X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 12:31:38.07ID:NxP8m7fL
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1545106225/
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 07:38:55.46ID:I97eIGha
家電量販店にいくとSSD付きとはいえ、
デスクトップはhomeのCeleronでも15万円以上が普通にあるんだよなあ
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 07:44:44.70ID:vruupr/u
量販店のPCって未だにうんちなのか
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 08:19:46.74ID:bBH3nwBD
近所の量販店でPC買って持ち帰る人って最後にいつ見たか覚えてないよ
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 08:31:48.96ID:Yfh3PTmV
Lenovo買っちゃうひととかLINE使っちゃうひととか
オレオレ詐欺に引っかかる人とか偏差値40以下のひととかいるんだよ
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 08:42:44.80ID:z6rfZWX/
一行目はただの宗教だよね
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 09:59:31.87ID:FNkr+DJT
書き込むスレ間違ってるよ
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 11:08:16.23ID:1XPH9WX4
華為問題とかレーダー照射とか言わんとすることは分かるが
確かにスレが違うな
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 11:11:05.78ID:5sAerxN2
LINE使ってる人は草友達いない陰キャの妬みやんw
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 15:00:26.82ID:TOIDRRxN
>>225
5色にカラーバリエーションが増えた時のiMacは待ちきれなくて帰りに電車乗り継いで帰ったなぁ
ディスプレイ一体型だったからクソ重いのw

近所じゃない店舗(予約可能店舗がかなり限られてた)で買って増設メモリ128MB+本体32MB=160MB
IDE 6GBとか言う今なら売るどころか処分手数料取られるレベルのスペック
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 15:49:55.11ID:BtlEZCIs
>>226
はげどう
在日の低能以外は使わねえよなw
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 16:05:37.99ID:nuTyvrF5
仕事してたらline教えてって言われるからしゃーなく作ったわ
リアルを生きてるならlineは絶対つくるハメになる
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 16:12:13.06ID:vruupr/u
適切に引継しないと端末移行時にメッセージ全消去するのがクソ
バックアップもめんどくさいのがクソ
こういうところが所詮ガキのお遊びツールなんだろなって思う
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 16:25:08.13ID:z6rfZWX/
>>239
メッセージ全削除とかはLINE流出が問題になったからわざわざ引継に前機種が必要になったんだぞ
バックアップは自動になって面倒くさくなくなったし
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 16:27:34.39ID:4M4h4qGw
>>240
LINEで十分なレベルの業務と言ってやれ
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 17:35:59.84ID:LFghzDbn
阿呆なリーダーが業務でライン強要して業務時間外にバンバン入れてくるので人事に訴えたら次の週からいなかったな
それ以外にも色々あったやつだったがザマーとしかいえん
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 19:30:38.07ID:ZboO1H0W
LINE脳の奴らはだいたいキチガイ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:54.93ID:z6rfZWX/
LINEは韓国とか言って拗らせてる奴も同等
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 20:17:54.39ID:fODHxkQJ
糞 喰 い チ ョ ン コ ロ 死 ね よ w
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 20:56:09.50ID:CwahMm+j
糞 喰 い : ト ン ス ル 民 族 は 粘 着 民 族
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 21:08:41.28ID:aOD2q5KR
wwwwwww
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 21:29:57.59ID:tZj52ghQ
正月休み帰省中に、手持ちのWinタブレットと実家両親のWin10マシンが1809アプデ来たので、
今日自宅に帰ってさっそく母体デスクトップの方もアプデしようと思ったのに、1809降りて来ない。
特に更新遅延しているわけでもないのに何でだ。
https://i.imgur.com/2Wnkb2l.png
母体の方はProなんだが、HomeとProでアプグレタイミングに違いあるの?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 21:53:56.95ID:8jaJkMW7
中国も韓国も最低な国

それでも付き合って行かなければならない
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 21:54:41.18ID:o87txYui
>>250
違いはないと思いますよ。
Pro 2台 Home 1台、10/3 に同時にきました。
アプデ可能と思われる PCから順次配信している模様です。
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 21:56:20.98ID:5sAerxN2
IT関連の仕事すれば中国の凄さ実感するんだよなぁ韓国は知らんが
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 22:03:00.28ID:tZj52ghQ
>>252
そうなんだ。MS診断でアプデ対象外扱いになってるのかな
なんかそのまま1903迎えそうだ
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 22:03:41.68ID:ZDw/EUdF
毎日ポチポチテスター応募してたらやっと1809が来たわ
どんな不具合が出るか楽しみ
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 22:07:00.03ID:NPPSCM6B
1809のシェアって12月で数パーセントじゃなかったっけ
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 22:15:48.84ID:tZj52ghQ
もう今年WSUSで社内PC一斉アプデする場合1809すっ飛ばしてええんか?
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 22:28:43.72ID:Mke+sBDH
>>257
導入してもアップデートできないから気にすんな。
WSUSを使えばアップデートできないくなるw。
Windows10の場合WSUSが調子悪いけど

マイクロソフトがが低脳だから最新の2016や2019使っても正常に動かない。
マイクロソフトクオリティーだからな。

まずクライアントをドメインに参加させる
クライアントを管理下のおく。
グループポリシーで通常外に向いているアップデートを
WSUSのサーバーに仕向けるように設定する。

WSUSの仕組みはサーバーにパッチを貯める。
貯めたものをIISのWSUSpoolで配信する仕組みです。
ところがWSUSpoolには配信可能サイズがあってupgradeにサイズは配信できないので
配信されません。

アホな仕様なのでそのサイズを変更しないと使えないようになっている。
設定してなければ配信はされない。アップデートは全て内側を向いているので
パッチを取得できないのでアップグレードされない。
というわけです。

IISのWSUSpoolはWindows10の負荷に耐えられず数分で落ちます。
WSUS 管理コンソールにつながらない!!!!!!
状況になるからw やってみそ。

まともに動かすよりサーバーを採用しないかWSUSを使わない方が苦労はしないと思いますよ。
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:57.12ID:Mke+sBDH
マイクロソフトが配信を諦めてユーザー同士でP2Pで配信する仕組みにした理由が
そこにあるのでは?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/04(金) 22:38:31.79ID:Mke+sBDH
アップグレードに関しにてWSUSは使わない方がいい。
ログオンスクリプト使って
NASを参照するようにしてEXE使って当てる方が確実だよ。
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 01:28:51.51ID:DgUX7Elw
新年になったら、Win7からアップグレードしてゴミが溜まっているデスクトップのクリインしようと思っていたが、アプリのインストが面倒臭くなって萎えてしまった。
このまま使い続けるかな。クリインしたところでクソはクソでしかないからなあ〜。
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 03:17:38.77ID:yK3pORDi
>>265
絶対した方が良い完全なクリーンじゃなく回復からのクリーンで充分
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 03:21:25.15ID:UwsxN4Rt
いつもの魔法のコマンドは書かないんですか?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 06:40:19.38ID:83zoNBPL
「4月1日」決定打はウィンドウズ更新 新元号公表日
2019年1月4日 21時38分 産経新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/15829392/
 安倍晋三首相が新元号の公表日を当初検討していた4月11日から土壇場で同月1日に
前倒しした最大の要因は、大半の日本企業が導入している米マイクロソフト社の基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ」の更新時期だった。

 同社は毎月1回、第2水曜日に全世界統一でソフトの更新を行うが、4月は10日、5月は8日
となる。政府は当初、4月10日に開かれる天皇陛下ご在位30年の「お祝いと感謝の集い」の
翌11日に新元号の公表を検討していたが、11日ではソフト更新に向けた改修作業が次の5月8日
まで行うことができず、同月1日の改元には間に合わない。

 多くの日本企業の会計ソフトはウィンドウズを基礎としている。改元に間に合わせようとすれば、会計ソフト
だけを先行して新元号に対応できるよう開発・改修する必要があり数億円の費用がかかる。修正ディスク
の送付や技術者派遣などでも企業の負担は増える。

 その上、8日にウィンドウズそのものを更新すれば、各企業のソフトに不具合が生じるおそれがある。3月末
に決算を迎え、5月末に法人税の納付期限となる企業は約52万社あるため、4月11日の公表では大き
な混乱を招きかねないと判断した。

 新元号の公表日として、一時は暦で大安の4月3日も浮上した。だが、米マイクロソフト社は通常20日
程度かけて全世界の技術者が修正作業を行うため、1日でも早い公表が望ましいとして、最終的に4月1日
で決着した。

(小川真由美)
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 07:58:26.92ID:aaZP8nA1
>5月は8日
マジで!?
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 08:10:29.18ID:29QXHaB4
色々突っ込みどころがあるけど
マジでこんな決め方したんだろうか
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 09:00:26.70ID:zIfgXBan
あくまで分かりやすさ重視でWindowsを記事として取り上げたと言うウワサ
しかしMS本人も言及してる様に、改元で色々対応しなきゃいけない企業であることは確か
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 11:30:09.56ID:a+RtSqc9
仕事始め
Windows UpdateをするとExcelが開けなくなるに遭遇
KB4461627のせいらしい。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 12:13:08.40ID:4XrI+CGD
>>274
正月休みでいいじゃないか
それで仕事を止まったらそれはそれでWindowsの性だよ。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 13:56:54.80ID:eTSMm52l
>>274
KB4461627アンインストールしたわ
ファイルすら開けないということはMicrosoftは何も検証せずにアップデートファイル配ってるのか
怖すぎだろ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 14:11:21.22ID:x8j9OsbD
>>277
OSとアプリは別って話だよ。
どちらもマイクロソフト社製品だけど、
ExcelはWindowsじゃない。

Windowsを完璧にテストしていたとしても、
Excel、しかもメインサポートが終わっている Excel 2010までは
テストしていなかったということ

このような問題はマイクロソフト社製品以外の
アプリでも起こる可能性がある。
Windowsが対応したからって、アプリまで対応できるわけじゃない
5/1が怖いね。何かしらのトラブルが発生するだろう
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 14:35:25.32ID:EjKTg+9m
>>255
まずはロック画面の機能全部試す事から
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 14:43:05.46ID:JEdP/Qb1
🔥Edge黒テーマの空白ページ色や動画バック色は眩しいから黒くしてほしい!          
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 14:45:30.12ID:JEdP/Qb1
完璧に仕様バグ!
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 15:04:28.86ID:ipKEqiw1
1809の更新プログラムの数回の再起動は確実にWindowsが起動しないと
インストール失敗になるな
Grubの設定でLinux優先になってるからちょっと目をはなすとLinuxが起動してて
その後Windows起動すると1803にロールバックされてる
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 15:04:44.04ID:XIu0ss0V
なんだよなんだよなんなんだよ?
527もレスが進んでるじゃねーか!

今度は何したよ?
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 15:14:34.81ID:JEdP/Qb1
🔥Edge黒テーマの空白ページ色や動画バック色は眩しいから黒くしてほしい!   
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 15:32:12.53ID:CG7aF7NB
ID:JEdP/Qb1 スパム死ね
edgeの背景はフィードバックHUBで調べてなかったら投稿しろ
ここに文句言うな
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 16:11:40.15ID:QjkVtWK1
>>1
月例予定日見に来た
ちっ来週か
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 16:27:43.71ID:zIfgXBan
フィードバックHub?
ガス抜きのためだけに置かれたウンチツールでしょ
何故か外人が英語で適当な返答してくるしほんとウンチッチ
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 16:55:38.77ID:fU3wG0C+
>>278
KB4461627 は Excel 2010 向けなんだが?w
マイクロソフトも問題を認めてるし問題が起こったらアンインストールしろと言ってる
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 17:16:33.95ID:zIfgXBan
問題があるならそもそも配信するなウンチッチ
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 18:42:53.98ID:y34OCEYb
しかし良かったよな

韓国の共産党の文在寅大統領みたいに最低賃金上げてたら今頃失業者だらけだよ

日共と元シールズの残りカスたちが最低賃金1500円ってデモやってたが
実際にやったら日本は凋落してた
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 19:35:23.94ID:pDqO7aMx
糞喰いチョンコロ死ねよw
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 19:56:37.98ID:CG7aF7NB
韓国左翼叩きがチョンコロってこれもうわかんねぇな
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 21:19:03.04ID:4aYSSRNy
>>298
えぇ…
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 21:29:57.58ID:JRL0nmQI
Cortana音声ガイドなんて聞いた事がないんだが
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 21:30:06.50ID:l/J40Vs3
そのうちモニターなしでセットアップだけ完了できるようになると思ってたのに
ちと残念やで
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 21:30:41.23ID:rWXqsoxN
>>298
フルボリュームでいきなり話し出すから五月蠅いんだよな。
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 21:34:27.96ID:eTSMm52l
そもそもPCにスピーカー付けてないんだがw
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 22:16:22.58ID:CG7aF7NB
>>303
キーボードショートカットで有効化できるって書いてあるじゃん
まあデフォルトにする機能には相応しくないな
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 22:20:22.17ID:XU86w7l1
初期セットアップしてるとCortanaの爆音に遭遇するからな
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 22:31:08.81ID:4aYSSRNy
あれ焦るよな
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 22:34:53.83ID:CG7aF7NB
でもhomeは対象外という
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 23:07:12.29ID:HbgvgXZ8
cortanaに萌えボイス搭載すれば使う人増えるだろうに
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 23:39:09.19ID:srT0GRrO
10なんて使ってる人はデバッガなの?
しかもhome使ってる人って信者かなにか?
7ノーガードの方がまだ不具合起きないと思うんだけどさ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 23:42:33.17ID:Q2JhLKX6
LINEが勝手にインスコされるとか()
端っからマルウェア感染してると思われても仕方ないね
歴代最低
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 23:57:03.13ID:I0ioINdZ
Win10ユーザーはみんなデバッガーさ
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/05(土) 23:59:18.00ID:CG7aF7NB
ネットにある不具合一覧の不具合が全て起こるとでも思ってるのか?
大抵はノントラブルだそ
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 00:02:27.80ID:WOhAX7dm
7ノーガードはボコボコにされるんじゃね
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 01:05:07.59ID:8h/JExYu
>>298
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 01:24:14.02ID:IxhpMe/f
>>302
> Cortana音声ガイドなんて聞いた事がないんだが

普通OSのインストールなんかしないからな
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 01:46:19.96ID:7PWxrUTY
OSとして使うのはLinuxかMacOSのみ
windowsは仮想で載せてネットには繋げないので7でも10でも問題なし
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 01:51:02.12ID:IxhpMe/f
> windowsは仮想で載せて

それWindowsを使ってることになります。
少なくともWindowsを買っているはずです。
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 04:16:36.73ID:HBJ8YZ7E
狭い了見で生きてるんだな
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/06(日) 08:10:09.51ID:cf7pWddY
1809 17763.195

今朝は何が落ちてくるんですかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況