X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 15:49:11.28ID:y7SSn4A4
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/01/09 (2019/01/08)
2019/02/13 (2019/02/12)
2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1545106225/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1546054298/
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 19:07:01.71ID:OjDibkCt
アプデ出来ないよ〜 10にしたタイミングで
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 19:59:05.72ID:AYjLIPm/
>>900
好都合じゃないですか
Windows10は不具合だらけで困っている人が多いのになんて幸運なだろう
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:08.46ID:4YlxgTpz
新PC組むためにMediaCreationTool1809のUSBメモリからクリーンインストールしたんだけど、
更新がどうやっても駄目だから、2回もインストールしちまった…更新サーバーにアクセスできなくなってるのか。

俺の6時間と睡眠時間返して・・・
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 21:12:22.18ID:14nQVa6n
サーバーいつまで死んでるん?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 21:43:17.79ID:c+8iHcWi
我が家のPCには問題なくDefenderの更新はできるから単純な問題ではない気がする
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:20.62ID:ihjoNAaj
IPv6 でも接続できる環境では復旧したっぽい
今までは IPv4 接続で成功する PC と失敗する PC があったけど
失敗していた PC も今は IPv6 で成功
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:02:17.83ID:zgEZ+rnL
なんだ
鯖死んでるだけか
これのせいでPC動作おかしいんだよな
ええかげんにせえやMS
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:11:30.67ID:pVtUpzpW
更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に再試行されますが、今すぐ手動で確認することもできます。この問題が引き続き発生する場合は、インターネットに接続していることを確認してください。
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:11.37ID:fjLz7y+r
普通に更新できるやん
Defenderの更新落ちてきたが
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:43.75ID:KaILcwQw
  σ < ワロタ
 (V)    こんな説明はないなwww
  || インターネットに接続確認して
      再度、Windows Updateのチェックをしても
       同じことの繰り返しになる

       はっきり「マイクロソフトのサーバーにトラブルが生じています」とキャプション入れるべきだろう
       地に堕ちたマイクロソフトクオリティー
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:23:23.89ID:qpdGamT3
回避策1〜3やって再起動して、リストはでるようになったけど、 Defenderの定義落ちてこない。
手動でコマンド打ってやっても進まん。。。。15分くらいたったが、、、、、、
もう無理かね?
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:35:34.96ID:KaILcwQw
  σ < 普通、サーバーはユーザーとのセッションが成立したら
 (V)    処理が終わるまでお互いに呼応品が用件の終了に収束していく
  ||     だが、Windows Updateを見ていると
       準備→ダウンロード→インストール→再起動
       と進むのだが、セッションの進行を見ていると
       例えば、ダウンロードでは
       ダウンロードが完全に休止している状態になることがある
       サーバーの都合で相当な時間中断される
       ユーザーの直接的な操作でも、そのありようはあまり変わらないようだ
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:37:33.69ID:KaILcwQw
         なんかおかしい
  σ < 普通、サーバーはユーザーとのセッションが成立したら
 (V)    処理が終わるまでお互いに呼応しながら用件の終了に収束していく
  ||     だが、Windows Updateを見ていると
       準備→ダウンロード→インストール→再起動
       と進むのだが、セッションの進行を見ていると
       例えば、ダウンロードでは
       ダウンロードが完全に休止している状態になることがある
       サーバーの都合で相当な時間中断される
       ユーザーの直接的な操作でも、そのありようはあまり変わらないようだ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:42:38.19ID:JRYK6Jte
原因が
IPv4アドレスの枯渇が顕在化したとかだったら
面白いけどな
どうなってんのかね
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:43:49.54ID:5s+2ScJd
YAHOO知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435823269

「できんの??」をどういう意味に捉えますか?

「できんの?」という言葉を見たとき、ぱっと見でどっちの意味としてとらえましたか?

@「できるの?」
A「できないの?」

関東では@、関西ではAが多いとか勝手に予想しています。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:18.21ID:KaILcwQw
  σ < 必要なサーバーの処理能力などは
 (V)    あらかじめシミュレーションして予測立てるだろう
  ||     P2Pなんかの小細工の処理を入れて
       コストカッターがゴーサイン出したのだろう
       マイクロソフト負担をユーザーのテマ・ヒマ・コストと入れ替える錬金術を施した結果だな
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 23:04:40.75ID:OjDibkCt
先にも進めず、後ろにも引けず ただ時間が過ぎ行くのみ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 23:08:35.89ID:qpdGamT3
これはマイクロソフトの問題だよなぁ
サーバーの処理能力の問題かもしれん。
ダウンロードは少し始まったが、あまりに遅い。
朝までかかるかもしれん
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/31(木) 23:14:41.23ID:W17N6seg
1809にしたら仮想メモリをC:以外に移せないの既出け?
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:09:33.31ID:hDZOEN6f
>>847
Windows10信者は、時間が無制限に有るニートや老人だけ
いくら時間が掛かろうが生産性とか一切関係が無いので
触る=充実感みたいのが有るんだと思うわ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:13:36.32ID:FqokpFKK
もしかしてと思って信頼性モニター見てみたがDefenderの定義は自動更新されてた(31日は3回)
本当にMSの鯖の問題?
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:24:01.34ID:c2Hv2VsF
 
>>921
>仮想メモリをC:以外に移せないの

https://seji-drive.com/pc-windows-10-late-2018-update-weve-seen-a-lot-of-problems-with-the-launch-and-weve-dealt-with-it/
Windows 10 October 2018 Update
色々問題が発生した
2018年10月3日

…仮想メモリの設定…
…Cドライブにはページングファイルをなしにして
Dドライブだけにページングファイルを割り当てていました。
そこでDドライブのページングファイルをなしにして、
Cドライブにカスタムサイズで推奨値を初期サイズ・最大サイズ両方に割り当てました。
PCを再起動するとエラーは無くなりました。
  _  _  _

↑これのことかしらん?
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:28:23.55ID:wGm8u0kh
システム以外のパーティションだけに仮想メモリを設置すると再起動後にデフォに戻されるのは既出
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 00:44:19.63ID:c2Hv2VsF
 
>>924
>信頼性モニター

ご教示ありがとうございます m(_ _)m

コンピューターの信頼性と問題の履歴を確認

2019/01/31 7:13
エラー 0x80240017 でインストールに失敗しました
Defender 定義 1.285.509.0
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 01:03:41.77ID:hPM6Wu5e
時間かかったけど、Update終わった。
結局 IPv4にしたらいけた。
えがった
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 02:28:09.27ID:L8U0eCRc
>>636
古くなくてもだった
チップセットドライバとかオーディオドライバとか1809対応のがマザボメーカーから今年になっれからの更新きてたわ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 02:54:24.67ID:yybjo+2o
今年で7年、そろそろお役御免か…
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 03:56:19.14ID:XDbUwyFV
ファーウェイのWiMAX使ってるけど回避策3で何とか進んだわ
元々IPv4だけだったけどそれじゃ駄目だったからDNSが悪かったのかな?
よく分からんな
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 04:47:33.82ID:z/SC7vl0
Interのバグを隠すためにwindows updateが破綻している
そんな希ガス
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 05:38:15.12ID:IcmNHIva
Ethernetもイーセルネット
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 05:46:15.14ID:PdgORptU
>>917
どっちで問われても回答は同じ気もするぞ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 06:12:09.58ID:mI4MM8iH
マイクロソフトは
ど素人には更新を
配信しない仕様に
なりました。

混乱しない配慮です。
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 06:22:06.69ID:nraFvvok
エラーが発生しました
更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に再試行されますが、今すぐ手動で確認することもできます。
この問題が引き続き発生する場合は、インターネットに接続していることを確認してください。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 07:09:04.06ID:vOYFS/6i
>>938
そうこれ
早く修正してほしいものだ
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 07:55:10.61ID:I7md1zZd
推測になりますが間違ってたらごめんなさい(>_<)
もしかしてお使いのPCはインターネットに接続されていないんじゃないでしょうか
インターネットに接続されてないとアップデートできない話を耳にした事があります
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 07:56:30.65ID:08jvaBYv
MSとしては当方は悪くない
テメーの環境が悪いんだw。。。。
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 08:13:57.37ID:htbzurW8
不具合配信鯖が障害なのか。
最近、ビングが中国で閲覧できないとかあったような。
アズレになんかあったのかね
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 08:36:13.79ID:w5Agy+F2
KB4100347のダウンロードが0%のまま進まない・・
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 08:39:49.23ID:AHF6TnNt
中国はほぼネット禁止だから向こうの不調と比べてはいけない
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 09:03:50.17ID:jn3OyfHN
一応確認の為に自分も更新確認したら接続エラー出て
トラブルシューティングやっても確認できずだったけど
その後もう1回確認したら最新の状態です表示
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 09:16:37.55ID:YZqAPtkT
>>945
0%から進まないのではなく、>>938の現象でアップデートできないのですが、この記事で対応可能でしょうか?
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 09:27:08.30ID:6Nksr/Sl
>>947
基本的には可能。というか、やるしかない。
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:26:16.02ID:RGZeTAl4
うちのHWモバイルルーター経由でのWUは対策1.3やってもダメだわ
(2はDLあるからやってない)
もう面倒だから放置決定
下手に弄っても余計おかしくなることが多いしDefenderの定義はDefender側で更新出来たからWUはもうええわ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:49:31.70ID:vDkb/SyO
PCをクリーンインストールしたのに>>938になってUpdate出来ないんだが
出来てる奴は何で出来るんだ??
@Windows10
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:50:07.17ID:pg8Wiapn
  σ < ワロタ
 (V) 今回はサーバーの物理的障害が絡んだけど
  ||     現実に存在する問題はそれよりはるかに大きい、ワワワワワ
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:51:37.56ID:vDkb/SyO
因みにトラブルシューティング掛けても何のエラー報告も出ない
クリインしたばっかだから出たら困るが
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:55:55.88ID:DMHS7xfK
>>951
クリーンインストールして途方に暮れていた当方は>>871で助かったよ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 10:59:11.40ID:vDkb/SyO
因みにWindows Defenderは最新に更新出来てる
1.285.587.0
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:03:42.06ID:X4JuJ2WE
>>955
自分もエラーだけど同じバージョンだ
とりあえず安心
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:07:44.40ID:g64j5y2m
まさか中国製のネット接続を排除するためにHUAWEIルーターを遮断してるとか!
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:08:05.19ID:HU4dmtLN
>>871はあくまで、当面の回避策だからな…

その辺りまでの話なら、俺でも分かる、はよ対策しろよMS

13日までに完全回復するんだろうな?
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:11:26.06ID:qXrJGIqM
Windowsクソすぎ
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:18:10.00ID:rvIKZnE8
>>959
って言ったところで他に選択肢ないようなもんだしぃー
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:19:50.59ID:HmEZR40V
今見たらうちも最後の更新確認は30日が最後だった、別に何も困らないからこのまま復旧するの待ってるけど
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:19:59.77ID:pg8Wiapn
  σ < ワロタ
 (V)    接続ルートを変えたらできます田と言うのは
  ||     Windows 10にしたら彼女ができましたと言うのと同じことだぞ
       この意味分かるかなぁwww
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:23:40.00ID:vDkb/SyO
>>954
全部試したけど駄目だった…
もう諦める
MSはよ何とかせい
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:25:51.85ID:pg8Wiapn
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトのアップデート、アップグレードにかかわるサーバーが
  ||     トランザクション処理がユーザーに好都合になるように
       たまたま、働いただけ
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:36:35.86ID:pg8Wiapn
  σ < ユーザーが業を煮やして
 (V)    トラブルシューティングで手当てして
  ||     再起動後、再度、更新チェックをすると
       最初からやり直し
       ダウンロードは前回より幾分すすんだりすることがあるけど
       運悪ければ、また、放置処理
       運よければ先に進む

       UWPの実行管理が不安定なバージョンだと、その影響も受けて難儀は積み重なる
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:39:49.99ID:zk4j0q4J
なんの問題もないけどなんで騒いでるのかわからないな
どっかのプロバイダでDNSがおかしいのかそんなのじゃないの?
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:42:17.28ID:vDkb/SyO
Update出来てる奴と出来てない奴で一体何が違うんだろう???
まさかクリインしても駄目だとは思わなかったわ
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:45:57.34ID:zuzMSZ3g
ファーウェイ外しはじまったか
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 11:49:27.05ID:vOYFS/6i
Windows Defender 1.285.597.0
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 12:07:30.12ID:vd7/K/Or
みんなはやっぱりWindows Defender つかってるの?
今はもう市販のはいらんのかな
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 12:24:33.80ID:YDBWWt5G
おかし気なネットワークアダプターのせいだろ
AMDシステムとかな
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 12:30:00.60ID:tw7i5qPu
V6プラスを使っている人と使ってない人とか
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 13:37:48.66ID:YDBWWt5G
TOKIOはメンバーが足りん
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 13:41:30.10ID:402s32AP
何でもいいから早くしろよ 言語パック落としたいんだよ
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 14:19:32.99ID:YDBWWt5G
アラシが去ればなんとかなる
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 14:26:57.46ID:M/bMyVhs
アラシは2020年末まで活動する
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 14:41:13.69ID:YDBWWt5G
windows10も2020年には開発を終了するのでアラシは去るから安眠できます
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 14:55:29.18ID:QyvH5t3o
アップデートできないからバックアップ復元までしちまったよ
Windowsのサーバーの問題かよ
ふざけんなよ
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:03:19.51ID:PzwUOnMx
設定のネットワークのリセットは試してみたのかナ?
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:11:46.44ID:yPmuaknv
サーバーの問題じゃなくて、サーバーとの間の経路の問題だろ。
「PC側か、サーバー側か」の2極で言えばサーバー側かもしれんが、
そういう認識の仕方だと、問題の解決には程遠いだろうね・・・。
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:12:11.65ID:QyvH5t3o
>>983
それはさっきためしたらアップデートできたよ
別に原因があると思って調べてて何時間も無駄にした
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:14:44.99ID:QyvH5t3o
>>984
おまえきもちわるいわ
そんなところでマウントとろうとするの?
まるでツイッターで一般人のつぶやきに嫌絡みする鉄オタじゃん
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:19:29.13ID:YDBWWt5G
マウントフジは霊峰です
何人もそれは犯してはなりません
つまりマウントフジでカーセックスは遺憾なのです
ですから下山後御殿場あたりの寂れたモーテルでおねがいします
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:19:42.96ID:I7md1zZd
MSはAppleみたいにakamai使ってないの?
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:22:18.65ID:wjQyt+zf
>>989

うちもエラーだけど、とりあえず定例までほっとくことにする
面倒だし・・・
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 15:31:37.14ID:jBQF9CdW
wwwwwww
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 16:00:15.19ID:XtFxbm/Q
嗚呼ウィンドウズって本当難しいなあ
僕のやり方が間違っているのか、それともオペレーションシステムの不具合なのか、それともマイクロソフト社のサービスが原因による不具合なのか、はたまたハードウェアに問題がある不具合なのか
皆目見当もつかないところがウィンドウズの難しさだわ
パソピアこんな難しくなかったぞ
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 16:02:07.02ID:XtFxbm/Q
ウィンドウズとかけまして
東大受験と解きます
その心は
どちらも難しいです
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 16:04:43.22ID:jfkb1urJ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0998名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 16:09:46.66ID:tU7pMhf/
KERNEL_SECURTY_CHECK_FAILURE梅
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/01(金) 16:10:03.65ID:vDkb/SyO
>>983
それもやったけど駄目
てかクリインしても駄目ってマジで訳分からんわ
出来てる奴と出来てない奴で何が違うのかも分からん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況