X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 17:47:24.65ID:d16KWvAn
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part21

Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc
https://buildfeed.net/year/2019/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535166511/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 18:33:13.34ID:VKC6WrTO
タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ
死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死死死死
タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ
タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ
死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死死死
タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒ死
タヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死死
死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒ
死死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死
タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死
死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ
タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死タヒ死タヒ死死
タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒ死
タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死死死
タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死死
タヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ
死タヒタヒ死死タヒ死死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ
タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ
タヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ
死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死
死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死
タヒ死タヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死死
タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死死死死死死死タヒタヒ
死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死死死タヒ死死死タヒ死死
タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 18:41:07.02ID:fBg/SJeM
>>1 おつ
つーかスマホ同期とか言うソフトが削除できねー
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 19:11:05.66ID:nbrRV2Q5
>1乙
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 08:49:52.20ID:wSkK5hg/
VMで使う分には不都合ないできあがり
もう新機能搭載やめようよ
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 09:06:27.98ID:MdLw7xcK
現在Windows 10 19H1 は内部的にWindows 10 April 2019 Update ver 9.1となっている
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 09:25:00.87ID:wSkK5hg/
VM上での18323
設定→アカウント→サイインオプションクリックで設定アプリ落ちた
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 10:15:17.23ID:N6Hjzvyf
>>8
うちは落ちないね@x64 18323.19H1 /VMware WS Player15.0.2 /VMware Tools 10.3.2,buid-9925305
ホストは Win10Pro x64 /1709-16299.936 /Ryzen 5 2400G /B350 /メモリ16GB /NVMe SSD

4コア /メインメモリ4GB /グラフィックスメモリ1GB 割当 /VMはHDD上 /AMD-V/RVI有効
ネットワークは USB Wi-Fi を直でVMに接続
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 12:22:02.76ID:8FaNg+OC
18323
今回はISO作って上げたけど、ISOに含まれないのが少しあるみたいね
WUで18323が降ってきて70MB位ダウンロードしてた
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 12:52:40.20ID:UJArpPfm
18290クリーンインストール→18323にアップデート後に1809からリモデろうとすると、
また画面真っ黒が再現してしまった・・・。
FWオフ、UACオフ、SmartScreen全オフ。

クライアント側も新バージョンなら行けるのかも知れんね。
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 13:07:05.54ID:zujgIr60
サインイン出来てるっぽいならCtrl+Alt+Endを飛ばしてみるとかかなぁ

うちだとWin7に繋いでから最小化すると必ず黒くなるんでそれで凌いでる
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 13:16:12.96ID:UJArpPfm
>>12
真っ黒のままですなあ。
クライアント側も素のWin10を用意して試してみますわ。
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 15:57:47.49ID:69XxWQM/
18323.1000.19h1_release.190119-1759 (UUP-CTv2)
1時半からはじめてやっと終わったわ。
18317からだから1回で進行
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 17:38:56.53ID:69XxWQM/
わろた。インサイダーのタブは遅くても開いたけどトラブルシューティング画面は落ちたわ
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 20:41:30.74ID:pcIUdaH1
18323.1000,タスクバーに一部しか実行中のアプリが表示されない
win+tab, alt+tabで凌いでいるが使いづらい...
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 21:38:53.26ID:+l2UAmcj
ZIPファイルの解凍ができないね
これはちょっと困る
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/26(土) 23:59:19.46ID:4ejd9c9c
7zipで代用できるからまあ
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 00:09:46.05ID:ZoGEn0I6
テンポラリに解凍した後にファイルを見失ってるっぽいね
zipを閉じても一時ファイルが削除されないし

何を弄ってたらこんな不具合が混入するんだ?
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 00:21:10.79ID:fssg3Rj1
WinRAR使ってるからどうでもいいかな
002311
垢版 |
2019/01/27(日) 03:45:08.35ID:Bnx6WX2D
>>12
ESXi上に18290を入れてから18323に上げ、1809クライアントからリモデで入る分には全く問題なかった。
>>11のハード構成が原因なのか・・・。リモデサーバーて描画にハードのGPUを使用してたりする?
ちなみに>>11のチップセットはインテルG41。
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/27(日) 07:27:32.18ID:m7WamjiA
NIFTY-Serveの頃からExplzhだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています