X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 15:49:11.28ID:y7SSn4A4
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1545106225/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1546054298/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 12:57:19.08ID:xpe3STLo
>>850


windows - Microsoft無料のウイルス対策 Defenderあり
Mac アップルから無料のウイルス対策 なし
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 13:13:04.50ID:U1w+g8ou
WIN10でうp適用したらまた酒とかの仮想ドライブ消えやがった
いい加減にしろ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 13:14:03.54ID:FnuKvYFz
毎回そうなるならいい加減にWin10諦めろよw
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 13:20:15.63ID:U1w+g8ou
>>853
まだ2回目だけどね
KB特定して外す作業が鬱陶しい
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 13:25:23.88ID:QsavBF+s
>>851
注意喚起ありがとう。
情弱じゃないからWebのトラップは踏まないし
貧乏人じゃないからMacにするわ
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 13:49:09.51ID:xJQLBRwp
じゃあFreeBSDが最強ということで
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 13:49:46.78ID:qKa3PrWe
 
>>855
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/imac-pro
iMac Pro
税別で
お値段が558800円

自分は貧乏人なので買えないです!
(欲しいとも思わないけども…)
  _  _  _

これなら
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&;tc=30&ft=&mc=7916&sn=1306&st=1&vr=10&tb=3#tabContents
GALLERIA RH5 限定特価モデル ガレリア RH5
税別で
お値段が84980円

この方がよいかも
(3Dゲームとかもやらないけど…)
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 13:50:54.89ID:Rb/iSCNH
なんだ、MS側の問題っぽいんだ。
トラブルシューティングとか設定見直したり再起動かけたりして無駄骨してしまった。
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:03:35.58ID:1mgNy6hg
おい、金ないけどMacなら俺の家にもあるぞ
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:08:44.88ID:JRYK6Jte
まだまだ更新鯖だめなんMS
糞が
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:17:32.32ID:JRYK6Jte
Win4台Mac3台ある俺は大金持ちということでよろしいか
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:27:01.64ID:qKa3PrWe
 
大金持ちの ID:JRYK6Jteさん

昔は
右クリックがなかったんですか?
今はどうなのかしらん?

https://support.apple.com/ja-jp/HT207700
Mac で右クリックする方法

Apple使ったことないのでわからないけど?
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:35:55.08ID:JRYK6Jte
何を持って右クリックと言うのかわからんけど
一般的にはある

ていうか昔ってどれくらい昔の話なん
そりゃMacも右クリックない時代もあったけど
Win3.1だって右クリックなかったし
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:38:21.57ID:riPacLT6
>>815 HDDは時代遅れ、SSDの安いのは数千円だから換えちぇよ厨が涌くのは・・・
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:45:42.80ID:qKa3PrWe
 
> Win3.1だって右クリックなかったし

そうだったんですね?知りませんでした

Win98 SE以降
Win2000以降から使い始めたので…

DOSコマンドとかも知らないです
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 14:47:43.54ID:80+m/cNq
久しぶりにクリーンインストールしたのに
更新来ないと思ったら鯖が落ちてたのかorz
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 15:12:24.64ID:noDLoYyV
8.1から10へアップグレード2日目
更新したのはこんだけ>KB4481031 KB4480056
  ↓
最新の状態です
最終チェック日時:今日、14:19
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 15:12:54.53ID:qKa3PrWe
 
> 鯖が落ちてたのか

Defenderとかも来ないようなので

とりあえずは
https://securitysoft.asia/sougou/free/
2019/01/04 更新

AVGの無料版を使ってます

(評判は悪いかもしれないけど、とりあえず…)
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 15:47:29.86ID:uHvFQ+z6
defenderが別の更新がフン詰まりで振ってこない場合

https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions

管理者モードでDOSコマンドプロンプト上から以下を順番に
cd %ProgramFiles%\Windows Defender
MpCmdRun.exe -RemoveDefinitions -All
MpCmdRun.exe -SignatureUpdate

これで強制的にdefenderのみを優先して最新更新が可能
0871779
垢版 |
2019/01/31(木) 16:07:43.27ID:q5Pp1+tM
もしやHW社製のモバイルルータの呪いかもと思い、国産スマホテザリングからの
ネット接続に切り替えたら、あっけなく更新が進んだ。
 「ここにも米中摩擦の余波が?」と思ったら、
Microsoftコミュニティのトピック、『Windows Update が「更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に...」と表示され失敗する』
によれにば、DNSクライアントのリゾルバーキャッシュのリセットを試せといった回避策が紹介されていた。
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc/b1a26527-a04e-4640-9809-68194055a936?page=2
まだエラーの続く方は、試してみたら如何でしょうか。
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 16:19:06.26ID:0k9mJAjQ
俺もHWのWiMAXルータで更新エラーが出る
DMSキャッシュクリアしても治らないですね
0874779
垢版 |
2019/01/31(木) 16:27:42.61ID:q5Pp1+tM
>>873
871で紹介のURLに記載してある、
「回避策 2・IPv4 での接続を優先する」
「回避策 3・DNS の設定を変更する」(DNSサーバーのアドレスを変えてみる)
は試してみましたか?
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 16:34:13.17ID:NgEso0YC
どちらにしてもMS鯖由来なのは、ほぼほぼ、間違っていないので
クライアントで出来る事は限られているだろう、そもそも確認に
行ってのエラーだから…スレで、一人二人だけなら、おま環の
可能性も出てくるが
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 16:41:05.04ID:ZvJsbZmp
昨日クリーンインストールしてからずっと同様のエラー出てたんだが
871の方法試したらあっさり更新ファイル落ちてきたわ
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 16:53:24.90ID:rSBUtYvD
HWのWiMAXルータは、何かアヤシイということか
隠し仕掛けがあるから、他社製と違う動作になる
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 16:57:59.24ID:NgEso0YC
>複数の環境で起こっている問題であることから PC 側の問題ではないと考えています。
>本件について、現在調査を行っています。

悪あがきしない方がよさそうだね、Winサポと併せて様子見る
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 17:00:27.30ID:mLciifE5
ファーウェイのWiMAXルータ使って更新した俺に謝れ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 17:12:37.24ID:dgNqyKTT
回避策3で動くようになった
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 17:12:49.64ID:ZvJsbZmp
>>878
全部一気に実行したからどれとは言い切れんが
IPv4とDNSの設定が怪しかったな。
一部の更新完了後、設定元に戻したらエラーは出ないが更新ファイルがDLされんかったわ
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 17:20:11.29ID:qKa3PrWe
 
ご教示ありがとうございます m(_ _)m

今、自分が使ってるのは
BUFFALOの
Wi-Fiルーター 11ac 866+300Mbps AirStationで

>>871
リンク先に書いてあることを色々試したけど
自分の環境では Defender も来ないようです
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 17:37:16.78ID:JRYK6Jte
>>871
全部やったけどやっぱ駄目だった
アプデ鯖にpingなり何なりうってみてるけど
鯖には到達できてるっぽいからこっちはDNSじゃないと思うんだよな
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 17:57:31.71ID:JRYK6Jte
ほんとだ
ストアも落ちてこないね
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:02:28.89ID:rb0r9MT0
うちは引き続き何の問題もなく更新できるな
MSの鯖じゃなくてそこへ至る経路のどこかが糞詰まってるんじゃね
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:02:57.69ID:50sJVCOo
全て試したが、3台ダメ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:03:29.85ID:KjMasK3p
アプデできない人沢山いるんだね
自分だけだと思った
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:04:34.59ID:BR+RCkU8
MS公式のアナウンスはないの?
ファーウェイ問題?
0893779
垢版 |
2019/01/31(木) 18:05:32.19ID:q5Pp1+tM
自分は、先にも書いたとおりで、A社系ネットワークモバイルルータからS社系回線スマホテザリングに変えただけで更新が進んだクチだが、
その時点での更新が完了した後、もとのA社系モバイルルータに戻したところ、
その後にWindowsDefenderの定義の更新が発生したときに、ダウンロードが0%から進まなくなった。
そこで、回避策2と3を実行したところ、速攻でダウンロード+インストール完了となった。
 というわけで、
・「エラー(更新の有無識別段階)」と「更新のダウンロード」では、関係する要素が別
・回避策2+3と更新のダウンロードが関係していそうなのは、>>883が書いているとおり。
・(言うまでもなく)回避策2と3は、同時にセットで試すべきと思われる。
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:13:06.38ID:JRYK6Jte
元号切り替えの問題とかなんとかだったらおもろいけどな
とりあえず俺のとこはSo-net 光 (auひかり)で更新不能状態
0895779
垢版 |
2019/01/31(木) 18:17:05.27ID:q5Pp1+tM
・ちなみに「HW社ルータ」云々は、回線経路を変えた発想のきっかけとして書いただけで、
別に関係ないのではないかと思う。(ごめんなさい)
・回避策2について、自分の場合、厳密には回避策2のとおりの手順を踏んだのではなく、
ネットワークアダプタのプロパティで、TCP/IPv6プロトコルの使用のチェックを外した。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:21:49.60ID:42VRnnex
うちの環境じゃ自動で更新出来ないけど手動ならおk
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:22:15.21ID:JRYK6Jte
ほんまや
IPv6外したら動いたわ
マジありがと
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:40:55.99ID:2h+lkWqw
なんか駄目だと思ってたが皆そうか
とりあえずまあ何もできることないし様子見やね
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 18:55:19.59ID:qKa3PrWe
 
ふ〜む =^・ ・^=
>>870-872のリンク先に書いてあることやっても
>>895のIPv6のチェックを外しても

ダメっぽい

とりあえず
02/13(水)以降に
新規インストール逝ってみます

その後で
やはりアプデ来ない
という場合もあるかもしれないけど、とりあえず…
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 19:07:01.71ID:OjDibkCt
アプデ出来ないよ〜 10にしたタイミングで
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 19:59:05.72ID:AYjLIPm/
>>900
好都合じゃないですか
Windows10は不具合だらけで困っている人が多いのになんて幸運なだろう
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:08.46ID:4YlxgTpz
新PC組むためにMediaCreationTool1809のUSBメモリからクリーンインストールしたんだけど、
更新がどうやっても駄目だから、2回もインストールしちまった…更新サーバーにアクセスできなくなってるのか。

俺の6時間と睡眠時間返して・・・
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 21:12:22.18ID:14nQVa6n
サーバーいつまで死んでるん?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 21:43:17.79ID:c+8iHcWi
我が家のPCには問題なくDefenderの更新はできるから単純な問題ではない気がする
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:20.62ID:ihjoNAaj
IPv6 でも接続できる環境では復旧したっぽい
今までは IPv4 接続で成功する PC と失敗する PC があったけど
失敗していた PC も今は IPv6 で成功
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:02:17.83ID:zgEZ+rnL
なんだ
鯖死んでるだけか
これのせいでPC動作おかしいんだよな
ええかげんにせえやMS
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:11:30.67ID:pVtUpzpW
更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に再試行されますが、今すぐ手動で確認することもできます。この問題が引き続き発生する場合は、インターネットに接続していることを確認してください。
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:11.37ID:fjLz7y+r
普通に更新できるやん
Defenderの更新落ちてきたが
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:43.75ID:KaILcwQw
  σ < ワロタ
 (V)    こんな説明はないなwww
  || インターネットに接続確認して
      再度、Windows Updateのチェックをしても
       同じことの繰り返しになる

       はっきり「マイクロソフトのサーバーにトラブルが生じています」とキャプション入れるべきだろう
       地に堕ちたマイクロソフトクオリティー
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:23:23.89ID:qpdGamT3
回避策1〜3やって再起動して、リストはでるようになったけど、 Defenderの定義落ちてこない。
手動でコマンド打ってやっても進まん。。。。15分くらいたったが、、、、、、
もう無理かね?
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:35:34.96ID:KaILcwQw
  σ < 普通、サーバーはユーザーとのセッションが成立したら
 (V)    処理が終わるまでお互いに呼応品が用件の終了に収束していく
  ||     だが、Windows Updateを見ていると
       準備→ダウンロード→インストール→再起動
       と進むのだが、セッションの進行を見ていると
       例えば、ダウンロードでは
       ダウンロードが完全に休止している状態になることがある
       サーバーの都合で相当な時間中断される
       ユーザーの直接的な操作でも、そのありようはあまり変わらないようだ
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:37:33.69ID:KaILcwQw
         なんかおかしい
  σ < 普通、サーバーはユーザーとのセッションが成立したら
 (V)    処理が終わるまでお互いに呼応しながら用件の終了に収束していく
  ||     だが、Windows Updateを見ていると
       準備→ダウンロード→インストール→再起動
       と進むのだが、セッションの進行を見ていると
       例えば、ダウンロードでは
       ダウンロードが完全に休止している状態になることがある
       サーバーの都合で相当な時間中断される
       ユーザーの直接的な操作でも、そのありようはあまり変わらないようだ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:42:38.19ID:JRYK6Jte
原因が
IPv4アドレスの枯渇が顕在化したとかだったら
面白いけどな
どうなってんのかね
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:43:49.54ID:5s+2ScJd
YAHOO知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435823269

「できんの??」をどういう意味に捉えますか?

「できんの?」という言葉を見たとき、ぱっと見でどっちの意味としてとらえましたか?

@「できるの?」
A「できないの?」

関東では@、関西ではAが多いとか勝手に予想しています。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:18.21ID:KaILcwQw
  σ < 必要なサーバーの処理能力などは
 (V)    あらかじめシミュレーションして予測立てるだろう
  ||     P2Pなんかの小細工の処理を入れて
       コストカッターがゴーサイン出したのだろう
       マイクロソフト負担をユーザーのテマ・ヒマ・コストと入れ替える錬金術を施した結果だな
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 23:04:40.75ID:OjDibkCt
先にも進めず、後ろにも引けず ただ時間が過ぎ行くのみ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 23:08:35.89ID:qpdGamT3
これはマイクロソフトの問題だよなぁ
サーバーの処理能力の問題かもしれん。
ダウンロードは少し始まったが、あまりに遅い。
朝までかかるかもしれん
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 23:14:41.23ID:W17N6seg
1809にしたら仮想メモリをC:以外に移せないの既出け?
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:09:33.31ID:hDZOEN6f
>>847
Windows10信者は、時間が無制限に有るニートや老人だけ
いくら時間が掛かろうが生産性とか一切関係が無いので
触る=充実感みたいのが有るんだと思うわ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:13:36.32ID:FqokpFKK
もしかしてと思って信頼性モニター見てみたがDefenderの定義は自動更新されてた(31日は3回)
本当にMSの鯖の問題?
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:24:01.34ID:c2Hv2VsF
 
>>921
>仮想メモリをC:以外に移せないの

https://seji-drive.com/pc-windows-10-late-2018-update-weve-seen-a-lot-of-problems-with-the-launch-and-weve-dealt-with-it/
Windows 10 October 2018 Update
色々問題が発生した
2018年10月3日

…仮想メモリの設定…
…Cドライブにはページングファイルをなしにして
Dドライブだけにページングファイルを割り当てていました。
そこでDドライブのページングファイルをなしにして、
Cドライブにカスタムサイズで推奨値を初期サイズ・最大サイズ両方に割り当てました。
PCを再起動するとエラーは無くなりました。
  _  _  _

↑これのことかしらん?
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:28:23.55ID:wGm8u0kh
システム以外のパーティションだけに仮想メモリを設置すると再起動後にデフォに戻されるのは既出
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:44:19.63ID:c2Hv2VsF
 
>>924
>信頼性モニター

ご教示ありがとうございます m(_ _)m

コンピューターの信頼性と問題の履歴を確認

2019/01/31 7:13
エラー 0x80240017 でインストールに失敗しました
Defender 定義 1.285.509.0
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 01:03:41.77ID:hPM6Wu5e
時間かかったけど、Update終わった。
結局 IPv4にしたらいけた。
えがった
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 02:28:09.27ID:L8U0eCRc
>>636
古くなくてもだった
チップセットドライバとかオーディオドライバとか1809対応のがマザボメーカーから今年になっれからの更新きてたわ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 02:54:24.67ID:yybjo+2o
今年で7年、そろそろお役御免か…
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 03:56:19.14ID:XDbUwyFV
ファーウェイのWiMAX使ってるけど回避策3で何とか進んだわ
元々IPv4だけだったけどそれじゃ駄目だったからDNSが悪かったのかな?
よく分からんな
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 04:47:33.82ID:z/SC7vl0
Interのバグを隠すためにwindows updateが破綻している
そんな希ガス
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 05:38:15.12ID:IcmNHIva
Ethernetもイーセルネット
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 05:46:15.14ID:PdgORptU
>>917
どっちで問われても回答は同じ気もするぞ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 06:12:09.58ID:mI4MM8iH
マイクロソフトは
ど素人には更新を
配信しない仕様に
なりました。

混乱しない配慮です。
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 06:22:06.69ID:nraFvvok
エラーが発生しました
更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に再試行されますが、今すぐ手動で確認することもできます。
この問題が引き続き発生する場合は、インターネットに接続していることを確認してください。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 07:09:04.06ID:vOYFS/6i
>>938
そうこれ
早く修正してほしいものだ
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 07:55:10.61ID:I7md1zZd
推測になりますが間違ってたらごめんなさい(>_<)
もしかしてお使いのPCはインターネットに接続されていないんじゃないでしょうか
インターネットに接続されてないとアップデートできない話を耳にした事があります
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 07:56:30.65ID:08jvaBYv
MSとしては当方は悪くない
テメーの環境が悪いんだw。。。。
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 08:13:57.37ID:htbzurW8
不具合配信鯖が障害なのか。
最近、ビングが中国で閲覧できないとかあったような。
アズレになんかあったのかね
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 08:36:13.79ID:w5Agy+F2
KB4100347のダウンロードが0%のまま進まない・・
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 08:39:49.23ID:AHF6TnNt
中国はほぼネット禁止だから向こうの不調と比べてはいけない
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 09:03:50.17ID:jn3OyfHN
一応確認の為に自分も更新確認したら接続エラー出て
トラブルシューティングやっても確認できずだったけど
その後もう1回確認したら最新の状態です表示
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 09:16:37.55ID:YZqAPtkT
>>945
0%から進まないのではなく、>>938の現象でアップデートできないのですが、この記事で対応可能でしょうか?
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 09:27:08.30ID:6Nksr/Sl
>>947
基本的には可能。というか、やるしかない。
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:26:16.02ID:RGZeTAl4
うちのHWモバイルルーター経由でのWUは対策1.3やってもダメだわ
(2はDLあるからやってない)
もう面倒だから放置決定
下手に弄っても余計おかしくなることが多いしDefenderの定義はDefender側で更新出来たからWUはもうええわ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:49:31.70ID:vDkb/SyO
PCをクリーンインストールしたのに>>938になってUpdate出来ないんだが
出来てる奴は何で出来るんだ??
@Windows10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況