X



【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1

0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 08:17:48.78ID:6J2B3Gvg
19018のダウンロードにずいぶん時間がかかる
サーバー忙しいのか?
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 10:25:03.80ID:6J2B3Gvg
19018.1をHyper-v上のIP版へインストール
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 10:37:41.62ID:TSaEWUdG
1909のスレだってスレタイに書いてあるの読めねーのか?
わざわざ別スレにしてあるのに
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 11:27:11.09ID:RmdffLYS
ID:6J2B3Gvg をNGにしてスッキリ
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 14:21:01.83ID:xDiUAeuq
未だに1903と出てるのには違和感あるな(19013
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 15:35:02.19ID:6J2B3Gvg
19018.1インストールしたものの使うことはない
インストロールしたいだけ廟
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 02:05:58.05ID:xcsUlubs
平日日中は頭がおかしいやつが湧くねw
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 08:20:30.77ID:vqMR7rBe
真夜中は頭がおかしいやつが湧くねw
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 09:08:54.90ID:RG8iKXAA
このスレは頭がおかしいやつが湧くねw
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 19:38:06.73ID:nURBqCJ1
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 08:20:23.95ID:Nra3nnfp
マイクロソフトがスローリングで最初のWindows 10 20H1ビルドをリリース
Windows 10 Insider Previewビルド19013
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 08:40:41.55ID:CMkK4ebv
まーたスレタイ読めないのが
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 09:46:06.89ID:vcy7heW9
1909が安定すぎて妬んでいる1809などの工作員が荒らしているんやね
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 12:40:38.09ID:qKoMupVM
まだ?明日?
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 22:28:41.23ID:AbkmCXsh
明日午前3時以降か?
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 22:36:24.64ID:mBk39W/q
午前0時を過ぎたら 一番に届けよう♪
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:43:01.64ID:S6z2rF5C
name: Win10_1909_Japanese_x64.iso
size: 5376456704
sha256: 4786bb4746abbef488d67279b508d4e2d7082ac71aaf45299a9f82d90c840b00
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 09:47:51.32ID:KjtH+HM/
  σ < ワロタ
 (V)    ダウンロード中だったのが
  ||     いつの間にか、「ダウンロード」のアイテムが出てなかったことに

ダウンロード6%が長らく続いたが、現実は殆ど進捗してない
       その後、7%、8%と数字は増えたがダウンロードの現実はなにも進捗してない
       いきなり、12%に上昇したが、ダウンロードの実績は6%時からほぼ横ばい
       いきなり、40%になったところで4〜5MB/secになって実質的なダウンロード始まった
       ユーザーへのお知らせ、政治的過ぎるwww
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 09:50:50.38ID:KjtH+HM/
  σ < 今回は1.3GBの規模
 (V)    インストールが始まった
  ||
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:21:54.66ID:I9IrgFMU
またバカタレ大騒ぎの時間か
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:25:37.49ID:KjtH+HM/
  σ < アホなバグがなくなっていると
 (V)     黙らざるを得ないのだけどねえ、トホホ
  ||
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:49.19ID:I9IrgFMU
使わなきゃ良いだけなのに屁理屈こねるのは一丁前の将校候補(笑)
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:44:50.00ID:KjtH+HM/
  σ < やっとアップグレード完了した
 (V)
  ||     日本語入力関連では

       コマンドプロンプトでは
       Google日本語入力は正常動作するけど
       MS-IMEは不都合な部分が残ったままだ

       Emacs 26やPowerShellでは
       MS-IMEもGoogle日本語入力も不都合部分改善が見られない
       つまり、IMEの問題だけでなく
       そのあたりに関するWindowsシステムのバグがフィックスされてないということである
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:43.29ID:KjtH+HM/
  σ < ワロタ
 (V)    10 IPで様子見してるけど
  ||     商用版Windows 10からは遠ざかってます
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:50:31.15ID:KjtH+HM/
  σ < ワロタッタ
 (V)    テーノーモンスターのお使い
  ||     テーノーミニモン
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 11:52:58.93ID:I9IrgFMU
10に係らないハズなのに試用版の様子は見てると言う
実に気持ちの悪い朝鮮人的思考(笑)
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 13:00:31.73ID:KjtH+HM/
  σ < ワロタ
 (V)    PC環境も再構築したwww
  ||
       左側に脇机型のファイリングキャビネットに
       大きな天板を渡した机があるだろう
       パソコンラックは廃の字にして
       その大机を大移動してPC操作にも読み書きにも使えるようにした
       ルーターや終端装置などは
       長押から吊り下げる形でプラスチック籠で二段の棚を作ってそのなかに設置した

       小さなパソコン机は、キャビネットの間に押し込んで
       必要な時にあどほっくに、ノートPC、キーボード、ペンタブなどに利用できる
       左側の小さなテーブルも随時地価つけて利用できる
       大きな机の右側はプラスチックの引き出しを重ねて小物入れにした

       形はととのって、ノートPC環境の保守も済ませた
       後は、ペーパーペースのファイリング関連の中身の整理が必要になったけど
       それを進めるのがちょっとかったる過ぎて躊躇している
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:53.44ID:KhIXo+rL
荒らしにレスするならレス番入れてね
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:07:13.42ID:z65tldl0
mediatool いつも通り音なしですw
ドライバインスポール
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 14:22:25.08ID:qgFfIUzf
お知らせくらい見れば?
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 15:35:41.51ID:/HcMK+lC
町内会の掲示板見に行ってきたけど?
何も書かれてなかったぞ?
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 19:56:38.73ID:5/tLR0Xz
オレの環境では安定していたビルド18362から、今回の19013にアップデートしたところ、いくつか不具合が出ている。
・曲がりなりにも動作していたMIDI音源ソフトがエラーで起動できなくなった。
・メーラーでPOP3接続が動作しなくなった。WebメールやIMAP4は動作する。
・カスペルスキーが問題ないはずのアプリのいくつかをウィルスと誤認識するようになった。
Inside Previewだから不具合自体はしかたないが、正式ビルドになるまでに修正してほしい。
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 20:25:19.56ID:liQj9opI
>>449
あのリンクは24hしか有効じゃないやつなんじゃ
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 10:11:44.09ID:76IseoWP
19030へ更新された
ウォーターマーク消えて
めでたい
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 11:06:16.07ID:wUoJNkt1
  σ < 最近では一番ダウンロード容量が一番大きいな
 (V)    2.8から2.9GBもある
  ||     インストールが始まった
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 12:01:23.72ID:76IseoWP
19030でローマ字入力からかな漢字変換すると変換候補出るまで数秒間無反応になる
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 12:59:38.62ID:Ak63QBJv
わろたwもう次出たのか
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 13:08:21.94ID:wUoJNkt1
  σ < そりゃ、不具合が列をなして手当てを待っているのだろうから
 (V)    バージョンアップのネタは尽きない、ワワワワワ
  ||
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 13:28:29.35ID:wUoJNkt1
  σ < ワロタ
 (V)    Windows 10 の更新を構成しています
  ||       100% 完了
       で長い事停滞している
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 13:58:12.08ID:wUoJNkt1
  σ < ワロタ
 (V)    なんか次のステージに入れずゾンビ化している様子、トッホホホ
  ||
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 16:04:59.83ID:wUoJNkt1
  σ < ワロタ
 (ヒ     やっとアップグレード完了した
  ||      日本語入力の欠陥部分は全くぶれませんなぁ、ワワワワワ
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 19:38:56.23ID:3aWtMGbE
いっつも日本語入力ガー言ってんな
進歩のねーヤツ
金かけて代替探せよ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:25.10ID:wUoJNkt1
  σ < ワロタ
 (V)    一年以上進歩しないのはマイクロソフトの開発陣だろうが、わわわわわ
  ||
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 00:29:02.18ID:GEYC1Xoz
>>465

そんなマイクロソフトに10年以上粘着してるのがおまえだよwww
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 12:37:07.77ID:8YsUwDi1
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトは話題にするけど
  ||     マイクロソフトに粘着クレーマーではないけどwww
テーノーモンスターに直接係わったら
       韓国人に係わるみたく負けだろう
       Mの法則発動しているのは、Windowsを使っているので避けられないね、トホホ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 14:54:56.64ID:CrCJT2Ex
このAAよほど韓国が好きらしい
ウゼー
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 15:10:16.43ID:2RJ9diqo
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 22:49:31.01ID:jEStQnZF
0x80092004は何とかならんのかな
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 16:53:18.96ID:Z4SfMO3m
  σ < ワロタ
 (V)    どこのマイクロソフトの窓口でも言った憶えはないなぁ
  ||
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:20.19ID:AWAPLoM8
>>473
マイクロソフトのセールスマンひっ捕まえて
『言質獲った』って喜んでたアホが居たハズだけどなw
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:53.89ID:AWAPLoM8
それにおまえ、XP終了後はLinuxに乗り換えるって言ってたのに
なんで10のしかもIP版に粘着してるわけ?w
粘着朝鮮人じゃないんだから言った通りLinuxに『乗り換え』れば?

なぁ江里口よw


俺もXPどまりだね。マイクロソフトの都合が優先されるのなら、Linuxで別に困らない。
http://hissi.org/read.php/win/20130626/andoTEZQZWU.html

Linuxに乗り換える知能が無いのかねぇ。
http://hissi.org/read.php/win/20130620/WjZ1SjkraHo.html
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:30.32ID:NHqH8aHv
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 17:08:20.73ID:AWAPLoM8
XPのサポート終了で慌ててwin7の中古買いに走るとか
ちょっと意味不明なんだけど、どういう事なん?

なぁ江里口よw
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 17:33:52.22ID:AWAPLoM8
>>473
『10IPだから10じゃない』とか
『門前払いだから落選じゃない』とか
そういう論法だろ?

なぁ江里口よw
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 18:44:47.00ID:AWAPLoM8
>>473

216 :名無し~3.EXE:2016/11/08(火) 13:26:49.69 ID:XDu++TaT
  σ < 昔々、マイクロソフトの社員ですというのがヨドバシカメラに居合わせたな
 (V)    マイクロソフトの社員ということで出かけてきた下請けだったかは確かめようがなかったが
  ||     出来悪すぎじゃないのと問題点指摘したら
       ひたすら低姿勢で次のバージョンを使って見てほしいの一点張りだったwww
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/26(火) 23:31:52.12ID:Z4SfMO3m
  σ < ワロタ
 (V)    ヨドバシカメラはマイクロソフトだったのか
  ||     知らんかった
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 00:25:43.42ID:8O+fexFb
>マイクロソフトの社員ですというのがヨドバシカメラに居合わせたな

江里口よ

屁理屈もそこまでくると哀れだぞw
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 00:30:39.06ID:8O+fexFb
>>480

まぁおまえの屁理屈では『マイクロソフト窓口』じゃなくて
マイクロソフトの社員だから粘着とは言わないと言う理論なのかも知らんが
それでもヨドバシカメラがマイクロソフトに変身する素っ頓狂は
全く意味がワカランなw

自分で言ってて恥ずかしくないか?なぁ江里口よw
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 11:12:01.45ID:DucGYChF
  σ < 19033は前回の半分足らずの容量だったが
 (V)    問題はなくアップグレードできた
  ||     だが、日本語入力周辺は依然として変わらず
       この趨勢では不都合三年目に突入するのでは
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 13:03:56.59ID:8O+fexFb
>>483



馬鹿に気付いて完全スルーの江里口顎太郎(笑)
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 14:48:34.64ID:DucGYChF
  σ < 毎回笑わせるのだけど
 (V)    マイクロソフトストア
  ||     アップグレードの再起動を挟んで
       と言うことはネットに繋いでいること必須なのだけど
       ストアアプリもほんの先ほど更新した履歴があるのに
       インターネットに接続してません、確認をの意味のメッセージが出るのだよねwww
そんなダイアログに繋がるような
       リターン値を返す安易なコードを書いているのかな
       マイクロソフトストアがビジーで後にしてということなのに
       ユーザーのせいにするとかwww
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:10:16.73ID:8O+fexFb
文句垂れつつ、へばり付いて絶対離れない
丸っきり朝鮮人だな

なぁ江里口よw
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:21:33.74ID:8O+fexFb
79名無し~3.EXE2019/05/08(水) 17:01:34.13ID:VHH5m04t
  σ < 日本語入力FEP完備の日本語dosエミュレータを作ったら許してあげる
 (V)    今でも、それなりに金を用意すれば環境は構築できるけど
  ||     昔は、dos側で特別に用意しなくてもWindows用のIMEを利用できた

       皆の広場を作るには金を特別に用意しないで済むことが肝心
       そしたら、今度こそ、VZ Editorをフリーにしてもらって
       もう一花咲かせるぞ


乞食理論www
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:30:25.48ID:DucGYChF
  σ < ワロタ
 (V) 広場を作るには
  ||     敷居を低くして
       興味は高くなるよう図る必要がある
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:31:54.41ID:8O+fexFb
なんでおまえのための広場をMSが作るんだ?

ちょっと考えて喋れよwww
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:33:32.97ID:8O+fexFb
おい江里口よ

必要なら自分で作れば良いだろ?

童貞はこれだからwww
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:34:42.82ID:DucGYChF
  σ < ワロタ
 (V)    おいらだけではないぞ
  ||     PC黎明期の楽しさは皆心の底に残っている
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:35:51.20ID:8O+fexFb
>>491

 ↑

いつまで経っても抜け出せない童貞w
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:37:10.54ID:8O+fexFb
必要な環境を自分で整えることすらできず
他人に対する要求だけは一丁前の乞食、しかも童貞w
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 15:41:30.14ID:8O+fexFb
Win2kを使い続けるために自分でカーネル弄る人間がいる一方で
dosガー、IMEガー、Vzガーと5ちゃんで大騒ぎしてるだけで
自ら全く動こうとしない脳タリン

それが江里口顎太郎www
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 21:39:13.93ID:xWloo4Z0
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 08:35:14.76ID:7m9vt94A
  σ < ワロタ
 (V)    ホント、魔王の下の雑魚のような連中だな
  ||
     STKhelpとLinxは有用なマクロだったから
       それを改変して強化版を作った
       割り込み動作を付け加え
       違ったインターフェースも加えて使い勝手を拡張した
       マクロの中で生かせるコバンザメマクロも作った
       他は、殆どオリジナルだ
       そんなんでないと熱中するだけの力はいらんわwww
熱中できるのはオリジナルな追求ゆえだ
       あるものならそれで良いだろ、別にわざわざ手出しする必要はないのだwww
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 12:50:31.05ID:8szH1T9W
>>502

構築した環境に満足できないから
毎日毎日5ちゃんで文句垂れてるのに
全く問題ないかの如く喋ってられるバカw
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 12:54:21.66ID:8szH1T9W
>>502

 ↑
XP以降はLinuxで良いとは口だけ
XPのサポート終了にビビり、慌てて中古の7を買いに走り
Linuxをメインに使ってる風を気取るも
ぃぬ板に顔出したのも束の間
窓板に舞い戻ってくる意味不明のバカw

脳タリン丸出しwww
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:26.41ID:7m9vt94A
  σ < いい加減な作り話をして人をディスりたがるなぁ
 (V)    だから、テーノーミニモンと言うしかないのだwww
  ||
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:21.16ID:8szH1T9W
317 :名無し~3.EXE:2016/10/26(水) 08:49:36.80 ID:nITbGGnZ
  σ < 7 proだけど、おいらのところは温度高いな
 (V)
  ||        Windows 7 Professional 32-bit SP1

CPU        Intel Core i5 2520M @ 2.50GHz           58 ゚C
           Sandy Bridge 32nm テクノロジ
メモリ       4.00GB デュアル-Channel DDR3 @ 664 MHz (9-9-9-24)
マザーボード   LENOVO 4290KM8 (CPU)               53 ゚C
グラフィック    LCD 1366x768 (1366x768@60Hz)
           EV2416W (1920x1200@59Hz
           Intel HD Graphics 3000 (Lenovo)
ストレージ     447GB SanDisk SDSSDHII480G (SSD)       26 ゚C




おいらの7 pro(笑)について熱く語ってたあの頃の嘘吐き朝鮮人w
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:21.77ID:8szH1T9W
>Sandy Bridge 32nm テクノロジ(キリッ!!


( ´,_ゝ`)プッ
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:46.61ID:8szH1T9W
ネット使ってりゃpingなんぞ飛んできて当たり前なのに
ルーターのログ見ただけで攻撃されたと勘違いw

XPのサポート再開を狂ったように訴えながら
大慌てで7 pro機を買いに走った脳タリンwww

※proとhomeの違いは関係無い場合にも
proと書かなきゃ気が済まないアスペw
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:21.80ID:8szH1T9W
>俺もXPどまりだね。


止まらずに7買っちゃった嘘吐き朝鮮人w
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:15.71ID:8szH1T9W
670 :名無し~3.EXE:2015/10/15(木) 09:07:46.55 ID:EU494m+g
  σ < ワロタ
 (V)   Windows 7 pro から記念カキコwww
  ||    i5 2.50GHz SSD 装着


 ↑
朝鮮人(笑)
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:54.05ID:8szH1T9W
629 :名無し~3.EXE:2015/10/14(水) 15:42:27.10 ID:1Z9Vr0Fg
  σ < ワロタ
 (V)    XPノートPCが危機に瀕して
  ||     やっと、Sandy Bridgeの2コア4スレッドのi5 のWindows 7の
       小さなチンコパッドをとりあえずゲットしましたよwww

 ↑
朝鮮人(笑)
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:14.82ID:8szH1T9W
566 :名無し~3.EXE:2015/10/13(火) 15:25:41.88 ID:mMKLfKi7
  σ < ワロタ
 (V)    いよいよ、XP機が危なくなったので
  ||     おいらも中古のWindows 7ノートPC機ゲットしたぜ

 ↑
朝鮮人(笑)
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:50:17.77ID:8szH1T9W
33 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 09:15:07.00 ID:FuXK9cMZ
  σ < もう、こちらが
 (V)     マイクロソフトを見限る番
  ||      出来の悪いOSを世界中に晒すとか
        恥ずかしくてありえんわ
        どれだけがさつな連中だ

 ↑
未だにご愛用中の朝鮮人(笑)
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:54.92ID:8szH1T9W
Linuxへの乗り換えを追求されると
『Vzエディタがあるからなぁ』と言い逃れ

会社で使用を強要されてるでもなく
完全に能力不足の自己都合www

バカ丸出しの嘘吐き朝鮮人(笑)
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:56.27ID:8szH1T9W
見限る番、頼らないと言ったんだから
屁理屈こねくり回してないで
サッサとLinuxに乗り換えれば良い件

哀れな口だけ番長(笑)
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 21:50:25.90ID:8szH1T9W
>>458見て嬉々として登場
こんな時だけは証を立てたがる
バカ丸出しの江里口顎太郎w
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:54.24ID:7m9vt94A
  σ < ワロタ
 (V) テーノーはこれだから、と、何度も言うしか仕方がないwww
  ||
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:29.79ID:8szH1T9W
>>521

『テーノーはこれだから』

己のマヌケを忘れるための魔法の言葉(笑)
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:06:51.63ID:8szH1T9W
>>519

 ↑

環境整えるのは他人任せ

生活の糧も他人任せ

ナマポの口だけ番長、江里口顎太郎(笑)
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:08:35.74ID:8szH1T9W
153名無し~3.EXE2019/11/24(日) 17:39:18.26ID:WhA9FFYV
  σ < ワロタ
 (V)    トホホのWindows また、設定が壊れれた
  ||     使いたいと思う時には既に設定が使えない状態に

366名無し~3.EXE2019/11/27(水) 19:57:10.32ID:DucGYChF
  σ < 使える道具を捨てる奴はバカ
 (V)
  ||


   ↑

使えない道具を捨てられないバカw
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:11:24.53ID:8szH1T9W
397名無し~3.EXE2019/11/27(水) 23:52:44.39ID:DucGYChF
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \ おいらにはお前らがどう言い募ろうが
  \|⌒⌒⌒⌒|  それを平気でやり過ごすことができる
     ̄ ̄ ̄ ̄  現実があるので、あしからずwww


 ↑

平気でやり過ごす事ができずに逐一釣られ
ストレスから水虫発症した童貞、江里口顎太郎w
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:12:49.60ID:8szH1T9W
釣られるたびに『テーノーはこれだから』と自分を慰めないと
心の平穏が保てない嘘吐き朝鮮人、江里口顎太郎www
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/02(月) 12:12:01.89ID:2ECaST4s
↑の書き込みは既知外の巣窟だな
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 05:46:15.69ID:ZxtLH9mg
Windows 10 Insider Preview 19035.1 (vb_release)
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:17.06ID:iFhv2OMc
  σ < ワロタ
 (V)    ダウンロードの状態は前回と同じ状態だな
  ||     やっぱ、ダウンロードの進捗管理は
       マイクロソフトのサーパーと10 IPに組み込まれたツールによって既定されていた
       ユーザーの回線事情なんてことより、そのことが影響している
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:26:46.06ID:iFhv2OMc
  σ < ワロタ
 (V)    今回はちょびちょび送りだす前奏が長いな
  ||     やっと、MB単位の送信に入った
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 09:32:02.52ID:iFhv2OMc
  σ < 1.5GBのダウンロード終了
 (V)
  ||
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 11:54:20.98ID:iFhv2OMc
  σ < ワロタ
 (V)    またもや、日本語入力の劣化
  ||     MS-IMEの行く先やどこに?
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 12:42:48.66ID:DDNCIWfY
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 13:24:35.98ID:zpencCLp
違うスレにまでわざわざ出向いて爆発するのはやめとけw
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 13:58:41.08ID:iFhv2OMc
  σ < ワロタ
 (V) 10が市場に出る何年も前から出没してんだけどwww
  ||
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 14:00:33.71ID:iFhv2OMc
  σ < ワロタ
 (V)    それにしても
  ||      僧侶の息子なんかなのに
        ちょんまげ頭とかwww
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/05(木) 14:11:39.99ID:DDNCIWfY
  б < ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
 (V)   !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!
  ||    ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 16:57:33.69ID:sfBf8DH3
  σ < ワロタ
 (V)    オワタ
  ||
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:20.55ID:1lXzA78O
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/20(金) 15:32:23.94ID:TggDJWpk
アップデートのときミスって電源断。
その後起動不能になったので、USBメモリから修復しようとしたら、この画面で数字しか入力出来なくなってる。
レイアウト変更しても無理っぽい。(全部のレイアウト試してないけど…)
回復用のUSBメモリ作ったときに間違った設定してしまってたのか…


https://i.imgur.com/zEuttwb.jpg
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/20(金) 15:34:50.90ID:TggDJWpk
予備のPCは全て他のOSにしちゃってるから、USBのリカバリドライブ作るために車で15分先のインターネットカフェに15年ぶりくらいに行かなくちゃならなくなったっ草。
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/20(金) 16:17:31.03ID:QipxCvlp
BitLocker使っているだけじゃん
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/20(金) 17:02:55.62ID:fAXBMK9+
  σ < ワロタ
 (V)    訳わからないダイアログを出すようになったな
  ||     ほんと、はてな? 首傾けることになる
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/20(金) 21:28:56.07ID:8v1F88tX
>>544
毎度ご苦労
後はもういいから来ないで大丈夫だ
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/20(金) 21:39:47.42ID:thHI20yR
>>541
回復キーは数字しか入らないから仕様
BIOSのアップデートとか一緒にやらなかった?
刺さってたデバイス抜いたとか
ハードウェア構成変わると出るよ?

同じハードウェア刺さってても刺すポート変えたら
出るかもしれない(よく覚えてないけど)
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/20(金) 21:55:25.53ID:fAXBMK9+
  σ < 笑うところだろう
 (V)    「コマンド プロンプト」
  ||
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/21(土) 12:57:33.75ID:lWOPvGuC
>>543
それなのか。
BitLockerはOSドライブにはかけてなかったから関係ないと思ってた。
BitLockerかけたドライブじゃないドライブ(他のドライブより熱持ってた47℃)を外して立ち上げたら無かったことのように復旧した。
騒いでスマン。
ついでに外したドライブをUSBドライブケースに入れて繋げたらこちらも問題なくアクセスできた。
ので、もう一度本体に戻したらOSも無事に起動するようになった。

USB復旧用ドライブ作り直しでありがとうございました。
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/21(土) 17:26:34.86ID:JkSOA1hv
Build19035から19036にUUPでISO焼いてISOクリックしてsetup起動してアップデートしようとしたら、0xc1900101 0x30017で駄目だった。
BIOSのセキュアブートはOSインストの時に自動的にOFFになってた感じだったけど、今回はだめみたい。
それと今回はカスペルスキーをインストしてたのでこれも原因の一つかもしれない。
SoftwareDistributionフォルダの再構築で直る場合もある。

まずは、カスペを落としてやってみて、次にSoftwareDistributionの再構築、次にセキュアブートの順に試してみる。今
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 01:01:53.11ID:ik/3qWyC
新年は19536から19035へのバックアップリカバリー作業で始まりました。
貴様らおめでとう。
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 01:20:18.53ID:ik/3qWyC
ちなみに>>549です
19536はAMD SVMを有効にすると起動できなくなったので無効にして起動してみたものの、チップセットドライバーが適応していないのか、ドライブ間のファイル移動は変わらないものの、アプリの動作が2世代前のPC如くもっさりになって、不具合調査すらやりづらくなった。
ので、AOMEI BACKUPPERでバックアップしておいたものから復旧したところ。復旧時間は106GB/約17分(TOSHIBA MD04ACA500→WDS250G2X0C-00L350)

19037と19041がでてるけど、19041もSVMに未対応らしいな。
19037はこれから検討だが、正月なので休むよ。
おやすみ。
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/11(土) 14:20:19.56ID:x2yChyl7
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/28(火) 14:49:36.41ID:53O+ju4b
New KB4532695 Cumulative Update released for #Windows10 version 1903 Build 18362.628 and version 1909 18363.628 for #WindowsInsiders in release preview ring.
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/31(金) 06:32:21.07ID:fz7WpWzt
Build 19555
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 05:43:08.27ID:boTlprDf
Build 19559
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 10:24:15.51ID:Bt0KsE/P
ttps://imgur.com/dD8aDGt
ローカライズ班仕事しる
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 11:31:51.16ID:wtB/nZXl
  σ < ワロタ
 (V)    前回と同じく再起動後の構成中に
  ||     はじめは文字が正常に表示されているけど
       途中で□表示される現象が見られる
       継ぎ接ぎだらけだにゃ
0559W
垢版 |
2020/02/06(木) 12:31:41.10ID:wtB/nZXl
  σ < 構成時の表示は 正常→非正常→正常
 (V)    入力方式がENGに変えられていた
  ||
       日本語入力周りは進展せず、大方のアプリでは正常機能する
       コマンドプロンプト、PowerShell、emacs26などで使用された
       WindowsのAPIに問題が紛れ込んだのだろう
       逆に、その不備に対して、IME側で対処することもないのだろう
       ずっと前には、問題なかった時期もあったのだから、退化と言うしか無い
       問題の生じるところでは、MS-IMEとGoogle日本語入力とでは
       不都合の出方が違う
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 13:02:36.03ID:/P5qvpSE
Win10はお断りだの散々言ってたおまえが
なんでここで偉そうに講釈垂れてんだよ
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 05:46:12.97ID:m2NU9k8H
Build 19564
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 08:07:18.24ID:2VTKG6fA
Windowsは1台の結果を見る限り問題はないが
二台の結果が異なると混乱するw
概ね2台の結果は異なる。
そういうものです。
0564W
垢版 |
2020/02/13(木) 08:49:49.60ID:VTbZ91lk
  σ < ワロタ
 (V)    更新の進捗
  ||     100%までは日本語による正常表示だったのだから
       次の0%からは、また、□のアレな表示www
0565W
垢版 |
2020/02/13(木) 08:50:56.99ID:VTbZ91lk
  σ < ワロタ
 (V)    更新の進捗
  ||     100%までは日本語による正常表示だったが
       次の0%からは、また、□のアレな表示www
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 09:31:13.55ID:VTbZ91lk
  σ < ENGに初期化される問題は直ってない
 (V)    初歩的な問題だ
  ||     日本語入力がめちゃくちゃになっておる
       退化留まるところを知らないな
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 09:33:27.18ID:VTbZ91lk
  σ < ワロタ
 (V)    ポインティングカーソルが吹っ飛ばされる、わわわわわ
  ||
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 09:35:26.41ID:VTbZ91lk
  σ < 多分、入力にキーボード入力のたびに
 (V)    システムの割り込みがあって
  ||     その副作用でポインティングカーソルがあらぬ場所にワープする
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 09:36:58.03ID:VTbZ91lk
  σ < ワロタ
 (V)    落ち着いたら相変わらずの
  ||     いつもの退化水準に落ち着いた、トッホホホ
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/26(水) 18:43:49.72ID:qpnXLXTx
[Win]+[PrtSc]でスクリーンショットが撮れないな
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/26(水) 21:26:58.45ID:4NNmOxKE
[PrtSc]だけだと、クリップボードに入るだけでペイントなりに貼り付けないとダメだけど、[Win]+[PrtSc]だとファイル生成までするんじゃなかったっけ?
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 00:15:44.30ID:Y1wVtezj
>>572
うぉぉっそんな機能があったのか(; ・`д・´)
普通の10Proで試したら確かにPicturesフォルダ内のScreenshotsフォルダに入るな
IPだとクリップボードには入っているが生成されないわ
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 00:30:09.13ID:Y1wVtezj
残りがノーとしかないけど試してみた
HomeだとPicturesフォルダ内のScreenshotsフォルダが無いのでクリップボード経由
Pro1909だとScreenshotsフォルダがありスクリーンショット名で入る
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 09:29:43.32ID:Y2L+rsRU
  σ < ワロタ
 (V)     しばらくぶりに起動したら
  ||     「設定」が英文表示
       意味分からん
       その割には、タスクバーのENG表示はなくなり正常表示になっておる
       タスクバーのコンテキストメニューなども全部英文英文表示
       エクスプローラーが逝かれてるんじゃね
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 09:42:23.63ID:Y2L+rsRU
  σ < 直した
 (V)    最近、初期が状態が不安定だ
  ||     Windowsの表示言語は最初確認したのだけど
       取り憑く島がなかったのだけど
       色々やった後、効くようになった、なんだかなぁ
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 10:04:09.48ID:Y2L+rsRU
  σ < キャラクターが英語表示だけでなく
 (V)    タスクバーのアイコンも化けてしまってた
  ||     日本語表示出来るようになったら、アイコン表示も正常復帰した、やれやれ
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 15:41:37.16ID:EpdEuoZr
文章能力もなければ纏めて要点だけ書くこともできないいつもの連投AA爺
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 17:34:33.47ID:Y2L+rsRU
  σ < 10 IPの体たらく類推できますたかな
 (V)
  ||
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/27(木) 19:17:57.28ID:fmNpyG/F
テメーのこと言われてるのにIP関係ないだろ
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/28(金) 03:11:31.37ID:2tOxgwO7
>>578
>>580
みんなNG処理して無視してるのにいちいち反応するなよ
迷惑
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/05(木) 06:54:53.70ID:73KUtLds
[Win]+[G]で余計なことしてやらかしてんのか
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/05(木) 10:52:16.80ID:8xx66FPY
>>582
はじめの頃、エロライブの録画に使ってた
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 06:06:43.82ID:x/g9wN46
19582.1001 (rs_prerelease) きてる
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 08:36:33.85ID:qEeV7R13
  σ < ワロタ
 (V)    デバイス不適格言われた
  ||     おいらの10 IPオワコンですかなwww
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 08:57:34.00ID:CX4bNTdK
すぐにDELLのアウトレット格安品を買えば解決するよ
パソコン予算月々一万円計上すれば良いだけ
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 09:01:29.44ID:qEeV7R13
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトがそのつもりなら
  ||     この状態で使える間だけだ
       別に検証するだけだからは、ほとんど用なしですなwww
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 10:50:50.96ID:qEeV7R13
  σ < ワロタ
 (V)    でも、テーノーなWindows Updateがやらかしたのだとすれば
  ||     まだ、なんとかなるかしれんて

       ダウンロードすべきファイルのアレンジにバグがあったのだと思う
       今の所、やり直しても、インストールの途中でダイアログが出て
       インストールキャンセルに持っていくしか出口がない
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 11:52:18.65ID:qEeV7R13
 σ|  <ワロタ
ノV   19582に辿り着いたぉ
 ||     想定した準備措置から凌いだwww
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 14:04:03.96ID:qEeV7R13
  σ < だが、19582はヤバいものだった
 (V)    VZ Editor関連がダメダメになった
  ||     起動してもすぐ終了する
       kb16.comなどは残っているし
       command.comも起動できるからグループポリシーも変更されてないようだけど
       VZ Editor環境を構築するためのツールが起動しない
       DOSコマンドは動くけど
       コードページ932にしても日本語フォント使用できない
       コントロールキー使えないし、トホホ
       日本語ローカル エクスペリエンス バックが来たようだから試してみるか
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 14:15:06.46ID:qEeV7R13
  σ < ワロタ
 (V)    やっぱ少しも改善されない
  ||     次を待つしかないね
       あるいはこのままモラトリアムか、ワワワ
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 14:21:06.87ID:qEeV7R13
  σ < ワロタ
 (V)    19564に戻した
  ||     VZ Editor関連も復活、トホホ
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 14:57:53.48ID:qEeV7R13
  σ < ワロタ
 (V)    19564と19569で待機だな
  ||
       19569から19582にアップデートするとデバイス不適格となってオワコン
       19564から19582にアップデートするとアップデートには成功するけど
       コマンドプロンプトで動作するVZ Editor環境を構築するVTDOSやCKWが動作しない
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 19:52:17.31ID:NGxNy18s
>>593
いちいち振り回されて経過報告してるヴァカは来なくていいんだよ
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 20:13:45.32ID:qEeV7R13
  σ < ワロタ
 (V)    次回が楽しみだな
  ||     それで方向性が占える
       実機をWindows 10にアップデートした連中は
       この当たりが反映したバージョンではしごを外されることになる
       周辺機器まわりがやられるぞ、ワワワワワ
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 20:18:39.07ID:MPoqKLhE
いままでもやんわりとは外されてたじゃん
今考えると実験だったのかもなw
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 20:30:34.45ID:qEeV7R13
  σ < 因みに、アップデート成功した方では
 (V)    ネットワークに繋いだプリンターについては動作は確かめなかったけど
  ||     外見は大丈夫のようだった
       複合機だから、プリンターとイメージースキャナーのドライバーが必要
       FAX機能もあるけ使ってない
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/13(金) 23:35:34.77ID:4TrtPGYk
>デバイス不適格言われた
どのデバイスが不適格なんだ?
GPUか?
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/14(土) 08:11:30.44ID:+GNfLcP2
たまにしか5ちゃん見ないけど・・、専ブラっての入れてみっかな
すげえスレが見にくい
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/14(土) 22:40:52.14ID:tox6dXlZ
chmateで過去ログまで見れたらイイんだがぬ…
泥用の串ってあるんだろうか
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 05:19:34.42ID:s3j35RHY
Insider Preview Build 19587
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 07:37:18.11ID:paRJWzlA
>>605
少なくともLSIのSAS/SATAカード3xxxシリーズ及びその互換品は切られたようだ
ドライバが入ってると互換性ない言われてアプデ不可
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 08:20:33.42ID:paRJWzlA
あと前回ぐらいだっけか、エミュレーターがリリースされてるね
まだ英語でよくわからんけど、どうもWindows10の旧ビルドをエミュレーションするものらしい
MS的には互換性問題はコレで解決だからどんどん新しいハードに移ってね(はぁと)ってな漢字化
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 08:26:50.11ID:paRJWzlA
連投失礼
エミュレーターを試そうとしたが内部的にHyper-Vを使ってるらしく、うちは元がよそのVMなんで無理だった
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 09:27:28.36ID:9vf/8WId
  σ < ワロタ
 (V)    19587は前回と同じだね
  ||     19564からのアップグレードを行ってみたけど>>593の19582への場合と同じ症状が出る
       オワコン、ワワワワワ
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 11:28:13.43ID:9vf/8WId
  σ < ワロタ
 (V)    風船の様に軽いおいらのオワコンなんて問題にもならない、トッホホホ
  ||
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 15:23:13.90ID:9vf/8WId
  σ < ワロタ
 (V) VMware Workstation 15 Playerをアップデートし
  || VMware toolsもアップデートしても
       19569からのアップグレードは失敗する
       オワコン
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 15:55:00.30ID:9vf/8WId
  σ < ワロタ
 (V)    同じドライバーが入っているはずなのに
  ||     一方で成功し、他方で失敗するとは摩訶不思議
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 16:06:50.10ID:paRJWzlA
>>606と同じ症状で
デバマネで該当のドライバーアンインスコして
再起動せずにアプデ画面更新したらいけた事例があるらしい
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 16:32:36.42ID:9vf/8WId
  σ < 19569からのアップグレードを再試行中
 (V)     35%あたりでコケていたけど
  ||      現在、52%に進捗
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 16:34:49.46ID:9vf/8WId
  σ < でも、VZ環境構築ツールに異常終了の悪寒
 (V)
  ||
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 17:53:08.49ID:9vf/8WId
  σ < ワロタ
 (V)    19569から19578へのアップグレード成功しますた
  ||     当初、LSI Adapter, SAS 3000 series のドライバー最新にしたのだけど失敗
       それで、アンインストールしたら、アップグレードに成功しますた
       だけど、なぜか、しれっと
       LSI Adapter, SAS 3000 series, 8-port With 1068はリストに健在であります

       これは、どういうことですか
       アップグレードのお兄ちゃん、やんちゃ過ぎではありませんか、ワワワワワ
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 17:58:55.47ID:9vf/8WId
  σ < ワロタ
 (V)    やっぱり、19587から19578へのアップグレードと同じく
  ||     コマンドプロンプトから起動するツールが異常終了する
       オワッタ
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 18:02:28.48ID:9vf/8WId
  σ < キー入力しようとすると
 (V)    ポインティングカーソルがワープする、トッホホホ
  ||
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 18:17:36.17ID:1cfu+sF5
付箋(Stixky Note)を起動しても移動できないのはうちだけ?
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 18:41:14.76ID:9vf/8WId
  σ < 細かな設定をやっているけど
 (V)    これを再構築するのは難しそう
  ||     仮想環境に入れてるのは98だけ
       VZ Editorを単独に使うのならこれで良いけど
       問題はツールの連携だから
       ちょっと先のWindowsは諦めるしかないね
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 18:59:27.76ID:9vf/8WId
  σ < ストアアプリをアップデートしていたら
 (V)    最後の2つがなかなか進捗せず気がついたら
  ||     ホストともどもコケていた
       再起動したらホストゲストともシステムには損傷は無かったけど不気味
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 19:55:43.16ID:h/VYYCZt
>>620
既知の問題点
Sticky Notesウィンドウはデスクトップ上で移動できないという報告を調査しています。
回避策として、付箋にフォーカスを設定するときは、Alt + Spaceを押します。これにより、移動オプションを含むメニューが表示されます。
選択すると、矢印キーまたはマウスを使用してウィンドウを移動できるようになります。
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 22:45:23.02ID:9vf/8WId
  σ < ワロタ
 (V) 数字めちゃくちゃwww
  ||
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/19(木) 23:53:42.49ID:9vf/8WId
 ______________
 |  (^-^)ノ | < フ -
 |\⌒⌒⌒ \ 以前のバージョンに戻して待機するわ、トホホ
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 00:09:20.96ID:ssp+DiQE
 ______________
 |  (^-^)ノ | < フ -
 |\⌒⌒⌒ \  以前のバージョンに戻すと
  \|⌒⌒⌒⌒|   不都合噴出していたVZ Editor関連が
    ̄ ̄ ̄ ̄   嘘みたいにきれいに動くwww
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 10:34:21.42ID:qzbhfSIr
  σ < ワロタッタ
 (V)    Linux ノートPCが2台
  ||     Windows 7 ノートPCが1台
       後、4台のXPノートPCがある
       だから、10 IPは使うためのものではない

       10 IPはマイクロソフトの試行錯誤を読み解くため資料台だにゃ

       よって、仮想OS環境のゲストとして動かしている
       それなのにデバイスの不適合でインストール不可に
       で、ドライバーを削除してインストールしたら、途中脱落はなくなりアップデート成功
       で、障害になったドライバーだが、しれっと、インストールされている
       この不可思議なパープリンwww
       おまけに、もはや、触る必要もないところに手を入れて
       DOSアプリの実行に支障きたしている、訳ワカメのアホな作業、ワラワララララ
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/20(金) 20:55:57.01ID:5X/vlTPe
80過ぎのジジイが書く文章かよ
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 10:27:15.66ID:SsmVNotd
精神年齢八歳が妥当
若々しくてよろしいでしょうか。
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 12:03:20.65ID:uspWcvzQ
  σ < 過度に言っている人のプロパティーにこだわるのが韓国人論理
 (V)    大学院卒業した俺が言っていることが正しい
  ||     DQN高校卒は黙れ
       まったく、アホですわ
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 12:56:28.15ID:n8ShPpVj
このジジイは何の話をしてんだ?
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 13:38:57.12ID:uspWcvzQ
  σ < ワロタ
 (V)    有名な話なのであえて語ることもないのだけど
  ||
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 16:14:27.50ID:5gP/pVhr
文章が幼稚だと言われ全く関係ない話で答えるってバカ?
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 16:38:50.58ID:uspWcvzQ
  σ < ワロタ
 (V)    やっぱり、アホなのね
  ||
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 18:38:22.89ID:qpSgAtIp
あー、この爺は都合悪い話だと別の話にすり替えて相手をアホ呼ばわりするバカだから
触らないほうがいいよ
目障りだったら専ブラ入れてNGへブチ込めば消え失せて見えなくなるよ
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 19:08:22.36ID:uspWcvzQ
  σ < ワロタ
 (V)   そのためのAAだから、活用して欲しい
  ||
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 19:10:19.63ID:uspWcvzQ
  σ < ワロタ
 (V)    それにしても直球でおちょくったのに
  ||     全く関係ない話だと受け取るとは
       生んだ父ちゃん母ちゃん嘆いているだろうなぁ
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/21(土) 21:35:34.96ID:ez0HiTFC
KB4541335 CU Win 10 RP v1903 ビルド 18362.752 および v1909 ビルド 18363.752 インサイダー
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/22(日) 09:46:53.92ID:CarEDqXw
みんなが専ブラ入れてるわけじゃないし5ch入り浸りでもないし
そんなのがこの爺だけのために入れる気もねーわな
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/22(日) 10:34:11.11ID:iCE5q3+0
大学院卒業 という表記は正しいんでしょうか
修士課程修了とか、あるいは博士課程単位満期退学
とかいう表記のほうが、しっくり来ますが
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/22(日) 10:50:43.95ID:mGkoHStf
卒業っていうと授業受けて試験通っ(たことにし)て終わり
って感じだねw
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/22(日) 22:05:59.33ID:s6f55BqI
>>640
入れると調子いいねえ
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 04:48:49.74ID:/zoYiR5+
19592
今回もまた例のLSIのデバイスを削除しないと更新不可
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:49.51ID:5P1J/hjf
  σ < 前回アップグレードの前に例のLSI・・・は削除していたので
 (V)    アップグレードはすんなり逝きました
  ||     前回と同様の不具合が生じたので
       話になりません
       元に戻しました
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/09(木) 21:56:35.28ID:aXf9uhyL
Windows 10 Insider Preview 19603.1000 (rs_prerelease)
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/30(木) 04:18:15.76ID:d0WgOPPk
コロナ対応版とか遅れて来たエイプリルフールかと思ったわ
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/30(木) 04:35:55.62ID:d0WgOPPk
と投げたあとにふと思ったんだが
リリースされるまでコロナ続いてる前提なのかしらコレ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 18:49:02.19ID:kNoYdeTB
2020-05 Cumulative Update for .NET Framework 3.5 and 4.8 for Windows 10 Version Next for x64 (KB4555452)
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 08:19:52.39ID:VYgVSe+P
Fast Ring → Dev Channel
切り替わったな
今の所名称だけだけど
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 06:16:44.71ID:UtO+HS0d
Windows 10 Insider Preview 20161.1000 (rs_prerelease)
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 11:25:15.54ID:8pSTA+fy
ここのところアップデートお盛んだな
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/08(水) 02:32:06.67ID:j82aTqA4
記憶域の問題って最新のInsiderPreviewでも直ってない?
直ってるならIP入れようかと思うんだが
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 20:56:36.07ID:JnYtp5xA
>>656
そもそもDevで記憶域プールのバグってあるの?
母体がなんなのかもわからないのに
0658656
垢版 |
2020/07/12(日) 00:49:52.58ID:uJYNNv2B
リリース版だけのバグなのか、以後のプレビュー版にも影響してるのか
その辺はっきりと言及されてるのをまだみたことないんで
わかる方がいれば教えてほしいんですよ
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 06:39:37.59ID:lXvfG1Jg
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 20170
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 06:12:06.67ID:fqfkLQF+
2020-07 Cumulative Update for .NET Framework 3.5 and 4.8 for Windows 10 Version Next for x64 (KB4565626)
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/22(水) 08:54:59.92ID:U2q8bTYY
  σ < ワロタ
 (V)    10150で期限切れ表示
  ||     マイクロソフトサイトでも10150がもつとも新しいもの
       Windows Updateでは落ちてこないし、トホホ
0662656
垢版 |
2020/07/23(木) 07:28:54.81ID:G263jFZp
ほれ、新しいの来たぞ
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 07:53:24.87ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V)  今、机の上にはポンコツノートPC4台展開しているのだけど
  ||     仮想OS環境をそれなりに走らせられるのはない
       LinuxゲストならままなるのにWindows 10だときつい
       SSDとメモリ積み替えると一台だけは何とかなるのだけど、トホホ
       キーボードとマウスは共有できているのでちんたらお勉強環境には良いのだけど
       面倒くさいので中古発注してないのだよね
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 12:09:49.21ID:rmoQacjV
持ち主もポンコツだから合ってるだろ
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 12:49:21.31ID:lMYwkCN1
  σ < ワロタ
 (V)    気安く低能な断定下すな
  ||     ま、低能だからそうするのだろうけどwww
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 13:28:48.53ID:lMYwkCN1
  σ < ダメユーザーには丈夫でトラブルを起さないような
 (V)    商品を進めるのが普通だろう
  ||     状況に悪乗りして、常識にも合わないことを平気で言ってのけるレトリック
       根性の悪さの証明でしかない
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 23:59:44.12ID:rmoQacjV
>>666
気安くも何もお前今までここでどれだけ周りに迷惑かけてると思ってんの?
それに最新のとはいかなくてもある程度数年前のスペックであーだこーだ言うならまだしも、古いの使ってるくせに文句言ってて上手くいかないのが当然の状況なんだから当たり前だろうが
そうやって周りやWindowsを下げなきゃ自我を保て無いのかもしれないけど、色々最低限まともにしてから語れって
害悪ジジイはさっさといってくれ、世の為に
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/24(金) 00:42:55.28ID:eSiB1Zuc
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \  逝っても逝かなくても世の中には関係ない、トッホッホですぉ
  \|⌒⌒⌒⌒|  と言うか、それで安心なんじゃねwww
     ̄ ̄ ̄ ̄
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/30(木) 06:54:46.76ID:oKNUmr2L
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 20180

blogs.windows.com/windowsexperience/2020/07/29/announcing-windows-10-insider-preview-build-20180/
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 09:30:31.00ID:md9Kd4Oa
  σ < ワロタ
 (V)    それにしても、Windowsを下げて自我を保つという処方箋があるのか
  ||     そんなことが有効なら
       何処にでもあるWindowsで精神医は自我喪失感に苛まれる患者を救えるね、よかったよかった
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 09:41:23.72ID:md9Kd4Oa
  σ < ワロタ
 (V)    なるほど、ふむふむ
  ||     韓国人は果敢に日本下げをやってるね
       それで、自我を保っているのか

       でもどうかね、乞食根性が一向に直らないのう
       自信に満ちた自我を確立できないから、被害者意識に苛まれているのだろう
       どうやら、自我を保つということには繋がっていないらしい、アホですねぇ
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 13:41:05.61ID:ctAJVx79
全くWindowsに関係無い事言ってんじゃねえよ
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 13:51:14.07ID:e1PoZVfZ
ジジイは自己を韓国人に投影して自己批判しているんじゃないかなw
なんたらパーソナリティ障害によくある言動だよw

Windowsに言いがかりをつけて、タダで使わせろだの、
テメーが思いついた謎機能を実現してくれとクレクレしたりもする。
まさに>>672そのまんまだよな。
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 15:07:12.51ID:KOpbDo3k
20185 きてる
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 15:15:11.01ID:8If//EQl
20185更新完了今のところ問題なし
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/12(水) 09:03:14.51ID:7aNCTVp8
Build 19042.450 (20H2)
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 08:18:33.88ID:CtowDgGT
  σ < 20211、トッホッホの相変わらず
 (V)
  ||
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 19:42:10.51ID:zRU90W92
久々にのぞいたけど
>>681
この爺まだ生きとったんか
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 08:18:15.49ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    前回に引き続き今回20215も
  ||     インストール中が0%からやり直しになるのう
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 09:16:11.17ID:3zR8R9gL
ポンコツにIPって何の耐久試験なんだよw
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 09:31:04.80ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    他の事をやりながらが必須の亀さんだから微妙な進捗を見逃すのな
  ||
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 10:24:00.34ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    また、日本語入力周辺が変わっている
  ||     めちゃくちゃだ、手をつけられない、ドッホホドッホホ
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 10:28:37.18ID:0oTlThUS
  σ < なんだかな
 {V}    VZ環境に係わらず一般アプリに広がっている、ドッホホトッホホ
  ||
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 10:36:11.13ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    ものすごく不安定で
  ||     IMEが一度に起動できなかったり
       インライン入力にならなかったり
       調子よく行ったりと、ばらばら
       調子よく行っていたのに、次にアプリ起動したときはうまく行かないとか


       これまでの揺らぎは今までになかった
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 11:56:25.66ID:0oTlThUS
  σ < 絶望しかないな
 (V)
  ||
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:11.78ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    わざと分けたよ
  ||     ま、十分の一程度に縮小してる
       なにしろ、一瞬しか考えられない
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 12:29:23.00ID:ZP4ZIMbe
>>692
自分で頭悪いって証明しなくていいよ
どっか行け
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 12:37:44.37ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    読み飛ばしも出来ないのか
  ||     誰でもわかる目印を態々つけているのにwww
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 13:43:45.41ID:geZqhQNI
単にウザがられてるってことに気付かないんだろうか
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 13:54:50.76ID:0oTlThUS
  σ < ワロタッタ
 (V)    どんだけテーノーなんだよ
  ||
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 22:34:43.19ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーとはまともな会話したくないもの
  ||
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 22:52:57.19ID:ARyJeIPS
そのわりには必ずレスしてくるよな
バカなんだろ?
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 22:55:07.34ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーでは理解が困難だと言うことをテーノーだから理解できないだろう
  ||     難儀だな
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 23:04:14.98ID:ARyJeIPS
会話したくないと言いつつイチイチ出てくるノータリン
聞かれてもない自己紹介までしてバーカwww
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 23:52:41.41ID:0oTlThUS
  σ < ホ ホホホッホホホ ホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 03:47:04.31ID:1ouP87jl
>>701
何言っても無駄だってば
自分がテーノーなのを認められず周りを落とそうとする事でしか自我を保て無いんだから
あなたの書き込みは皆の迷惑ですよってずっと言われ続けても止めないからね
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 21:05:29.71ID:yY+u0kWU
  σ < ワロタ
 (V)    日本語入力が壊滅的、トッホホホ
  ||
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 21:12:22.00ID:yY+u0kWU
  σ < ワロタ
 (V)    論評するに値しない
  ||     しばらく、放置プレイで沈没を静観しよう
       これほどまでにおちるのか
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 22:07:00.23ID:cwurabAU
言語関係で高機能を目指せば目指すほど極東でも特殊な部類に入るいち言語になんて構ってられないっていう
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 22:26:00.97ID:yY+u0kWU
  σ < ワロタ
 (V)   問題なかった時、そのままで良かったのに
  ||     劣化するのだから救いようがない
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/02(金) 23:33:30.33ID:yY+u0kWU
  σ <この一月二月
 (V)   劣化進撃、ワラワラワララ
  ||
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 09:33:11.14ID:XtZyLgBj
そもそも製品版を持たないジジイはIP版を評価できないからなぁ。
白痴が出鱈目な環境にIP版を突っ込んだら出鱈目な挙動を示しました(笑)
白痴が悪いのか、環境が悪いのか、IP版の問題なのかこれじゃぁ全く分からねぇよな。
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 09:39:41.26ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)    ちゃんと正常動作する時期がありました、ワラワラワララ
  ||
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 09:48:49.41ID:XtZyLgBj
要は
σ < 何もしてないのに壊れました!
これと同じことだな。

ジジイマジ白痴。
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 09:52:21.13ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)    同じ条件で使えなくなる
  ||     それなのに、絶賛、10へのアップグレードを推進したテーノーモンスターの悪業
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 11:07:13.59ID:XtZyLgBj
IP版を無料OS代わりに使っているから、そういった勘違い発言を延々繰り返せるのだろうなぁ。
Vzジジイまじ白痴(笑)
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 11:07:33.25ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ
 (V)    言う先が違うだろう、ワラワラワララ
  ||
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 11:21:47.17ID:XtZyLgBj
IP版使ってる時点で製品版とは条件が全く違うんだよなぁ。まぁ白痴ジジイがソレを理解できる訳が無いね。
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 15:18:23.85ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ
 (V)    違おうが違うまいが
  ||     同じ条件下で変化しているのだから
       開発がアレ過ぎるということだね
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 15:46:07.19ID:XtZyLgBj
この場合の開発(笑)とは、ジジイが構築した仮想環境を指すのだなぁ。
よく分かりもせず、誰かが作った環境を見よう見まねで再現してキーボードを叩きまくったら、
ゲストOSのWin10IP版で入力がおかしくなった。

これがIP版の問題であれば、仮想化せずインストールした環境でキーボードを叩きまくっても同様の問題は必ず起きる。
そういった報告が無いという事は、ジジイが作った仮想環境に問題があるとしかならないんだよ。

寝言は原因の切り分けくらい出来るようになってからホザけとな。
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 15:52:22.44ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ
 (V)    どこで見よう見まねするんだよwww
  ||
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 15:55:05.63ID:XtZyLgBj
何処で?って、LinuxMintのインストールから使い方、仮想環境の構築、リモートデスクトップ、
検索すれば事例なんぞいくらでも出てくるだろ。これらはジジイの発明じゃねぇんだからなぁ。
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 16:27:43.00ID:XtZyLgBj
仮想がどうとかいう話に対して見せているものがコレなのだから、話を理解できるだけの能も無いのだろうな。
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 16:27:43.21ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ
 (V)     さて、飛びつくかにゃwww
  ||
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 16:32:09.61ID:XtZyLgBj
https://i.imgur.com/VVu5qX6.jpg
巴里洋装店 野方 何処に移転

ワロタテーノーの人、新ネタ来てるよ。
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 16:39:56.23ID:dgfi+qQW
   σ  <  クックック、ハッハッハ
  VVレ
  /\
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 16:43:30.53ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ
 (V)  調べてみたら、跡地は整骨院から保険屋になっている模様
  ||
       それにしても、firefoxのブックマークとかコンテキストメニューの方には目が行かないよ
       よって、それで分かることがあるってことだにゃwww
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 16:51:22.45ID:XtZyLgBj
>>727
ジジイの半生をかけた壮大なオナニー作品だろ。そんなバッチイもの誰も興味持たねぇよ。
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 16:57:10.68ID:dgfi+qQW
  σ <解体新築後は整骨院でなくて整体マッサージ屋か
 (V)   そして、それ終わってと、世の中変わっていくね
  ||
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 18:16:39.05ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ
 (V)    店頭にガチャガチャが並んでいる
  ||     つまり、孫を連れたおばあちゃんが
       孫可愛さに可愛い着物や持ち物を買い与える
       そういう客層を狙った洋装店だ
       ボロ貸店舗の安い家賃で成り立つ商いだ
       改築後の高い家賃で回るようなショップではない
       移転先も何も廃業に決まっているだろうが

       吊り下がっているものを見れば頭が回りそうなものだがwww
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 18:20:01.12ID:XtZyLgBj
>       吊り下がっているものを見れば頭が回りそうなものだがwww
回らず検索した当人がそう言っているってのが最高のギャグだな。
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/03(土) 18:24:48.49ID:dgfi+qQW
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)
  ||
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/05(月) 02:43:45.34ID:ORM+KIag
>移転先も何も廃業に決まっているだろうが(キリッ!!

>巴里洋装店 野方 何処に移転 ← 検索した痕跡

馬鹿なんだろなこの人
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/07(水) 15:36:44.88ID:bHqUb1HX
  σ < ワロタテーノー
 (V)
  ||
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 08:02:51.51ID:vvBz9flY
Windows 10 Insider Preview
20246.1 (fe_release)
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 13:57:55.99ID:S3jjmF3A
  σ < 20251.1が来てるの
 (V)
  ||
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 18:30:40.02ID:S3jjmF3A
  σ < 希望は見えぬな
 (V)
  ||
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 18:38:49.95ID:0No16l0/
RootIQ使って古い証明書削除したらWEBブラウザでページ開けなくなってちょっと焦った。
OS再起動でふっきゅ。
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 22:06:03.15ID:64PlhjdW
昨日あたりから起動が遅く変になってたのでイベント見たら「デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。」が30秒ごと位に記録されてた。
いくつか調べて、AMDのチップセットドライバ一式入れたら、イベントの記録は止まった。
都合、まだコールドスタートかけてないけど多分大丈夫。

みんなはどうか?

ベータチャンネルBuild 20246.fe
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 17:57:27.32ID:LrSnXUDe
      トッホホホ
  σ < 20277.1がインストール中なのだが
 (V)    21277.1000を用意したからダウンロードしてインストールしろと案内が出ている
  ||     ここでアクション起したら
       20277.1のアップグレードで失敗することになったら
       どんな錯綜状態におちてしまうか分らない
       ここは一歩、一歩だろう
       キャンセルしてスキップするのならまだしも
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 18:12:50.67ID:LrSnXUDe
  σ < dosboxj -exec c:\dos\fd.com
 (V) と言うのはいけました
  ||
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 21:22:38.23ID:LCDiJIcJ
21277は罠
日本語入力が死ぬ
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 21:31:03.60ID:LrSnXUDe
  σ < ワロタ
 (V)    ここでも、誤爆してるじゃんけ、トッホホホ
  ||     スクロールして、入れ替わるのじゃね

      ところで、20277.1000が今インストール中
      前のと合わせて4.3GB
1000ナンバーを飛ばしているので、仕様変更があり
      無理なく移行するためには、総入れ替えをして
      トラブルを防止したのかな
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 23:52:32.59ID:LrSnXUDe
  σ < ワロタ
 (V)    放置しておいたら、21277になっていた
  ||     確かに、日本語入力は確かに一段と酷くなった
       起動したばかりだと、VTDOSで構築したVZ Editor環境だと
       強制終了する有様
       少し立ったら、落ち着いたけど退化した
       単文節入力でしか実用にならない
       ま、一般の、例えば、firefoxなどではIMEのCtrlキーを使った操作が効くが
       VZやコマンドプロンプトでは、更に、操作性が後退した
       また、入力ラインのエコーが一時的に消えるのは管理以前から見られたが
       更に、酷くなった

       dosboxjという日本語DOS環境を直前に入れたが
       この上では、日本語入力はうまく行く
       しかしながら、閉鎖空間でのDOSコマンド処理しか出来ないつくりなので
       何の設定も必要のない英語版のVZ Editorを動かしてみたが
       ただただ、テキスト編集程度に閉じこもるしか
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/12(土) 00:00:22.73ID:aRqX7/XM
  σ < もう、CKW+VTDOSを利用したVZ Editor環境は壊滅的だな
 (V)       ちょっと前までだと、VTDOSだけだとうまく行かないけど
  ||        それにCKWを付け加えると、VTDOSで出ていた問題点をカバーできたけど
          CKWが絞め殺されたので、どうにもならなくなった
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/12(土) 00:04:17.33ID:K4wiHFH7
  σ < emacs26での日本語入力もやられっぱなしのままだ
 (V)    ほとんど、コマンドプロンプトと挙動が似ている
  ||
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/27(土) 10:57:55.65ID:XyWmv+do
  σ < Windows 10の日本語周りについては
 (V)    コマンドプロンプトとemacs 26はほぼ同じような動作をする
  ||     コマンドプロンプトでは、ckwで包めは正常動作するようには復帰した
       CKW+VTDOSを利用したVZ Editor環境も回復した
       だが、キーボード&マウス共有環境では
       Ctrlキーと文字キーとの組み合わせでIMEを操作することは
       昔は出来ていたけど、現在では絶望的に退化した
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/27(土) 12:19:29.60ID:OhwXASmX
>>751
日本語誤字脱字意味不明な文章しか書けないのに
日本語周りとはお笑いだ
てか、いい加減しつこいよ
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/27(土) 12:27:09.51ID:XyWmv+do
  σ < ワロタ
 (V)    どんなお偉いさんが言ったら真っ当になれるのかにゃwww
  ||
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/27(土) 17:24:30.10ID:0Ggvmu/w
出鱈目な環境を作って日本語入力がおかしい!日本語入力がおかしい!ってなぁw

インサイダープレビューのようなものは「こう仕様が変わるので対応してください」という意味も含まれるんだよ。
だから、ジジイのチンカス環境で入力が狂うなら、狂わないようにしなきゃいけないの。お前が。分かる?
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/28(日) 07:23:23.28ID:Zhz8gGsQ
IPって753のような特殊なジジイは本来対象外じゃね?
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/28(日) 08:55:21.20ID:9dwV4nUL
叩かれているうちが華なのかも
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/28(日) 10:02:15.48ID:oCzQZwcn
出鱈目な環境で動くかどうかも評価のうちだから愚痴はともかくフィードバックは入れていいんじゃね
対応するかどうかはあっちが決める事だし
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/28(日) 10:29:38.11ID:ppnZEflL
SandyBridgeのノートPC2台にWindows7、Linuxをそれぞれインストールして、
仮想環境でWin10IP版を動かしてリモートデスクトップ接続してるんだったか。

対応する訳が無いよな、こんなのw
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 09:23:56.72ID:MXMnu/Su
  σ < リモートデスクトップでなくて
 (V)    synergyでキーボード&マウスの共有している
  ||     Linux MintをホストとしてVMware Workstation Playerのゲストとして
       Windows 10 IPを走らせている

       昔は、それでも、Windows 7のキーボード&マウスから
       Windows 10 IPにおけるIMEのCtrlキーによる操作が出来ていたし

       特殊なVZ Editor走行環境でもCtrlキーによる操作が可能だった

        だが、次々と劣化して、今では
       ホストのLinux Mintからは環境を整えれば操作可能になるけど
       Windows 7からのリモートキー操作でCtrlキーが使えなくなったまま推移している

昔は、どんなにぶれても、firefoxなどの日本語入力では問題なかったけど
       最近は、一般的なアプリケーションでも、CtrlキーによるIME操作が出来なくなった
       synergyは昔のままのバージョンで条件は変わらない

       つまり、日本語入力周りの実装が変化しているのは確実だ
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 11:17:13.85ID:TsnE0HjR
仮想環境が正しくctrlキーの押下を受け取れているかどうかのチェックをしていないから、
ジジイが作った変な環境が悪いのだろうとしか言えねぇw
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 11:29:59.30ID:TsnE0HjR
ってーか、Win7からRDP接続するって時点で既にサポート対象外だろw
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 11:40:36.66ID:k3MJLnO9
このAAの言うことは参考にもならんよ
まともな環境下でなく、PCのスペックも低い
全てがMSの想定外の使い方
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 11:46:19.50ID:MXMnu/Su
  σ < ワロタ
 (V)    出来ていたのが出来なくなっただけの現実
  ||     貧困化です、合掌
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 12:55:47.15ID:k71lukXu
ほんと最低でもまともな構成、環境でやってから言えと
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 12:59:52.00ID:MXMnu/Su
  σ < ワロタ
 (V) 違いが分る環境です
  ||     違いが分らないのパープリンではなかったのか?
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 13:09:05.38ID:TsnE0HjR
「この環境では評価していることにならない」という違い(笑)は誰にでも分るよなぁw
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 13:10:55.29ID:TsnE0HjR
せめてOSを10にしろよ、7で認証通ってるなら今でもアップグレードできるだろw
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 16:22:22.97ID:MXMnu/Su
  σ < ワロタ
 (V)    Windows 10 IP デスクトップの実装と特異性も
  ||     こんな環境だから、見分けられた
       VMwareも、ゲスト環境操作オプションの一つを削除したからな
       どうにも扱いかねたのだろう、ワラワラワララ
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 17:17:27.44ID:TsnE0HjR
※勿体ぶって遠回しに表現していますが中身は全くありません。
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 18:06:43.27ID:MXMnu/Su
  σ < ワロタ
 (V)    事実を知らない能天気が何かを言ってらwww
  ||
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 18:26:53.31ID:TsnE0HjR
※ここで言う事実とは些細な事であり重要な意味は全くありません。
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 18:45:29.08ID:MXMnu/Su
  σ < ワロタ
 (V) ホストの画面にゲストOSを単独表示するUnityという機能があってだな
  ||     それが Windows 10 TP、IPでは滅茶苦茶になってしまった
       だから、VMware Playerから、VMware Workstatation Platyer なる頃に
       削除されたのだ
       始末付けられなかったのだね
       デスクトップのスタート、スタート画面、タスクバーの実装が
       今までのOSと違って、特異だっからかね

今、Windows 7 32bit版では、VMware playerの旧バージョンを使うしかないけど
      そこでは、Unityが正常に機能していたから
      Windows 10 IPのデスクトップ実装がまともに扱える状態に復帰したのだろうけど
      VMware Workstation Player の最新バージョンではUnityは復活してない
      もう、係わらない方がましの気持ちになっているのだろうかwww
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 19:51:44.09ID:TsnE0HjR
>今、Windows 7 32bit版では、VMware playerの旧バージョンを使うしかないけど
こんな環境で動かしてもいて、おかしいおかしいってwお前の頭がおかしいんだよw
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 20:13:47.99ID:MXMnu/Su
  σ < ワロタ
 (V)    そんな環境が用意できたからこそ
  ||     色々のことを実際に見聞できたのだ
       無菌室で育ててもOSもアプリも粗末なものしかできないのは確かなようだ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 21:00:11.14ID:ioT5Zub+
>>775
ただのシロウトさんは黙って10を使ってな
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 21:02:03.81ID:MXMnu/Su
  σ < ワロタ
 (V)    何時までも開け抜けないのう
  ||
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 21:36:29.93ID:ioT5Zub+
>>777
あんた一日中ここ見張ってんのかよ
暇でいーですね
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/13(火) 21:48:56.07ID:MXMnu/Su
  σ < 垢抜けない脳
 (V)
  ||
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/14(水) 06:20:53.89ID:VW10/xg4
虚言癖をこじらせたナマポジジイだからなぁw
新しい機材を導入できない、ってーか精いっぱい頑張ってソレだから、
チョンコパッドX220に何か意味があるようなそぶり(笑)だけを見せるw
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/14(水) 06:50:02.84ID:8opLwxHM
  σ < Microsoft フォトがインストールに失敗するのう
 (V)
  ||
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/14(水) 12:58:01.15ID:HN1hrKB3
どうせ使わないんだからイラネーだろ
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/14(水) 12:59:10.96ID:HN1hrKB3
と言うか、クソスレばっかり立ててんじゃねーよ
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/03(月) 07:32:41.12ID:QGIN5g9w
新しいアイコン類まだ来ないの?
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/07(水) 10:59:08.62ID:059y3gLz
キモッ
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/07(水) 11:04:10.44ID:dD8NdJGA
  σ < ワロタ、Gone.
 (V) 11 IP
  ||
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/12(日) 23:30:06.03ID:FzLpCpVy
推定:4分
https://i.imgur.com/NTmtFOz.png


コレって前からあったか?
4分くらいでアップデートが完了する見込みって意味であってるのかな。
あと1時間は再起動できないのであれだけど
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/13(月) 11:33:25.78ID:5XwVQ+1v
>>789だけどいま再起動した
再起動のボタン押してから1分55秒でログイン画面出た
ログインしてからは再起動する前の作業画面復帰でログイン後の更新は今回はなかった

SSD4台、HDD4台、BTデバイス、WiFiLAN、有線LANがぶら下がっているのでそれなりに時間がかかっているが、SSD1台のみだったら普通の起動に20秒かからなかったはずなのでまァこんなものかな
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/12(金) 17:26:52.13ID:myDNMkd3
>>791
その記事の説明少しおかしい

Windowsのカーネルはntoskrnl.exe(とhal.dll)

Windowsの*.sysはカーネルモードで動作するローダブルモジュール
hidusb.sysやntfs.sysのようなシステムモジュールで、Linuxでの*.koに相当

デバイスドライバやシステムモジュールをRustでも書き始めたという意味で
あって、カーネルそのものがRustで書かれるようになったのではない
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 23:54:59.62ID:bTtWLi7+
ほとんど新車みたいなワーキャー女が若いラッパーに群がると良いんだが、、
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:47:48.36ID:V8v/IHRZ
すなわち人生の全てを許した
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:24:11.90ID:nsulHXcj
アイスタ玉いくらになるというマジック
若者は素晴らしいね
どこに買う要素があるのか疑問でも統一関係者だからってそのイメージだけある
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:29:14.15ID:xF6d7uWI
日本人の所属会社の人間との関係性を危惧したら毎月8000円取られる訳では
ほぼ毎週金土通ってたって言ってないな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況