X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/03(日) 12:44:37.34ID:bOKla+7h
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019 年 02 月 2019/02/13 (2019/02/12)
2019 年 03 月 2019/03/13 (2019/03/12)
2019 年 04 月 2019/04/10 (2019/04/09)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1546342721/
005552
垢版 |
2019/02/10(日) 15:41:00.61ID:HtHEKW+J
>>54
こういうのあるんだね、どうもです
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/10(日) 17:22:54.81ID:jDvfm8pG
スッキリ見やすいねと思ったけど
長々したリダイレクト式の記事リンクもスッキリしたい
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 11:11:47.21ID:FB5LStoV
ちょっと聞きたいんだけど
先月末に2GBくらいの不明なデータ通信があったんだけど
同じ様なことあった人いない?
俺は以前あったWin10インストールイメージの
ダウンロードを疑っているんだけど・・・
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 12:43:20.47ID:mOaAkVP7
前回のアプデが何事もなく順調にできたので安心してたら
次の再起動をかけた時にユーザープロファイルが…のエラーが出て起動できなくなって真っ青になった
何回か再起動かけたらやっと起動したけど、その間にどこも弄って無いはずだから
アプデしか原因が考えられなくて毎回心臓に悪い
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 14:09:25.18ID:vwk6hbQ7
久しぶりにWindows7をクリーンインストールしたんだけど、更新ファイルの数減った?
最初に180個くらい入れたら、あとは10個くらいインストールしたら終わっちゃったから不安で…
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 14:49:27.44ID:b7TG1sgx
それでも180も入れなきゃいけないのが凄いな
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 15:16:40.21ID:XVLsX0OR
いまだに180個もあるのかよって感じ
2016/10からロールアップ方式採用で過去のアプデも順次統合されるって話だったはず
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 15:21:56.77ID:sTEIT2qU
Win10初めは新元号で
前時代OSのWin7は捨てましょう
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 17:19:19.58ID:IYbRTF5R
だから、NTLITE先生使えよ・・・
UPDATEの統合でテレメトリ入りまで教えてくれるぞ
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 17:20:10.53ID:IYbRTF5R
usb3.0のドライバとか統合したら楽だし
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:40.19ID:VOZiooD8
>>61
俺の場合
インストールされている更新プログラム数 174
内、Windows関係 74 ,as of today
SP1 64bit Office 2010
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 21:19:40.38ID:garfyIGg
Adobe Flash Playerが来たということは明日が2月ロールアップか
1月ロールアップKB4480970スルー、1月プレビューKB4480955入れて3週間問題なし
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:07.91ID:qmpubjsH
ブラウザをIE11からGoogle Chromeにしてお決まりのネット巡回してみたら30分位早く終わってしまった
なんじゃこれは・・・
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 23:48:16.63ID:jBd6Br7d
クロムは、ユーザーをよく騙す。
最新を見せているように見せかけて、実際は古いの見せていたりする。
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/12(火) 23:58:06.03ID:CSwyAzrs
こないだ?のWUからdeploy.static.akamaitechnologies.com ってのが勝手にネットに繋がるようになった
Windows10ならそういう機能があるらしいがOSはwin7なんだが・・・
どのサービスを停止すればいいかわかる人いる?
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 00:05:19.06ID:YvWAgopr
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:50.14ID:DV7rAsds
IE11で新しいタブを開いたときにマイニュースとかが表示されるように
勝手に切り替わっててあせった。
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 02:50:45.12ID:1BPFwgbk
>>73
Windows Updateは昔からアカマイ使ってるよ
気づかなかっただけなんじゃ

こないだWindows Update落ちた時におそらくアカマイおかしかったんだろうから、まだ(設定がMSに見えるように)完全に直ってないんじゃね
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 03:06:54.81ID:/OqeDoA/
先週じゃないよ今日だよ
今じゃないよ1時間前だよ
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 03:09:58.93ID:YkfoqVKe
2019-02 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4486564)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/windows6.1-kb4486564-x86_4b0702863cf9aeea96f06ebb99778922019b7ff4.msu

2019-02 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4486564)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/windows6.1-kb4486564-x64_ad686ee44cfd554e461c55d1975d377b68af5eca.msu

2019-02 x86 ベース システム Windows 7 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4486474)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/ie11-windows6.1-kb4486474-x86_8a5c13004bd550f9b3cf35100b611e6179c8c700.msu

2019-02 x64 ベース システム Windows 7 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4486474)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/01/ie11-windows6.1-kb4486474-x64_0db975cb4b533ee4236f9042a8b8980fbddfda0f.msu
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 03:21:48.11ID:25GMu/+y
さすがに今回は即入れする人は少なそうw
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 06:15:24.19ID:o9ygk44e
即入れでいいだろう
そういう馬鹿がいないと世間が成り立たぬ
せがれその手が宝物
鍋の焦げ飯袂で隠し 逃げて来たのか親の目を
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 06:32:00.77ID:o9ygk44e
改元対応デバッグのヒント
×災久
▲厄久
△印度
●安晋
◎幸久
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 06:42:55.87ID:VtHXPQD3
今月はIE11だけのUpdateになるのか…
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 07:06:21.46ID:o9ygk44e
平成31年2月12日
印度岩塩2月13日
幸久元年5月01日

紀元は2678年 宇宙歴4052.61.47 発進!
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 07:45:55.81ID:zDcglCEF
1台目のPCは失敗しなかったのに2台目はマンスリー品質だけ失敗した…何故
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 08:13:14.51ID:YS3a1QnZ
何故って・・・
それがWindowsのいい加減なプログラムなんでしょうよ
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 08:34:09.24ID:yRpVy545
今月はセキュリティのみもあれか
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 08:42:09.12ID:VtHXPQD3
M$はテレメトリ・カルトの様だ!
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 08:53:46.95ID:wpdFG3Ou
IE11累積がないけどあとから出てくるん?
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 08:57:26.39ID:oVcAiCWj
■初心者向けフェークニュース
DNSアンロッカーは、フリーソフトをインストールした後に勝手にブラウザーに広告を表示させるアドウェアである。
被害者のネットワーク設定を、偽のDNSサーバーを使用するように書き換え、
被害者のブラウザーがGoogle Analytics.comを探していれば、
不正なDNSサーバーはJavaScriptを挿入して不正なサーバーを指定する。
実行されると、DNSアンロッカーによる広告がGoogle Analyticsを通じてWebページに挿入される。
一般的には、DNSアンロッカーに感染したコンピューターのユーザーは、
表示部の下に「Ads by DNSUnlocker」と示された広告を見ることになる。
ほかにも類似例があり、「support scam」(サポート詐欺)とポップアップが表示される場合がある。
改善策
不適切なDNSエントリーは「リムーブ」ボタン(右上)をクリックすることによって、
アドバンストTCP/IP設定のDNSタブから取り除くことができる。
なお、サポート詐欺であるMicrosoft関連は取り除くことが推奨されている。
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 09:46:55.69ID:cFB7EDdq
2019-02 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4486563)
2019-02 x64 用 Windows 7 および Server 2008 R2 の .NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4487078)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2019 年 2 月 (KB890830)
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 09:58:19.37ID:cFB7EDdq
2019 年 2 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2019/02/13/201902-security-updates/

・2019 年 1 月の定例リリースに公開された Windows 7 のセキュリティ更新プログラム
4480970/4480960 を適用後に確認されていた、ネットワーク接続の問題に対する修正は
今月のセキュリティのみの更新 4486564 および月例のロールアップ 4486563に含まれています。
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 10:15:00.70ID:O5wcR7Hz
Pro 64 問題なくアップデート出来た
更新後も特に変化なし
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 11:25:21.36ID:I4MAkGe+
先月の共有できなく問題は解決したの?
うpだてが地雷過ぎてずっとしてないわ
マジでサポ切れまでしないつもり
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 12:12:11.96ID:VimnQ5y9
ココ最近のアプデ不具合でまくりだから、今回はもう少し様子見
しっかし最近ほんと特にひどいなww
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 12:26:23.85ID:tKadqB6I
サポート切れまでアプデしないつもりだけど年号問題がどうなるかだな
それが気になるからアプデはしないけどここは監視している
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 12:28:14.77ID:gHWmmVyS
32bit
64bit
配信されてきたもの、全入れ。特に目立った不具合は起きていないが、32bitは若干起動が遅くなった。そのくらいかな
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 16:04:10.04ID:ASKhOTud
187 名無し~3.EXE sage ▼ 2019/02/13(水) 15:53:23.48 ID:ASKhOTud [1回目]
IE依存アプリでYAHOOにログインすると、IEでもYAHOOにログイン済みになってたが
UPDATE後はそうならなく、他のIDでログインできる
分離された?
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 16:30:57.34ID:tTdejsdg
64bit
過去4ヶ月分のセキュリティマンスリー品質ロールアップをスルーしてたけど
そろそろいいだろうと思ってKB4486563をインスコした
今のところ問題は起きてない
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 17:11:38.71ID:T5H9gibg
TrustedInstallerとsvchostが交互にCPU喰って
1時間ぐらい占有しやがる
これ早く終わらす方法無いのかな?

ネットに書いてあることいろいろ試してはみたんだが
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 17:25:01.38ID:n8BQpvPG
どうせ1年後にアップデート終わるのならもうアップデートしなくてもいいんじゃないのかな?
そういいながらアップデートするんだろうけどw
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 17:32:23.26ID:6y72vaT2
>>104
.NETのアップデートで起動するngen
余計なことするとさらに長くなるから何もしないで放っとくこと
タスクマネージャーのグラフだけ出しとけばいい
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 18:16:38.45ID:0NpYRlRS
890830は様子見だな
非表示にしても脱走してきてウゼえ
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 19:25:50.20ID:DOzColsn
一回目 890830だけ失敗
二回目 890830が2個表示される どちらも成功
三回目 再度890830が表示される 成功

四回目は今のところ来てない
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 20:12:01.12ID:0NpYRlRS
やっぱだめだな
非表示放り込む
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 21:04:14.45ID:o2zT8KXF
64無問題
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 21:09:09.52ID:VK/wpiXP
Win7-32bit
5個だけ先にインストして890830は別にインストしたら素直に入った
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:18.80ID:mURx31xO
マンスリー11月ぐらいから毎回失敗するから
もうインスコするのやめるわ
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/13(水) 21:21:36.84ID:uYbbU32k
>>112
そう。 俺も毎回最初か最後かは別として
mrt だけ別に入れている。 64bit
今回は先に入れて、すんなり入った。
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 00:31:59.54ID:7g0UyXV9
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2019 年 2 月 (KB890830)
---------------------------------------------------------------------------------------
Microsoft Windows Malicious Software Removal Tool v5.69, February 2019 (build 5.69.15631.1)
Started On Thu Feb 14 00:11:12 2019

Engine: 1.1.15500.2
Signatures: 1.283.2995.0
MpGear: 1.1.15201.1
Run Mode: Scan Run From Windows Update

Results Summary:
----------------
No infection found.
Successfully Submitted MAPS Report
Successfully Submitted Heartbeat Report
Microsoft Windows Malicious Software Removal Tool Finished On Thu Feb 14 00:17:34 2019


Return code: 0 (0x0)
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 02:12:29.35ID:o17jdxTJ
1時間以上もかかるとは舐めてんな
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 03:21:55.98ID:jeyDSueM
つけっぱで寝ようとしたら勝手に再起動したけど
なんかあった?
再起動後開いてたブラウザなどはそのまま表示されてる
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 07:12:34.77ID:SiWL5zG3
KB890830 4回目で成功
ふざけんな・・
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 09:00:42.25ID:saBy9+9P
KB4486564はテレメトリ入りなんやね
どうしたものか
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 09:45:05.22ID:0SFgS0mx
今月のアプデ出来ないな
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 09:49:01.15ID:sxjA12cR
出来ないね

今月はIE11と.NETだけにする
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 09:51:54.10ID:Cg+Z49fO
>>120
テレメ汚染版consent.exeへの更新だっけ
これまで何度もあったしそれをずっと避けてきたのであれば今回も避けるべきじゃないかな
それにしても1月分によって起こる不具合を修正するパッチを含んだ2月分にテレメ混入とかやる事が汚いな
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 10:13:20.44ID:CwxQ9atR
メンドクサイから全部入れたw。テレメ入りもw。MSのアドレスブロックで誤魔化すw今再起動中w
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 11:28:00.95ID:G2dXUK2V
年明けから全てのアプデを非表示行きにしてたら
何も来なくなった・・・チョッと淋しい気もする
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 11:45:42.30ID:IQVonCYm
脆弱性の穴からマルウェアが来てるから淋しがる必要ないよ
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 12:25:09.59ID:aco3rScq
全然更新してないけど問題ない
この手の馬鹿は死ねよ
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 13:22:15.24ID:DJCDnl4e
Win10元号対応でトラブルとか笑わすわ
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 14:25:53.25ID:5kcZ/U5H
またKB3150513が脱走してきたので非表示にぶっ込んでおいた
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 15:43:25.44ID:oA5tl41C
Windows7、特に問題なく終了
30分もかからなかった
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 16:05:13.67ID:WWvWHovL
いざという時当局が使う穴は残してるんだろうからどうでもイイわ
しかし2018年は地獄だったな
今年もか
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 17:12:14.35ID:bWhF3veP
更新全部入れたらテレメトリいくつになってんの今
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 17:56:51.84ID:5In7v1xj
>>132
髪の毛が1本抜けたからといって君はそれを気にするのか
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:43.17ID:SQ7xm+2s
突然電源切れるので復元した
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:45.49ID:Vi+XrjMx
チン毛抜けまくりでもパイパンにはならない理論
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 18:02:46.99ID:Gy9+m0EX
消しても消しても生えてくるテレメトリ
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:42.09ID:w4t7EwjJ
2台アプデしたけど特に問題なし
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:44.50ID:5tUPy16g
例のサイトによれば、このところセキュリティーのみの更新にも
テレメトリが入っているらしい。 IE用のも別にいれなくちゃならないし、
どのみち あと11か月のことに、そんなこと構っちゃいられない。
俺は月例ロールアップのみ入れている。プレビューはパス
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 19:47:51.81ID:VOmPSRE6
俺は毎回、悪意だけだな、入れてるの
何か最近ソレすら面倒になった、、いっその事やめるか…
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 20:56:02.98ID:nYmzN66W
  σ < 注意して悪意程度にしてたのだけど
 (V)    日本語入力関連に影響が出てる
  ||     なんとかフィックス環境は構築して免れているけど
       Windows 10 IPはフィックスされたものもあるけど
       未だ修復されてない案件がある
       恐らく、マイクロソフトの問題把握力では難しいと感じている
       恐らく、問題解決能力より以前の問題に問題がある
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:08.63ID:B1x5OLjk
2周は見送るけど…なんか出てきそうだな今月も
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/14(木) 21:32:29.83ID:rtqX1/cy
IntelのUSB 3.0ドライバなどに権限昇格などの脆弱性〜最新アップデートの適用を推奨
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169668.html
脆弱性が発見されたのは、ドライバの「Intel PROSet Wireless Driver」、

「Intel USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver for Microsoft Windows 7」、

会議ソリューション「Intel Unite」、SDKの「Intel Data Center Manager SDK」、
AIツールキット「Intel OpenVINO 2018 for Linux」で、脆弱性の悪用によって
情報漏えいや権限昇格、サービス運用妨害(DoS)といた被害を受ける可能性がある。

すでに同社では各製品について対策済みのアップデートを提供しており、最新版への更新を推奨している。
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 02:32:03.95ID:NknaRMbR
>>144
これUSB 3.0の02/12/2019最新ドライバはどこから落とすの?
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 13:35:15.75ID:Vd2M0j+u
Updateなんて実はもう、ただのおまじない程度のもんじゃねーの?
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 15:24:18.87ID:jHm/EHsH
うちの見たら、入ってるのは5.0.4.43だな
5.0.4.43v2にすりゃいいのか
こういうのって上書きインスコでも良かったっけ?
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 15:48:53.18ID:t3FeRQv9
>>147
ロシアンルーレット程度の効果はあるよ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 15:58:16.01ID:C9oE40pV
>>144
USB3.0の最新ドライバが公開されてるのはC220/C610チップセットだけなんだな
それ以前のチップセットは問題なしってことなのか?
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 16:22:33.87ID:lvFCq9fJ
>>148
インストーラが変更されてるだけだから
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 23:07:08.44ID:zxD4casI
>>150
問題ないのか放置プレイなのかハッキリしてほしいな
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/15(金) 23:20:36.26ID:bcQmpsi+
>>148
問題があるのはインストーラだけ
すでに5.0.4.43のドライバをインストールしてあるなら関係ない、ドライバそのものは変わってないから
>>150
https://downloadcenter.intel.com/download/22824/Intel-USB-3-0-eXtensible-Host-Controller-Driver-for-Intel-8-9-100-Series-and-Intel-C220-C610-Chipset-Family?product=65855
5.0.4.43v2が対応してるマザーボードは8、9、100、200シリーズ、200シリーズの派生のZ370、B365、H310C
5.0.4.43とインストーラだけ変わってるだけで中身は同じドライバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況