X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/27(水) 13:13:06.38ID:qEHW1zv6
このスレは Windows 7 専用です   

■セキュリティ情報 
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/ 

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019 年 04 月 2019/04/10 (2019/04/09)
2019 年 05 月 2019/05/15 (2019/05/14)
2019 年 06 月 2019/06/12 (2019/06/11)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1549165477/
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/14(日) 13:46:50.60ID:I+FC9JI4
Avast使ってるが不具合なんか出てないけど
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/14(日) 20:53:36.26ID:rr9ltGI8
>>350
音声途切れとか不具合でてたからchkdskしようとしたらできなくなってた
4月のUpdateアンインストールしてもだめ
再度Updateしてもだめ
avastのプログラム更新したらchkdsk異常なく完走
こんなんわかるかい!
avastを更新してから不具合ない
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:36.36ID:9vdBk50Y
セキュリティソフトなんか使われたらMS様のキレイな不具合が入れれないじゃないですか(´・ω・`)
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 12:00:50.25ID:vOzfgxvR
さわやかに 恋をして♪
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 12:39:12.80ID:exCJMFAm
KB4493472って一回入れたらシステムの復元しても残るのかな。
復元で戻しても某有償セキュリティソフト入れると不具合が出る。
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 13:19:52.96ID:bKr+IH2r
kb2843630がやってきました
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 14:05:44.68ID:UDxRE9Gr
来てない、つか2014年の更新プログラムだから既に入ってる
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:34.83ID:LVh6x+zZ
KB4490628って4月の更新でも表示されないのだけど
マンスリー品質ロールアップに含まれてるの?
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 18:26:58.20ID:pUwh1xx+
>>360
Microsoftサポートのファイル情報見ればわかるけど
KB4490628のファイルはロールアップに含まれてない
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 18:37:29.92ID:WP3rxnKY
KB4493435を11日にインストールしたがこれってインストールし直さなければいけないのですか?
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 22:41:41.00ID:3HRtlY0F
元号関係のUpdateって5月以降かな
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:05.93ID:zEJLXTMt
今月後半にくるみたいだよ
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 00:10:34.69ID:jsSIJgUL
>>363
意味深なレスがあったのでお伺いしました。

>>290
>>296
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 00:37:53.19ID:H44Uqucy
3個とも今月のだから5日だとフライングになると思うけど
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:35.66ID:xd8C3czq
>>367
最初入れた時のファイルの最終更新日が5日だっただけで入れたのは10日
その後最終更新日が11日に変わった

>>366
>>299でも書いたけど多分中身同じだと思うからそのままでいいんじゃないかな
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 01:45:55.95ID:jsSIJgUL
>>368
どうもありがとう。
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 10:06:15.29ID:n3U09La4
Word2019で既に令和って変換できたけど…
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 11:00:58.56ID:nInwqs2c
>>57のレジストリ適用すれば、レジストリ参照するアプリなら4月更新しなくても令和対応できてる

レジストリ参照しないLibreOfficeは6.2.3.2以降にバージョンアップしなければ対応できない
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 12:01:37.34ID:hcAXAzLa
月例パッチで「Windows 7/8.1」などが起動不能に--一部ウイルス対策ソフト利用者の間で発生

https://japan.zdnet.com/article/35135790/
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 12:21:09.05ID:L0BamvWk
×月例パッチで「Windows 7/8.1」などが起動不能に
○一部ウイルス対策ソフトの所為で起動不能に 
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 16:14:24.77ID:IbqbgjL7
今回の修正パッチ出るのかな
出ないんなら入れてしまうが
何の案内もないから困るんだよMSさん
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 18:13:40.65ID:a0vhStZk
こんなに問題が各Windowsに出てる状況で、Windows Updateを無条件に適用して大丈夫なのか?
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 18:16:29.55ID:86UEAbKk
先日のAvira不具合以降、OS起動後3分から10分くらいの序盤のときにすげえ重くなることがあるなあ
多分Aviraのセキュリティ読み込みのタイミングでOSとなんかバッティングしてる気がする
そこを越えたらまあ普通に使えるからいいっていえばいいんだけども
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 18:18:54.16ID:elOOQ4+J
>372

朝日新聞関連はるなよ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 18:43:49.07ID:JJhIJ123
>>374
アンチウイルス側に修正させてるので修正パッチは出ない
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 19:28:47.15ID:L0BamvWk
>>374
アンチウイルス側の所為なんだからそっちが対応すればいい。
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 19:45:09.00ID:E3VpUENH
会社のPCがmacafeeだけど症状的に完全に同じだわ…KB4493448だけアンインストールしてシャットダウンしたから明日には直ってることを祈るばかり…
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:18.77ID:8g5ai5aU
>>376
その症状はAvira先生が裏で自動更新をしてくれてるからなんやで
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:26.33ID:2BDZ4OEs
Windows月例更新でVIAプロセッサにもSpectre/Meltdown対策が盛り込まれる
〜ただしAvast、Avira、Sophosと競合する不具合
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1180455.html
対象は、Windows 7 SP1およびWindows Server 2008 R2 SP1に向けて提供されたKB4493472とKB4493448、
そしてWindows 8.1およびWindows Server 2012 R2向けに提供されたKB4493446およびKB4493467。
これらをインストールすることで、VIAプロセッサをベースとしたコンピュータ上で、Spectre V2およびMeltdown緩和策が有効化できる。

なお、標準でこの対策が有効になるのはクライアント向けOSのみで、サーバー向けOSでは無効になっている。
いずれのOSでもレジストリの操作によって対策の有効化/無効化の切り替えが可能。

また、4月の月例更新の一部では、Avast、Avira、Sophosといったセキュリティ対策ソフトと競合してしまい、
PCが応答しなくなるなどの症状が確認できている。
このため、SophosおよびAviraが入ったPC向けの配信は一時ブロックされている。
Avastはすでに緊急対策プログラムを配布済みで、PCを起動した状態にしておけば自動的に適用される。
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 01:24:45.55ID:3XwqH5MD
あ、もう一週間経つのか
そろそろアップデートしてみるか
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 01:26:54.65ID:heq1kROn
ノートンとかカスペルスキーを使ってる人でPCがおかしくなった人はいない?
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 02:04:36.21ID:XlPjVLEZ
ノートン win7 32bit home
バスター win7 64bit home
どっちも前回までの更新入れてるけど今のところ問題ないよ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 05:41:23.16ID:axEn3omG
4月プレビュー予定日に来なかったな
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 05:43:54.72ID:8sMaehho
流れを見てると 無料→問題出てきた 有料→何ともないよ なんだが?
ちな俺はカスペだけど全く問題なし
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 06:52:24.05ID:+koZ926F
ウイルスバスターも問題なし。
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 08:24:10.15ID:9SmTQdRX
アンチウイルスとか余計なソフトはインストールしないからこれまで一度も問題なし
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 08:28:02.79ID:TBI9LYes
ウイルスバスターとか、わかってて使ってるのかw?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 12:51:20.61ID:8mdFJjMp
よしバスタークラウド問題なし
おkおk
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 17:46:35.33ID:2YPQhfcg
以前、バスターをバスターで吹いた
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 19:15:05.44ID:MGxBvMZh
>>376
>>382
Aviraのアップデータインストールに変に時間かかるみたい、この時重くなる
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 19:51:15.66ID:9K4InCTV
フリー版はタダと引き換えに情報送ってたんだけど
MSに塞がれたから遅くなった。
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:22:35.96ID:r9M5AL6A
>>396
だいぶ前に復活しとるやん。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:32:26.89ID:6THYUHcm
トレンドマイクロ製アプリによるブラウザ履歴収集

2018年9月8日、セキュリティ研究者のPrivacy1stことJohn Maxx氏が、トレンドマイクロ製macOS向けアプリ「Dr. Unarchiver」が
ブラウザ履歴や最近のGoogle検索データ、システム上にインストールされたアプリのリストをユーザーから許可を得ず収集し
送信していることを公表した[28][29]。翌9日にはApple関連を扱うニュースサイト「9TO5Mac」も検証し、大きく話題になった。
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:34:13.37ID:6THYUHcm
トレンドマイクロは、データを収集していることを認めたが、ブラウザ履歴についてはEULAで明示していると主張した[30]。しかし、検索履歴やシステムにインストールされたすべてのアプリ一覧などを取得していることについては一切説明がなされなかった。
またセキュリティ企業のMalwarebytes(英語版)のThomas Reedは、EULAについても問題発覚前には記載が存在しなかったと指摘した[31]。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:35:14.24ID:6THYUHcm
トレンドマイクロは、当初日本では提供していないと説明していたが誤って日本向けにも提供していたこと、ブラウザー履歴の収集について明示しておらず問題発覚後に書き加えたと説明を改めた。
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:39:26.83ID:r9M5AL6A
EDGEも履歴収集してない?
コッチのPCでウェブ見ててあっちのPCでログインしたら、別の機器で何たらかんたらって通知来るようなったわ。
1809以降かな?
ちゃんと調べてないけど。
macOSとiPhoneでも似たような動きする。

まあ気になる人は気になるんやろうな。
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:40:14.85ID:r9M5AL6A
う、Win7スレだった…
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:11.30ID:FKW5FxHG
トレンドマイクロって中国人とインド人がアメリカで興した会社だっけ
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 20:44:27.35ID:IC2Lyguh
今月はWindows10でもイロイロ
パッチ被害がおきてたんだな
結局10でも7でも一緒だわw
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 22:37:36.81ID:ka6mC8se
380だけどKB4493448のアンインストールで症状は直ったわ。(これのアンインストールだけで30分&2回再起動…)

自分の環境
・KB4493472ははじめから無かった
・win7 32bit/ i7 3770
・McAfee VirusScan Enterprise
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 22:47:08.75ID:E/Kt2sp6
アプデ直後からCPUの使用率が高いままなんですけど、よくある事なんでしょうか?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 22:49:26.59ID:hv7gYat+
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b301-itL5)2019/04/16(火) 17:04:01.16ID:vpQ09Eai0
>>3
10のIMEはガチでキーロガーだもんな
Edge使うとhttpsサイトだと自動的にプライベートモードに切り替わって安心とかいってて
入力履歴オフって学習情報も覚えないにしてるのに打った文字覚えてやがる
サイトログアウトして5chで書き込みしようとしたときに自分のパスワード出てきて驚いたわ
お前これおぼえちゃいかん奴ちゃうんかいと

>こわ〜い
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 23:05:50.47ID:GhWIJUn+
10は全部の設定をオフにしても情報収集送信を止めることはできない
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 03:18:18.60ID:Z0DI6oXT
Internet Explorer 11の脆弱性はなおってないの?まだ使わない方がいい?
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 08:55:53.38ID:4pD5+5yw
自分の環境だとKB4493472が未だに出てきたわ
他は悪意のあるソフトウェアの削除ツールだけだし今月はスルーしている・・・
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 10:55:06.31ID:Ds3D94IX
>>365
いつ来るんだろうねえ
待った方がいいのか自力でレジストリ更新する案内出した方がいいのか決めかねてる
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 11:33:34.06ID:WMDl4xhP
ラジコ音が出ないのはアプデが原因かと思ったがラジコの問題で
Adobe AIRの前バージョン入れ直して聴けるようになったけど
カスペさんが仕事熱心で隙があるとすぐ最新のAdobe AIRに更新してしまうw
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 18:20:08.55ID:9aVYbVMa
WIN7は完全にだめだな
WUの確認から2時間たっても進まない
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:58.82ID:oZU5Wt3c
KB4493448
KB4493435

上記二個入れたら起動が微妙に遅くなって起動直後のメモリ消費が100MBくらい増えたわ
何度か再起動させれば直るパターンかな
ちょっと気持ち悪いが暫く様子見しよう
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 20:33:42.17ID:OWaKwTXq
>>415
ウチにある3台は2〜5分の間に終わるから
完全に終わってるのはアンタのPC
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:06.72ID:9aVYbVMa
やっと終わった
もう気が遠くなる
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/18(木) 21:48:55.56ID:sejP42yZ
30分あったらSP1から全UPDATE適用ディスク作れるなw
2時間待ってるアホもいるとかw
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 01:48:48.75ID:lRFGIc/s
ちゃんとした文言は忘れたけど、2回目の起動時に「個人設定をどうのこうの」って左上に小さく表示されたんだが
なんだったんすかアレ・・・
フォルダの左側にある「お気に入り」項目に、要らないから消したはずの「ダウンロード」と「最近使った」ショートカットが復活してたり
いったい何をイタズラしてんだよ!不安になるだろ!
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 02:50:20.95ID:sz/cHzl0
くちゃくちゃっぽいねw
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 05:48:15.13ID:9CftZhRQ
仕事用のPCがupdate中に何も進まなくなってどうしようもなくなったんでOS死亡
avastのせいなのか今週たまたまクリーンアップをやったせいなのか
三国志11をやる都合があるんでwin10は避けてwin7からwin8.1に変えた
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 10:30:25.72ID:LtQIOp+j
Vista末期もgdgdだったから
もう驚かない
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 11:38:38.78ID:sKAbqIDm
しばらく様子を見よう
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 16:22:52.11ID:4DFEZE24
>>427
”新しい物好き”の私としては、即入れた。(Web installer 利用)
コンパネには 4.7.2(日本語版)と 4.8 が並立
インストールされた更新プログラム欄からは.NET関係4つ全部消えた。
先日配布され、非表示にしていた 3.5.1〜4.7 用の更新プレビューも居なくなった。
4.8(日本語版)の入れ方は分りましぇ〜ん。
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 17:30:01.19ID:xuV18xQe
4.7にするとその後のWindowsUpdateで(4.7で修正済みとかで)
4.5〜4.6対象のUpdateがしばらく来なくて助かったので今回も入れた

いつもオフラインインストーラーしか使わないんだけど
ttp://dotnet.microsoft.com/download の
Offline installer - Runtime でなぜか日本語パックが降ってきたので
URLいじって本体ゲット

ndp48-x86-x64-allos-enu.exe (70MB 本体)

ndp48-x86-x64-allos-jpn.exe (5MB 日本語パック)
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 20:27:35.66ID:yn9Jc43Z
.NET4.8 を入れた

4.7.2 は消えていた。並立はしていない
0432428 430
垢版 |
2019/04/19(金) 20:42:42.19ID:4DFEZE24
>>431
4.8(日本語) を入れるまでは 4.7.2(日本語) と並列という意味です。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:30.32ID:286ihWsQ
4.8のオフラインインストーラはブラウザの言語を英語優先にしないと言語パックが落ちてくるのは、罠だよね?
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 08:20:18.03ID:uW24gvRk
>>433 俺だけじゃなかったかw。間違ったかと思ったw
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 09:57:32.94ID:I7/GDx6b
2回再起動したからついに不具合に当たったかと思ったら違った
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 12:47:29.51ID:vZdbogCr
2回目の再起動、このスレのおかげで大丈夫だったが
知らなかったらビビっただろうな。
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 13:19:17.08ID:hc6acgKh
今月分2つ入れて生還
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 17:01:57.36ID:lyYyhFRW
セキュリティのみはテレメトリ(Consent.exe)入り,逃げ場が無くなったな
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 17:37:16.01ID:7PHkZeV5
7のサポートがまだ何年もあるなら困るけど、どうせもうじきサポートも切れるからもういいよ。
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 18:26:03.09ID:GEJk2ynZ
>>429>>430
日本語ja-jpのページだと、「はじめに」の後の英語版本体へのリンクが間違ってるんだね
気付かず混乱してる人居そう

4.7は入れてなくて4。6あったけど消えた
0441440
垢版 |
2019/04/20(土) 18:28:37.74ID:GEJk2ynZ
4。6→4.6ねw

あ、あと日本語版入れた後再起動あった
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 18:37:14.28ID:NfN116Ut
10にしろしろメッセージはまだ出ない?
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 18:51:13.63ID:hxgJj5h1
田マーク出た出ないとやってたあの日が懐かし・・・・くねーよ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 19:46:41.70ID:pz6Oj0nO
KB忘れたけどSHA-2関係のパッチを最後に当てたら起動しなくなって修復も不可になってしまって面倒臭いなもう
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/21(日) 08:22:07.11ID:GmlYob8s
>>442
KB4493132がこれまでに3回来て全部入れてるけどまだ表示されない
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/21(日) 14:48:00.30ID:SMcVsGG2
>>436
  o  O  ○。
∞  。 o   。       
┻┓∬(。)   ∧,,∧
 川 。o∬∩(・ω・∩) 確かに〜
( ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄O ̄)  
i ̄o ̄Г ̄○ ̄ ̄o゚i    
(__ノ_O__゚_。ノ
 )) ((。o   ))○((
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/21(日) 17:54:33.53ID:GDkI9awT
セキュリティのみのでテレメ混入のKB全部削除したら
PC2台とも古い更新が重要で5件来たけど何でだろ
0448447
垢版 |
2019/04/21(日) 18:25:09.01ID:GDkI9awT
落ちてきた5個の古いKBアプデした

成功:4個の更新プログラム
必要なし:1個の更新プログラム
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/22(月) 18:19:37.08ID:jq7gHKLc
マジで2回の再起動だったわ
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/22(月) 21:53:47.44ID:jjHOvyoJ
2回だの甘ったるいわ
私は毎日13回再起動させてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況