャットダウンにして無事シャットダウンできた。
でも電源つけたら「修復できませんでした、シャットダウンしてください」って言われたから初期化しようとしたら「初期化に問題が生じたのでできません」て出てきた。どーすりゃいいのだ
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 13:30:59.16ID:HohroX9k
初期不良だろ
サポートに電話
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 14:09:26.07ID:ekDYa7Cp
年末だからサポートも閉まってるわ、悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況