X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ56

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 20:58:12.44ID:2QkHgpkl
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/03/13 (2019/03/12)

2019/04/10 (2019/04/09)
2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1549816748/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 13:53:09.90ID:8SfaZh52
うちには来てないんだけどなKB4482887
AMDにはこないの?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 14:47:47.51ID:d9Ae1v8m
>>850
つまり、Homeはこんなどうでもいいパッチ強制的に当てられて被害者続出って事?
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 15:17:08.83ID:eJc21I2q
>>850
ようやくSpectreをパフォーマンス落とさずに対策出来るゾ!と思ったら
これ入れて更にパフォーマンス落ちるとか草も生えんな・・・

しかもこれ出した直後にintelだけまた新しい脆弱性出ちゃった・・・と発表される始末
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 15:29:07.55ID:X64i8TsG
心配しなくていい。新しい脆弱性が次々に出ているわけじゃない。
最初から全部でてるんだ。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 16:46:48.72ID:2BSrYSrS
retpolineってドライバも全部対応しないと効果ないんだろ?
うちのオンボログラボ(ドライバ提供終了)とプリンター(こちらもドライバが更新されていない)のあるPCじゃ有効にならないだろうな
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 16:59:27.94ID:bVdjMzuM
>>841
クローンしたあと、クリインとか初期化で再認証すると撥ねられる場合も稀にある。
2回くらいならないだろうけど。
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:22.59ID:oRE0KoAm
昨日からずっとsystem(= ntoskml.exe)がCPUを20〜25%専有し続けて止められないんだが同じ症状の人いる?
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 21:21:32.43ID:ztDzxsoE
メンテナンスが走ってるんじゃね? 一切操作せずほっときゃ30分もあれば終わるとおもうけど
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 21:22:15.64ID:ztDzxsoE
止まらないならシステムファイルチェッカー回してみな
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 21:25:52.15ID:7Gvda3er
>>850 >>854
入れましたが、ゲームパフォーマンスの低下はありませんでした。
何か条件があるのでしょうね。
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 21:28:22.16ID:7Gvda3er
>>860
タスクマネージャーはそれ自体がアレなのでw、状態を見るならリソースモニターがいいですよ。
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 06:40:07.04ID:sC8TTjY0
普通にその辺のゲームにあるベンチマーク実行すればええんやないの知らんけど
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 13:34:40.33ID:VEBvAkg+
やっぱり3月1日のアプデでゲーム関係とマウス関係に不具合出るみたいだな
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 14:08:06.33ID:eQyg9L0d
そういえば数日前、休止から復帰時にマウスが効かなかった
USBを抜き差ししたら復活
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 15:00:46.02ID:v8QlY5Xp
ゲーム関係って明言してるんだからDirectXの特殊機能とか特定の使い方で引き起こされるんやろ
一般人には無関係な話
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 16:29:25.65ID:PsXS7xol
>>868
マウスの挙動に問題ありなんだから一般人にも関係あり
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 16:47:29.40ID:D4ZyImwO
プレイしてるゲームに影響出たからKB4482887アンインストールしたけど
更新プログラムのアンインストールってクッソ時間かかるのな
数分かかるとかいう文章表示されたけど数分どころか数十分待たされたわ
自分が問題あるプログラム強制的に押し付けてきた癖に絶対アンインストールされたくないみたいな気概感じて余計に腹立つ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 18:30:10.96ID:+NatgS2n
Windows10 homeのサービスとタスクのアップデート無効ってなんの意味があるの?
7では無効にして置いてアップデートの日になったら有効にして確認してたけど
Win10はそもそもWindows Updateを実行する項目が見当たらない
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:25.12ID:LL8C5EGi
お前はは何を言ってるんだ
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:39.51ID:+NatgS2n
あ、ごめんアップデートの実行場所見つかった
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 18:36:12.15ID:LL8C5EGi
まぁ10にした当初は7と違いすぎていろいろ戸惑うからな
7のサポート切れで各所がわたわたするw
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 18:49:30.66ID:+NatgS2n
あーもう分けワカメ
アプデ設定で更新の一時停止最大35日間ってのが有るからこれオンにして様子見れば良いのか
あと延長可能日数も指定出来るんだね
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 21:55:05.52ID:0CpgiOH/
目つむってWUしてUSB全部抜き差しすればOK
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 22:18:22.39ID:z/ql3SlF
昨日か一昨日にアプデしたらセフレとのハメ撮り全部消えたんだが…かなり貯めたのに
しかもプレイ内容が人に見せる
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 22:46:31.78ID:/RVP8rY+

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:05:09.37ID:LSlhb34V
アップデートで再起動ループに陥ってロールバックしたらロールバックループに陥って
修復もできないからクリーンインストールする羽目になったぞ
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:10:57.13ID:XeQhF9Rd
今朝起動したらスタート時の常駐プログラムが一切起動しなくて
再起動したら再起動します画面のまま1時間待たされて完全に終わったと思ったが
なんとか復帰した
電源切ったらどうなるかわからないけど

うpデートは別に関係ない
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:13:29.17ID:UGVILOYt
まだ降ってこないけど意地でも更新チェックボタンは押さない
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:17:06.55ID:Z4ga5xeX
今日も「最新の状態です」だ
面白くない
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:20:37.64ID:/D9z/6O3
>>886
最新じゃなくても最新と表示されるけどなw
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:46:27.01ID:R9p6e41H
https://i.imgur.com/jxRkLbm.png


いつになったら電源切れるんや!!!!!!!!111111111
かれこれ50分やぞ!!!!!!!!11
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:49:10.48ID:KgXZ4m+d
なんで皆、アップデートするの?
今、まともに動いているならアップデートはしてはいけない、というのが98時代の教訓だったのに。
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:53:25.11ID:Nj4N7vXN
>>890
MSがWindows10のアップデート方式を間違えて作ったから
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 00:01:47.94ID:m030R7/x
本日3月初めて当スレを訪問したら2日頃
KB4482887
KB4486553
が来ていたことを知りましたが、ウチのPCには降って来ませんでした
上級じゃないので特に自分からは落としに行かず定例待ちます
home 1809  AMD
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 00:27:13.27ID:xvodl2Xq
みんながみんな自動アップデート拒否できるProじゃないんやで
Homeユーザーは為す術がないんや
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 00:29:17.79ID:TWaHpVA3
自分でアプデボタンは押さない降ってきたら諦める
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 00:34:08.66ID:nZThFUbQ
>>894
homeでもアプデを手動にする方法が何度も貼ってあったろ
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 01:03:08.66ID:vGblIDDW
>>895
俺もそのつもりだったんだが数日前バックアップ取ったときクリックしたけど降ってこなかったw
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 01:30:10.03ID:HW/cwG6l
確認したら最新だったのだが
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 02:33:24.15ID:kq6ROCaH
?64ベース システム用 1809累積更新のKB4482887が降ってきた
再起動はなし
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 02:47:10.91ID:fJ0fYE39
突然ライセンス認証されてません出てきた、認証してるのにハァ?となったよ
再起動したら認証済みになってるし、なんだったんだ、また認証鯖おかしくなってるのかな、疑問だ。
win10 pro ね
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 08:06:01.49ID:k2h0ZwvM
ここはアプデ弱者の吹き溜まり。
弱者に光を!
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 08:35:14.68ID:U8aug463
アルファベットチョコ美味しいぞ
食うか・・・
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 09:54:01.98ID:o4sz6tH+
ぼ、ぼくは、あ、アルファベットビスケットがいいんだな
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 12:40:47.64ID:QUkcDplF
>>905
  +
 + *
彡⌒ミ
(^◇^)情よわはダメだね
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 13:28:01.45ID:2RrJBTHx
言語にいつのまにかUSキーボードというのが追加されていた
いらないので削除したがいまのとこと無問題
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 15:25:41.49ID:REYE0xNn
>>911
WARNING!!

コンピューターの電源を切らないでください!! (;´Д`)

WARNING!!

コンピューターの電源を切らないでください (;´Д`)
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 16:54:13.33ID:fJ0fYE39
>>904
まだ完全に直っていないのか、昨年の事だからもうこの不具合直ってると思っていたが。
やはり認証鯖不具合抱えたまんまか、メーカ製なのにライセンス無効になる人もいるのかひどい不具合だ。
再起動して直ったからよかったが、無効ですになったらマジで勘弁だったな。
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 17:13:37.50ID:42EKu7+U
>>873
WIMAX2+でパソコン使うのがそもそも間違い
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 17:33:02.96ID:y6lJZoLo
そりゃWIMAX2+が悪いわけでもWindows10が悪い訳でもない
用途にあった使い方しろよ
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 20:02:17.99ID:hEMqdFDH
Wimaxをメイン回線にするほうが馬鹿
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 20:11:54.94ID:I3pItuCu
>>918
Wimax未経験だがそんなに酷い?
もし転居になったら契約しようかと考えてたんだが
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:35.88ID:hEMqdFDH
>>919
あれはモバイル用回線
PCで動画なんかおとしたら制限がかかる代物だよ
馬鹿なことは考えてないで、素直に光ひけ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:28.72ID:hEMqdFDH
>>921
パケット気にしながらご苦労さん
Wimaxがメインで使えたのは10年前の無制限のころだろ
普通はWimax2が出てきたころに見切りをつけておくもんだわ
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:23.78ID:IYnWrOQe
WiMAX2じゃなくてWiMAX2+な
WiMAX2は幻の規格
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:31.48ID:H4W0rca7
10年前?今でも無制限使えてるわうそつくな無知無能うそつき蛆虫野郎
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:44.36ID:dvHfaKnf
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:45.67ID:I7FqRUWR
でも来年3月31日で停波だよね
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:34.90ID:H4W0rca7
そうだよ
それまで無制限でつかえる
10年前とか嘘もいいところ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 22:55:52.20ID:hEMqdFDH
>>927
10年前と今じゃ速度が天と地
10年前は調子がいいと10gbpsぐらいでてたよ
いまなんか無印電波なんてカスだろw
俺はさっさと乗り換えてるから
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 23:03:54.56ID:+EzypbnY
10gbpsすげえぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇええぇぇっぇええぇぇ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 23:09:38.90ID:hEMqdFDH
ああ、すまん
単位まちがたw
mbpsなw
それでも動画見るのに十分だったわ
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 23:11:31.22ID:hEMqdFDH
今なんて無印は500kbps程度だろw
メールが精いっぱいw
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 23:27:49.92ID:DxVXeUbg
wimax2+でもsoftbank airでもいいから無線系で20Mbpsを維持できるようになったらいいのになー
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/10(日) 23:29:27.65ID:y6lJZoLo
WiMAX無印は今でも無制限だー


笑ったww
まずスペック落とされてるし
新規は1dayのみだろww
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:09:07.48ID:gXpXp6l6
WiMAX自宅にいてなぜ使うのだろう?
光引くと何か困るような事でもしているのだろうか。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:01.79ID:mSq91/VH
>>927
10年前はパケットと速度が無制限
今はパケットだけ
速度は制限でカス電波
何も間違ってない
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:35:14.68ID:J3U1LdRS
いや?tcp monitor Plus使っての実測で9〜9.5Mbpsでてるけど?
youtubeでフルFDの動画二つ同時に開いても止まらず見られるけど?
どこがカス電波だ知ったかで話すのやめろ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:41:56.64ID:qssf0kNS
>>936
>>919は今から契約するのに問題ないか聞いてるのに新規契約できないそれも来年で終わる無印が使えてるとか使えてないとかどうでもいい話だろ
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:48:48.17ID:tynD8unQ
実測で9〜9.5Mbpsが無制限だーとか言われても
ああそうなの良かったね(棒)としか言えんわw
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:51:46.67ID:qssf0kNS
>youtubeでフルFDの動画二つ同時に開いても止まらず見られるけど?

そりゃすごいな!
大したもんだ!

これでいい???
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:53:25.23ID:P8ERb4PB
1809何時来るんだよ
全く来る気配ないんだが
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:54:35.00ID:vq9mlwZZ
>>939
いいんじゃね
貶されたから不満なんだろう
褒めれば満足するはず
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 00:57:28.55ID:J3U1LdRS
>>937
その無印が10年前以降に使い物にならないと嘘はつくし
3日の合計10GBで制限が使い物にならないかどうかは人によりけりで決めつけるもんじゃない

>>938
>>939
それでいいから黙っとけ
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:01:06.81ID:J3U1LdRS
Wima2+の3日10GBが使い物にならないとか大容量のゲームダウンロードしてるキモオタゲーマーだろ()
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:04:38.56ID:tr+cV+xW
3日の合計10GBで制限はデメリットとしてデカイだろ
決めつけとかじゃなく固定回線の代わりと考えて使用するには事実として困ることが多い
おまえはそんなん説明もしないで無印が無制限じゃないということだけに終止してるだろwww
>>119に全く役に立ってないのにずいぶん偉そうだなwww
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:06:47.48ID:J3U1LdRS
10年前以降使い物にならないなんてのがいまでも無制限でつかえるのにウソまるだし()
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:06:56.92ID:tr+cV+xW
あんかーミスったw
>>119に全く役に立ってないのにずいぶん偉そうだなwww
>>919にな
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:07:09.66ID:UZvoJNdI
3日10GBの制限対象時間は18時〜26時で、2時から18時までは速度制限は無いんだけどな
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:07:52.05ID:vq9mlwZZ
>>943
それこそ決めつけだよな??
聞いて呆れるわww
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:12:51.34ID:J3U1LdRS
>>944
だから3日10GBで足りるか足りないかは人によりけりだろみんなが規制にひっかかるわけじゃねーし
それを10年前まででそれ以降は使い物にならないものと決めつけるとかもうね()
動画見たってまず10GBなんていかねーよあ、キモータはしらね()
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:15:30.28ID:vq9mlwZZ
>>947
3日で10GB超えたら翌日から一番使いたい夕方から深夜にかけて制限かけますってことだから
昼間外で使う分には良いけど帰宅後に固定回線の代わりとして使うにはやっぱりデメリット大きいのがわかるよね
サンキュ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況