X



Windows 10 質問スレッド Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 19:45:56.89ID:L5llMUj4
>>257
そんな公式ドキュメントに無いAPIどこにあんの?
ぜひ使いたいんだが
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 20:40:52.54ID:5wSUDjCK
>>250
32GBなんて化石もいいところ
最新型に買い換えろ(命令)
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/28(木) 23:57:01.15ID:6guIoNko
>>259
古い C や VB などからなら comdlg32.dll にある GetOpenFilename を利用できます。NT4.0 の頃から変わりありません。
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 00:14:25.97ID:+/hQM80l
Windowsがresentに適当にショートカット作っててそれとってきてるだけ?
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 10:45:49.34ID:dGkZ3VaZ
>>260
多分最新は最新なんじゃね、eMMCの32Gだと予想。
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 11:39:45.40ID:RoZnf2Gj
USBで外付けでHDD付けたら、電力食うから
SDの32gbカード刺したほうが良いと思うんだけれども
どうだろうか?
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 11:48:13.80ID:fIAE3s5X
書き込み回数の信頼性とかかな?
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 12:29:23.03ID:DJQw3xWj
外付けでHDD

日/1円50銭くらいだぞ
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 12:44:38.32ID:yCv/XcLS
電力食うからノートの動きが鈍くなる
だからSDカードのほうがよいか?
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 12:53:02.59ID:mcsOId6U
SDカードはSSDより寿命短いので頻繁に書き換える用途だったら向いてないよ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 13:12:10.03ID:i+zgBR7t
【速報】金券500円分タダでもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D2y3vTCU4AAIF6X.jpg
    
@タイムバンクをインストール 
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8    
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank     
A会員登録    
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]    
  
コードを入力した方に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。  
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
      
数分で出来るので是非ご利用下さい  
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 13:23:54.60ID:yCv/XcLS
windows10 updateの時に、時々フリーズするから
SDカードを付けるだけ
付けたら一時ファイルの置き場になるかどうか? 10が自動的に
ダウンロード一時ファイルの置き場としてSDカードを認識するかどうか
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 13:24:46.99ID:yCv/XcLS
また、その目的としては32GBで十分かどうか
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 13:39:06.84ID:otk84iOA
pcが正常に起動しませんでした というメッセージが出て
自動的に再起動したら直る って現象がごくごくたまに起こるのですが
原因は何でしょうか?
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 13:39:26.00ID:+fUqDBgZ
startコマンドみたいなので外部コマンドのソフトってないかな
psexecとpexecは知ってるけどそれ以外で
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 18:39:50.16ID:fJRMhtj4
>>272
マジじゃんw     
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 19:58:01.16ID:t8ZAgE67
>>275
仕様。

Microsoftの雑な作りが原因。
気にすんな。正常に動かないのが割と普通。
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 20:06:34.70ID:t8ZAgE67
>>275
アップデートの直後とか環境が変わったタイミングで出やすい。
そもそも設計が中途半端で構成変更の手順など詰めきれてない状態
作ってるので通常の起動パターンが変わったタイミングで出やすい。
それと普段から使い方でも壊れるOSです。軽微な障害は頻繁に起こります。
長く使っていると累積で大きな障害に繋がります。
定期的な新規インストールはWindowsを使うにあたり大事なことです。
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 20:34:39.93ID:iTJYNDa9
初めて自作PCを組んだのですがwindows10 HOME 64のUEFI版をインストールした所最初は正常なのですがしばらく経つとグラフィックドライバが更新されたのか画面の解像度が変わるだけではなくタスクバーをクリックしても反応がなく何も出来なくなってしまいます
グラフィックドライバが更新される前はシャットダウンや再起動も出来るのですが更新後は起動しても真っ暗です
インストールの時はSSDをdiskpartでクリーンしてGPTに変えてあります
困っています、何が原因なのでしょうか?
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 20:51:45.98ID:t8ZAgE67
>>281
グラフィックドライバーでは?

Windows以外でグラフィックボードのドライバーを拾ってくる
リカバリーしてネットに繋がずに、事前に準備したドライバーをインストールする。
程度しかないのでは?
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 20:52:37.45ID:t8ZAgE67
↑(自作した)Windows(10)以外で
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:05:45.42ID:t8ZAgE67
>>281
粗悪品機能 高速スタートアップ を事前に切っておくとはやってますか?

面倒で難解なセーフモードで起動してみるとかやってみましたか?

Windows10での操作が難しいのでリンクを貼ります。
https://boxil.jp/beyond/a5943/
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:12:05.44ID:loqo7Gml
>>281
なんでここ見てるくせにHOMEやねん!?
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:21:44.33ID:6EI6fE0S
>>281
予想ではなくて、実際にデバイスマネージャーでインストールイベントが走ったのか確かめたほうがいいですよ。
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:26:56.51ID:56YMaaZ+
>>286
To:
junmatsu@microsoft.com
松本殿、2chへの投稿、パワハラセクハラ被害者への名誉毀損行為は直ちに止めてください
2019/03/19(火) 19:14
松本殿、2chへの投稿、パワハラセクハラ被害者への名誉毀損行為は直ちに止めてください
いつまで、驕り高ぶり、自ら非が無いと主張し続けるのでか?
そんなに非がなく、社会に訴求でき得るものなら、貴殿のアカウンタビリティーとして当社HP等を通じて、はっきりと非が無いと言うべきというものです。
それが出来ないのは何故ですか?
やましいことがあるからではないのですか?
パワハラの加害者や西川昌邦殿が、ヒロシを守るためだと激白した録音が出回っていることの認識はないのですか?
何故堂々と主張出来なのですか?
社会を敵に回す反社会的行為と自ら分かっているからではなのですか?
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:27:02.72ID:0a5Dtyts
初めて自作PCを組んだ
windows10 HOME 64のUEFI版をインストールした
最初は正常
しばらく経つと
画面の解像度が変わる
タスクバーをクリックしても反応がなく何も出来ない
グラフィックドライバ
更新前はシャットダウンや再起動も出来た
更新後は起動しても真っ暗
インストール
SSDをdiskpartでクリーン
GPTに変えた
原因を教えろ
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 21:38:14.07ID:7VP0+qZ5
文章力の無さが原因です
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 22:06:32.35ID:oAzuG4C9
MSアカウントで使ってるPCの共有に
ネットワークから入るには
MSアカウントとパスワードで入るの?
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 23:05:07.53ID:iTJYNDa9
>>282
>>284
言われた通り高速スタートアップを切ってセーフモードにしてからグラボ付属のドライバを入れたのですが再起動後真っ暗のままになります…

>>285
今日初めて来たんです、すみません

>>286
グラフィックドライバを入れた後はファイルも何も開けなくなるようなんです
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 23:11:30.16ID:sMpWOX5V
自作PCだったか?
相性もあるかもね。
まったく関係ないハードが相性の原因だったという話もある。
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/29(金) 23:23:42.92ID:2oX4FHeV
>>293
メーカーのページから最新のグラフィクスドライバー入れてみて
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 03:50:21.13ID:xFgYeVLO
>>281

ど素人にとってはいい経験をしましたね

でも、ど素人はど素人なりに
もっと勉強して下さいね(´・ω・`)
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:08.13ID:PoE8BS7G
>>294
そういう事もあるんですね困りました

>>295
USBメモリを買ってきたので試してみます

>>296
初めに書くべきでした申し訳ない

マザボ MPG Z390I GAMING EDGE AC
CPU Core i5 9400F BOX
グラボ ZOTAC GeForce GTX 1070 Ti Mini ZT-P10710G-10P [PCIExp 8GB]

>>297
せっかく買ったのにOSインストールすら上手くいかなくて焦ってしまって
もっと勉強します

>>298
ドライバを入れるとまともに起動出来なくなるので毎回クリーンインストールをしているのですがこの場合もそのやり方でいいのでしょうか?
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 13:08:31.55ID:gIkBTJMt
>>299
1070TiならnVIDIAのサイトからドライバーをダウンロード
インストール時に高速かカスタムを選択する画面になるからカスタムを選択してインストールすると前のドライバーは綺麗に削除してくれる
アンインストールツールなんか使う必要はないよ
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 14:07:18.91ID:eAVBINcr
281がドライバの更新が原因だった場合、自動更新を止めてしまえばいいんだろうけど、
HOMEだと、まずグループポリシーエディタを起動できるようにしないといけないんで少しめんどくさい
グループポリシーエディタを起動できるようにしたら、「Windows Update からドライバーを除外する」 を有効に設定すればいいんだけど、
どっちの方法も、詳しく知りたかったら検索してみて
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:12.11ID:kLNKwKTB
まずはグラフィックカードのメーカーサイトから新しめのドライバを何点かダウンロードしときます
そして、エクスプローラに表示されているPCを右クリックしてから、プロパティを選択します
上部左に表示されているタブ内にあるプロパティからでも開けます
「システムの詳細設定」>「ハードウェア」タブ>「デバイスのインストール設定」 いいえの方に設定します
これで、WindowsUpdate経由でドライバがインストールされなくなるはずです

そして、一番いいと思えるグラフィックドライバをインストールしながら見付け出します
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 15:42:24.57ID:eAVBINcr
>>302
それってデバイスをインストールして最初の起動時のドライバ自動インストールを止めるだけだと思ってたんで書かなかったんだけど、
WindowsUpdateでのドライバ更新も止まるの?
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 15:48:40.99ID:l2gd4d7F
>>303
うちのはグループポリシーと両方で止めないとだめだった
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 15:53:51.94ID:2s/6Qce8
WUでドライバ更新されてそれより自分でインストしたドライバがいいなら巻き戻しでいいんじゃなかった?
機能がいいとか理由選択すればその後は更新されないと思うけど
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 17:40:04.54ID:wzK4RPiY
先ほどPCを試しに起動したら何故か不具合なく普通に起動出来ました
クリーンインストール中からずっとメインのDVIだけじゃなくサブのHDMIも差していたのが悪かったのかと思ってHDMIを抜いたのが良かったのでしょうか
グラボの挿し直しの影響もあるかもしれませんがまともに動くようになって嬉しいです
回答して下さった方ありがとうございます
もうちょっと勉強します
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 21:33:56.37ID:SkjlxZqw
Windowsキー+ピリオド
で絵文字パネルが出ないのですが
何か条件があるのでしょうか?

Windows10最新
Microsoft IME 日本語
です
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/30(土) 22:35:00.34ID:FcFbwMfm
>>307
正常に作動しないのはWindowsの仕様です。
作りがいい加減なのでは修正を期待するのは難しい。
もし必要なら英語環境側に入れましょう。
http://www.wannko.net/windows10/update/1803emozi.html
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:15:41.99ID:3zDOdqW9
https://i.imgur.com/SmvScYM.jpg
左側の赤線の部分にドライブやフォルダを追加することって出来ないんでしょうか?
ライブラリの中に追加とかじゃなくてほかの物と同じようにワンクリックで直にそれに飛べるような感じで
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:29:27.20ID:l3EPvEBv
>>309
クイックアクセスにピン留め。
エクスプローラーの既定表示がクイックアクセスになっているのは、そのような追加を行って素早いアクセスをできるようにするためだと思います。
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:34:44.88ID:l3EPvEBv
参考 ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027032/windows-pin-remove-and-customize-in-quick-access
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:36:25.62ID:3zDOdqW9
>>310
レジストリいじったりとかでなんとかならんでしょうか?

>>311
それだとライブラリと変わらないので展開の必要なく直にワンクリックで飛びたいんです
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:39:14.28ID:3zDOdqW9
あとクイックアクセスだとアプリによっては表示がされないので無しの方向性でお願いします
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:42:50.58ID:GlgfpkrY
デスクトップにショートカットを配置するとか
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:48:18.03ID:qGm7EZvf
最初からクイックアクセスは展開状態だからワンクリックやで
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:50:04.78ID:3zDOdqW9
ショートカットも前に試したんですが表示自体がされないですね・・・
アプリケーションのみの話ですがフォルダファイルだと表示されてたんでショートカットファイル扱いにせずにショートカットのようにフォルダとフォルダを繋げる事って出来ないですかね?
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 01:56:57.97ID:PtYA5Yoa
シンボリックリンクやジャンクションはどうかな?
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 02:27:58.11ID:3zDOdqW9
>>318
試してみましたがアプリ上では表示されるようになったのでとりあえず助かりました
ありがとうございます

引き続きエクスプローラーの左側に追加する方法など知ってるかたいましたら教えていただけたら助かります
よろしくお願いします
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 03:44:44.65ID:eklFE2g2
なんでそんなめんどくさい事にこだわってるのかタスクバーの方がマシ
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 04:19:20.56ID:9tTG4oBQ
うーん
将来的に再初期化設定とかCD作るのとか機能がなくなるのかな
同じ型のOSなしバージョン買って横流ししようって奴が出てきてるし
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 08:52:01.61ID:9xkXjfuK
>>300
それやってnVIDIAのコンパネが出なくなった、
環境によってちゃんと削除してからじゃないと不具合でる。
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 10:30:48.19ID:M9XedPNK
>>322
nvideaなら初期化してインストールのオプション
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 11:08:52.73ID:M9XedPNK
>>321
全く同じモデルならHDD使い回しはできる
ただしライセンスは別途必要。
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 15:51:05.72ID:DF2FCYeA
インストールしたソフトが「このアプリは保護のためにブロックされました」と止められてしまうんですがコマンドプロンプトには何と書いたらいいですか?
プログラムの場所はC:\Program Files (x86)\RivaTuner Statistics Server\RTSS.exeです
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 16:19:18.47ID:174PxCP/
カードリーダー差してもデバイスに追加されないんだけど解決方法ありますか?
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 16:56:34.74ID:ROpxXGie
>>327
多分ダウンロードしたインストーラーファイルをプロパティからブロック解除後に
再インストールした方が早いでしょう
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 17:19:11.70ID:DF2FCYeA
>>329
「管理者からこのプログラムを実行する」でいけました!ありがとうございます!
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 18:52:25.35ID:19Oe5r/g
>>328
カードリーダーのドライバーがいるとか?調べてみて
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 19:01:05.37
>>272
覇権争いのおこぼれかな。
もう使っちゃったよ  
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 20:10:44.11ID:3zDOdqW9
>>323
試してみましたが追加が出来ました。
ありがとうございます
しかし新たな問題が発生したので追加で質問を

WinaeroTweakerだと追加は出来るんですがhttps://i.imgur.com/SmvScYM.jpgこの赤枠の中の順序を変えることが出来なかったので
変えることのできる方法ってないでしょうか?
有料無料アプリ問わないのであったらどなたか教えていただけると助かります
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 21:13:06.40ID:DF2FCYeA
https://www.youtube.com/watch?v=3D_3SLJz_54&;t=を参考にユーザーフォルダをCドライブからDドライブに移動したんです
そのあとカメラロールなんかのフォルダを削除するためにWindows PowerShellを管理者として実行してGet-AppxPackage *camera* | Remove-AppxPackageを入力したんですけどまだカメラロールと保存済みの写真のフォルダが残ってるんですけど移動と削除の順番が間違ってますか?
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 22:32:14.57ID:djfP1v81
>>333
当然だがなぞなぞマンに付き合うつもりはもうとうない
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 22:50:57.86ID:D1ChUrEM
>>335
>>320と同じ奴かな?
わからないのにわざわざ絡もうとしなくてもいいのに
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 22:59:13.49ID:eEgIXJf1
ちょっと調べれば、いくらでも出てくる事案
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 22:59:48.77ID:3zDOdqW9
>>335
自分としては最初から左メニューに追加出来る方法を探していて
追加出来るなら順序も変えられるはずだと思い込んでいたので最初の質問内容に入っていなかったのは
こちらの落ち度なので申し訳ないですが
なぞなぞマンって言う風に捉えられるとはさすがに思ってなかったです・・・

改めて求めていることをまとめますが

https://i.imgur.com/SmvScYM.jpg
赤枠の左メニューへのフォルダの追加&順序を変える方法です

分かる方はどうかよろしくお願いします。
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:04:47.65ID:3zDOdqW9
>>337
3日ぐらいググり続けてますがWinaeroTweakerにすら辿り着けなかったので
分かるのならURL貼ってくれると助かります
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:12:00.34ID:Kw3olsXK
外部ソフトの質問はスレチだから誰も助けない
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:52.03ID:ojpeRVrN
変なのに粘着されてるね
ドンマイ
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:19:41.99ID:RODpUQL2
こういう他人の足を引っ張りたいだけの奴が何でわざわざ質問スレにいるんだろうね
もっとお似合いのスレがありそうなもんだが
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:23:55.46ID:3zDOdqW9
>>340
別に外部ソフトに手段は限定しておらず今の状況を解決することが優先なのでレジストリでも外部ソフトでも
正直解決出来るなら手段はなんでもいいので分かるのであれば教えてくれると助かります
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:25:15.37ID:eEgIXJf1
今検索したら、3分で見つかったんだが
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:02.60ID:3zDOdqW9
>>344
本当であればURL貼っていただけると助かります
いくら探してもクイックアクセスかライブラリ関係しかでてこないです・・・・
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/31(日) 23:50:57.04ID:19Oe5r/g
クイックアクセスに登録じゃだめなん?
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:59.91ID:PZGYOL5t
>>346
https://i.imgur.com/j3H54RU.jpg
クイックアクセスだとこんな感じでアプリケーションによってはクイックアクセスそのものが表示されないから駄目なのです・・・
イメージとしては追加したフォルダを最上段(この画像だとonedriveの上)に持ってきたいのです
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:01:23.37ID:9jAo6vcH
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders

あとは自分でググったら?
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:24:50.96ID:i8BBSDPI
>>346
もしかしてエクスプローラではなくて何か特定のアプリの中のファイルを開くためのダイアログボックスの話だったのか?
最初にエクスプローラのスクショを貼ったりするから皆混乱するんだよ
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:30:39.74ID:yz06LaSq
クイックアクセスは前の方に書いてるやん
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:31:46.23ID:O0BYzyDT
こんにちは。阿久津です。
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:32:21.07ID:O0BYzyDT
質問、受け付けますよ。
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:32:23.12ID:yz06LaSq
肝心な部分が抜けてたわw
クイックアクセスは無しでって前の方に書いてるやん
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:37:50.41ID:NSJYiNZh
>>343
ファイル選択のダイアログを呼び出してるのが外部ソフトなんでしょ
クイックアクセスに対応してないそのソフトが問題じゃないの
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 00:42:19.18ID:gpA+N0/O
答え持ってない奴が無駄にレス消費しないで〜
過去の質問漁るときにこういう無駄レスはマジで迷惑なんだよ
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 01:00:44.83ID:vzdGaEgG
>>336
違います
上は知らんしググれば出てくるしめんどくさいだけで何のメリットあるんや本当に
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 01:06:03.84ID:H2nIg/U6
解決方法知ってるのに頑なに書かない意味の方がわからない
さっさと書いてこの不毛な流れ終わらせろよ
ホントは知らないけど煽って荒らしたいだけか
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 01:07:39.67ID:vzdGaEgG
>>355
キーワード検索しないんか
それともNG知らないんか
それともネタ探してて別に知識は十分なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています