X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/01(月) 19:28:24.69ID:kKfXzjiV
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。
Skip Aheadを含む参加者はSemi-Annual Channel(Targeted)※で提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
※旧Current Branch (CB)

不具合等について、まずは公式のブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc
https://buildfeed.net/year/2019/

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1548406044/
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 18:40:34.51ID:7v7Jpo8w
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/30(火) 08:37:10.19ID:WobskvDv
Windows 10ビルド18950がリーク 工場出荷時の状態にリセットするためのクラウド復元オプション
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 16:06:00.53ID:tf1Bw239
18950だと思って起動したら
Windows 10 Insider Preview 18945.1001 (rs_prerelease)だった。ちょっと残念
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/01(木) 02:02:46.08ID:Ja5Sm+D0
Windows 10 Insider Preview 18950.1000 (rs_prerelease)
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/01(木) 07:39:56.62ID:AWufqHem
IMEが大幅に改良されたっぽいけど
どうなのかねぇ
とりあえず再変換はできるようになったね
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/01(木) 22:17:07.11ID:XzH7xWZj
わろた。適用タイミングわるすぎちゃん
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 06:14:46.10ID:yNjOO13j
Windows10_InsiderPreview_Client_x64_ja-jp_18950.iso
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/20(火) 19:44:11.13ID:vI2kSuPT
19H2 10015 をインストールして特に不具合無し
by Sandy おじさん
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/20(火) 21:39:24.13ID:K+a5nB1w
  σ < ワロタ
 (V)    IPだけでなく、市場投入のWindows 10の日本語入力周りにもバグが混入していた
  ||     Windows 7でも、劣化が見られたから、予想はしていたけど
       バグの状況全般にはリサーチしてないけど
       着眼していた部分では、フィックスされないでお虫が生き延びていたorz
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/20(火) 21:41:05.80ID:yTxwWDj5
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/21(水) 02:04:40.70ID:LlOWqxpc
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 08:48:04.47ID:2PZM8TxQ
米Microsoftは8月21日(現地時間)、「Windows 10 Insider Preview」Build 18965(20H1)を
“Windows Insider Program”の“Fast”リングに参加するユーザーに対して公開した。
Build 18965では、OSの再起動時にアプリを再起動するかどうかを
ユーザー側でコントロールする機能が追加されている
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 09:33:07.13ID:qisMDw3Z
UUP to ISOは使えなくなってアップデートもしないそうだ
それで
UUP dumpと使えとのこと
ダウンロードしたtoolはプロパティでセキュリティ設定を許可するにチェックいれないと働かない
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 23:56:26.09ID:4oQ6A5Xh
Build 18965使用中なんだけど10標準のアプリXbox liveとか削除したものを
Windows再インストールした際にデフォルトの全部入りにしたいんだけどどうしたらいいのかな?

因みにXbox live &Speech何とかとかはstoreに無い
アカウント使用で再インストールすると削除した物を記憶しているのでアカウント使用でも
標準ソフト全部入りにしたい
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/23(金) 06:05:24.18ID:PRI3vjW4
昔プリインストールのISO配ってたんだけど最近は見ないな
多分1回しか見たことない
1607か1703の頃
ストア自体とかレアなもの入ってた
間違えて配ったとしか思えない

クリーンインストールしたら?
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/27(火) 11:49:06.53ID:pctM/7AQ
Microsoft、Release Previewリングの一部ユーザー向けに「Windows 10 19H2 build 18363.327」をリリース
約10%のユーザーはWindows Updateより「Windows 10 version 1909」が入手可能となっています。
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/27(火) 12:51:41.32ID:Cj8r9xev
>>233
うちのPC全部約10%のユーザーに含まれてたw
単に人柱ーに選ばれただけだよね(´・ω・`)
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/28(水) 09:54:48.41ID:Af+XViGH
UUP dump、18363.327も18362.327も
リンクエラーでISO作れねえ(´・ω・`)
途中でアボ−トしてコケる
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/28(水) 14:33:44.59ID:Xbdp9I6e
ダウロードした18363.327_amd64_ja-jp_professional_f23c78b3_convertの圧縮ファイルを右クリックしてセキュリティ解除したかね?
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/28(水) 14:49:36.75ID:xO0nzcoK
>>233
slow ringよりも保守的なリングなんだよな?>Release Preview
なのに先に新しいビルド来るんだw
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/28(水) 14:56:30.04ID:Xbdp9I6e
ナンバーリングは変えたが新しい機能は入ってないと告知してたよ
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/29(木) 07:53:41.33ID:3FgtVQzw
>>237
下みたいなエラーメッセージが出てコケる
前の上手くいったバージョンも今はダメ
[ERROR] "\Windows\WinSxS\amd64_microsoft-windows-quickassist_31bf3856ad364e35_10.0.18362.1_none_d05e3c76ebfb54fe\Quick Assist.lnk": blob not found
SHA-1 message digest of missing blob:
34d186d4dc5b1a300dd47ea690410646c2f021fb
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/29(木) 08:03:49.29ID:pukecBif
>>241
その実行してるPCのwindows10が壊れてるんだな
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/29(木) 09:16:12.36ID:3FgtVQzw
>>242
ブート領域から削除してクリインしてもダメだったぞw
「Craeting install.win...」のところで同じくこける
海外でも全く同じ症状の人が何人もいるから
改善するまで待ってみるか(´・ω・`)
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/29(木) 16:00:17.05ID:pukecBif
UUP DUMPなんて人柱も何もないだろ?
単にPCが腐ってるんだろう
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/29(木) 16:11:10.44ID:99bhHHVX
>>245
今試したらエラーにならずに順調に処理が進んでるから
リンク先のサーバーが原因だったみたいだ
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 08:22:33.22ID:IvYMtTUT
今回の修正
・LTE機能を備えたデバイスで、特定のキャリアの一部のSIMカードが正常に動作しない問題を修正しました。
・一部のデバイスでバグチェックが発生するいくつかの問題を修正しました。
リリースプレビューリングでの19H1と19H2のインサイダーは同じ修正を含む累積的な更新を取得します。
これは、リリースプレビューリングを介して利用可能になる最終的な19H2ビルドではありません
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 11:24:28.86ID:qg5aEZtP
Fast ringには18970.1005
SkipAheadには18970.1001
ってどゆこと?

それにしても20H1のスレ無いの?
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 18:18:44.96ID:dhOTHsWf
Part23を20h1にするのがよろしいかと
いまちょっと乱立しすぎ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:34.71ID:NHm74Pci
そろそろ完成の域に達したかい?
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:35.63ID:ghBOv26G
スキップに降りてこないとは…
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 20:48:54.55ID:WpAxa92f
本来、ファーストじゃFirst(1st)なんだよな
Fastならファストだろっていつも思う
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 22:08:50.00ID:wx/GZG6F
選択画面でもファストなのに今更?
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 23:12:02.85ID:Y5KNH/82
DVDに書き込めるサイズにしてくれよ
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/05(木) 09:45:34.00ID:6iqYNbOe
USBメモリーという便利なものが先月くらいから出回ってるそうじゃないか
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/06(金) 08:06:28.98ID:8QiMZDgb
MicrosoftはWindows 10 Insider Preview ビルド18362.10019をSlowリングにリリースしました。
このビルドは、Slowリングのすべてのユーザー向けですべての機能がオンになりました
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/07(土) 11:22:18.70ID:dZbV1hz5
Core2Duo(ストレージはHDD)で18362.329から18363.329の更新したんだけど5分で済んでビックリした
メインPCでも50分かかったんだけど…
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/07(土) 21:21:11.13ID:LPAGwBpo
なんか19H2にも新機能追加するみたいだな
安定版に新機能とはさすがMS
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/15(日) 13:06:21.57ID:Mvwmb2tM
Suivi Builds Insider WINDOWS 10 PC
19H1 =Release Preview = 18362.356
19H2 =Release Preview = 18363.329 Slow Ring = 18362.10019
20H1 =Fast Ring = 18980.1 Skip Ahead = 18980.1
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/15(日) 17:25:19.82ID:RZtxVQG7
1903スレないけど、どこかに吸収されたのかい?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/20(金) 13:58:01.04ID:FzOikSXg
H2は来月に持ち越しかい?RTMされる感じないよね
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/20(金) 14:27:02.47ID:4mM3nkIC
これじゃあなんのために大規模改修は春の一回、秋はマイナーチェンジだけにしたか意味ないな
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/22(日) 02:59:49.17ID:qHeW0i7m
というか秋版に新機能つけんなよと
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/24(火) 06:18:54.30ID:gWx4iQwP
UPDATE 9/23: We have released 19H1 Build 18362.385 / 19H2 Build 18363.385 (KB4517211) to the Release Preview ring.

Windows Insiders in the Release Preview ring who are on 19H1 Build 18362.329 will get 19H1 Build 18362.385 today.
Windows Insiders in the Release Preview ring who are on 19H2 Build 18363.329 will get 19H2 Build 18363.385 today.
As a reminder, 19H1 and 19H2 share the same servicing content. That means they share the same Cumulative Update package.

For Insiders in the Release Preview ring who are not yet on 19H2, you will continue to see a Windows 10, version 1909 update available If you go to Settings > Update & Security > Windows Update.
You can choose to install this update to receive 19H2 Build 18363.385 and future 19H2 builds.

This update contains all the same 19H2 features also available to Insiders in the Slow ring:
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/08/26/testing-the-throttled-delivery-approach-for-19h2/
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/24(火) 06:21:02.81ID:gWx4iQwP
Google 翻訳

更新9/23: 19H1ビルド18362.385 / 19H2ビルド18363.385(KB4517211)をリリースプレビューリングにリリースしました。

19H1ビルド18362.329を使用しているリリースプレビューリングのWindows Insiderは、本日19H1ビルド18362.385を取得します。
19H2ビルド18363.329を使用しているリリースプレビューリングのWindows Insiderは、本日19H2ビルド18363.385を取得します。
なお、19H1と19H2は同じサービスコンテンツを共有しています。つまり、彼らは同じ累積更新パッケージを共有します。

まだ19H2になっていないリリースプレビューリングのインサイダーについては、[設定]> [更新とセキュリティ]> [Windows Update]に移動すると、Windows 10バージョン1909の更新が引き続き表示されます。
この更新プログラムをインストールして、19H2ビルド18363.385および将来の19H2ビルドを受け取ることを選択できます。

このアップデートには、Slow RingのInsiderでも使用可能な同じ19H2機能がすべて含まれています。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 06:29:38.71ID:IqV0VgE0
Build 18990
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 08:18:24.90ID:5e1UW+fV
  σ < ダウンロード完了
 (V)    インストールが始まりました
  ||
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 11:25:03.19ID:5e1UW+fV
  σ < ワロタ
 (V)    この2回は無事アップグレード済むも
  ||     日本語入力の問題点は変らず
       最近のGoogle日本語入力の変換候補DQN化は驚くべき水準に、トッホホホ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 11:27:57.74ID:5e1UW+fV
  σ < 前回に引き続いて
 (V)    ストアからのダウンロード更新は終了してない
  ||     なんだかなぁ
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 15:42:35.57ID:EF9Qe5YK
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 02:04:03.43ID:txEZabHD
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 02:04:13.17ID:NDngFTkb
18363.356のESDがきた
18363.385が出てるが、これがRTMか?
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 04:23:07.59ID:s+r2O4eV
>>274
1903→1909にリンクから更新したら5分も掛からんかった
新機能の有効無効のフラグを単に切り替えてるだけみたいだ
大型アップデート時につきものの設定初期化もなかった
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 07:57:09.13ID:NDngFTkb
UPDATE 9/25: Today we have released 19H1 Build 18362.387 for Windows Insiders in Release Preview who are still on 19H1 only.
This is just a small refresh update from Build 18362.385. We plan to enable this update for 19H2 soon.

更新9/25:本日、リリースプレビューで、まだ19H1のみのWindows Insider向けの19H1ビルド18362.387をリリースしました。
これは、ビルド18362.385からの小さな更新の更新です。この更新プログラムは19H2ですぐに有効にする予定です。
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 16:47:18.83ID:dZ62lXl+
MicrosoftがWindows 10 19H2ビルド18362.10022(スローリング)をリリース
Windows 10 19H2は今月中に確定し、10月から11月に一般公開されると思われます。
マイクロソフトから近日中に詳細が発表される可能性があります。
同社は、SlowリングのインサイダーをWindows 10 19H2ビルド18363に移行する作業を行っていると述べています。
ロールアウトが開始される最終ステップが近いと思われます。
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 02:32:18.13ID:unEqDxOI
UPDATE 9/27: Today we have enabled 19H2 Build 18363.387 for Windows Insiders in Release Preview. This is just a small refresh update from Build 18363.385 with some fixes for uninstalling 19H2 updates.

更新9/27:本日、リリースプレビューでWindows Insiderの19H2ビルド18363.387を有効にしました。これは、ビルド18363.385からの小さな更新であり、19H2更新をアンインストールするためのいくつかの修正が加えられています。
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/29(日) 11:19:28.56ID:slEqJzOn
18362.325からWUすると
18362.325→18362.387でも
18362.325→18363.387でも
Windows'Update のクリーンアップファイル 2.66GBが
消せなくなるのね、多分ログ的なものとは思うけど
あとWIPに参加していない状態で
18362.325→18362.38するだとWIPへ参加不可になる
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 15:53:54.88ID:rDdzFPND
>>290
Release Preview - 18363 落としたんですが
dism /Get-WimInfo コマンドでもエラーで見れません。
これのビルドの詳細(小数点以下)わかる方いますか?
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:58:07.03ID:LW5PfpFP
VBってなんの略だろうと思ったらヴィブラニウムとな
次はマーベルつかディズニーと提携でもすんのか
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 18:21:28.86ID:uDh55e+W
Very Buggy じゃなかったのかw
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:05:18.64ID:GPwEjFnz
18995のインストールにえらく時間かかってるが、大型アップデートでもあったかな。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/05(土) 08:26:55.24ID:B2BdNQEL
今朝やってみたらやっと18995.1が降りてきた
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/06(日) 11:50:46.76ID:ZpOv5E0U
しかし、何かいよいよ煮詰まってきたような数字だなあ<18995
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/06(日) 16:37:47.79ID:XxUfYKns
コードフリーズは早くて3月3週金曜だろうから
少なく見積もっても120日ぐらいはある
1912Xぐらいじゃない
4月3週まで伸びれば1914Xぐらいだろう
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/06(日) 22:44:47.23ID:EHMuTqtA
最後の大型アップデートなんだからゆったりやってくれ
2020年7月7日の月を泣かせて見せてくれ
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/07(月) 21:02:09.07ID:BOX94ZX4
プリンタの電源を落とすたびに ブルースクリーンが現れるようになった
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/07(月) 21:20:13.73ID:2/4Fo8YG
>>302
PC起動したままって事なら君の使い方が悪いわけで
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/07(月) 21:33:17.62ID:WItZqqNm
普通はそんなこと(BSODなんて)ならないよ
Windows がおかしい
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/07(月) 22:16:22.93ID:BOX94ZX4
>>304
フィードバックに そのような書き込みが多かった
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:43.02ID:2/4Fo8YG
>>304
普通の使い方じゃないからねえ
文句言う意味がわからない
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 08:00:23.35ID:Lro1ZttZ
何分か放置してれば自動的に電源落とす設定が普通だろ
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 10:53:15.14ID:Y9ZE+V/d
プリンターなんてPCのUSBにつないであろうが電源のオン−オフなんていつだってやってるが
windows10が落ちるなんて事象はなったことない
どうせアムダ〜の不良USBにでもつないでるんだろうな
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 11:22:11.81ID:jSHSK49X
1909、いつになったら完成するんだ?
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 14:32:31.20ID:GGxigB6l
>>309
win7から無理くりwin10にageてドライバ腐った環境だったってだけ>不良USB
要はおま環問題
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 18:13:47.83ID:C9ufFqiV
どうせアンペア解約の小さなところでレーザープリンタでも使ってるんだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況