X



WindowsXPを使い続けるよ Part95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/22(火) 20:17:26.41ID:P66cNhTr
まだまだ現役なXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/

前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1543650955/

※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:06:34.41ID:SEnpF2N+
>>904
> WidevineCDM 1.4.8.1008
多分動作してないぞ。
chrome://components/ でバージョンを拾えるが、
Shaka Player DemoページでWidevine動画を選べない。
AbemaTVはそれが無くても再生できる(すべてかは知らん)。
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:27:56.62ID:SEnpF2N+
AbemaTVじゃなくてYouTubeのLiveの話か。
そっちも同じだったが。
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:31:25.71ID:PvFYFnrm
Flash(ppapi)版インスコ後は\WINDOWS\system32\Macromedに保存されるので
pepflashplayer32_32_0_0_142.dll/manifest.jsonをPepperFlashフォルダのを上書きで手動更新可能

3月1日最新版のChrome以外はPDFviewerのゼロデイ脆弱性があるのでchrome://plugins/ から
PDF関連のプラグインは全て無効化しWidevine/Flash/NativeCliant以外の不要ようなものもなるべく無効化する
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:05:31.01ID:3NOHPuck
Widevine1.4.8.1008はXPで動かないよ
単に再生できてる動画にDRMが付いてないだけでしょ
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:19:19.88ID:PvFYFnrm
>>906
> Shaka Player DemoページでWidevine動画を選べない。

とりあえず検証してみたのだけど
Widvine 1.4.8.866(標準実装)/903/1008どれも選択不可なので
このテストページでは旧版のWidevineが使えない仕様なのではないかと思う
また14.8.1008より上位版はAdvChroで動作しないのと
最新版はChrome起動時に自動削除されるので動作検証を中断した
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 02:07:07.55ID:SEnpF2N+
>>911
何が違うのかわからんが、うちの環境では866と903は選べる。
1008は項目がグレーアウトして選べない。
もちろん選べたところで古いためにエラーメッセージが出て
再生に問題があるが。

念のために書いておくけどテストページはこのリンクへ行くと
https://shaka-player-demo.appspot.com/demo/
飛ばされるところね(アドレス長いんで)。
動画は上の方の「Angel One (multicodec, multilingual, Widevine)」とか。

ついでにプラグインをすべて無効にしてもAbemaTVとYouTubeのLiveで
見れるものは見れた。
数を試してないから見れないものに出合えていないとも言う…
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 02:38:20.09ID:PvFYFnrm
>>912
お付き合い頂き有難う ご都合解釈による思い違いをしていました 903はOKみたいです
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 07:51:39.53ID:aSERkRLi
ウチは
Chrome バージョン 49.0.2623.112
Widevine バージョン: 1.4.8.1029
で動いてる
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 08:23:29.78ID:5nKfSGwd
サポート完全終了まで30日を切りました
updateサーバーもいつなくなるかわかりません
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 09:36:31.35ID:HQaahSQ0
気が早いな
日本時間で4/10が最後なので、まだ2回更新が残ってると言うのに

セキュリティ更新プログラム公開予定日
2019/03/13 (2019/03/12)
2019/04/10 (2019/04/09)
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:01.84ID:4/dhmBrD
最後に出るのはメッセージを出してOSを動かなくするパッチかも
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 12:28:55.11ID:vWF7Qxpk
終了マジがはなんかしかけてくるかな
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 13:48:04.42ID:UTa88ARM
avastやavg以外だとセキュリティソフトは何を使うのがいいの?
mseかcomodo?
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:31.81ID:3pxYi1jg
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 17:55:23.39ID:7ujNBRzO
ふいんき
何故か変換できない
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 18:05:17.66ID:IP+Y+bYg
かっこがないのでやり直し
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 18:21:21.51ID:xTgvsLBu
>>922
ふんいき

しゃべり言葉(元アナウンサー)ではどちらでも良いって言われたことあるけど
0925絶対フォント感5 完売  重版なし
垢版 |
2019/03/11(月) 20:33:00.20ID:m6YKryxT
CN = avast! Web/Mail Shield Root
O = avast! Web/Mail Shield
OU = generated by avast! antivirus for SSL/TLS scanning

4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ושאבתם מים
בששון ממעייני הישועה
מים
מים בששון
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 23:04:25.96ID:X9ORnRwS
youtube-dLGを使いたいんだけど
XPで使えますか?
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 23:08:29.93ID:E6oPuC3V
?????????? ????????????????????? - ???????????????????
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 23:10:11.16ID:E6oPuC3V
စကားလုံးအသံထွက်များ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 00:11:23.61ID:AAqSur/L
>>908
Advanced Chrome 54.20.6530.0のFlash Playerをアップデートしようかと
PPAPI版の32.0.0.142(最新)を入れたら、一応動作はしているのだが
Chromeの設定を呼び出す際やその一部操作でFlash Playerのdllがエラーを
出すようになった。NPAPI版はインストールしても影響がない。
本家Chrome 49.0.2623.112では置き換えても設定のエラーは出ない。

Advanced Chromeのデフォルトが21.0.0.213なので、そのあたりまで遡って
確認してみたら23.0.0.162まではエラーが出ない。
次の23.0.0.185からエラーが出るようだ。
まあ、Flashは廃止の方向だし無効にしてしまってもいっか。
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:28.38ID:sDaWh5di
なんか物凄い久々にwindowsが更新をインストールしてくれってきました・・・しかも53個も・・・。
自分だけですかね?
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 00:46:14.90ID:nOVRent1
>>929
とりあえず廃止まではPP/NP両方インスコだけしておいて
PP版は差し換えるだけ差し換えて無効化し
NP版を有効化して実行時に確認して使うのが良さそうに思う
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 04:26:32.75ID:P2pqyDQC
>>930
オレんとこは、
「更新プログラムの確認とインストール」
0個
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 07:48:34.95ID:ti92W40M
>>929,931
https://browser.taokaizen.com/
> Enabled NPAPI, this version runs JAVA and Silverlight.
と書いてるからAdvancedChrome内のPepperFlashフォルダごと捨てて、firefox用にいつも更新してたnpapiを使うことにした
さすがにver21では恐いわ
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:07.68ID:sDaWh5di
>>932
珍しく長時間パソコン点けてたとか関係あるのかな・・・。どうもです
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:30.82ID:FCVlTFlW
うちのembも新規更新はないな
「最後だからemb向けで配ってたのも開放するかー」とか?
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 10:57:36.40ID:V2VECB/N
今月分は明日じゃねーか?
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 14:33:14.00ID:tTFpafN/
>>585
DLできたけど
win rar でなぜか解凍できない・・・
助けてください
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 18:19:43.42ID:tTFpafN/
937です
火狐だとファイルが壊れてしまってました
IE8だと無事にDLできましたが
ffmpeg-3.0.1-win32-staticだとエラーがでた(うちのPC環境だけかもしれませんが)
その下のffmpeg-3.0-win32-static.7zだとエラーでなかったです
09394074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:11.83ID:9CpHdCLb
Adobe Flash Player 32.0.0.156
https://www.virustotal.com/ja/file/20c14523b039761d42d2914e333321559b10615081846e5c90668466582dc7ab/analysis/1552388111/
SHA1 485bc751dd3f6157e8177f39ca872b3ea935b2ea
CN = DigiCert EV Code Signing CA (SHA2)
Symantec SHA256 TimeStamping CA
SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
絶対フォント感5 完売  重版なし  ST1000DM010-2EP102を買うな
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 21:48:25.76ID:klrMBqF5
>>938
XPなら>>585の一番下のリンクにある最終ビルドN-92765-g2744d6b
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 22:03:30.03ID:993zXg7V
twitter動画はイケたんだけど
instagram動画が見られないのはどこ弄ったらイケるですか@火狐52.9
誘導おながいします
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 00:06:52.25ID:xK0q0wWV
Firefox 52.9.0ESRでアドオンのUser-Agent Switcher(Alexander Schlarb版)を
使っていたんだが、これJavaScriptのnavigator.userAgentの方を偽装してくれないのか。
どうりで変更しているはずなのに「WinXPの方はお帰りください」されるサイトがあるわけだ…

Firefox Quantum 65.02と最新の1.2.8ならそっちも騙してくれる。
Quantum未満が悪いのか1.2.7以前が悪いのか知らんが、最新版で対応を切られたので
必要なら乗り換えなきゃダメだな。

>>921
YouTubeのライブはChromeでUser-Agentをいじり過ぎてる方が弾かれることがあるような感じ?
Advanced Chromeも素のままだと「エラーが発生しました。しばらくしてから…」を返される物も
本家Chrome 49のUser-Agent(OSの部分は変えていい)にすればさらっと通ったりする。

>>941
上の方にmedia.mediasource.mp4.enabledを「true」にしろ(デフォルト値)って話があるが、
インスタは逆に「false」って情報があるな。古いけど。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 00:27:50.14ID:C8gYsmdf
>>942
javascriptレベルでUAを偽装するアドオンはUser Agent Overrider、またはUAControl +
User-Agent JS Fixerがある、俺が以前に書いた古いテンプレによると。
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 00:38:48.23ID:WaTEUT6V
WinXPの方はお帰りください」
と出るところを教えて欲しい
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 01:25:42.22ID:BT0dtcz0
52ESRはできるだけWebExtensions版の拡張は使わないのが得策
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 04:26:32.69ID:m5VQhRJe
KB4489873-IE8
KB4486468
KB4486536
KB4486538
KB4487989
KB4489493
KB4489973
KB4489974
KB4489977
KB4490228
KB4490385
KB4490500
KB4490501
KB4493341

次回来月でアプデ終わりか…
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 04:45:16.12ID:lisXe5yc
User-Agent JS Fixerはマルチプロセス有効だと動かないから注意ね
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 06:13:07.35ID:ZRddBl6z
ダイソーの100円ゲームを使えるのは長所
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 07:11:38.53ID:g6HYJZnT
ダイソーで代走する

……なんちて、なんちて、なんちて〜〜〜〜〜〜〜〜!!
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 08:15:50.57ID:YYmvmtFO
先月のKB4486463が残ったままだ
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 08:34:17.78ID:eYBBclgF
>>324 >>397 でASCIIが見られない旨書いた者だが、
今朝、IE6で見られなくなった。
Firefoxでは表示されたから残念ながらアスキーもTLS1.2になってしまったか。
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 09:27:50.53ID:lBxAfZYP
そんなfirefoxでもnewmoonでもadvancedchromeでもqtwebでさえ問題なく見れるサイト、
いちいち報告要らんよ
ムダに重いヘタクソな作りのサイト、アンタしか見てないよ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 09:37:34.95ID:eYBBclgF
>>954
>ムダに重いヘタクソな作りのサイト
だからNetscapeでスクリプトを無効にして見てたんだよ。
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 10:22:05.51ID:PVn22OnH
>>941
NewMoonかSerpentを使えば何もしなくても見られる
0957SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
垢版 |
2019/03/13(水) 10:40:44.19ID:6TPnu8yJ
ascii.jp
https //ascii.jp/
CN = FujiSSL Public Certification Authority - G2
O = Nijimo, Inc.
O = SECOM Trust Systems CO.,LTD.
Access Method=オンライン証明書状態プロトコル (1.3.6.1.5.5.7.48.1)
http //nijimo2.ocsp.secomtrust.net
時計が進んでスマホで繋ぐと危険なサイト
https://cc.dcsec.uni-hannover.de/
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本ス ポーツ協会 スト ップ!!ひばりくん
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 12:51:26.88ID:PhZ892Ye
某猫サイトで先月分で要SSE2のやつ何個かあってSSE2非対応のPCからアンインストールしたけど
今月のMsrd2x40.dllもまたSSE2いるのかな
とりあえずSSE2問題なしのPCだけやっとくか
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:43.20ID:Zpw9sh6C
インストーラが事前にSSE2非対応PCを検知して
要SSE2なdll類を先回りしてインストール不可の警告文やチェックボックスをグレー化して弾いてもらいたい
インスコしてからSSE2を使わない一般ソフトを動かした時点でワトソン先生に怒られるのは辛い
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 15:37:14.96ID:K4b7E1EU
今月配信されたKB4487989が
何を修正するのがか気になる
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 15:41:34.49ID:PhZ892Ye
>>960
「チリ用の Windows の DST の変更」だそうだ
特別必要ないな
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 16:51:41.75ID:gGbG90Jf
>>942
それどっちもtrue、どっちもfalseに切り替えしてもダメなのは確認済でした
現象としては四角い窓は出ますが真っ黒で、
同じ日付のものある場合は右の>だけがクリック出来る状態です
>>956
NewMoonは聞いた事あるはずなので詳しく調べて試みます
thank u,next
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 16:59:42.73ID:0N1P36+E
XPに関係の無いブラウザの質問は控えて貰えると助かるんだがな
特に今日みたいに特別な日はさ
どうして●iref●x使ってる奴って皆こういう人種ばっかなんだろ
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 17:15:42.64ID:TnNeuc+C
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 17:16:42.61ID:C8gYsmdf
FirefoxスレでXP環境での質問をすると気違いが大騒ぎしだすんだよ。XPでまだFirefoxで粘って
る奴はここで聞くしかないだろ。XPスレでそんな義侠心ないこと言うなよw
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 17:26:44.28ID:Sqwfo3Dy
XP使いにはFirefoxユーザが多いんだってよ
>963はまだIEで頑張ってんの?
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 17:31:53.96ID:erTQXnsJ
  σ < XPを使い続けるので問題になるのは
 (V)    ネット接続時のセキュリティ
  ||     加えて、サイトの対応状況
       だから、ブラウザ関連は主要な主題だろう

       後は、マシンが老朽化したいのに
       やはり、XPを使い続けるために
       走行可能な環境の再構築するための情報へのアクセス問題
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 17:42:36.04ID:uqeh0oJZ
10以外のwindows奴はみんなナカーマになる日ももう遠くないよね
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 17:55:51.35ID:0N1P36+E
スレ違いだから控えろと●iref●xユーザーの批判した途端
ゴミコテハンが即座に激怒して反応、っと
もうたまらんわ

●iref●xの奴って実際はXP使い続けてないんだろなぁ
昨日今日はうpだての日なのにさ
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 19:17:48.61ID:q5FWUrpW
理由つけて情報セーブする人は
使用者目線じゃないよね
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 19:19:52.47ID:dwb6tp1z
「自分の見たくないものは書き込むな」の精神
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 20:01:00.13ID:adpftR6a
> XPに関係の無いブラウザの質問
が何のことかさっぱりわからないのでそっちをNGにした
0975嫌なら見るな!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:49:51.43ID:6TPnu8yJ
SHA-2のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
itmediaを開くと右上にAubadeが表示される
絶対フォント感5 完売  重版なし  ST1000DM010-2EP102を買うな
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら見るな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 21:18:27.40ID:GWLFjs5p
いっぱいアップデート来てたね
次のアップデートが最後なんかな?
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 21:19:53.34ID:WcCfTQVK
xpからwin7+jetico2に乗り換えようとしたけどjeticoの情報なさすぎて発狂しそうですよ
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 21:26:36.85ID:nNQqFwcr
Firefoxって重すぎね?
最新のパソならいいのかもしれんがうちのXPマシンじゃ常用はストレス溜まって無理
PrestoOperaが軽くてよかったけど如何せんまともなアドオンがもう入手できないしTLS1.2まで

XP用が今でも更新されてるNewMoonが今のベストでしょ
でも他のブラウザもアンインストしないで残しておくといい
NewMoonのせいかアドオンをバッチリ入れてるからか知らんけど
表示や動作が上手くいかない場合などは他のブラウザで試すといけたりする

あとtwitterの.mp4ってURLを入力すると他のブラウザだとダウンが始まるが
NewMoonはそのタブで再生が始まるとか違いがある
だから必要に応じて単発で他のブラウザを使うこともある
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 22:20:51.99ID:sJYOm9h0
XPにSHA-2パッチ来なかったな
WindowsUpdateも6月から使えなくなるの決定か
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 22:42:54.84ID:IJWqX1Tp
いや関係ないよ
過去の物までSHA2になるわけじゃないからね
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 23:03:14.96ID:0N1P36+E
>>978
死ねば?

>>976
そうなるはずだけど他OSの場合だとサポ完全終了から一年後辺りでも
超致命的なのだけはパッチ来てたりしてる
2000sp4なんかもsp5の名を冠したパッチが配布されたりね、Windows95もかなり後までパッチが出てた
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:58.95ID:cvCO8YN5
>>978
重かったりサポート切れたりして、他の人が別に作り始めたんじゃなかったっけ。
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 23:58:28.45ID:0N1P36+E
スレ違いの●iref●xに関するレスをわざわざWindowsXPスレでしてる奴って単発ばっかりだね
不思議だね

特に「昨日今日はXPのうpだての日だからブラウザ(今回は●iref●x)のレスは邪魔なので控えて(>>963)」と言うと
他人の嫌がる事を進んでやるカタコトの単発やクソコテの奴ばっかり
●iref●xユーザーさんって同じ日本人とはとても思えない
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:02:20.95ID:bPpDDnvN
Instagramの動画の件
> 本家でも59以下はプレイヤー部分真っ白
> プレイヤー部分の親要素の高さが0になってるんでFx59以下のCSS解釈の問題臭い
Waterfoxスレより
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:02:39.83ID:BVMZonxR
そこまでスレチでは無いと思う
今までもこういう書き込みはあったと思うし
XPユーザーだろうし、XPでブラウジングしようとしたら困ることもあるだろうし
その相談なんだからスレ違いではないと思うよ
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:04:00.42ID:+7W4xWAG
>>983
XPのブラウザなんだから全然スレ違いじゃないだろカス
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:05:37.63ID:BVMZonxR
まぁ細々としたコミューンなんだから仲良くしましょうよと
そこまで目くじら立てなくてもいいのではと個人的には思います
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:23.46ID:oabZjrvd
>>953 >>978
ブラウザによって記事の内容が違うのなら仕方ないけど(んなわけない)、
わざわざ表示に時間は掛けたくないよなぁ...。
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:09:46.20ID:BVMZonxR
例えば「XPで今も使える常駐型のアンチウイルスソフトはなんですか?」といった質問も
スレチでは無いと思う

アップデートきてる人たちはembed化した人たちだよね?
自分は結局しなかったなぁ・・
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:48.86ID:U32uZnnj
XPとWin10で同じ動作なのにそれを質問したりすればスレチか知れないが
XPだと〜って質問は当然ココだろ
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:40:53.74ID:sP+5ayZl
>>989
emb化しなくてもupdateできる
詳しくは書かないけど
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/14(木) 00:59:39.84ID:afMR/vRq
素のままで、必要なパッチだけ修正して更新してるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 10時間 52分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況