X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 12:49:19.20ID:aNEqe7z9
1903今日じゃないの?
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 17:19:25.47ID:Yor/sH+f
Windows 10パッケージ版を購入予定です。
Windows Updateを柔軟にしたければ、HomeよりProのほうがいいのですか?
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 19:03:35.06ID:o8AQ3tsc
1903入れて即Insider抜けたら>>364は降ってきたが>>365は降ってこないな
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 19:14:57.32ID:xMjnAPXv
radikoガジェット Adobe AIR(32.0.0.116)だと音が出なくなるが、最新版Adobe AIR(32.0.0.125)は、OK音が出るね。
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 21:25:08.51ID:U5oq841N
58スレ立ったから無事向こうにガイジを隔離できてよかった
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 22:05:49.72ID:l2T3twBJ
デカイのが来そうだな
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 22:15:08.17ID:5og74Exo
 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/24/news112.html
2019年04月24日
レッドハット、IBMによる買収後も…

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/big-data/partners/redhat/overview.html
UNIX* から Linux* への移行
UNIX* 系ソリューションの利用には制限があり、ほとんどのオプションはコストがかかります

Red Hat* 環境向けの戦略
Red Hat* Enterprise Linux*
オペレーティング・システムに対応した新しいインテル…
最新のオープンソース・ソフトウェア / ハードウェア・テクノロジーを提供し…

https://eng-entrance.com/linux-distribution-redhat
2017.03.18
「オープンソースコミュニティと共に」が、レッドハットの基本理念です…

https://getfedora.org/
ノート PC やデスクトップ向け
Fedora Workstation

https://my.vmware.com/jp/web/vmware/downloads
VMware Workstation 15.0.4 Player

https://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
VM VirtualBox 6.0.6
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 22:58:00.42ID:XwaoWuBw
ストレージ容量の小さな端末ではWindows 10の次期アップデートをインストールできない可能性

Microsoftは2019年5月にWindows 10の次期大型アップデートとなる「Windows 10 May 2019 Update」を配信予定です。
このアップデートでMicrosoftは、ペイントを標準搭載に戻したり、パスワードに有効期限を定める方針を廃止したりと、配信前から何かと話題の方針を打ち出しています。
そんな中、海外メディアのArs Technicaが、「ストレージ容量の小さな端末ではWindows 10の次期アップデートをインストールできない」と報じています。

2019年5月に配信予定のバージョン1903では、アップデートに必要なストレージ容量がより大きくなり、36bit版と64bit版の両方で最低でも32GBの空き容量が求められることになるとのこと。

https://gigazine.net/news/20190427-windows-10-data-capacity/



容量空けとけよ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 23:12:00.18ID:kMUTqnUH
Homeユーザーでも32以下に保てば回避できると?
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 23:12:55.40ID:xrdH83UX
32GBまでの制限をせめて64GBまで上げてくれ
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 23:13:11.21ID:SQ1nGKpK
コピペじゃなくて手打ちかよ
ご苦労なこった
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 23:38:20.73ID:rio1h4f1
32Gはアップデートに必要な空き容量じゃなくてシステム要件の容量な
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 01:01:00.65ID:RwqvLLb7
更新用に7GB分をシステムで予約するようになるとかリリースが出てなかったっけ?
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 01:01:28.28ID:2KaNWj0s
1903、実際のC:は15GB程度だよ
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 01:10:45.31ID:O5w3UQAu
>>32
空き容量だよ。
アップグレード後にold残る仕組みだろ
毎回全部消して真っさらな状態で入れるだけしか出来ない。
実用性ゼロ。ゴミかと思うよ
初期のWindowsタブとかスティックPCとか
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 01:40:05.63ID:3ohRbK/H
>>385
そのしくみ今までと変わってないやろ
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 01:51:33.02ID:1Z8dVMn3
先日のUSBを外さないとインストールされないやつだと思うけど、
いつの間にか無効にしてたSDカードが勝手に有効になってた

しばらく使ってから刺すと認識しなくなる不具合があるから、
刺したまま、不正読み取り防止のために無効にしてたのに
使用時だけサードパーティー製のアプリを終了してから、有効化する使い方だった
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 02:03:34.08ID:+HiGeB5d
れいわ
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 04:07:43.84ID:8w/ysodW
>>383
それか、1903クリインしたけど前と同じ構成で6ギガくらい残量が減った
役に立つのは1909のアップデートの時だな
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 08:37:12.91ID:O5w3UQAu
ちなみに
再セットアップメディアだが
USBで作るインストーラだと8GB以下だが
メーカーのPCでインストールメディアを作ると
Officeは削除されるが、そのほかメーカーのはインストトーラに入る。
ただ容量は16GB必要となる。
新規に入れるとメーカー標準のドライバーが飛ぶ

しょぼい端末の状況としては、サポート切れという認識で間違いないと思います。
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 09:37:02.16ID:L8vnJvFy
>>348 の「USBデバイス外せ」
>>376 の「最低でも32GB容量確保」

ってことは、
・OSはHDDかSSDで空き容量確保して待機
・イメージを事前にDLして、USB接続のDVDドライブ/メモリー等からインストールは不可。オンラインからだけ
ということ?
インストールメディアのドライブ割り当てもおかしくなる?

よう分からん(´・ω・`)
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 10:03:44.67ID:nhbZ2IfC
Windows updateは既存データに上書きしてると思ってた
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 10:37:13.56ID:MElcB0jA
少ないシステムドライブの容量をSDメモリカードで補ってるショボノートPCは詰みだな
どうしようもないじゃん
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 10:43:21.34ID:+Y0YDYns
CoreDuoのノートを購入時40GBのHDDをデスクトップから払い下げしたSSDへ換装繰り返しているうちに
現在は500GB
それでもCoreDuo1.6Ghzじゃあカクカク動く感じは変わらんなぁ
400Mhzでたときはスゲー早いとか思ってたのに
ノートの内蔵グラフィックの描画力はやっぱりカスなんだな
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 11:23:24.48ID:XDjpndEC
Windows10の推奨CPUはCore iの第二世代以降だろ
流石にノートPCでもHDD250GBはあるんじゃないか
SSD機だと苦しいかもしれんが
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 12:40:29.71ID:x0NZ1LCe
3年に1回にして毎回クリーンインストール推奨にすれば良いのに
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 13:03:05.89ID:H9oTIKtJ
クリインだと元の環境に戻すのが大変なんだが、理想はクリインだよね。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 14:10:53.50ID:3ohRbK/H
>>393
USBデバイスの件は既に解決済みでInsiderで検証中
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 14:12:13.99ID:h7zJObvA
このスレ見てよかった。フリーズAviraが原因だったわ。
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 14:51:49.04ID:ZNNCLm7y
新しいウィンドウーズ
首長で待ってるんだけどまだ来ないの?
出し惜しみも大概にせいって感じだよね
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 15:08:02.51ID:+Y0YDYns
新しいウインドウズは選別して配信するそうですよ
先ずは南極のペンギンから
次は北極のシロクマ
オランウータンは最後だそうですよ
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 16:05:29.18ID:+UCOvg09
http://livetests.info/2ch/を見ると酷く重い
1803のKB4493437を入れた奴は試しにIEで見てみてくれ
沢山の人がこの不具合を確認済み

他に不具合見付けた人はいないかな?
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 16:13:24.50ID:m34G+bRR
>>406
来ないのではありません。
あなたが行かなかったのです。
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 16:46:31.10ID:PVU3tYCa
>>405
1803のKB4493437とは別なんだけど
IEで開いたら重かった、タスクマネージャーをそのままにしてIEを閉じてエッジで開いたらとても軽かった
そしてタスクマネージャーをそのままにしてエッジを閉じてIEで再度開いたらとても軽くなってた
一体なんなんだろうね?
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 17:35:00.72ID:TidiYIm0
前スレでIE馬鹿にしてた奴いたけどChrome使ってる奴の方が馬鹿
後から付け足さなきゃいけない機能多すぎの糞ブラウザ
新タブをアクティブにするなんて当たり前の機能すら追加でインスコしろとかマジでアホ
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 17:39:19.39ID:jozO6Hck
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 17:46:32.89ID:zIYyV59Y
俺はFireFoxだから馬鹿じゃない。
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 17:50:07.16ID:+UCOvg09
>>410
情報d
軽くなったわ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 18:02:33.42ID:XXWYvsQk
アマゾンやグーグルやアップルに負けじとスパイウェア満載しまくってるっつうのに
ラズパイやら持ち歩いて必死に回避しながらでも使わないと不便なスマホと違って
PCなんてLinuxやらいくらでも代替手段があるってのにまだ使ってるバカがいることに腹筋割れそう
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:44.45ID:00qPYp+N
みんな嬉々として人柱になるなあ
そんな君たちに贈る言葉

「死して屍拾う者なし」
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 20:06:23.73ID:CIUV1nOX
同じく 元締め内藤勘解由 武士のなんたるか・・・
同じく 隠密同心 井坂十蔵 同じく 陽炎お銀
今回の使命だが・・・君もしくは・・・「死して屍拾う者なし」
なお このテープおよび、悪の権化Win10は自動的に消滅する
ミッション・インポッシブル
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 21:47:07.84ID:m34G+bRR
>>416
PCが5台あって、うち1台は完全に遊んでる。
遊んでる1台は壊れても実害がないので、安心して人柱できる。
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:30.47ID:PVU3tYCa
まったくの同意見ですっ!
ワイの1台はアップデートのトラブルを楽しむためにわざわざ用意してあるんやでしかし!
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 22:08:10.30ID:RYN5Qfqo
>>410
昨日は5chで1000レススレを全表示にすると
えらい待たされたけど
今日はIEもEdgeもサクサクだな
サイトに問題があったのかな…
狐系ブラウザは特に変わらずサクサク
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 22:21:59.26ID:/iiSmPzp
スパイデータの送信に帯域やCPU使いまくってただけだろ
とっくにケツの穴までCIAやNSAにまでダダ漏れだから気にすんな
暗号化するから送信内容も確認できないしな
オープンソースですらないものをネットに接続する奴の気が試練わ
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:36.54ID:BnxOR9Qg
いまだにIEで5chなんか見てるのいるんだな・・・
こんなニッチなスレに居るくせに
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 22:24:13.21ID:jASnLeKM
Webブラウザで見てるの?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 22:39:43.97ID:g/d+BwdV
もう久しくPCでやってないな
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 23:15:48.65ID:m34G+bRR
>>421
でもお前ソース読めねーじゃん
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 23:22:39.52ID:H9oTIKtJ
>>425
いわゆるキチガイジと言う奴ですから
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 23:55:10.22ID:y4mkFCl+
>>425=426
ソース読めないのはブザマに悔しがってるキチガイジのお前だろ
ソースすら読めないバカに人権とか選挙権とかいらねえし
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 00:04:24.63ID:mqld1f0t
あちこちのスレ荒らしまわってる通称いつものクソアイヌガイジってガイジだろ
いつもの防虫剤貼っとけ

イギリスは来年から、フランスは今年からアマゾン税開始だな
イタリア、スペインも追従の動き
腐敗大国日本は血税私物化安倍晋三がまた賄賂やら受け取ってるから動きなしなんだろ
税金なら消費税やらで取るからオッケーオッケーとか言いながらニヤニヤ薄汚い金受け取ってんだろうよ

自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
鈴木宗男ら犯罪者の逃亡の島クソアイヌ島血税強奪年6000億以上
自民党への年間賄賂総額は公表されてるだけで年30億
毎年6500万とか贈賄してるトヨタなんて見返りに税金免除されてるし
脱税アマゾンが薄汚い金渡していないなんて考えるほうが世間知らずだわな
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 06:14:21.14ID:38dtcyFP
NGIDへ、っと
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 09:41:35.51ID:JnS3VDCo
>>404
ジャップとかいう東アジアの黄色い猿の地域は最後でいいわ
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 10:56:39.30ID:kqh3KWEv
新元号 update でwindows form のフォント処理が
おかしくなるバグがあるらしい。
8.1と10で報告。
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:27:01.06ID:ysL55vNR
>>429
NGワードとして「キチガイジ」「関屋」「ナマポ」「ガイジ」を登録するように運営に頼もうか?
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:37:11.59ID:H8xpEyyK
お前ガイジとか図星突かれて涙するとかブザマ杉だぞ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:50:41.81ID:dwWAzlVC
昨日まで1803者です。
1809が落ちてきたのでアプデしたわ。
90分ほどで終了、問題無いもよう。
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:56:56.67ID:BIWNu6up
2度目の1809が降ってきたから更新したらUSB3.0ポートが全部殺されて使えなくなった
以前も同様であれこれ試した結果バージョンを一つ前に戻したら無事復活
今回も怪しいなと思いながら更新してみたら変わらずで速攻戻した
時間の無駄だったw
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:57:19.06ID:+RmfSouR
終了したら終わりじゃない。
そこから不具合が始まる。
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 14:05:19.25ID:gDYOnv47
>>438
わざわざ戻さなくても、USB のドライバー更新で直るんでないの?
少々のことは調べて解決しようよ
そんなことでいちいちよく戻せるもんだ
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 14:10:26.03ID:SokkF/LU
SDカードの仮想ドライブ化で、Windowsupdateのダウンロードやワーキングエリアに使うってできんの?

ディスクが32GのマシンでCドライブが足りないときとか?
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 14:51:52.64ID:qMs4S2qj
明日?その前にアプデ来る思ったがリアルに出すんかいな。
レジストリの説明もあるやん。素敵やん。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 18:45:02.04ID:PMVp3hjl
KB4493440を手動インストール(MUカタログDL)で1709に入れるとインストールが正常に完了しない不具合がある。
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 20:08:57.27ID:JHfTq2Ws
往生際が悪いな
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 23:39:52.19ID:2mYU/uZK
まだ1803です
いつ1809来るんでしょうか
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 23:54:55.95ID:jg1I+5L9
起動して初回アクションセンター押すと左からニョキって出てくる現象直ったな
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 23:56:55.48ID:HClUdO8V
お前の性癖からケツの穴までダダ漏れの個人情報をCIAとNSAの職員が覗き見て笑い転げた頃に来るんじゃね
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 00:34:24.35ID:cfBKiwPX
>>445
KB4493441(OS ビルド 16299.1087)でそうなった
しばらくは普通に使えてたがログイン出来なくなり1803にしたよ
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 01:19:56.20ID:mFU05YrS
1809用のパッチは結局間に合わなかったようだね
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 01:24:51.90ID:h8zsLjbr
>>449
他にKCIAとホワイトハウスにも駄々洩れで
さらに中国のファーウェイ本社にも駄々洩れでw

特に中国向け漏洩は何の意味があるのかと?
あ、俺様の女装趣味についてはむしろ全世界に広めていただきたく
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 02:10:31.50ID:SwsbR98U
バカなんだろうか、ダダ漏れしているのなら全世界中から情報収集と言う事になるんだから、
おまえの性癖見てとかピンポイントで一個人の下らん物なんか見るかね?
テロや国益にならない事じゃないどうでも良い物なんか探し出すほど暇じゃないよね。
本当にそんなところに流れているのならw
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 03:10:12.66ID:Apik4KA2
ビッグデータの根本否定だなw
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 03:55:05.48ID:eMvRR8km
>>455
バカは想像力のないお前だろ
虫けらの以下の価値すらないお前はどうでもいいんだろうけどなw
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 03:56:00.77ID:NAgfJyJ6
2019-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4497093)
バージョン 1903 (OS ビルド 18362.86)

令和対応
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:01.41ID:51STDtv2
>>452
LINE も個人情報抜かれてるらしい
だからただで使えるんだな
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 07:42:23.02ID:SQhjVTA2
1809(RS5) 29.3%  1803(RS4) 63.2% ..
 
AdDuplex
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 08:08:49.27ID:us2RdsRW
1809にアップしようと思ってなかったが
何気なく更新プログラムのチェック押したら1809になってしまった
特に問題は出てなかったら1809でいいんだろ?
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 08:13:14.46ID:wMCoJXLa
1809になったこと自体が問題w
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 08:41:48.80ID:sjWC5cNG
>>458
それFASTにしないと落ちてこないやつじゃね?
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 08:46:42.46ID:hFNT7JIg
Updateしたからかどうかわからんが
起動するとなんもしてないのにまず「パスワードが違います」と出るようになった
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 09:18:47.01ID:euW6+DSx
■直近の1809犯歴調書No.1
・ユーザーデータ破壊(OneDrive,KFR,)問題
・レジストリーバックアップ未実行および破損問題
・移動ユーザープロファイル誤使用問題
・一部ファイルの関連付け変更不能問題
・累積アップデートBSOD発生問題
・Spectre対策Kernelアップデート後の起動不能問題
・BitLocker予期せぬロックアウト問題
・ネットワーク共有化失敗問題
・輝度50%の制御問題
・音量の制御問題
・ジャンプリストの表示/非表示の問題
・Bluetooth制御失敗問題
・Zipファイルコピー失敗問題
・ライセンス認証問題(サーバー側で対処済み)
・タッチキーボード制御不能問題
・Media Playerシーク誤動作問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています