X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 17:47:24.65ID:d16KWvAn
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part21

Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc
https://buildfeed.net/year/2019/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535166511/
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 08:22:31.83ID:HQiGHRaF
>>332
8700KってConnected Standbyに問題あるからインストールしないほうが無難じゃないのか?
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 15:45:47.93ID:vC5CcLht
IEのメニューバー関連以外は
ebrima corbel segoemdl segoeui 游明朝のverアップかな
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 17:03:52.15ID:CFKd3xqb
あ〜 18342 ま〜たVGAドライバ中途半端な入り方しとる
まぁDDU使って入れなおすのに5分程度だからいいけどさ

いい加減その程度ちゃんと管理しろ
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 17:18:42.08ID:HQiGHRaF
DDU (Deliverded Duty Unpaid)。貿易取引条件の一種
DDU ビデオカードドライバ削除の専用ツール (Display Driver Uninstaller)
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 20:20:45.20ID:5KD/ccJ9
マイクロソフトからアンケ来たね
珍しくIMEとかフォントに関するものだったから厳しく回答しておいた
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 08:45:15.71ID:Vj69c6cr
Hyper-V上のwindows10はSkipaheadに設定して18841
実機のwindows10には18343をインストールした
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:07.42ID:N8EQp6er
カスペルスキーセキュリティ切ったらインストール始まったよ
18343.1ε-(´∀`*)ホッ
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 11:34:47.42ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    18343.1が来た
  ||     連荘か
       「ダウンロード」クリックのオプションが出た
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 11:35:00.21ID:Vj69c6cr
SSDへクリーンインストールするなら10分もあれば完了するんだな
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 11:37:39.03ID:x2PbEaGK
  σ < それはマイクロソフトのサーバーの御心しだい
 (V)    スペックのキャパシティがあっても
  ||     そのとおりにはならない
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:15.16ID:cEolWN1q
build 18343.1来たけど
画面がアクティブじゃないとダンロード直前で止まるんだな
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:54.22ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    ダウンロード→準備してます
  ||     更に、ダウンロードクリックを促され 準備してます
      只今まで二回クリック
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:59.06ID:Vj69c6cr
最初Hyper-vにインストールしてあったのをSkipaheadに変更したら18841になったので
ここからISOを作ってHyper-Vのwindows10をクリーンインストール
ものの10分ほどでインストール完了マイクロソフトアカウントに切り替えてデジタルライセンス取得
6コア6GB与えておくとサクサク
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:40.61ID:WS632AbW
vmware playerのゲストOSが起動できなくなったー
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:11.07ID:x2PbEaGK
  σ < ダウンロード済んだインストール開始、それが済んだら
 (V)    3回目のダウンロード要求されました
  ||     そして、失敗
       再度、クリックして、ダウンロード開始
       ダウンロード
       また、更新が失敗しました
       無限ループに突入の悪寒

       このところ、3回はアップグレード順調だったのに
       またまた、地獄に落ちましたな
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:26.66ID:9JaAxhYm
329
今回はうまくいった
特に今のところ問題はないよ
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:15.64ID:T+EGxmqa
>>348
Sandboxの話かと思ってワクテカしてしまったわ
16コア以上のCPUにしようかなと
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:18:54.03ID:Vj69c6cr
>>350
\windows\SoftwareDistribution\Download\
この中身を全部削除
これやらないとイカン
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:07.99ID:GUMtgm9M
テメーがノータリンなだけのクセに何でもかんでもMSのせいにするからなこのアホジジイは
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:38:33.08ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトが仕込んだ手順がパープリンなだけだが
  ||     それを見させてもらっているのだぜwww
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 12:44:35.37ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    やりがちな隘路は何度も観察してると想像がつくよ
  ||
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:11.40ID:Vj69c6cr
笑ってないで新しいパソコン買いたまえウスノロじじぃ
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 13:23:36.24ID:GUMtgm9M
このジジイ10が出た当時買えなくてずっとXP使っていて散々情弱呼ばわりされてたな
自分の中では情強気取りだったが10関連スレを覗くとチンプンカンプンでXP使い続けるよスレで引きこもってたよな
IPの存在を知って喜んでIP使いだした新参は黙ってXP使っとけ
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:10:56.10ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    遇直に、指示のない任意の手動の再起動でやりくりして
  ||     観察続けた結果
       インストール後、促されて再起動して
       更新プログラムの構成に辿り着いた
       どうやら、サーバーの都合をユーザーを迷宮に誘うことで繕っているな
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:15:26.95ID:KdIt5KjM
>>350
今まで失敗したことないのに全く同じ症状
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:01.09ID:x2PbEaGK
  σ < トッホッホ
 (V)    やっと、アップグレード完了した
  ||
       PowerShell出の日本語入力が一部元に戻っていない
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:19:37.07ID:x2PbEaGK
  σ < GNU Emacs 26.1もPowerShellと同じ日本語入力の瑕疵あり
 (V)
  ||
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:27:13.37ID:x2PbEaGK
  σ < コマンドプロンプトからcommand.comの
 (V)    起動ができない状態になっていたが回復した
  ||
       VTDOSを使わずに
       素のリソースだけでVZ Editorを起動できるようになった
       日本語入力が出来ない
       PowerShellでは文節の部分確定で入力ラインから変換結果が消える状態だが
       こちらは全確定で変換結果が消える
       症状が似ている
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:39:08.77ID:x2PbEaGK
  σ < 古いバージョンのWZ Editorの日本語入力は大丈夫
 (V)    Geanyでは、不都合は改められていない
  ||     PowerShellのように、部分確定すると入力ラインから消えるけど
       バッファには残っていて次の文節の部分確定すると入力ラインに復活するが
       新たに部分確定した結果が入力ラインから消える
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 14:47:48.51ID:x2PbEaGK
  σ < Atomでは、又、別の症状が見られる
 (V)    入力済みの文字列が一括で変換対象になって
  ||     文節長の狭めるなどのキー操作が効かない
       現在の状態では1文節あるいは1単語単位で入力して変換するしか手がない
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 15:00:00.31ID:gTLK/J0H
> 45 :マジレスさん [↓] :2019/02/21(木) 19:12:03.25 ID:1GnjxgVp
> 認知同士って不思議と会話が成立するんだよ
> あくまで本人達にとっては、だけど
> 聞いてるこっちの方が頭おかしくなる
>
> 46 :マジレスさん [↓] :2019/02/21(木) 19:14:05.06 ID:LbJ1Lg8x
> 同じレベルしか言葉は通じない。当たり前。
>
> 48 :マジレスさん [↓] :2019/02/21(木) 21:46:16.88 ID:IEtBvJ4Y
> >>45
> そうそう家の母親と母親の兄弟の弟両方認知症だけど事実関係時系列メチャクチャなのに
> かみ合って話してる。頭痛するから席外すんだよ。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1548406044/342-
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 15:10:49.47ID:x2PbEaGK
  σ < 見回り組みの登場です、トッホホホ
 (V)
  ||
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 16:14:14.01ID:gx+/4EYJ
何だよ18836でせっかく復活したUSB Sound Blaster HDが
また不明なデバイスに逆戻りかよ
両社とも一体何をやってんだ?
ユーザそっちのけで責任の擦り合いやってんじゃねぇよ
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 16:16:46.86ID:Vj69c6cr
Soundblasterなんて骨董品をつかおうとするからやろうなぁ
時代はRealtek
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 16:21:01.35ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    おいらは自身が骨董品だから
  ||     他のは、まだピチピチの若い存在に見えますなぁ
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 16:28:17.41ID:NJ3gNiD3
  б < ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
 (V)   !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!
  ||    ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 16:30:12.11ID:/54HTaaS
この不明なデバイスって単にUSB死んだんじゃなくてソフトウェア側の問題なのか?
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 16:36:03.10ID:yzCNJMEU
>>372
どんだけ素人さんなんだ君は
単にOS側がHWのドライバを用意していないだけ
各ベンダーのM/B全てのドライバ用意しているわけないだろ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 17:08:29.91ID:/54HTaaS
>>373
すまん不明な記述子云々ってやつな
色々弄ったらなんか治ったわ
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 18:07:07.85ID:3ufAVVm/
そろそろ1903試してみっかな
1809の時より安定しているよね?
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 18:28:10.88ID:GUMtgm9M
骨董品?
お前にそんな価値無いだろ
ただのゴミジジイ
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 18:30:34.27ID:x2PbEaGK
  σ < 日本語分からないらしい
 (V)    日本語は自分と言って、相手のことを指す言語だしwww
  ||
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 19:29:25.47ID:cEolWN1q
>日本語は自分と言って、相手のことを指す言語だし
これは方言と言う
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 19:56:42.44ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    方言は日本語ではないらしい、わわわわわ
  ||
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 19:58:53.13ID:wBUq4OdE
自分(では)そう思わね?
の様に言葉を略してるだけで「自分」が相手を指してる訳じゃない
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 20:05:07.77ID:cEolWN1q
方言は日本語じゃないよ
あくまでも方言
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 20:18:20.78ID:bL8/KFH9
2月も終わりなんだが、19H1は未だにFastRingのみ
またReleasePreviewなしのパターン?それともSlowRingなしになるのか?
SlowRingは消滅するという噂もあるみたいだけど
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 20:19:23.74ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V) それを言うなら標準語と言われているものが新参人工語なのだが
  ||    ネイティブはわしらだものなぁ
      始めて東京に来た時、マジ、田舎だと思ったwww
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 20:23:32.02ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)    精神が日本じゃないと思った
  ||     出来損ないと思った
       東京駅を出てバスが止まってるのを最初に見たからな
       ま、運転手や車掌がいたけど、田舎出身者だったのだろうな
       ため息が出たwww
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 20:25:45.75ID:x2PbEaGK
  σ < なにを言いたいのか分かるよな
 (V)    そんな連中にも皆通るような言葉が必要になったんだよ
  ||
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 20:46:05.67ID:TunzCjSz
最近益々頭がおかしくなってるみたいだな
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 21:08:46.09ID:YOxDAieO
> 523 :名無しさん@HOME [↓] :2017/03/28(火) 10:57:54.04 0 [PC]
> 認知って妄想が出ていると、変な相槌うったり行動すると何をするかわからなくて怖い
>
> 524 :名無しさん@HOME [↓] :2017/03/28(火) 12:23:05.03 O [携帯]
> >>523
> 妄想に話合わせてると益々おかしくなるから下手に合わせれないんだよな
> 妄想ぶった切った方がとりあえず大人しくなる
> 母親だけだで中途半端に話合わせると何時間も妄想し続ける
> 今日も朝5時から妄想続いてるらしい

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1548406044/383-385
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 21:13:07.90ID:x2PbEaGK
  σ < ワロタ
 (V)     おまいらは最初からおかしいレベルだろう、笑わせるな
  ||
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 21:59:32.85ID:lcjOXWs4
このジジイ、ただ誰かと会話したいだけじゃね?
言ってることがバカ過ぎ
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 22:04:39.37ID:HTtbA9cZ
◎三日も飢えた犬は、棒で打たれてもうれしがる
 レスに飢えた時にはたとえ食べられないものでも自分にくれるものがあれば喜ぶとの意

半島の諺がこれほどハマる人間はなかなかいない
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 22:15:25.17ID:lcjOXWs4
>>390
そういや、誰かに反応してもらうと嬉々として三つも四つも連投して返すしな
例え否定的なこと言われても必ず連投してくるし 草草草
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 22:38:36.79ID:GUMtgm9M
皆正規の10は当然の如く使用し尚且つIPに参加している
無料というだけでIPしか使ってないジジイは死ぬまでXPでVZでもやっとけ
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/23(土) 22:40:42.47ID:KFR0xgeD
またサウンド問題直ってないんかい!
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/25(月) 12:17:39.67ID:B4B+NMak
俺環では
絶好調
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/25(月) 12:50:40.41ID:iDodxhLh
やっぱり完成は4月頃ですかい?
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/25(月) 20:53:32.90ID:rzcfb+9l
>>392
タダより怖いものはないというのをユーザーの8割が実感。
次はWindows以外の無料ではない製品を…
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 03:47:50.90ID:6qXEQNQT
マイクロソフトはWindows無料にしても過去最大の利益をだしてる
Windowsは情報収集ソフトとして使われていくんじゃないかな
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 09:06:05.62ID:H01IQ0eL
クラウドサーバーとは何するものかを調べれば?
マイクロソフトなどはみんながやってるからやり始めたに過ぎない
携帯電話会社がビッグデータの利用とか言っていちばんに始めたことだろう
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 10:00:09.97ID:cd1d+ZnB
  σ < こちらの仕事は出来なかったけど
 (V)    むこうの仕事では利益出しましたとさwww
  ||
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 10:32:41.81ID:HhwNZ2+0
>>395
そこからは一般ユーザーによるオープンテストが始まるのだ!!
そして、またしても爆弾級のバグが発覚したりするんだろう
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 17:09:42.68ID:H01IQ0eL
18841Hyper-V上で動かしてるが
いまっまでのどのバージョンよりイベントエラー少ない
少ないというよりほとんどない
つまりバグつぶしが順調であるということかもしれない
2020年の完成に向かって順調である
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 17:29:23.08ID:cd1d+ZnB
  σ < 日本語入力周りが退化
 (V)    マイクロソフトは年取った耄碌とか
  ||
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 18:00:45.67ID:H01IQ0eL
IMEなんてかな漢字変換できればいいんだよ
しょうもないことかくな
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 19:07:28.54ID:cd1d+ZnB
  σ < ワロタ
 (V)    どうできるかが問題だろう
  ||     漢字変換かったる過ぎる退化
       まだまだ、日本人や止められませんからのう
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 19:36:23.33ID:/dRWxHUC
どっちにしろ誤字脱字の癖があったんでは言ってる事自体意味がない
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 19:42:07.76ID:cd1d+ZnB
  σ < やっと指が動くようになったのに
 (V)     終わりではないからwww
  ||
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:54.32ID:cd1d+ZnB
  σ < LinuxでIME操作キー割り当てを見直してみた
 (V)    入力システムによって機能が違ってるし
  ||     特定のキーバインドが使えない場合があるから
       最大公約数的キー割付を見出しておきたい、トホホ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 20:01:08.54ID:nWjR5cls
> 指が動くようになった

5年以上前から言ってるな
XP使っとけボケ
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 20:10:08.84ID:sYKhc7Fd
Sound Blaster X-Fi Titaniumシリーズ ソフトウェアパック(Windows 10用) (52.99 MB)
21 Feb 19
XFTI_PCDRV_L11_2_40_0016.exe

3年ぶりに新ドライバが出たから、X-Fi使ってる人いたら試してくれ
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 20:12:56.40ID:sYKhc7Fd
Many of you are asking why we haven't released a SlowRing flight in a while. We have a GSOD that's caused by a very common scenario around gaming anti-cheat codes.
Unfortunately the fix is in the hands of our 3rd party partner company that we're working with them on...
Looking at our SlowRing population, MANY of you play these games so your machines would be very difficult to use--we are committed to releasing Slow builds that are high quality so this is why we're holding the build
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 20:43:06.49ID:Bv/oukVZ
>>411
クリにしては対応早いね
アナログOKになりました
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:48.05ID:E+vcCYjg
>>411
ありがとうございます
なんだクリエイティブも有能じゃん
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 08:07:04.62ID:1cicrk5a
朝起きたら18346になってた
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 08:08:40.90ID:yEmvmlyr
>>415のKnownIssuesにはX-Fiがまだ載っているからMSとクリエイティヴの
連携はまだ不良だな
しかもX-FiでないUSB SoundBlasterは依然として放置のままだな
問題として認識されてないんだな 不明なデバイスだから古いドライバーをインストールしようとしてもアボートされちまうんだけどな
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 08:16:57.09ID:1cicrk5a
windows3.1時代からマイクロソフトとSBは仲がわるいから懲りたので買わない
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 08:47:50.43ID:+QEAVNoU
18290で止まってて次の降りてこない
VMだからだろうか
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 15:03:14.59ID:I/wp78aD
18346インスコ
サンドボックス使えるのか?
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 17:57:45.19ID:1cicrk5a
バグバッシュに入ったから週に二回はくるよ
いま実機へ18346クリーンインストールした
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 17:58:59.94ID:AgkiCK2G
>>417
それ
通例通りインボックスに入るまではそのままですよ
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 20:12:26.13ID:NbPR9xse
週2回は多いな
毎週末に上げることにするか
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 21:42:10.24ID:AbQP02A9
バグバッシュに入ったからじゃなくて1903の完成が近いからだろ
週2回はいつも通り
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 21:55:55.65ID:/cpnlxUd
そのわりにタスクマネージャとか治らないけどな。。
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 23:08:47.70ID:1UC6gh2i
パトラッシュ僕はもう疲れたよ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/28(木) 00:11:03.29ID:c+aBqajP
Microsoft、Chromiumベースの「Microsoft Edge」のプレビュービルドをまもなく公開か | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2019/02/27/107540.html
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/28(木) 03:05:55.45ID:JwcQF3fV
UPDATE 2/27: Today we have released Windows 10 Insider Preview Build 18342.8 (19H1) to Windows Insiders in the Slow ring.

PCs with the base language ZH-CN will not receive this update due to an issue that’s causing many common Chinese games to crash on launch.

We’ve also added an upgrade block for users of the most common games that are impacted by the GSOD discussed in the known issues below. If you uninstall the affected games, you can get the update.
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/28(木) 07:27:32.33ID:edqyqDyg
>>429
ネロよ。機械の体をタダでくれる星でこき使われてはみないか?

Windowsはマルチタスクができてない。
Windowsupdateの高負荷状態で通常作業を併用するとかなりの
確率で保存データが壊れる。
マシントラブルがその辺りに集中する傾向がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況