X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/01(火) 20:38:41.63ID:3+21bz6u
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019 年 01 月 2019/01/09 (2019/01/08)
2019 年 02 月 2019/02/13 (2019/02/12)
2019 年 03 月 2019/03/13 (2019/03/12)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1540547000/
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/15(火) 23:57:26.51ID:YXFqRTG8
いきなり差別かよ?ゲイツョッパリらしいな
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 00:01:43.44ID:tUJLcHcP
>>482
使いづらいもんを無理して使う方が情弱な気がするのだが
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 00:10:05.95ID:gZ4wVAGh
サポート期間延長って事はないよね?そんな事あり得ないか・・・そんな事をしたら買い換えた人達が怒っちゃうからね。
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 00:17:51.93ID:KhQo41Zi
今回は無いと思うよ。
何年も前から10をバラ撒いて
未だに10にできる。
いわば鞍替えサポートなんだし。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 00:33:36.16ID:tUJLcHcP
>>489
ただ世間はそのWin10がサポート期間とかが酷くなってる事をあまり認識ないんだよな
あとで驚くんだろうけど
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 01:46:11.53ID:rt4kAYUJ
上位版にはLGBTとかなんとかいう様子見が出来る機能があるらしいじゃん?
Homo版をロハで配ってさもお得のように見せてその実は人柱版だってはっきりわかんだね
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 03:52:27.59ID:7j9gBdU/
Windowsユーザー(2018年12月時点)
Windows7=約36%
Windows10=約52%
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 06:50:39.46ID:HGwNwrmL
.net framework来た
魔の第3(水)
ネットワーク共有化が治っている?
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 07:44:07.04ID:W2vzDZeD
>>493
あてにならない数字
Windows10以外の販売を中止し
しかも最新プロセッサは10指定にして
ユーザーの選択肢を奪った状態で割合
単なる強引な数字でしかない。
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 07:57:06.82ID:YUPtZn3v
Windows 7   40.86%
Windows 10 36.37%
Windows 8.1 5.07%
Mac OS X 10.13 4.75%
Windows XP 4.08%
Mac OS X 10.12 1.71%
Linux     1.45%

こっちが正解
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 08:31:30.25ID:5l5kuJSQ
さてそろそろ実家の両親のPCを8.1にするか10にするか決めないとな…
自分のは8.1にする
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 08:56:53.09ID:fcng/6JN
8.1にして10のアップグレード履歴作っておけばいいじゃん。
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 09:04:21.63ID:xQQmzT59
KB4481488来た→更新→特に変化なし
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 09:10:22.87ID:vTK5vSUs
強制してもタダにしてもシェアが伸び悩むOS。
7のサポが切れる頃には真人間になるだろうと思ってましたが
余計に半グレ度が悪化してますねw
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 09:21:20.73ID:JvBi9tPn
今7なのは2015年製のノートだから10にはしないな
ドライバ対応してないから不具合出るの知ってるしもう一台ノート持っててそっちは10だから7を残したいし
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 10:05:09.70ID:IbSc6qBi
windonsも10で打ち止めなんだろ?
ってことはMSも経営規模を一気に縮小して最終的には無くなっちゃうのかな
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 10:27:39.43ID:YSVJTU6m
>>503
MSがそんな会社に見えるか?
OSではあまり金を取らないようにして
他で定期的に金を搾り取るビジネスモデルにしただけでしょ
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 11:05:34.21ID:Gtw6Gq5A
>>503
基本10のままで大型アップデートの時金払わせる方向なんだろ
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 11:13:21.50ID:Yxm5SZw0
次世代OSにWindowsの名前は使わないだけでしょ
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 11:55:42.29ID:bUs/kDlG
■おまぬけtechnet公式ブログ お昼のニュース 
高いサラリー貰ってんだろインド人の手下どもよ 
マンスリーでは遅いサッサとやれよ明日まで

2019 年 1 月 8 日の更新プログラムを適用すると、ファイル サーバーへの通信が不可能となることがある
https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/2019/01/10/2019_1b_ntlm/
修正プログラムは "1 月のマンスリー ロールアップのプレビュー" と "2 月のマンスリー ロールアップ" に含まれる予定です。

本問題の修正プログラムを以下のとおり公開しています。 ←カタログなんぞ知らないユーザーはオアズケ?
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4487345
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 11:56:14.06ID:Ai3IdDZw
      ,,-―――――-、
    ,r´          `\
    | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
    |./           ',   ',
    /-      -     i   .|
    /⌒ヽ    /⌒     .|   |
   ,'  _ `  ´  _     |  .|
   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
   |  ̄./     ̄        .>ノ.|    >>503
    .',  .|   -、        .、_ノ    
    ヽ  `¨i⌒´      / / .|      >windonsも10で打ち止めなんだろ?
    .|ヽ,ヽlエlエlアヽ /   /  |     
    .ヽ、 .ヾ二ノ    /   .|   
      i\  ‐    ./ /  |
      |. ヽ___/  ,'   .|
       |ヽ_______,,-''"|
    ''"´ヽ           ノ`"'
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 12:03:37.97ID:DqMFKLuT
>>447
長年の疑問なんだが、こういう画風って誰がいつごろ確立したの?
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 12:09:05.88ID:bUs/kDlG
×公開しています
○後悔しています・・・枯れたOSに出来なかったことを 
Win7は介護レベル7で 残された寿命1年の段階
Win10は介護レベル10で 既に・・・・看取りの終末的症状 ホスピス屋上へどうぞ
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 12:12:44.66ID:bUs/kDlG
マイコロソフトの誓い
二の次であること
・既知の問題を事前に修正すること
・エクスペリメントに完璧性を求めること
・Excel excellent優秀であること?
・ネットワーク共有 なるべくでいいから通信できること?
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 12:18:50.23ID:5DVw7MMf
みんないろんな風に解釈してるんだな >windonsも10で打ち止め

OSはもうこれ以上作らず他分野に重点を移す説
OSは作り続けるけれどまったく異なる新しいブランドで売り出す説
win丼の複数形という説 orz

色んな分野や業界で長年にわたって最もベーシックなOSとして利用されてきただけに
消えられると面倒だな、、、と一ユーザとして感じております
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 12:24:03.17ID:ThLpU/Ux
で、office2010の問題は解決したの?
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 12:34:29.67ID:y5j9HyGD
>>516
それ、あんたがSilverlight入れてるか非表示にしてない証拠じゃん
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 12:40:39.84ID:v83+nDSe
Sliverlightって久しぶりに聴いたなω
まだ息してたの?ω
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 13:09:48.90ID:ZohlNNat
Microsoft Silverlightが無いとhuluは観ることができないんだよね
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 14:50:38.48ID:OSXmjG/n
Sliverlightは大手AV販売会社の配信サイトで使ってるぞ!
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 14:57:25.66ID:v4ESM0aQ
銀光 スケベ系でも使うがな どらむかいじょスレ?
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 15:01:06.09ID:wauyYVBZ
>>516
「重要」できてるけどSliverlight使ってないし非表示にしても大丈夫かな?
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 15:10:20.97ID:mdfXHkMq
>>522
Silverlightをアンインストールすればいいじゃん?
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 15:41:28.61ID:/ke4T8Xn
>>523
Mozilla系のブラウザやメーラー使ってたらそうもいかないんじゃね?
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 15:57:42.92ID:FJI9XXon
未だにSilverlightなんか使ってるサイトがあるのか
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 17:43:17.48ID:ASs7ZwaL
こういうセンスは50代以上なんだろうなって思う
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 17:51:30.77ID:pIME2w4g
スピーカーのアイコンなくなりました
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 19:08:26.89ID:6vpBOgVn
初夢はKB4480970の悪夢でハジマタ
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 19:51:51.53ID:IjHZwxyv
.net、うpだてイキます!!
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 21:02:24.36ID:P/p6OK+G
窓辺ななみの卒業カウントダウンが始まる、各ショップは等身大パネルを設置
2020年1月14日にWindows 7の延長サポート終了
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1164699.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1164/699/mad1.jpg

Windows 7の発売時に登場したパソコン自作応援キャラクター「窓辺ななみ」が、2020年1月14日(火)に「卒業」することを発表。
PCパーツショップで、卒業をアピールする等身大パネルの設置が始まっています。

これは、延長サポートの終了まで1年を切ったWindows 7から現行OSのWindows 10への移行を呼びかけるキャンペーン。
店頭には、窓辺ななみのほかに、Windows 10自作パソコン応援キャラクター「窓辺とおこ」の等身大パネルが設置されており、
2人でWindows 10への移行をアピールしています。ちなみに窓辺とおこの左手は「1」、窓辺ななみの右手は「0」を表現しており、
並べると「10」の文字になるとか。
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 22:29:24.73ID:IMfTId5p
>>534
とおこがポンコツ過ぎてなぁ。
アップデートかけると心配停止したり声が出なくなったり左手が消えたりするんだ。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 00:09:56.05ID:2hniaq1G
なんだこのダークモード
不完全すぎる
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 00:16:05.45ID:MZYfNPUK
>>534
ななみちゃん嫌々やらされてるんだろうね
家族が人質にとられてるのかも試練
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 02:09:49.54ID:JW3TnxhR
>>537
完全に闇落ちしておらず、理性が残っている状態
今ならまだ間に合う、名前を呼んで!
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 05:59:24.26ID:wxq/jfgf
どうでも良いことなんだろうけど
2020年1月14日にWindows 7の延長サポート終了 って、
日本じゃ嘘なんだけどな?

2020年1月のアップデートまで出るはず

JAROにちくるか?
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 06:53:44.64ID:k+1I+9oN
新しいPC組んでも最新OSにしたくないなんて初めてやで
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 08:29:31.45ID:oyL8gcyD
>>540
そのアップデートが最後でサポート終わりって言うスケジュールでしょ

ただこの最近のアップデートを見ると
そのアップデートにバグがあったらどうすんの?って話もあるがw
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 09:45:21.35ID:1839JIS1
KB4480960 セキュのみ
KB4487345 KB4480960の不具合修正パッチ
KB4480965 IE11用
KB4480085 .NET 3.5.1用セキュのみ

以上4個入れてとりあえず生還
.NET 3.5.1用は再起動不要でインストール後はCPUが荒ぶる
win7x64sp1
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 10:53:32.48ID:6YdyyAev
ななみちゃんはほんとにいい子だった
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 10:54:51.05ID:CGvT0AAa
卒業しちゃうのか……スタンドアローンで保管してまだまだいじってあげるからね
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 11:04:27.93ID:TDlx61a6
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/win7eos/1164804.html

「Windows 10なら安心?」 その根拠は? Windows 10標準のセキュリティ機能に迫る


世界的なセキュリティ対策ベンダーとしても知られるマイクロソフト。
10億台ものデバイスからの情報と、AI技術を駆使した対策が可能
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1164/804/002.png

毎回の不具合で数億人が苛立ってるのか?
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 11:27:40.13ID:mMWGrX05
安心と思ったことがないものを安心ですよと勧める押し売りの手口
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 11:52:05.83ID:IfJTfY8n
KB4487345カタログから落とすのに50分もかかるって表示された
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 12:21:17.41ID:aF5Jx7of
セキュのみよりパッチのほうがサイズが大きい
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 12:36:36.66ID:eNUqff8y
Enterprise版とProfessional VL版なら有償で2023年まで行けるのか
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 13:08:05.16ID:Ukn9nbjW
Silverlightのアップデート失敗でファイル破損が発覚
再インストで気分的にはすっきり…
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 13:32:36.46ID:NFgaiahb
どのベンダーも口を揃えて
windows10はアップデートによる不具合が多いのでwsusは必須ですよって言ってるぞ
何故windows10が安全って思えるのだろうか?
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 14:09:23.67ID:0tg8N7/x
そりゃSIerなら言うんじゃね?
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 14:16:29.19ID:tTnVu8PE
さっさとWin10移行準備しろよ
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 14:30:39.11ID:vZqCR680
2000SP5が最強
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 14:46:58.85ID:HrrYyGsE
2kSP4最終までやったが、SP5にするのはたへんだな
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 19:05:35.34ID:s284ksD6
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164074.html
共有トラブルのパッチKB4480960でたけどレジストリいじった人はKB4487345あてるとき元に戻す必要あるの?

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1164074.html
reg add HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\system /v LocalAccountTokenFilterPolicy /t REG_DWORD /d 1 /f 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 19:07:00.96ID:KvCqOms2
当てる前に戻しても当てた後に戻してもどっちでもええで
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 19:10:50.98ID:s284ksD6
サンクス
元の値って
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\system
LocalAccountTokenFilterPolicy = 1 (DWORD)

"LocalAccountTokenFilterPolicy = 1"

"LocalAccountTokenFilterPolicy = 0"
でいいのかな?
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 19:21:23.95ID:KvCqOms2
元の値は自分で覚えとくもんだ
俺はLocalAccountTokenFilterPolicy自体が存在しなかったから削除した
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 19:25:50.44ID:HTq4otAO
元がなんだったか確認せずにやっちゃうのも青春やね
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 20:58:22.11ID:IpXVN1hJ
社内の共有フォルダにアクセス出来なくなりました
業務妨害に対する賠償金はいかほどいただけますか?

ユーザーフォルダ データ破壊復旧作業
Excel 使用できず事務処理、経営資料が壊滅
共有フォルダアクセスできず作業壊停滞
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 20:59:25.95ID:MZ9zdFH/
プレビュー版だから、別にいいんだけどさ、NETのプレビューKB4481488が来ない

来てない人ほかにいますか?
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 21:02:52.97ID:IpXVN1hJ
この更新プログラムに関するヘルプとサポートを受ける方法

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4481488/january-2019-preview-of-quality-rollups-for-net-framework-3-5-to-4-7-2

•更新プログラムのインストールのヘルプ: Windows Update に関する FAQ
•オンライン環境と自宅で身を守る方法: Windows セキュリティ サポート
•国ごとのローカル サポート: インターナショナル サポート
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 21:08:06.33ID:IpXVN1hJ
自宅で身を守る方法: ? ← 「 論理的で面白い 」 ← ミスター・スポック
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 21:18:35.82ID:MZ9zdFH/
>>567
対象製品に3.5.1があるから来るはずなんだけど、我が家の全台に来てなす
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 21:52:36.07ID:/y8WYRBp
Important
This update is included in the Preview of Quality Rollup that's dated January 15, 2019.
Parts of this update were previously released in the Security and Quality Rollup on January 8, 2019.
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 22:03:30.59ID:/y8WYRBp
KB4481488 (Windows7系用)
Windows7に配信。.NETのアップデート。このパッチは主に機能改善やバグ修正がメインのプレビュー版で、セキュリティには影響しないため、
入れなくてもセキュリティ上の問題はありません。
何事もなければ翌月の.NETの『セキュリティと品質ロールアップ』に同梱されます。
プレビュー版のため、人柱になりたくない人は非表示入りをおすすめします。

宇宙艦隊・エンタープライズ船長・カーク大佐
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 22:31:15.43ID:21Wz+iBv
なんか不安だけどギリギリまで使うw
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 00:06:16.68ID:7Xxx/ufZ
騙された馬鹿が被害者を増やそうとしてる(ノ∀`)他人の足を引くことばかり考える可哀相な人
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 08:45:30.61ID:tM7OqvwX
>>571
ピカード大佐 「了解!」
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 09:19:42.98ID:IO/wxaDy
エラーコード 0x80070035が出ていて、PC間の転送ができんかった。
ネットで調べても、自分の状況とは違うようだ。いゆわる元に戻すのもなんし、様子を見ていた。
そういや立て続けにNET関係のアップデートがくるんで、なんだかんだこれかな?と思っていたら、
ようやく今回のアップデートで正常化に戻った。
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 11:02:18.86ID:1u7xUszv
2019年1月18日、朝にこれオプションで来てたので上げたらWindowsサービスにログインできませんと出た
January 17, 2019?KB4480955
復元して2回目の再起動で元通りになった
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 11:20:16.98ID:HAQ7qzLB
Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB2676562)

Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3123479)

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3118401)

古〜いの来てるんだけど・・・
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 11:25:21.19ID:MXJRqSbv
>>577
よかったなあ
うちはwin10入れてからPCやNASが上手くいかんくなって、あれこれいじってるうちにLANが回復不能

今はデータの転送はUSB・・
今更全部初期化して設定しなおす気力もないし('A`)
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 11:41:31.22ID:ii9Iovp5
January 17, 2019 KB4480955 (Preview of Monthly Rollup)

この更新プログラムの既知の問題
After you apply this update, the network interface controller may stop working on some client software configurations.
This occurs because of an issue related to a missing file, oem<number>.inf.
The exact problematic configurations are currently unknown.

"以上は論理的ではない 既知の問題を解決した後にリリースせよ"
スポック(エンタープライズ号の副長・少佐科学士官)
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 11:57:06.96ID:kGqEXCvJ
1月もやらかしてるみたいだけど修正版来ましたか?
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 12:03:27.03ID:ii9Iovp5
”ネットワーク共有、.net Framework、SMB, LAN/WiFi等はプロトコル等を基本から見直せ インド人の手下ども”
Androidデータ少佐
アイザック・アシモフが考えた陽電子頭脳を搭載したアンドロイドを生み出したいと、ヌニエン・スン博士により作られた
姿はスン博士自身の若いころに似せられた。後年スン博士の記憶・人格等をホログラムよりデータ少佐は引き継いでいる
記憶容量は800×10^15bit(=100PB)、情報処理伝達能力も1秒間に60兆回
一度感情チップを得るが、対人関係による失敗から感情チップを自らはずし封印している
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 12:07:21.75ID:ii9Iovp5
あなた頭がピッカード!
トンガリ耳さん、映画次回作は今年でるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況