X



Windows 10 質問スレッド Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:34.15ID:IOhdK9Rg
>>138
> コンセント繋いだらウインドウズが起動しましたなんて普通の人はびっくりするからな
不意に落ちた場合だから、その場合は起動しない
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:49.25ID:DPpPu7uc
不意とか不意じゃないとかBIOSは認識しないからwww
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:54.53ID:IOhdK9Rg
パソコンはボタン電池を搭載してるから
正常に終了した場合と不意に落ちた場合の区別がつくだよな
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:33.67ID:DPpPu7uc
>>145
Windowsは正常終了じゃそうでないかを判断するけどBIOSはそんなの判断しないwww
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:06.50ID:fOlzWDZ7
BIOSレベルでそんな判断するわけ無いだろ
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:10.26ID:fKrcaDSU
BIOSは判断しないけどUEFIなら判断するって言いそうw
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:24.23ID:fOlzWDZ7
それにボタン電池は設定保持のために付いているだけ
それ以外の機能なんてない
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:37.32ID:fOlzWDZ7
>>148
悔しさいっぱいでマウント取りにいろいろ言ってくるのは予想されるな
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:46:30.03ID:wxt7zjpA
小指の先程のフラッシュロムに夢の機能が満載されていると思ってるんだろう
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 12:55:12.20
>>129
はぁ?
解決策書いてから文句言えゴミカスw
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:08.98ID:IOhdK9Rg
ボタン電池は単にCMOSの内容を保持するためだけに利用されていて
ACPIの機能を使ってシャットダウンしたか
それ以外の方法でシャットダウンされたを記録してるんだよ
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:30:19.86ID:IOhdK9Rg
仕組みは簡単でメモリは1バイトもあれば十分
起動時にCMOSで保持するメモリの1バイトを1にしておいて
ACPIでシャットダウンした場合は0に戻す

予期せぬ電源OFFが落ちてもCMOSの設定は保持されるから
予期せぬ電源OFFの場合、該当メモリは1のまま
正常にシャットダウンした場合は0になるから区別できる

あとは電源投入時に、そのメモリがどうなっているのかを判断するだけ
OSに依存することもない。そんなに複雑な仕組みじゃないよ
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:33:41.16ID:98zdx+h0
なるほど
わかりやすい説明
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:02.00ID:NkyyT/np
>>155
だからさそれが予期されたものかそうでないかは判断できないんだよ

アホかよ
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:38:24.68ID:DPpPu7uc
妄想機能さくせつだなww
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:45:54.96ID:YWNN9+Bk
実際はそんな動作しないけどね
ACPIはそういう機能じゃないから
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:48:48.37ID:RmfNSl/l
>>157
予期されたかどうかじゃなくて、
ACPIの機能でシャットダウンしたかどうかだよ
それだけで十分でしょ?
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:55:11.95ID:YWNN9+Bk
まあ頭は悪くないみたいだけど実際コンセント挿したら電源ONするしね
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:32.86ID:RmfNSl/l
ちなみにこの機能はACPIの命令によって
正常シャットダウンかどうかを判断するが、
ACPIの仕様には含まれていない。

ACPIで決められた命令(インターフェース)があって、
その命令が呼び出された時にどういう挙動をするかは
BIOS(UEFI)の実装によるから
ACPIはきっかけに過ぎない

電源ON時に行う処理はBIOS(UEFI)の実装次第だし
電源ON時に行う処理もBIOS(UEFI)の実装次第
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:27.95ID:RmfNSl/l
少し訂正

ちなみにこの機能はACPIの命令によって
正常シャットダウンかどうかを判断するが、



ちなみにこの機能はACPIの命令によって
正常なシャットダウンかどうかを記録するが、
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 17:59:13.98ID:RmfNSl/l
IDのことなら変えたよ?別の板でスレ立てられなかったので
IPアドレス変更してから立てたので。
ここのIDが変わるのはその副作用。仕方ないね
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:02:52.62ID:NkyyT/np
実装次第ね
そこに逃げたと言われているんだよ
そんな実装聞いたこともないわ
どのPCで実装しているの??
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:08:34.38ID:RmfNSl/l
Restore On AC/Power Lossが搭載されている機種
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:10:14.77ID:YWNN9+Bk
ねーよ
Restore On AC/Power LossをONにしたらコンセント入れたら勝手に起動だよ
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:11:40.75ID:RmfNSl/l
例えば

http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/201110/pdf/pg/sw1/v1/mst/mate_w7_manual/_manual/03_system/03-02/me/ME_1017030202.htm

Restore on AC Power Loss 【Power Off】
AC電源(AC100V)が失われた際に、AC電源復帰後の動作を設定します。
「Power Off」に設定すると、AC電源が復帰しても、電源はオフのままになります。
「Power On」に設定すると、AC電源が復帰した際に電源がオンになります。
「Last State」に設定すると、AC電源が失われたときの電源状態になります。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:12:12.52ID:RmfNSl/l
http://www.fishbone.gr.jp/~toshi/award_help/AW_help_Award/R004a.htm

AC電源を物理的に遮断(例えば停電、電源コネクタを抜く)した後、再び通電したときに起動するかどうかを設定します。
「Power ON」・・・通電後、起動します。
「Power OFF」・・シャットダウンします。
「Last Status」・・電源が落ちる前と同じ状態になります
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:14:56.16ID:NkyyT/np
長々と書いてもらってわるいけど、それってコンセント入れたら起動しますよとしか書いてないのね
おまえの言う妄想機能がはやく実装されると良いねww
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:17:04.34ID:RmfNSl/l
> コンセント入れたら起動しますよ
なんて何処にも書いてないよw
書いてあるところがあったら見つけてきて。さあ探せ
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:19:14.96ID:NkyyT/np
>>175
悪魔の証明だろww
だからさおまえに言う機能が実装しているPCを教えてくれよ?
オレが試すから
おれ持っているPCは全部「Restore on AC Power Loss」をON、コンセント入れたら普通に起動するよ
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:21:15.74ID:YWNN9+Bk
どのPCって言われて>>170の回答なんだから無理じゃね
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:29:37.86ID:5eEVahyU
いろいろメーカーの説明書とか調べてもRestore on AC Power LossはAC電源復帰で電源ONとしか書いてないね
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:39:51.53ID:2Dayt90f
スイッチ付きで電源タップに電源ケーブル繋いでおいてタップのスイッチ一発でOSまで起動とかに使ってたな
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 18:45:00.58ID:2Dayt90f
しかしちょっと調べればわかるのに嘘まで付いて勝ちたいものなのかね・・・
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 19:17:07.04ID:dR59D8bq
どうでもいいのに、バカたちはお盛んですねw
その上、初心者にレスするのが一番バカらしいって事がいつまでもわからんようだなw
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 19:25:42.52ID:dnLce6Yu
どうにもならなくなったので悪態ついて逃げたか・・・
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 19:29:33.04ID:YI1MO4ob
XPスレでもイキっていたけどブーメラン食らって笑われていたよー
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:35.39ID:5eEVahyU
やっぱりそういうやつなんだなww
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 19:36:33.75ID:dR59D8bq
やっぱりいつもの自演やろうが誰かと勘違いしてやがる
10日ぶりに来たけど本当におまえはアホだなw
いつまでも勝手にやってろよ
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 19:40:34.93ID:YWNN9+Bk
はいはいワロスワロス^^
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 22:37:22.90ID:Fo1M0MVr
緊急で誰か応答求む
デスクトップの画面がいきなり付かなくなったんだがどうすりゃいい?電源は生きててwin+ctrl+shift+Bで一瞬だけ画面付くんだがすぐまた消えるんだよ・・・
これウイルス関係か?Esetではなんも検知されんのだが
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 22:41:51.13ID:Fo1M0MVr
ちなみに今日更新したんだがそれ関係か?しばらくは使えたんがクローム見てたら突然画面消えた
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:14.22ID:jcHj92De
かなりエスパーが要るな。

何を更新した?
モニタードライバーか? winupdateか?
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:40.06ID:NHN5i38O
Avira使っているとエスパー
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 22:50:48.37ID:Fo1M0MVr
updateだよ朝更新して夜までは普通に使えた
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:49.45ID:NHN5i38O
拡張機能かね
Chromeは10と相性悪いね
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:17:11.01ID:jcHj92De
 winupdate? グーグルアップデート?
 クロームの方はさっきまで使っていたし、クローム系ブラウザのスレイプニル
でゲームもしているが、うちの環境じゃ問題なし。

 単純にモニターケーブル抜けかかってないか?
 HDMIなら簡単に抜けるからな。

 ハードが悪いのか、ソフト的な問題なのか、それすら判らんなぁ。
 VGAがCPUならメモリー壊れているかもしれないし。
 環境とスペックをもう少し書き込んだらどうだ?
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:18:51.19ID:Fo1M0MVr
あ、やっぱりアプデ関連だったっぽいエラー起きてるわ
時間差でエラー起きることもあんのかよ…氏ねやまじで

連投失礼した一応画面付くようにはなったわただ変な異音が出るんだよな…
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:24:49.14ID:jcHj92De
解決したのならいいけど。
異音? アップデートで当たったのはインテルのVGAドライバーか?
VGAドライバーの中に音声ドライバーもあるからな。
クセが強いんだ、インテルのVGAドライバー。
うちのノートも何度もVGAドライバーが原因で、画面が映らなくなったわ。
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:27:09.09ID:XMvRDphh
iGPUはブルースクリーン起きやすいんで使ってないな
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:32.94ID:TvV6CN8j
全角ガイジ的外れすぎ
そいつは異音再起動の人とは別人だろ
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:03.43ID:Fo1M0MVr
時間経ったら異音も消えたわ
多分原因は時間差で降ってきたKB4100347だなこいつ消したら正常になったわ
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 02:47:26.24ID:aAvWXgtg
>>111
なるほどそれぞれ役割が別なんだな
ただ“システムで予約済み”を検索すると(システム、アクティブ、プライマリパーティション)の状態が普通みたいで自身の環境と違ってて機能してない可能性が…
もしかしてこのパーティションは無くても動くのかな?
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 13:51:18.76ID:bJxM5Y4X
>>202
レガシーブート MBRディスク
アクティブパーティション設定になっているシステムで予約済みになっているパーティションのルートにある
bootmgr.exeがBootフォルダ内にあるBCD設定からシステムパーティションを判別して起動します
このロジックをよく分かっていない人がネット上にはたくさんいます
システムのインストールしてあるパーティションがアクティブになっていればいいと勘違いしている人達です

UEFIブート GPTディスク
EFIシステムパーティション(FAT32)の\EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efiが\EFI\Microsoft\Bootフォルダ内にある
BCD設定からシステムパーティションを判別して起動します

bcdedit /enum allでも表示して見てみましょう
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 16:52:54.63ID:aAvWXgtg
>>203
詳し解説有り難いです
つまりGPT UEFIブート環境だとEFIシステムパーティションしか使わないからシステムで予約済みはアップグレード時のゴミパーティションになるわけなんだな
ついでにシステムバックアップもとってあるからOEMパーティションも消して問題ないよね
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 17:14:31.09ID:bJxM5Y4X
>>204
UEFIブート環境だとあと必要なのは回復パーティションとMSRパーティションかな
reagentc /infoで確認して、表示される場所に回復環境、Winre.wimがセッティングされています
C:\Recovery\WindowsRE\ 内にあるのなら回復パーティションは必要ありません

それと、OEMパーティションと表示されるものには、
回復パーティションとメーカーリカバリー用のカスタマイズイメージファイルなどが用意されている
リカバリーパーティションがあるので分けて考えないといけません
以前のOSで使っていたリカバリー用のパーティションなら、どうせそのままではリカバリー機能が働きませんから
削除してしまっても不都合はないです
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 20:59:54.75ID:+Rdzs1p4
システムをHDDからSSDに変えるため、SSDをフォーマットしてWindows10をインストールしようとしたんですが
どうしてもできません
SSDはGPTにしたはずなんですが、「このドライブはGPTではないためwindowsをインストールできません」
と出て全く前に進むことができないんです
もともと同じwindows10が入ったHDDはPCの中に入ったままです
一体どうしたらインストールできるのかさっぱり分からない状態です

SSDはSANDISIKのSDSSDH3-1T00-J25
フォーマットし、700GBぐらいと200GBぐらいにパーティション分割してあります
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:59.87ID:DCAfWWlA
diskpartでGPTにする
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 21:35:01.60ID:BaLAiI4G
>>206
Windows上でパーティション切ったんじゃねーの?
インストーラー上でコマンドプロンプト呼び出してDISKPARTコマンドでcleanにしてから
インストーラー上でパーティション作成しろ
0211210
垢版 |
2019/01/13(日) 21:36:59.76ID:BaLAiI4G
それと古いHDDは外してからクリーンインストールすること
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 21:46:59.83ID:BaLAiI4G
わからなかったらDISKPARTでcleanしたあとはパーティション切らないでそのまま
インストーラーに任せてインストールしてあとからCを縮小して分割したほうがいいかも
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 21:51:08.94ID:c+PPsGvc
最初からそもままインストールしてWindows起動してからディスクの管理で分割すれば問題はなかったということだな
中途半端な知識でやるからそうなる
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 22:04:36.26ID:+Rdzs1p4
>>210
本当に?パーティションを切っちゃいけないなんて聴いたことなかった
そうするわ
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 22:19:30.75ID:DCAfWWlA
インストーラーの新規ボタンでパーティション作っちゃいけないの?
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 22:25:56.97ID:5PrgFQBO
誰もそんなこと言っていない
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 22:33:37.97ID:5PrgFQBO
GPTはWindows上でパテ切ってフォーマットするとそういう目に遭う
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 22:51:30.57ID:CGohBKyY
てかパーティション全部壊して未割り当て領域に入れるのが常識なんじゃないの?
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 22:58:18.35ID:BaLAiI4G
そういうことではない
インストーラーがシステムパーティションを
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 22:59:42.13ID:BaLAiI4G
中途で書いてしまったww

インストーラーがシステムパーティションを作れなくなったりする
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:15.12ID:+Rdzs1p4
>>209
EaseUsTodoってのも結局は中国らしいから、絶対情報取られてるから嫌だったけど
まあしょうがない、これでやることにした
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:08.69ID:BaLAiI4G
>>221
diskpartでクリーンにするだけなのに?
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:19:45.35ID:Aet/KmjQ
やり方わかんねーんだろ
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:24:21.08ID:+Rdzs1p4
>>223
こういうバカがいてイライラさせられるぐらいなら、今までやってきたやり方でやればいいわけだ
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:25:55.38ID:KTAw2WVm
わからないならわからないと言って教えてもらったほうがいいと思うけど
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:07.20ID:aAvWXgtg
>>205
参考になります
確認するとOEMパーティションは回復パーティションとして指定されていてリカバリ用のイメージしてファイルは見当たらなかったので
EFI、OS、OEMの順になるようにEaseusでパーティション毎にクローンしてみます
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:28:05.52ID:5PrgFQBO
その今までのやり方で失敗しているのにビックマウスw
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:31:16.64ID:+Rdzs1p4
書いてないことが見える人はそれ妄想だから、質問に答えるのはやめて欲しい
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:31:50.19ID:5PrgFQBO
はいはい
じゃあ頑張ってね
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:39:05.84ID:KTAw2WVm
>>223でイライラするってプライドが傷ついちゃったのかな
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 23:44:30.91ID:DCAfWWlA
>>219
>>212が後から分割しろとか言ってる
普通はインストーラーで「ディスク0 未割当の領域」にしてからパーティション分割してインストールだよね?
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 01:50:13.47ID:sYhKFap+
いやー何とか答えを探し出した
EaseUsでクローンしてもブートできない、BIOSでブート順を変更してもダメ、
SATA増設カードがついてたのでそれを抜いてもダメ
パーティションを削除してもダメdiskpartで削除してもダメ
何をやってもエラーが出たので
インストールするSSD以外のケーブルを全て抜いてしまった
これでインストールが成功する
昼から半日かかってようやくインストール成功!この情報は役立ててくれ
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 01:50:15.58ID:fSbuKMuR
>>226
きっと起動不能になるから回復ドライブかインストールメディアからブートしたらコマンドプロンプトに入って
bcdboot C:\Windows /l ja-JPと打って下さい

理由は、BCD内に設定してあるシステムドライブとシステムパーティションのGUIDが不一致になるからです
それと、BIOSのUEFIファームブートマネージャが起動ドライブとEFIシステムパーティションの場所を見失うと思うので
このコマンドでついでに再設定してやる必要もあると思います
優秀なバックアップソフトを使ってもパーティション構成を変更するとBCD内のシステムドライブ設定を見失います
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 02:22:48.03ID:fSbuKMuR
>>232
インストール方法がいまいちわかっていないようだね
diskpart
select disk 0
clean
convert gpt
exit

これをやってからインストールプログラムに入れば問題はありません
パーティション構成をインストール前に設定しておく方法もありますけど
回復パーティションの
set id="DE94BBA4-06D1-4D40-A16A-BFD50179D6AC"
gpt attributes=0x8000000000000001
こんなのや、EFIシステムパーティションの作成時に
create partition efi size=100
GPT パーティションIDを設定するためにこのような書式で作成しないとなりません
また、create partition msr size=16
MSRパーティションの作成時にはこのような書式になります

面倒だから空のドライブにそのままインストールすれば全部勝手に作成して貰えます

それと、内蔵ハードディスクを複数繋いでいる場合には
disk 0として認識されているハードディスクにEFIシステムパーティションが設定されて
これがブート情報になるから注意が必要です
OSをインストールするパーティションの場所は任意に設定出来ますけどね
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 02:32:21.58ID:PR/zo5ef
やっぱり来たw
いつものやつ書きたいだけw
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 02:44:55.27ID:fSbuKMuR
>>235
自演野郎のおまえの知識ではどうせ解決しない内容だろ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 03:00:00.81ID:5nyPuzcs
たぶんずっと7を使っていて8.1をすっ飛ばしていた人達が多いから
10になってからUEFIファームと付き合い始めた人が多いんだよな
GPTディスクの仕様とかはしばらくWin板では語る人がそうはいなかったからな
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 08:12:35.48ID:U0JEmub4
HDDは外してやれって言われてたのに半日ってアホでしょ
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 09:39:13.08ID:PkNootYt
diskpart君はdiskpart使えるネタをずっと待ってるのか
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 09:55:48.81ID:pk2OgD/Z
これさ勝手にアップデートしてくれるが
うちのパソコンRAM2GBなんだよね。
Windows 10 の64bitプリインストールだったが、最初快適だったのに
アップデートのたびにOSでメモリ圧迫されて困りもの。

MacOSXみたいに、年式が古いMacbookは10.14にできません、って除外して欲しいんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況