X



Windows10ゴミ過ぎだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/13(日) 16:00:18.80ID:bUPwB1Hg
まともにPC使えるまでどんだけかかるんだよ
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 19:14:33.61ID:aEnBtXaR
今のWindowsに必要なのは変なUpdateじゃなく
地味な便利機能が欠けている。
https://www.youtube.com/watch?v=M_JObpxuR7k

Microsoft都合でしかないからな。
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 19:32:11.46ID:Ro/E2i5H
偶数版はどじっ娘だからな
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 20:00:01.43ID:aEnBtXaR
>>73
あれの次は名称にWindowsと付かないタブのようなもの

Windowsを廃止するなら新しいOSは安定するだろうけど
Microsoftにタブのようなものはニーズがないので出されても誰も買わんだろうし
そこでもとに戻るのか、ダメだと思って早期に切り捨てて迷走し始めるのかだな。

仮称 ナントカRT
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:29.20ID:Ac8wph2M
普通にProだが、何にも不具合ないぞ?お前らどうなってんの?笑
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 18:23:41.84ID:YUb9I8My
スペック
i7 9700k
Rx64
z390
SSD220GB 
mem16GB
いまブレンダーでUVをエクスポートしてたらアプリが急にフリーズ
微負荷の作業で固まるのはおかしいなぁと思ってタスマネみたらWindowsアプデ。
あぁ今日はそういや魔の水曜日だったと思い出しキチゲが上昇してPCを離れ、コーヒーを淹れて二杯も飲み帰還すると、
まだブレンダーがフリーズしてるという悪魔の所業
Windowsてめぇまじで口の中に焼け石つっこんで溶岩の中に叩き落とすぞこの野郎w
以下はアプデするたびに何かがバグっていくお話
初起動後のアプデでエクスプローラーが落ちるようになり画面真っ暗、
Windowsをクリーンインストールしたら最初だけ安定。
今度は要らないOutlookphoto、モバイル通信プラン(プラーン)
office sdxなどsrvcが異常にスペックを侵略
(ゲーム配信で高ビットレートキャプチャ中、突然配信画面がカクついて全然見れるもんじゃないとの苦情。どうしたもんかと思ったら↑と↓のクソ野郎が勝手に裏で動いてた)
おまけにWindowsなんとかクラウドなんとかドライブ(使わないので覚えてない)がストレージ(SSD)をめっちゃ食う突発事がたびたびおこるように
設定がおかしいのかゲーム中に突然アプリが落ちた(何度も)
グラボの設定をいじっても改善されないのでWindowsをクリーンインストールしまた再セットアップしたらこれが治るんだよねw
あとコルタナは要らない
PCなんて作業かゲームくらいにしか使わないから
個人的に思うんだけど調べたいことがあったらスマホかブラウザで調べればいいだけ、某siriに対抗したいのか何なのかw
まぁ不要すぎるよね
あとオクトーバーの件
自分は大丈夫だったけど数か月かけて作ってたpmxのデータが飛んだ同業者の不幸話を聞いて、
本気で㎳大丈夫なん?て怯懦したわ
ストレスがたまりすぎてWindows10嫌になってきてる
マザボのBIOSとCPUのドライバーの関係でダウングレードできないから仕方ないけど
一つ願う事は、要らないアプリとクソみたいなサービスホストの無い、おまけに強制アプデもしない綺麗なWindows10(ゲーマー用的な)を作って、
高額でも何でもいいから売ってくれえ
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 18:58:33.87ID:rcN+Bv9Q
ご愁傷様ですw
7の方がずっといいですねw
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 19:04:09.20ID:/vg7PzjV
9900KとTITAN RTXユーザーの俺様は勝ち組w おい、そこのゴミw支離滅裂な長文やめろwww
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 07:27:37.33ID:RS4XK4Zg
安物のCeleronノートのHDDを初期化してUbuntuインストールしてみたら嘘のように使い易くて笑ったわ

ネット検索とメールと音楽動画再生とオフィスドキュメントだけならもうこれでいいやw
つーかWin10とOffice201xが重すぎるだけか
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 08:47:33.00ID:q87Z5BIC
>>76
そこまで金があるのだからOSはWindows10 Proだと思う
Macを買ってMacメインシフト
そのマシンはデフォルトゲートウェイの設定ローカルネットワーク上の存在しない値にセットインターネットが使えない状態にする
そのまま使っても良いし
Mac側からリモートデスクトップ経由で繋げば良い。
Windowsを外の回線に接続シフトしないこと
不意にアップデートされることもない。
共有フォルダ設定しとけばWindows使わなくてもダウンロードファイルは扱える

Windows10じゃ仕事にならんのは仕方ない。
百歩譲ってアクティブな時間設定夕方から深夜まで設定しとけば
その間は調子が悪くなるだろうけどアップデートはされない。

くらいしか対策ないな。
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 09:02:55.26ID:r34mGTP3
随分と草生やしてますねえ (笑´∀`)
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 14:35:58.42ID:D9AP4+bn
↑なんかおかしな人が来ましたね。この人ちょっと何言ってんだか解らないw
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 15:50:56.73ID:cpJ/z2FI
会社のPCがwin10(Win7から)になった。すぐ慣れた。
細かいところの不満はあるが悪くないと思った。

個人情報とユーザーデータをパクるのが無ければそこそこ良いOS。
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 18:10:10.06ID:iuGPP+m+
半導体工場の機械制御用に使ってるOSがWin10だったんだけど大丈夫なのかあれ
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:04.79ID:D9AP4+bn
Windows8経由していない時点で、会社セキュリティなってないよなwwwクソワロタwww
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/17(日) 18:28:38.26ID:D9AP4+bn
OSケチってる時点でお察しですよwwwろくな会社じゃないwww
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 12:33:37.93ID:vdIS1+nR
LANケーブル抜いとけ
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 19:11:24.36ID:6sIXn/VB
>>85
情弱乙
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 19:13:05.17ID:6sIXn/VB
子どもの書き込みだから仕方ない。

普通企業は8のダウングレード版のモデルしか買わない。
だから8のシールは貼ってあるよ。
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 19:25:28.41ID:6sIXn/VB
>>84
ネットに繋がってない。アップデートもしない。
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 19:44:27.75ID:sab6u/1R
後出しはは見苦しい言い訳でしょ?笑 最初から8については何も書いてないしなwww お前の負けだよwww
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 19:49:26.94ID:sab6u/1R
この人、これで、8にしたとか言ってる時点で、基地外でしょ?完全に頭おかしいよ?笑

83: 名無し~3.EXE [] 2019/03/17(日) 15:50:56.73 ID:cpJ/z2FI
会社のPCがwin10(Win7から)になった。すぐ慣れた。
細かいところの不満はあるが悪くないと思った。

個人情報とユーザーデータをパクるのが無ければそこそこ良いOS。
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 19:52:40.12ID:sab6u/1R
見苦しい言い訳はやめなさい。みっともないよ、君www
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 19:55:28.34ID:sab6u/1R
まあ、いずれにせよ、ろくな会社じゃないのは、この人のポンコツぶりで、証明されたなwww
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:14:28.26ID:sab6u/1R
このグズがw 何、子供とか言っちゃってんの?そこの基地外な馬鹿野郎www
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:19:51.63ID:sab6u/1R
じゃ、試しにダウングレード版 使ってる、役所と空港と銀行と一流企業、言ってみ?笑
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:20:10.16ID:/VL1Iqcc
Windows10ダメだわ7買ってくるか!
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:24:06.41ID:sab6u/1R
ついでにソースも頼むよ、参考までに、駄目駄目企業を知りたいんでwww
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:25:26.15ID:sab6u/1R
とんだやぶ蛇でしたなwww
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:36:26.47ID:sab6u/1R
ニート田舎関西人風情が偉そうに!関東なめんなよ!(°Д°)ゴルア!!!
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:39:16.92ID:sab6u/1R
正義の自民党国会議員が、野党のふざけた田舎関西人を叩き潰してくれるわ!笑
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:41:15.68ID:sab6u/1R
田舎関西人に言っとくが、大阪都構想は必ず失敗するwww
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:47:04.15ID:sab6u/1R
とりあえず小泉進次郎には、マダムキラー、田舎関西人キラーとして、頑張って欲しいwww
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:54:29.91ID:sab6u/1R
あ〜あ田舎関西人のせいでスレが荒れるw
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:56:34.21ID:sab6u/1R
ぐら兄、くま兄、ずる兄
とか言うニート田舎関西人だったなw
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:57:24.84ID:sab6u/1R
こいつがまた、自演ばっかりしてさあw
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/18(月) 20:58:55.82ID:sab6u/1R
大阪OCNやら、ミネオで、毎日5ちゃんねる
荒らしな訳よwww
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/19(火) 03:38:59.47ID:cDDZeQUh
やっぱWindows10ダメだろ?
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/19(火) 06:37:07.39ID:3XBsA5+b
>>108
一言にめんどくさいに尽きる。
頻繁に壊れるので初心者向けじゃない。
なんのためのパソコンかといえば不要という答えにしかならない。
仕事でしょうがないという理由がある以外は
新しく買うならWindows以外を買えというのが答え。
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/19(火) 12:38:34.65ID:bw0+0y2q
やっぱりWindows7の方がいいよな
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/19(火) 19:03:13.34ID:K1lIUFLH
>>112
To:
junmatsu@microsoft.com
Cc:
satoshif@microsoft.com
松本殿、元上司が「ヒロシを守るため」と激白した映像が公開されていますが、認識はありますか?
「人事に言われた」とも言っていますがこれはウソですか?
ウソなら訴えて訴えて動画を削除させるべきではないのですか?
2017/05/12(金) 21:42
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、
告発を認めないとはどういうことですか?当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/19(火) 19:50:44.79ID:cDDZeQUh
やっぱりWindows7の方がいいですね
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/21(木) 03:41:13.83ID:eZPw6zME
よくこんあゴミだしたわ潰れるな
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/21(木) 14:35:49.55ID:4AHis9fM
半年後とにOSインストールし直して、設定をやり直すのが面倒

アプリが少ないなら、ほとんど、新規インストール
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/22(金) 06:33:54.58ID:HhxrKeLC
3.1やMEに比べればマシとか言ってる人がいるけど

3.1 → MS-DOSにGUIを載っけたパチもん
ME → 無理なのにUSBやネット周り等を改良しようとのそもそもが無謀な企て

win10は、こんな20年も前の骨董品と比較される時点で終わってる
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/22(金) 11:31:25.35ID:2HAE3GmA
windows7 をwin10にアップしたくない・・・ちゅうの
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/22(金) 14:14:03.17ID:Kn2ebyb4
7から移行するのはやめている
10は新しいのにする
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/22(金) 21:28:12.96ID:72Ahn4qQ
やっぱり?
どう考えてもWindows7の方が安定してるもんな
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/22(金) 22:05:55.39ID:sRVMP/qw
>>120
北風と太陽だからなぁ
Windows10の配給を停止して無理やりWindows10使わせても
安定してないWindowsじゃ企業レベルで捨てられるのも時間の問題だけどな。

Windows10が捨てられるか
Windows10をまともに修正する方が先かといえば
今も開発スピードじゃ結果は見えてるよね。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/22(金) 22:07:29.97ID:sRVMP/qw
ごめん
Windows「7や8」の配給を停止してだな

8なんてメニュー直せばなんとかなったのに
直す気が無かったのだろうな。
Windows10よりマシなのになぁ
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 01:13:46.33ID:lfWSFJUY

童貞ニート田舎関西人
ぐら兄、くま兄、ずる兄
現在、発狂中www

チクショー!!!
馬鹿にしやがって!!!
粘着してやるぅ〜!!!
ブヒブヒ!!!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
             ミミ         _   ミ::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i::
            !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y::
            i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
    .,. -‐‐、.     .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl.
   .,'  ´ ,,,... ヽ_  .!     .!      .!       .!  ,.--<`ヽ、
   ,'       - ヽ .i、  .   ヾ=、__./        ト/´~`` ` , ヽ
  ,'        ,..、| ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,/´``  `  i .l
  |      .,ヘ__ノ  \.  :.         .:    人  ̄ヽ     | ...
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:00:17.83ID:22/+64wi
勝手にアップデートして
失敗したあげく延々更新繰り返し
本来不要なディスクアクセスを四六時中行い
ディスクの寿命を著しく縮め破壊された
再インストールは非常に楽だが
ユーザー環境の再構築が強いられるし
いつまた自爆アップデート仕込まれるかわからん過去最低のWindows
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:21:02.03ID:ESvYT7qR
ハードディスクずっとガリガリいってるな
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 03:05:06.17ID:hyHTIU5F

童貞ニート田舎関西人
ぐら兄、くま兄、ずる兄
現在、発狂中www

チクショー!!!
馬鹿にしやがって!!!
粘着してやるぅ〜!!!
ブヒブヒ!!!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
             ミミ         _   ミ::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i::
            !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y::
            i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
    .,. -‐‐、.     .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl.
   .,'  ´ ,,,... ヽ_  .!     .!      .!       .!  ,.--<`ヽ、
   ,'       - ヽ .i、  .   ヾ=、__./        ト/´~`` ` , ヽ
  ,'        ,..、| ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,/´``  `  i .l
  |      .,ヘ__ノ  \.  :.         .:    人  ̄ヽ     | ...
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 12:06:47.29ID:u6cscCh+
管理ツールを見ると、気持ち悪いサービスがたくさん走ってる
空間認識とか宗教めいた機能とか、どう見てもモシモシでしか使われない機能とか、
マップだの位置情報だのの監視機能とか、店舗で運用するのを前提としたものとか、
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/03(水) 10:49:25.51ID:WbPanWL6
>>68
下がオンの国もあるので上下も駄目。
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 07:39:22.91ID:MkSaI8zj
2020に次期OSが発表されることを切に願う。
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 02:31:40.10ID:nTYJ9Gss
控えめに言ってクソですよ 買うと最初から入ってるだけで
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:57:37.10ID:FMdyOjBg
今でも無料でアップグレードできるWindows10に何を苦情言ってんだか、ただより高い物は無いのが普通だろw
3日前にproにアップグレードしたけど,操作は違うけど今んとこWin7と何も変わらんのだが・・
シャットダウンしてもusb電源供給してるとかusb取り外そうとしたら内蔵ssdやHDDも取り外せる
とかちょっと検索すりゃ修正できたし、今までアップグレード我慢してた俺は勝ち組だなw
クローン作ってアップグレードしたから、いつでもWin7に戻れるしなw
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:25:14.12ID:wyg+IA9P
まともなWindows10バグなしで発売したら買うかもしれない
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/23(木) 11:32:39.71ID:CEMcy9TI
>>131
嘘つき
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/23(木) 16:37:57.73ID:/v7/YHsz
>>131
まあ、ディスククローンを作っているようじゃ知識不足なんだろうな
ノートだとしたら右往左往だろうし、バックアップソフトでイメージファイルとしてバックアップすれば
未使用領域分は節約出来るんだよ
リストア時だって簡単だし起動不能に陥ったらbcdboot C:\Windows /l ja-JPを実行しましょう
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/03(月) 11:03:06.83ID:vFecns7c
ウインドウズ10がこれほどまでに糞だとは思わなかった。
買うんじゃなかった。これじゃ詐欺だよ。マジでお金返してほしい。
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:13.45ID:ZfY1fv+3
じゃあ何使うん?
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/03(月) 22:28:28.44ID:T6SXrVPN
もうLinuxに移行しようかな?
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/04(火) 04:25:46.72ID:WvP5wzGo
Ubuntu試してみたけどとてもメインで使う気にはなれなかった
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/04(火) 21:23:17.17ID:XcP3rvR5
LinuxはWindowsの代わりにはならないよ。
Linux使うぐらいならスマホ使うほうがまだマシ。
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:32.70ID:vMlgPqge
私もそう思いLinuxついでにx86のアンドロイド入れてみたらなかなかよいぞこれ
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/05(水) 06:12:49.57ID:0Wg3Hvf8
x86のアンドロイドはドライバが対応してなくて
解像度がだめだめだったな
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 20:18:10.54ID:rnU9c1WS
>>135
無償ダウンロード出来るのに何で買ったの?
俺は最新の1903ダウンロードしてクリーンインストールしたよ

ただし起動は遅いし重い
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 21:20:54.43ID:o1fewNea
>>140
全体的にパソコンのニーズがなくなってる。
Linuxといえばラズパイのための汎用組み込みOSに成り下がってる気がします。

具体的な目的以外で一般が選択するのはパソコンではありません。
全体的に縮小傾向で何社残れるかっていうレベルかと思いますし
パソコンといえばオタクという時代に逆もどすると思います。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 21:29:40.25ID:rnU9c1WS
PC離れしてるのは若い世代だけだろ
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 21:36:48.62ID:o1fewNea
>>145
企業もそうですよ脱Windows化が進んでます。
今の開発要件でWindowsの中心ってのはないです。
WEBアプリの業務アプリが増えてます、それに合わせてiOS/Android対応になってます。
Windowsは設置設定とメンテナンス性が非常に悪いので保守入れると非常に高コストなですよ。
特定の環境では一部残りますけど
全体としてみると全ての業務の分野で縮小傾向です。
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 22:00:56.04ID:hpzHfrO1
> 企業もそうですよ脱Windows化が進んでます。
> 今の開発要件でWindowsの中心ってのはないです。
> WEBアプリの業務アプリが増えてます

その業務アプリを使ってるブラウザがIEなんだよなw
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/10(月) 22:01:36.38ID:fJEfUyn0
企業なんて10年前のPCで10年前のソフトが使えれば十分なんだから
そりゃ開発案件なんて無いだろ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 12:51:44.36ID:gH5U0SNO
今無料出来ないし
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 20:26:08.63ID:abKnBdvW
>>150
10のISOファイルを無償ダウンロードして
7から10にアプデすればいいよ
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 20:29:13.61ID:abKnBdvW
俺はアプデ嫌いだから無償の10をクリーンインストールしたけど
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:07:12.92ID:abKnBdvW
>>153
できるがな
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:09:57.12ID:abKnBdvW
>>153
何がどう出来ないくらい書け
会話にならない
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:18:30.69ID:XvWUfTNp
無償なんて数年前の話だろ
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:23:23.02ID:abKnBdvW
>>156
ちょっとはググれや情弱
俺は先週無償10の最新(1903)ISOダウンロードして
クリーンインストールしてる
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:23:37.63ID:rdyDzM4C
>>151
アプデしてから何らかのトラブルが起きたときに10へクリーンインストールできるかどうか分からないし
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:39.08ID:rdyDzM4C
>>157
ゴメン最新レス確認し忘れた
クリーンインストールといってもISOがブートしないのですが…
いざってときが困る
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:26:41.31ID:XvWUfTNp
>>157
お前は無償期間にアップグレードしてるから今も有効なだけだろちょっとはググれや情弱
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:32:35.82ID:abKnBdvW
>>158
なら最初から新しい空のHDDにクリーンインストール
すればいい

>>159
ISOをDVDに焼けばインストールディスクになる
ISOファイルダウンロードする時に自動的にDVDに
焼いてくれるから簡単だよ
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:48:59.01ID:abKnBdvW
>>160
そんなもんやってるか、ずっと7使っての話だ
なにを勘違いしてるんだ、それはISOファイル使わずに
アプデしてた時の話だろ
ISOファイルからのインストールはいつからでも可能だろ
自分でインストールも試さないで何を言ってんだよ
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:49:57.54ID:XvWUfTNp
だめだこいつ、話にならねえ
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 21:53:40.44ID:abKnBdvW
>>163
アホやろお前は
どんだけ古い情報語ってんだよ
俺が実際できた言うてるのに石頭の
爺じさん時代についていけよ
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 22:00:29.52ID:yCrcOtYU
>>164
もうほっとけ
ISOのDLの仕方もプロダクトキーの入手の仕方もわかってないやつだし
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:37.95ID:abKnBdvW
>>165
プロダクトキーを入手できないのでは
永遠に無理だな
7のPC持ってればいつでもアプデかクリーンインストール
できるのにな
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 06:33:13.34ID:KlPD/jhA
それ正規のプロダクトキーじゃないだろ
それは無料で出来るとは言わないぞガイジ
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 06:54:50.91ID:S4wCLBf0
>>166
生態系には自然淘汰ってあるから
ここ数年で淘汰される。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/12(水) 19:21:49.60ID:8F3yw8GC
Win7ならなんでも良いみたいに言ってる所がアホすぎる
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 00:38:54.69ID:uwFHW7VQ
なんか、iOSやandroid意識しましたみたいな感じで
使い難く見難くなってるだけやないか
おまけにデバイス関係で一苦労させられるし
評判通りのクソ、どうすんだよ来年から
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 08:40:41.29ID:KDDwUhjr
>>151
7を無料で手に入れる方法を教えてください
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 10:53:09.51ID:b0e+9HG5
ホント、Windows10は糞過ぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況