X



【IE11】Internet Explorer11 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 23:05:43.31ID:0JwsJIFn
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1527833938/
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/22(土) 00:01:03.59ID:qJ5mHGzQ
何度も出るんだけど。まさか設定情報tempに置いてんじゃねーだろうな。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/22(土) 19:58:57.21ID:38vNTDcL
設定後は一度も出てないですね(とりあえず環境は3台)
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 03:20:21.29ID:1maoESdm
新規タブ、または新規ウィンドウで開くページがたまに勝手にプロキシサーバ経由で
開くようになってしまった。アドレスとポートはインターネットオプションのLANの設定が
使われているが、当然有効にしていないので「プロキシ サーバーは応答していません」の表示

そうなったら何度リロードしても、同じタブで別のURLに移動しようとしても
「プロキシ サーバーは応答していません」のまま
そして、アドレス欄のアイコンを同じウィンドウ内の「新しいタブ」にドラッグアンドドロップして
新規タブで開くと正常に開く

よく分からん不具合だな…
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 05:22:02.65ID:0rqjzORz
>>317
完全に騙しだったね、余程bingのアレを発動させたいのか
そこでHIBIさんが書いてるけど、チェック外して保存しなかったり、×で閉じると再び通知されると思うのが普通だわな
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 05:30:25.58ID:0rqjzORz
Win10強制アプグレ時のアレと同じ人間が設計してんのかって話w
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/28(金) 06:46:35.56ID:ohp0Zz6v
レジストリ設定しても出る。推奨設定以外は保存しても無駄のようだ。IE11から移行するからな。
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/28(金) 13:31:10.81ID:BI4Qfw+S
10はブラウザをクロームやめてエッジにするだけで重さは半分以下になる。
クロームは10の性能のすべてを常に使うように動くのでバカみたいに負荷が重い。
逆にエッジはIEの重さを軽減すべく負荷の分散を考慮されているのでクロームの
2倍は速い感覚。低スペックマシンほど体感で感じるだろう。
ただエッジは使い勝手が悪い。慣れの問題だろうがまだ対応アプリも多くない。
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/28(金) 15:02:10.46ID:xsBWqYgW
エッジは完全に使い勝手クソだろ
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/28(金) 15:36:53.95ID:9MXkYVic
カナリアだからかhtml5テストではedgeのほうが点高いしな
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/28(金) 16:36:15.44ID:TfI342sU
試しにエッジ使ってみたけどファイアーフォックスの方が速かった
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/28(金) 17:07:49.41ID:9DiPYvuF
嫌がらせなんてしないで素直に検索プロバイダーをbingにして検索しなくても不審な通信させてくださいって書けばいいのにね
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/28(金) 23:12:21.47ID:rixzaSA2
activeXが必要なの。
edgeに強制するならどうにかして
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:22:01.39ID:AJ4JR2dL
エッヂのタイトルバーが、マックロソフト自ら否定したはずの
半透明になっているようにしか見えんのだが、Win10, 19H1。
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 17:36:40.84ID:kgCqSc9W
そして今日もウェルカムie11が出ると
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:38:39.15ID:bpHdv2YY
FOXが早いってのは嘘でも書けんな
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:53.46ID:T7F4Mvck
Edgeからインポートってまだできないの?
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:55:42.32ID:uEoFJCkk
>>327
Windows7でも使えばいいのでは?
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:56:45.21ID:uEoFJCkk
システムをWindowsなしで使えるシステムに作り変える。
ニーズとしてはそれがおおい。
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 19:17:06.37ID:TGEFWHy6
結局、Xで閉じても4,5日したら出るんかいw
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 12:52:36.87ID:UaM3zX+/
青い×印で出てこなくなるって話はガセでしたな…
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 14:34:15.60ID:3swGXuQR
ガセだったけど、数日は大丈夫だったからガセ流した人も勘違いしたんだろうな
毎日は出なくなったし
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/01(月) 00:46:23.48ID:/kiZyg9c
出ないようにするヒントとしては、UPDATE前後のレジストリの比較
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/02(火) 00:05:16.73ID:91l9sH2l
もうあきらめてKB4503259とKB4508646アンインストールしたよ・・・。
セキュリティ的には気になるけど、IEほとんど使ってないし。
当然IEの起動時のもたつきは改善した。例のタブは今のところ出てない。
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/02(火) 00:17:43.16ID:kuTc495U
一度設定したら二度と出てこない件
マジで再現不能
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/02(火) 09:54:40.47ID:XmZ/wyNl
>>312
初期化が正常にできてないのでは
10はよくあるっぽい
クリーンインストールしてみたら
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/02(火) 09:59:28.79ID:T6Pti4uJ
クソなプラグインでも入ったままになってるんじゃないの?
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/02(火) 19:05:02.46ID:ZPF9LalZ
またIE11に不具合があった

新規タブを開く
→お気に入りなどから、階層があり且つ自動更新があるページを開く
→1回以上自動更新をさせたあと、アドレス欄を直接編集して1階層上に移動
→戻るボタンで前のページに戻れない
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/03(水) 13:22:37.03ID:iKzFtU1L
たまに、閉じていないはずのタブが閉じる不具合が起こる
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 13:41:26.18ID:Qu08yw5u
最近銀行とかネットスーパーとかサイトリニューアルが多いけど
推奨環境・ブラウザからガンガンIEが外されててわろた
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 17:42:03.11ID:BHHuFqpn
ここで言うのもアレだけど、安全性が担保されたサイトじゃないと使いたくないよな
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 18:11:27.14ID:g527qXUI
もう利用者2%切ったのか
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 18:21:04.39ID:BHHuFqpn
そりゃ現在のIEはChromeですから
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 18:34:40.88ID:CJZhHq6i
お前は一体何を言っているんだ
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 18:41:08.89ID:g527qXUI
eのマークがインターネットなの?
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 18:53:33.99ID:g527qXUI
日本人ってIE好きなの?
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 02:14:20.74ID:FZCoq1I0
MSはIEをEdgeに移行させたい

しかしユーザーは中々IEから離れない(Edgeは不安定で低機能すぎる)

Edgeのシェアが大して伸びずChromeとFirefoxの2強状態(現実)

よし、Chromium採用したろ!(MS)

年内に移行予定...? 今度は元のUWPなEdgeは廃止されるのか並行されるのかが謎

結局のところ:IE11ではもうほとんどのサイトがこれから使えなくなることは確実。ChromiumかFirefoxに移行したほうが良い
(プロセス数制限がChromiumでは使えなくなったようなので今はFirefoxのほうがメモリ使用量は削りやすい)
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 03:18:04.64ID:2HQKe/Md
? Chrome 66.46%
? Firefox 9.50%
? Internet Explorer 8.84%
? Edge 4.71%

どこが2強だ???
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:11:00.31ID:ukmxO8dG
まぁ普通の感覚なら1強だろうな
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:59.51ID:FZCoq1I0
そういえばFirefoxは10%切ってるブラウザになってたな...一強が正しかったか
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 06:40:06.93ID:si6gHOuK
スマホを入れられてもなんか違う気がするな
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 18:37:12.29ID:yDFS6U/w
>>361
WindowsにIEが標準搭載されていたときのIEのシェアと同じようなデータですね
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 18:54:57.77ID:si6gHOuK
当時、PCに食われた他の端末ブラウザシェアなんか聞いたことないけど。
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 08:24:14.94ID:beB4ur2S
今の所、IEがサイト閲覧中に突然エラーが発生して再起動を要求してくるのは修正されたような感じ
しかし随分とほったらかしにしていたな
動作もキビキビ動くようになったと思います
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 11:54:08.62ID:0fI3Tnvc
もう少しで兵庫県警に相談に行くところだった
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 21:02:02.43ID:0eJdy6+L
Windowsのアップデートあったし、あの嫌がらせが止まったらいいな…
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 19:56:53.88ID:qqo5+iwN
最近IEがアカウントを保持しなくなった、何が原因だろ
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 22:29:41.83ID:FGHPBhwV
よくレジストリに起きる症状ダス
対処方法としてシャットダウン時に記憶しなくなったら一旦該当するキーを削除することです
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 22:32:46.72ID:imhkWCY0
エッジの履歴を消すときにパスワードにチェックが入っていたらIEのも一緒に消えた事がある
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 23:10:28.01ID:6LBDgrtZ
IEとrdgeの設定は共有なのは既出すぎる
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 23:43:44.97ID:1Ir8OInr
3か月くらい前のUPDATEからクッキーの取り扱い方がちょっと変わった
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 01:02:41.89ID:udlPzWL6
ie11で 5chスレを全部の表示にすると CPU95〜100%に張り付いてしまう件
スレ読んで
ポップアップブロックではなくて、追跡防止の方でeasyList取得で改善しました
edgeでは起きないようですが、
ポップアップブロック設定をオンにしておけばよいですよね?
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 07:47:25.80ID:iz/xWZtb
京都銀行がいまだにIE を推奨しているので使わざるを得ない
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 08:17:11.71ID:BMCuhNyl
>>374
金がないってことです。
銀行は開発できないので委託です。
検証作業してないのでそうなっている
会社レベルだと銀行用pcが必要で証明書がないと送金できない
IEでの証明書を使っているのと顧客に関してもそれで説明してるから
IE縛りになっているのかと
一般の振込と会社の口座の送金は多少違うってのがわかってないと
脊髄で反射してしまうにである。
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 09:47:17.04ID:3hJoD7va
閉じてないはずのタブが閉じられてると言ったトラブルがあるような書き込みがあったけど、私もそういうの時々あるよ
何なのかね?
それとちょっとマウスを操作しただけでタブが外れることもある
タブの上でマウスをちょっと動かしたりしただけでタブが外れてしまうトラブル
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 10:20:07.15ID:BMCuhNyl
>>377
既出のトラブルでウインドウ自体切替えないトラブルもある。
Windowsが調子が悪い時は基本再起動ですよ。
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 10:45:25.39ID:eTOJpJhm
うちでよく起きるのはあるタブのページが新しいタブを開くようになっているとき(常に新しいタブへ移動するようにしてある)、マウスですぐに元のタブに切り替えると、なぜか新しいタブと元のタブの位置が入れ替わってしまう。
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 14:43:57.80ID:BD7A0E4B
問題 IE11で注文画面が動かずNGで、 Chromeでは完璧に注文決済可能となるネットスーパーはどこ?
ヒント イXン ixn
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 15:13:37.40ID:8FUtOKCJ
>>376
EdgeでもEdyの操作ができるようになるの?
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 15:14:48.20ID:8FUtOKCJ
>>379
入れ替わりではなく新規ウインドウとして開いてしまう時もある
うっとうしい
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 17:21:06.47ID:BD7A0E4B
<<360
アドオンの追跡防止のeasylist追加で解決しましたので、訂正させていただきます
380は無かったことに
ie11さん 勇み足ご無礼致しました。
(数か月前はeasylist無しで問題なかったんだけどなあああ まあいいか)
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 01:09:46.48ID:ogphAQ7D
Internet Explorer って「ネットワーフィンする人」なの?
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 19:00:18.37ID:DEJNPS1u
えんたねつとえつくすボローら 
襤:ぼろ ボロは着てても心は錦
エッジの効いた憎い奴へ
H"+ Chrome = オレンジ色の憎いヤシ
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 19:08:05.51ID:DEJNPS1u
Windows + Android + Linux = LOVE
これで生き残れる 注 Btron,macOSは除く
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 20:43:22.03ID:e3wUeOVq
>>386
Android + Linux+Macは同じ。
Mac持っていた時点でLinux不要。
Windowsだけ系統が異出
MacとiOSだとわざわざAndroidっていう選択もあやしくなってくる。
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 12:19:14.01ID:oXV5Z9qS
立ち上げでもっさりする事増えてきたなぁ
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/17(水) 18:40:30.52ID:VH90vUtb
インスタが見れんのだが
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 13:22:59.04ID:aCY3iofo
ちょっとまたタブのことだけど、ちょっとうまく説明できないんだけど、
サイトを新しいタブで開けた時に、正常にサイトが表示されてるのにたまにタブに『接続中』ってなったりすることがあるけど、ほかの人もそういうことあるのかな?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 22:20:32.84ID:F7qB3LF4
>>391
WindowsIE特有の現象かと
動作がもっさりしてるので内部処理でうまく動いてないのかと

そんな時はタブやらスマホとかもしくはWindows以外で動かしてみれば
Windowsで起こる特有の現象というが証明できるのかと
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 08:13:43.82ID:G4gEqB2M
IEは最近のサイトには向いてないのでは?
本当に必要になったときだけ使うのでは?
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 11:45:35.66ID:0ijOgNk4
>>393
ニコニコ動画のHTML5プレーヤー対応のニコ生とニコ動がIE 11は推奨環境から外されて見られなくなったよ
IE 11では、もはやFlash版のニコ動でしか見られくなった。
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 15:06:39.79ID:w4hQgNLB
それって7だけじゃなかった?
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 20:58:22.13ID:hvG3MdMd
ニコ生はだめだけどニコ動は見れるで
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 08:00:01.25ID:2rAVtuUE
なんでWindows7用のIEは打ち切ったのに
Windows10用IEはわざわざサポートされる?
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 11:14:51.32ID:nG0gTP2I
わざわざ、ではなくWin7のIE11が最初から色々足りないだけだよ
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 17:52:35.23ID:/O/K3fIi
ツイッターで固まるようになってきたもう終わりだな
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 18:21:10.37ID:YzXjxzhM
ニコ生IE11で見れてるよ?
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 21:09:17.24ID:cnxmhF97
Windows 7 向けのIE 11は2020年1月14日をもってサポートが終了することが確定!
Windows 8.1 10向けのIE 11はおそらく2023年1月14までサポートを続ける可能性が高い?
Windows 10のEdgeHTML版Microsoft Edgeはおそらく2025年10までサポートを続ける可能性がありそう?

しかし、Windows 7向けにIE 11を提供する必要なかったと感じるんだが、なんか機能が中途半端なんだよな
個人的にIE 8のユーザーインターフェースUIが好きだったよ
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 22:32:46.62ID:4WPHK3EG
今時、特定サイトや社内を除いて、こんなブラウザでその辺のネット界隈をサーフィンしてる人っているのかね
追跡防止なんて入れたところで、あちこち詐欺広告や糞みたいなリダイレクトだらけで何も出来なくなると思うが
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 22:58:01.58ID:nG0gTP2I
>>402
前提となるプラットフォーム更新でDirectXがバックポートされたりもしたし(IE11でDirectX11.1)
標準準拠という観点からも後になるほどマシになるから提供する意味はあったと思うよ
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 03:03:57.86ID:5VDucIpg
>>404
おぉ〜 そうだったのね、なるほどね^^
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 13:30:56.20ID:yauuRqwk
IE11だけど変な広告なんて出ないけど?
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 21:13:23.07ID:AEnwxSne
>>402
Win7用のエッジが出るらしいから使い勝手が悪くなければそれを使うつもり
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 07:09:47.85ID:ei65LCIL
「対象をファイルに保存」「名前を付けて画像を保存」の操作で
保存フォルダにファイルが多いなど保存ウィンドウが開くのに時間がかかるとき、
左ペインで保存フォルダを選んでちゃんとフォーカスが合った(青の背景が付いた)ことを
確認してすぐに[保存]をすると、なぜか元の保存フォルダに保存されることがある不具合があるな

保存したはずの画像やファイルが見つからないと探したら、別のフォルダに入ってることがよくある
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 09:36:51.32ID:bqZZ182o
>>410
Win10の去年あたりのアップデートからエクスプローラの挙動があきらかにおかしくなった
IEじゃなくてファイル操作する方のエクスプローラ
フォルダの選択やファイルの保存はエクスプローラを呼び出してやってるから
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 16:23:35.80ID:sKii2n0q
対象をNGファイルに追加(X)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況