X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 15:25:35.17ID:Zu8pneoK
アンインストール アンインストール
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 15:44:34.77ID:uswgra0M
KB4495667自動更新で再起動を延期して使ってたら
wsh vbs のmsgboxのフォーカスがおかしくなった
出たとたんはフォーカスが映ってるようだが2秒ぐらいでフォーカスが他に移ってる
再起動してみたら治ったっぽい
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 16:02:13.92ID:iEN27aIG
予想通り1809なんか使ってる2割しかいない馬鹿が自分からウィルス入れてる癖に喚いてて草
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 16:50:45.26ID:Xg6V96dq
ファイルのタイムスタンプ表示がおかしくなった
 昨日保存したファイル:2019年5月5日 日曜日、22:30:20
 今日保存したファイル:2019年5月6日 今日、5時間前
なんじゃこれ?
ちなみにDefenderの定義更新とFirefoxの66.0.4への更新をやったあとPCを再起動した
OSは1809 Pro x64で KB4495667 はアンインストールしてある
誰か分かる人いる?
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 16:51:32.82ID:MNGHqSeM
KB4495667入ってからexcelのマクロがものによりうまく動作しなくなった。
アンイストールしてももとに戻らない。

1809入った頃からたまにおかしかったが、もう終わりだ(泣)
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 16:51:56.17ID:aH9yqL9y
Windows信者になれば救われる
嘆くのは信仰心が足りないだけさ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 16:56:25.19ID:WDFphaUi
運が悪けりゃ死ぬだけさ
0888884
垢版 |
2019/05/06(月) 16:59:24.70ID:Xg6V96dq
すまんちょっと補足
ファイルのプロパティを表示した場合のタイムスタンプね
エクスプローラーの表示は問題なし
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 17:51:16.74ID:y4BQ5r3X
1809クリーンインストール環境だけど>>884は問題なかった
word、excel(両方とも365)とも問題なく令和表記対応。デザインも崩れてない

元々大型アプデ自体がアプデごとに地雷を仕込んできている気がする
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:18.37ID:rCW6uKOd
>>885
今日から1809になっちゃったんだけど、excel2003のデジタル署名ががおかしくなった
セキュリティレベルを「中」にしないとマクロが使えない
2003だからなのかもしれないけど
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 18:07:48.77ID:l08MGmP4
ああああ
また不具合ですか?勘弁してくれ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 18:34:54.89ID:cgdlpRDg
>>890
2003はWindows10対象外だから徐々に使えなくなっていく〜。しょうがない!
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 18:44:12.45ID:mDj1j/aD
ヤベェ、今1809のダウンロードが始まった。様子見した方がいい?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 18:49:30.10ID:ZI4SuKD4
おまえのパソコンはもう死んでいる・・・
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 19:03:46.72ID:p7afhlbU
こんなスパイウェアネットに繋げてる時点で人としてオワコンやろ
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 19:56:22.46ID:tD8puF5q
>KB4495667入れたら
>Visual C++ 2010の.NETで開発したソフトと開発環境の両方で
>勝手に横に引き伸ばされるようになった。

マジだわ電卓ソフトが横長にされてワラタ
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 19:58:27.20ID:tD8puF5q
>860,863-865,871
ありがとう
再インストールから試します
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:19.45ID:fALK86DC
っべーわ
これまじ
っべーわ
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 20:30:33.51ID:4ks3chmW
電卓ソフトは何ともないぞ?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 20:42:01.39ID:6n5ojtkv
5chやってる時点で社会的に死んでる
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 21:36:04.85ID:nw1EqJ+G
明日の朝に.NETで開発したPGのフォームの幅が横長になってるんですけどっていう
ユーザーからの電話対応に追われるSEが目に浮かぶ
マイ糞ソフトしねばいいのに
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 21:58:35.20ID:52xfpACd
10はどれも酷いけど1809は別格だな・・・
2割ちょいしか入れてねえのも納得

こうやって修正すら満足に出来ない癖に大型とかやってんだもの
キチガイすぎる
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 22:04:14.27ID:g4tqmXF9
>>903
歴代の中で1809と1803が一番酷いレベル。
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 22:47:45.97ID:DB96m0Gh
タダでさえバカしかいないのにほとんどスパイウェア開発に割り当ててるからな
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 22:50:25.40ID:4ks3chmW
連投して何が楽しいんだか
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 23:55:14.51ID:ky2f34Iy
何はともあれ、KB4495667をリリースしたマイ糞ソフトは許さない。
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 01:04:21.26ID:eIdt1T18
連休地元から戻ってきてPC付けたらKB4495667が来てた(´・ω・)
1809x64 再起動あり生還
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 06:39:15.65ID:eRiiLSXT
アップデート弱者の吹き溜まりだなあ、ここは。
可哀そうに。
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:10.80ID:rJLWKdJM
米Microsoftは5月5日(現地時間、以下同)、オプションとして配布されるはずの「KB4495667」が誤って一部ユーザーに自動配信されていたことを明らかにした。すでに対策が講じられているため、ユーザー側の対処は不要だ。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183014.html
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 09:20:23.11ID:ISiTVfCk
>>911
コイツら酷すぎて草も生えんな・・・
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 09:23:07.79ID:YiJGnDx8
KB4495667入れたら.NETで作られてる業務アプリのメニューとかが横に伸びてるw
まあ、伸びてるだけで見キレてるわけではないし印刷とかは問題ないから修正待ちで大丈夫か
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 09:47:03.19ID:eC+tkiny
>>887 >>894
昭和の皆さん乙です!

トウキョブギウギ!ヘイ!
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 10:08:59.18ID:uw9H6lQQ
こんなスパイウェア使ってる時点でガイジの吹き溜まりだろ、ここは。
可哀そうに。
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 10:11:29.38ID:2bnxvZNr
>>915
こんなスパイウェアが気になって気になって毎日来てる貴方は何者ですかw
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 10:43:45.32ID:dGZ81S5X
Defenderの前回の更新が未来の日付になってる
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 11:52:47.11ID:LrjvDzn9
>>915
使ってないのにここに来るお前はもっとやばい定期
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 12:00:36.10ID:4bQOebMG
1903は調子いいじゃん
1809の不具合がかなり改善した(全部じゃないけど)
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:24.11ID:FXucGkKc
まだあの人は自分でURL張ってるのかよ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 13:21:05.83ID:KWQcP9md
なんかUpdateしたら起動が重くなった
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 13:34:16.87ID:rJzSVtjq
なんかUpdateしたら気が重くなった
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 13:59:47.67ID:pwHzEbyk
>>848
設定で「ボタン レイアウト」を「デフォルト」にしたらとりあえず表示された
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 16:23:36.58ID:3EsTbozs
GW終わって起動してみてびっくり。

アプリのレイアウトが… なんかみんなはみ出してるぞ。
Windows10アップデートしたせいかな?
自作品は直せるけど、OSで戻されたらかなわんから、様子見。
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 16:55:15.74ID:2bnxvZNr
すでに対策が講じられているため、ユーザー側の対処は不要なんだから気にするなよ。
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 16:56:38.63ID:PyChi7VQ
KB4495667で横に伸びる自作ソフトをVisualStudioで確認したらコントロールのSizeの数値が変わってた
アンインストールすると元に戻る
どういうバグなんだ
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 16:59:21.16ID:Tktu6YLQ
こないだうpしてからSSDToolboxのUIが横伸びになった気がする…
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:02:45.48ID:Xmz5QpvN
バグだらけの1809なんか期待したらダメ。
とっとと1903のISOダウンロードして新規で導入する方が良い。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:05:23.78ID:gvBk5xCy
「Windows 10 バージョン 1809」向けの“オプション”パッチが誤って自動配信される
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183014.html
>米Microsoftは5月5日(現地時間、以下同)、オプションとして配布されるはずの
>「KB4495667」が誤って一部ユーザーに自動配信されていたことを明らかにした。

間違いだったのかよorz
アプリの乱れや、エクセルの表が壊れまくってる。
脆弱性対策の強制ウプデート(不意の再起動あり)が
本当に役立ってるのか?
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:05:47.06ID:eIdt1T18
>>830
ならこのまま放置しとこう
試しにWindowsの日付を西暦と和暦に変えたらうちも令和になってた(;´Д`)
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:14:20.07ID:5Jhsju4U
PowerDialogってソフトの表示が横伸びになって崩れたな
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:15:08.32ID:SuCtJyAf
>>934
自動適用にしとけばトラブルは起きないって豪語してたやつは切腹してもらいたいな
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:20:32.92ID:5e9E5fz2
いつもは放置するが崩れるのはちょっと無理なんで削除したわ
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:18.50ID:oeVswrHM
windows10、バージョン1809の更新機能プログラムamd64 2019-03
状態:ダウンロード中 0%

となってるのに気づいてから3日くらい経ってると思うんだけど0のまま。
たまに3パーセントとかになってるけど再起動したり、シャットダウンしたりするとまた0に。
これはこのままでもいつかダウンロード完了するのかな?
それとも何かした方がいい?
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:47.79ID:FXucGkKc
>windows10、バージョン1809の更新機能プログラムamd64 2019-03
この名称は使われてないですね
寝たでしょ
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:52.97ID:dBcx6yRH
もう数日したらDL完了する
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 18:03:13.30ID:oeVswrHM
>>942
ネタじゃないマジで。

Windows 10、バージョン 1809の機能更新プログラムamd64 2019-03
状態:ダウンロード中-0%

って出てる。

>>943
そんなにかかるの?? メモリも半分以上使ってるし。
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:36.70ID:0d4Dmo9X
>>941
うちのはamd64 2019-04ってのが来てて一回目は失敗した
マウス以外のUSBやSDメモリー等ぜんぶ外して再起動して再度アップデートしたら成功したよ
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:02.41ID:rJLWKdJM
オンラインで機能更新プログラムをインストールしようとするなんて考えもしないな。
ISOダウンロードしてゆっくりインストール、そのほうが安全確実。それで1903を入れた。
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:14:26.65ID:oeVswrHM
>>945>>946
ありがとう。USBを外して再起動してみる。
いつかのアップデートの時もだめで、カタログからとかやってもだめで
結局PCを初期化したことある。今回はそうならないといいな。
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:25:31.83ID:FXucGkKc
ああUSBつなげてるのかあと出しすぎてあれだな
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:26:03.52ID:rJLWKdJM
>>947
システムドライブの空き容量が少ないと失敗する確率が高い。80G位は空けておきたい。
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:31:05.00ID:fgwOtfN+
間違って配信しちゃいました ってなんだよ
 ><
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:31:31.29ID:rJLWKdJM
あと言い忘れたけど、本当に1903の機能更新が来たのであれば、上にあるようにUSB全外ししないとハードウェア不適合で失敗する。
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:48:40.75ID:80n85n0t
お前らのブザマな悲鳴に腹筋割れそうwwww
LinuxというちゃんとしたOSがあるのになんでそこまでしてスパイウェア使い続ける必要があるんだか
縛られて猿ぐつわツケられて女王様にムチで引っ叩かれてフンガフンガ言ってる感じ?
超ウケル〜wwww
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:54:30.20ID:JkhuAzoi
>>952
Linuxにはテレメトリがないと、どうして思った?
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 19:58:56.77ID:JkhuAzoi
あとアルファベットと傘下とesetが提携するとか。
もうESETは使いたくない。。
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:03:27.25ID:oeVswrHM
>>941=947です

USBをすべて外して、ウィルスソフトも切って再起動したら
またダウンロード0%です。あき容量もあります。

前回書いた時はコピーができなかった(途中で切れる)ので手打ちしてたんですが
今回はコピーできたのでそのままはります。

Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム amd64 2019-03

これがダウンロード中 - 0%です。
数パーセント進むときもありますが再起動、シャットダウンでまた0に。
いやしかしほんと重い。
これだけ打つのにも四苦八苦です。
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:07.98ID:KfAuHpSE
世の中お前みたいにソース読めないどころか
端末がどこに接続してるのかすら掌握できないガイジばかりじゃないんだぜ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:06:49.90ID:0d4Dmo9X
>>955
ダウンロード中、インストール中のパソコンはいじっちゃダメよ
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:26:25.75ID:2bnxvZNr
>>952
お前、Linux起動するだけで何も使ってないだろw
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:29:36.22ID:LNT2vo5G
エクセルの画像おかしくなき?
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:29:55.96ID:rJLWKdJM
周辺機器を繋いで使うのが当たり前
機能更新プログラムが来てしまってから周辺機器を外しても手遅れ
しかし周辺機器を外さないとアップデートに失敗する

だから強制自動更新は許してはならない
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 20:47:24.49ID:FXucGkKc
アップデート中は最小構成(Sソフトハードともに)にするのは当たり前だと思ってたけど
違うのかい?
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 21:06:51.75ID:0d4Dmo9X
オレも基本はやらない、失敗こいたらぜんぶ外してやり直し
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 22:09:15.19ID:mcwq8yVu
ノートなんでまあ嵌めてもLANアダプタとマウスくらいだな。
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 22:50:40.29ID:58IrqDkv
次スレ立てるなら[ガイジ専用]な
ついでに「慰み合うスレ」とかw
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 22:55:46.25ID:M9XN9N89
>>934
同じく、Excel 壊れまくりだった
更新プログラムのアンインストールしたら直ったけど
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 23:02:09.88ID:eC+tkiny
>>967
ついでに【身体・知的・精神障碍者】・【生活保護受給者専用】も追加で
つかメンヘラ板に作らね?
「障碍者とパソコン」とかいう名前とかで
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:39.13ID:LHAevUae
障害者な
マスコミ造語なんか使うな バカが
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 00:05:14.78ID:lsN31b1q
    ____
 __\(^o^)ノ_ < ヤァー
 |   { V }  |
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 00:06:45.13ID:/BXBTnZ7
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 00:08:10.13ID:Xp5KWJZi
>>970
なんでもいいからとっとと作れよクズ!

その日暮らし
https://rio2016.5ch.net/okiraku/
↑ナマポ用に建てるのならこちら

メンタルヘルス
https://mevius.5ch.net/utu/
↑キチガイ用に建てるのならこちら

とっととやってこい!
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 00:13:42.23ID:9S1d0K1z
>>955
レジューム機能なんかないんだから100行く前にシャットダウンしたら永遠に0のままに決まってるだろ
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 00:14:52.71ID:lsN31b1q
    ____
 __\(^o^)ノ_ < トホホのWindows 10 帝脳&害児専用 シーズン1
 |   { V }      こういうのなら立ててやるぞ
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 01:58:40.91ID:VWRDw/ym
7-Zipの圧縮時の画面がこじんまりしてる。
先日のアップデートの影響かな…。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。