X



【19H1】April 2019 Updateしたらageるスレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:27.74ID:jazxWDDN
April 2019 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 April 2019 Update

提供日:2019年04月xx日(現地時間)
開発コード名:19H1
ビルド:10.0.18362.xx
バージョン:1903

関連スレ
【田】Windows10 Part161
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552049078/
Windows 10 質問スレッド Part55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552915094/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1553666026/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552278787/

前スレ
【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544958068/
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 15:49:50.21ID:LQXubWA0
厳密に言えば一部の命令に若干挙動の違いはあるけど実質的にamd64とx64は同一のアーキテクチャを意味する
以前はインテルの64bitCPUであるItanium向けのIA64のServer系Windowsも存在したけど現行製品では存在しない
歴史的な経緯を経てIntelのx86製品の64bit拡張はIA64ベースではなくてAMDのamd64をベースとしてx64として整理統合された
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 16:08:25.28ID:uw+mw73k
じゃあなんでx86とx64とarm64のアプデがあるの?
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 16:13:29.30ID:joeOy6jY
ARM64とamd64がごっちゃになっている
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 16:14:08.45ID:+PSYAklc
amd64とarm64って紛らわしいよな
x86を拡張して64ビットにしたのがamd64(x64とも呼ばれる)
スマホと同じアーキテクチャでSnapdragonで使われてるのがarm64
ちなみにARMにも32ビットがあるがWindowsの動作対象外
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 16:16:29.97ID:LQXubWA0
ファイルの中身は32bit版と64bit版の2種類だけ
64bit版についてはファイル名が違っていても中身は同じ
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 17:08:53.38ID:cOxtEdgb
このスレでamd64という書込みがあると
何故かARM64と早とちりしてしまう
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 20:16:57.06ID:KKZY4F0f
>>169
雑談板とかならともかくここはWindows板
全然紛らわしくない
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 20:18:11.88ID:KKZY4F0f
>>169
でもあなたにレスするのはお門違いだね
失礼
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/26(金) 20:42:46.77ID:1wlcLMjd
GW明けにいれるのだるいから
Insiderからいれちまったよ
今のところ特に問題ない
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 11:30:31.77ID:hl+2FBFn
>>176
つい最近の形式だったような気が・・・
IA64じゃなくて?
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 12:02:05.71ID:4TLFzoOl
ARM64はWindowsよりもAndroidやiPhoneの中が棲家
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 12:15:38.24ID:1L7xeQF1
一応ARMでも動くWindowsってなかったっけ?
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 13:13:22.56ID:Fuizi4wQ
1709からARM64は存在するね
見かける事は滅多にないけど(日本だと?)
ttps://i.imgur.com/AYeGzVD.jpg
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 14:42:49.92ID:kDgTsnF3
>>177
だったっけ、IA64も最近見かけた俺
いや、両方ともXP時代に何度か見たっきりだった。スンマソン
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 16:12:05.12ID:o8AQ3tsc
>>86だけど今日試してみたら以前は35%で出てたインストールできませんのメッセージが出なくなったわ
これは期待していいのか?
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 17:27:32.73ID:o8AQ3tsc
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
HDDだから2時間半かかったわ
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 02:47:50.09ID:w+4aMc4B
Itanium用Windowsは終わっちゃったしね
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 11:47:15.86ID:puVytdF4
HP-UXも道連れで終了なのだろうか
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 21:32:50.24ID:2q4+5DvH
仮面ライダーブラックRX
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/28(日) 23:47:35.09ID:GFHuTK08
>>17
それ言っちゃうとWindowsフォンの話になるからやめといてw
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 12:21:39.48ID:k0AkK3Kc
どうせ来るならこの連休中にやってしまいたいけどな
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 12:49:31.96ID:Ie9vPEJU
連休中時間はあるのに動き無しOrz
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:03:58.63ID:iNNbaXot
一般ユーザー向けには5月下旬という話で
フラインクでチャレンジャー向けに一週間早くなったとしてもどう考えても5月なかば
連休中には来ないからあきらめたほうがいい
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 13:28:17.98ID:7Af0NeOT
MicrosoftはもうMay 2019 Updateと言い始めてるぞ
スレ立て直さないと
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 20:23:19.10ID:Lmi3TtsX
祝日だからかさすがに回線いつもより重くて時間かかったな。
検索窓が長すぎるんだが短くする方法ある?
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 06:25:10.35ID:Qq6ZJeR0
どうせなら、October 2019 Updateにして年1回のペースにしてほしい。
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 07:55:15.67ID:rMR+IKcq
どうも年1回になるみたいよ
春に大型アップデート
秋は各月の更新のちょっと大きいやつ

次の大型は20H1
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 10:05:20.65ID:enZN+2nB
毎回スレ立てるのが面倒だろ
またトラブルわけだし
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 11:32:27.66ID:MHiooOzY
チックタック戦略になるだけで年一回になるわけではない
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/03(金) 12:29:09.64ID:Mg49ycWT
196だが検索ボックス内で右クリック>検索
で検索ボックスを表示にチェックが入ってたわ。
検索アイコンを表示に替えたらもとに戻ったわ。お騒がせしました。
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 22:33:11.81ID:qvBk0cJ7
結局いつ頃公開予定になったん?月末?
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 23:14:58.26ID:HIyFOogk
5月下旬か末頃だったような
多分月例のタイミングではない
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/11(土) 01:13:17.05ID:It3/cxjL
RCとは出ないんだっけ?
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/11(土) 01:52:11.91ID:rnZNBMQ8
>>204
今Release Previewで出てるのが実質リリース候補(RC)版
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/11(土) 02:04:21.56ID:NFoDjXdr
MSDNでISOが公開されている18362.30 がRTMだよ
累積アプデを重ねて現在の最新ビルドは18362.86
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:21.80ID:ws1kANbV
公式isoまだ出ないの?まあどうでもよくなってきたけど。
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/12(日) 13:19:10.15ID:kuu+yPpI
6月まで待てば、ダウンロードできるさ
それまでにpc組み直してはいかが?
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/12(日) 13:48:05.33ID:5oEdpdrx
あと2週間程度で本当に完成するの?
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/12(日) 14:14:08.07ID:VUmZTdWC
完成という言い方は正しくない
少しマシになって出るってだけ
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:54.16ID:W+2hQjYW
うんこからカレー味のうんこ位にはなりますか?
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/12(日) 19:40:27.70ID:GuzDDZhI
ただのversion 1903からversion 1903 (updated May 2019)にはなります、多分…
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 11:29:25.58ID:fgfUWXV5
2週間切ったぞ
はよ情報
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 17:12:39.20ID:yhmK7o5W
来る日って分かるのか
前日にバックアップしときたいんだが
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 17:54:15.36ID:FiKixPvx
個々人のPCにインストールされる日にちを予測するのは難しいだろうが
少なくともPC系のネットメディアがMay Updateが公開されたってニュースが出て以降だろう
その時点でバックアップ取ればいいんじゃないか
いままでの経験上、自分でWindows Updateをクリックして開始しない限りは
すぐにインストールされることもない、はず
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:42.25ID:HYequF/k
来週水曜の早朝じゃない?(予想)
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:36.38ID:4+McxR/H
早朝バズーカみたいな物かw
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 19:38:23.59ID:GyuJqPxn
VSSでスナップショットを取っておくとか。
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:05.35ID:vfwbbbri
個人に降ってくる1週間くらい前にはISO出してくるだろ
今まで通りなら
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 22:04:47.59ID:wa+qTK35
出たらいそいそとインストールだな
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 22:35:18.04ID:hk2hTSmc
18362.30のuup落としてiso化してインストールすればもう普通に一般向けとして使用できるだろ
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:46.20ID:syhxFDPq
NEC ビジネスPC Windows 10 May 2019 Update 対応情報
https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/news/win10up_1903.html

Windows 10の「May 2019 Update」以降はアップデート時期を自由に選べる
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1905/15/news04.html

「Radeon Software Adrenalin 19.5.1」が登場。Windows 10の次期大型アップデート対応や「RAGE 2」への最適化を行う
https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20190514051/
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/17(金) 17:22:11.38ID:MDUS/PIM
https://uup.rg-adguard.net/ ここからcmdファイルを落としてISOイメージを作って1903にしてみたけど、
特になにもなく40分くらい?で完了した(ISOをマウントして上書きインストール)
一部設定が初期化されるところもあるけど大きな変化もなくつまらん感じ
Windows10も成熟したということかな。OSビルドは18362.113になった
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/17(金) 20:10:21.48ID:KDSAlVBY
june updateになったりしない?
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/18(土) 00:48:57.58ID:FTlS/At+
欠番にして19H2でいいんじゃね
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/18(土) 00:55:08.36ID:uexMoC6+
そこのサイトからFinal Ver の1903 ISO作ってクリーンインストールして試したけどデスクトップの設定項目から数回アプリ項目開くと落ちるよ。まだ未完成なんだろうけど
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/18(土) 07:48:50.41ID:9/KshiBb
それハードウェアとかドライバの問題なんじゃ
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:08.62ID:V98+zheC
1903というのは全く意味ない
かと言ってMay 2019 Updateって言いにくい
やっぱ19H1でいいんじゃない
次は20H1で19H2は出ない可能性すらある
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/18(土) 10:41:41.40ID:9/KshiBb
意味があるないじゃなくて正式なバージョンは1903だよ。システムにそう明記されてる
呼称はまあなんでもいいんじゃないか
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/18(土) 11:28:55.18ID:mdxtDsZO
>>233
開発コード名がRSシリーズから変わって19H1みたいになっただけ
OSバージョンは1903で表記は何も変わってない
0237名無し~3.EXE(地震なし)
垢版 |
2019/05/19(日) 01:09:51.31ID:mQ3x6AX9
おとうさんたうけい
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 02:45:19.84ID:qqgorKjq
くるで!
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 03:38:49.32ID:KYTUy/fy
>>236
まさにそれ やっぱりそうだったのかぁ。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 09:17:59.45ID:0XgrgXbe
>>231
update で18352.113 まであげたら落ちなくなったけど
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 10:03:47.26ID:JUeO60pf
自ら1903にするような人がアップデートで最新版にしないのは不思議だ
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 11:10:10.42ID:7k9S1Gei
早くて今週の金曜
遅くて来週の金曜
おらワクワクしてきた
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 13:44:15.29ID:9w53oI8y
未だ1809が降ってこない人とかいる?
ツールで上げてもいいんだけど降ってこない理由が知りたい
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 13:55:42.45ID:nbE+OPDz
1803と1809は欠陥だらけなので1809は来なくてよし
1703、1709から1903に上げるのが理想
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 14:30:11.08ID:qL9IRCbk
>>244
主にドライバー
デバイスマネージャーで片っ端から手動更新してみ
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:22.19ID:KmNmQK/n
でもいざ1903が正式配信になったら阿鼻叫喚するんだろ?
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 14:59:27.89ID:A4LQ1yEM
>>241
うちの18362.113は落ちるな、起動後しばらく放っておけば開けるようになるから >>236 と同じだと思うけど

ストレージ→一時ファイルの項目タイトルが文字化けしてるのは結局そのままリリースになりそうだね
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 16:41:15.67ID:0XgrgXbe
Windowsの機能追加削除の画面でもツールチップの説明が未ローカライズだな
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 18:39:27.97ID:jcnmQoGU
>>244
ありがたいことにうちもまだ1803
毎月KB4023057降ってきて再起動かませやがるのがうざいが

理由を確実に知る方法はないと思う
AIに判断させてるって話もあるから下手するとMS自身も把握できてないかも

可能性としては
ドライバーの更新の他、
ハードウェア構成を最小限にしてみるとか
常駐ユーティリティ全てアンインストールしてみるとか
セキュリティソフトアンインストールしてみるとか
MS製以外のソフトアンインストールしてみるとか

じゃね?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 18:50:20.71ID:NN3ZQQki
あとはプレイしてない(アップデートされてない)ゲームをアンチチートを含めてアンインストールかアップデートするとか
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 21:08:33.16ID:9w53oI8y
>>246>>250>>251

ありがとう。
ドライバ更新とハードウェア最小構成とセキュリティソフトアンインストールまでやってみたけど駄目だった。
あと、下のMS側でbanしてる条件じゃないかも。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4464619/windows-10-update-history

気長に降ってくるのを待ちますか、19H1リリースになってもそのままだったりしてね
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 22:16:08.03ID:OVHEBA5Q
>>245
消去法で選んだところで全部意味がない。
アップグレードしない方が確実で安全だし
アップグレードして何か効率的になった試しってありますか?
むしろできなくなった事が多くありませんか?
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 00:21:17.63ID:IP72r7La
>>244 >250
AI でごにょごにょやっているみたいですね
ttps://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/06/14/ai-powers-windows-10-april-2018-update-rollout/
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 11:39:56.90ID:xEKimItJ
>>244
新規で入れたらいいじゃない?
待つ意味が分からん
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 15:55:25.79ID:hd2IjS+c
もう5月も後半だと言うのに
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 18:27:15.45ID:+PyYCujX
何に期待してるのか知らないけど、出なくても別に困らないよね?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 19:12:56.08ID:xEKimItJ
来るなら早ければ早いほどいいよ
夏休み前に対応でしますし
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 20:19:16.63ID:HF940plM
特に理由はないけど、新しいものをクリーンインストールするのが楽しみ
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 21:00:06.88ID:u39KTDXn
>>260
それが夏休み後になったら何か問題なの?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 21:26:03.65ID:4/OC2xCE
>>262
別に夏休みでも冬休みでもいいが、
ようするにまとまった時間が取れるということ

まあWindowsの完成度も高くなったし
そうそうトラブルなんて起きないのだが、
トラブルが起きた時、時間が取れるかどうかは大きな問題

トラブルが起きた時休みじゃないと復旧までに数日かかるかもしれない
休みだとなにか買わなければいけないものがあれば、すぐに買いに行ける
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 21:42:53.99ID:+PyYCujX
夏休み前ならまだ2ヶ月くらい出なくても大丈夫かな
5月だぞまだか早く出せと急かす理由にならないね
結局のんびり待ちゃいいってことですよ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 22:37:47.26ID:h1TPf93q
てか現バージョンで不満も問題もないのに
なんでMSは半年ごとにバージョンアップさせるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況