σ < ワロタ
 (V)    投入できる人材が問題です
  ||     問題解決の質と大きさに対して
       IT技術特にネットワーク技術およびセキュリティ関連試験の
       合格者レベルで何ができますかねぇwww

機材&プログラムのシステムリソースとデーターの流れに直接対面して作業する
       二面から対峙することになります

       前者は、システム発想と必要なプログラム開発部隊
       後者は、ネットワークに熟達したスタッフだけではたりず
       社会全般、経済全般などなど問題状況の理解と高度な背景知識と現場感覚がある人が必要になります

       それらを組織化して、現実に牽引する強力なリーダーシップを持った人物が必要です
       案を提出しないさい、私が政治判断するから程度の玉じゃどうしょうもないですねぇ

       何百人のスケールでは到底だめで何万人、何十万人の有能な連中が必要です
       なぜなら、 国民をハッキングする以前に
       一国でさえ、何万何十万レベルの海外からの侵入者から日本を守る姿勢が大切です
       ひ弱な能力で日本の組織が日本国民をハッキングしようとしても
       容易に、その上前を海外勢からハッキングされるの危険が高いです
       外国のために働くのですかねぇwww

       民間のIT企業が作ったシステムにのっかるのですか
       その中にスパイが紛れ込みますよ
       命や家族を出しにゆすられて篭絡される危険があります
       マスコミの体たらくを見ると、やばいですねぇ