X



【19H1】April 2019 Updateしたらageるスレ1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:27.74ID:jazxWDDN
April 2019 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 April 2019 Update

提供日:2019年04月xx日(現地時間)
開発コード名:19H1
ビルド:10.0.18362.xx
バージョン:1903

関連スレ
【田】Windows10 Part161
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552049078/
Windows 10 質問スレッド Part55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552915094/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1553666026/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552278787/

前スレ
【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544958068/
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 18:57:06.36ID:ctr8jXh1
1903逝くおっさんに
お悔やみのひとつでも掛けてやれな
インサイダーのエセ情強なモルモットらよ

で、もろもろの不具合と
既知のバグ12件を
修正する予定だよね?
いつ?
当初1903から改良したものを
出し直しするんですかね?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:02:20.70ID:KlJOT7jB
電源のオプションのスリープ復帰が勝手にONに戻されるみたいね
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:02:54.47ID:afVun/hg
>>849
Universal Orchestrator Idle Start でググると幸せになれるかもね
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:08:44.44ID:A9ZtV9w+
>>849
1903に限らずGraphicドライバが対応できてないとそうなる
0856814
垢版 |
2019/05/25(土) 19:11:29.18ID:uzSELVAn
>820
>821
インストールできた
diskpartで[clean]コマンド使ったことのない素人は少し苦労しろということですかね
アドバイスありがとうございました
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:19:17.65ID:RVqCzpeD
同じ環境のノート(違いはSSDのメーカーだけ)をアップデートしたのに
1台は先頭の499MBの回復パーティションが空っぽになって
Cドライブの中に23GBの隠しフォルダの「システムと予約済み」領域が出来て、
もう1台はCドライブの後尾に新しい524MBの回復パーティションが
出来たんだが何だこれ?
ちなみに回復パーティションが増殖した方にも7.1GBの予約済み領域が
Cドライブに出来てる
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:24:02.91ID:uGiLO/v3
>Cドライブの中に23GBの隠しフォルダの「システムと予約済み」領域が出来て
>7.1GBの予約済み領域

どちらも出荷時に入っていたOSとドライバのリカバリ領域
そこの領域は触らないが吉
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:28:20.45ID:It5ucfOK
DDR4-2666メモリーだと「1333MHz」と表示されるのが正常というのはどういう理屈なんでしょか?
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:31:45.84ID:oIPTXR3T
Double Data Rate=データ効率が周波数の2倍

だと思ってたが違うのか?
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:33:48.60ID:RVqCzpeD
>858
OEMのリカバリ領域は前回のアップデートでも回復パーティションが増殖して
使い物にならなくなったから、リテールでクリーンインストールして環境を揃えてあったのよ
それなのにこんな挙動の違いが出ちゃったの
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:48:06.69ID:lIwdXcSA
>>847
DDR4-2666
ttps://i.imgur.com/JFimg1s.jpg

チップセットのドライバが古いとかじゃないかな
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:48:14.02ID:ZgOO70iX
今回から回復パーティション529に増えてますよね
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:50:14.12ID:ZgOO70iX
>>864
むしろあなたの環境が特殊環境ですね
と私は思います
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:51:23.39ID:afVun/hg
パーティションがグチャグチャになっちゃって整理したい時は
まずイメージバックアップソフトでWin10のパーティションのみバックアップ

全パーティションを削除したストレージにWin10をクリーンインストール

バックアップしておいたWin10パーティションをクリーンインストしたWin10パーティションへ上書き

ちなみにこれ、MBR <-> GPTに変更したい時も使えます
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 19:54:05.57ID:oIPTXR3T
>>847
スタートメニューの方はストアアプリのアプリ名が変わったりするとなったりする
うちも昔My Office(旧「新しいOfficeを始めよう」)で似たようなことが起きた
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 20:01:59.70ID:YgRR174L
回復環境は、disable設定にしてからメジャーアップデートする方法もあるんやで
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 20:08:13.86ID:It5ucfOK
>>861
あ そうでした CPU-ZのDRAM Frequencyのとこそうなりますね
ただ自分もタスクマネージャーの表記は>>864のように1足して3001MHzになってます(DDR4-3000で)
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 20:10:30.70ID:A5gGRtj0
メモリ32GB積んでる自慢か?
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 20:23:50.23ID:mxe2OmPn
1333MHzのデュアルチャンネルで2666MHzじゃないのか
グラボも2004MHz x 2の4008MHzとかになってるしそういうものだと思ってたが
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 20:41:42.02ID:4c176Hj5
デュアルチャンネルじゃなくてダブルレートな
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 22:40:00.17ID:V4hEn2pL
OSの起動時にIMEの言語バーが表示されなくなって悩んでたけどタスクスケジューラー
に登録されているTextServicesFrameworkのMsCtfMonitorの遅延時間を1分に設定したら
OSの起動時に言語バーが表示されるようになった。
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 22:49:15.67ID:kpO71kfN
>>785
バックアップから戻せばいいじゃない。
当然とってるよね、バックアップ。
バックアップは重要だから、
バックアップを取らずアップデートなんて
無茶は当然しないよね?
だからバックアップから戻せばいいと思うよ?
当然バックアップがあるだろうから。
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:59.06ID:xCfkKMDb
何をバックアップって呼んでるの
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 23:44:28.00ID:AR8JKacQ
>>591
会社でESETが強制的に入れられているけど1903入ったよ
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 01:00:22.33ID:K002BofO
こっちは1809はすぐ来たのに
1903まだ来ないな
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 05:29:08.19ID:05pMyPvf
Classic Shellインストールしたままでアップデートしても問題ないのかな?
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 06:00:48.31ID:g2R9Xbk7
Classic Shellで開発中止してなかった?
まだ使えるの?
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 06:17:16.46ID:RsbACwPT
Classic Shellとか使うのやめればいいのに
何のメリットもない

古くて新しいものを受け入れられない
頑固爺って証明するだけ
能力が低い
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 06:19:04.74ID:pYWjUzpF
まだそんなもの使ってる人いたんだな
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 06:42:48.98ID:Dh6diZy9
引きこもりは変化を嫌うむしろ恐れる
新しいものを頑なに拒絶する
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 06:59:20.76ID:vgt2C4PE
■インサイダー予備軍向けお試し試供品1903のこのザマについて

Windows 10 message center
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/windows-message-center

Version 1903 / Known issues and notifications
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903

↑訳した方がおられるようで・・・
Windows10 1903へのアップデートが失敗する
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10/d22ed0f5-b225-44f0-b185-440b4edb3cdb

Windows IT Pro Blog
https://techcommunity.microsoft.com/t5/Windows-IT-Pro-Blog/bg-p/Windows10Blog
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 07:10:34.15ID:vgt2C4PE
構想: 1903で総インサイダー化
目的: 一般ユーザーも引きずり込んでグチャグチャにするため
効果: 混沌ウヤムヤにして新版開発の時間稼ぎ

Windows Insider Programの考え方
・大事にしていること
新しい機能をいち早く試していただくこと
皆様から利用状況に関するデータとフィードバックをいただくこと
・二の次であること
全ての文字を公開前に翻訳すること
★既知の問題を事前に修正すること
・その他
試供品と位置づけて、アップグレード失敗は重要ではない
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 07:16:52.48ID:bF0B/RXp
>>881
やってみた

1903のインストールに影響は無いけど、起動時にエラーが出るようになっちゃう
なのでOpenShellへの移行を推奨します

設定その他はClassicShellからエクスポートしたものを読み込むことができます
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:26:45.81ID:yTPDHQzK
■お待ちかね面白フェイク 1903版バグ増強予測リスト1

Windows10 1903Updateへのアップグレード失敗バグ
Windows10のライセンス認証ができなくなるバグ(アクティベーションがリセット)
ブルースクリーン多発バグ
ウイルス対策ソフトとコンフリクトしてアップグレード不可
デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず ( グラフィックス,LAN,WiFi, USB, Bluetooth等)
ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式から★エクスプレス型への移行および帯域制御が失敗 、ストアアプリのDL途中停止はMSの初歩的なミス)
サービススタック型(SCU)ャAップデートが試ク敗するバグ (2)表示や、初回失敗の履歴。
ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ・・・★MSは1809でようやく遅れて対処した?
ユーザープロファイルを原因不明で破壊するバグ
Windowsバックアップに失敗するバグ(32bit版は全数毎回エラー発生し機能が削除された模様・・・OSとして秩序無き★暴挙)
システムイメージが作成できないバグ( MSは以後の開発停止を予定、他社ソフトを推奨しユーザーとの信頼関係を放棄した )
復元ポイントからのリストアができないバグ(OS本体側で基本的な処理ミス、およびストアーアプリ側の復元に設計ミス)
システム修復DVDディスク、回復USBドライブが使用できないバグ
DISM/SFC実行バグ(基本的な処理にバグ)
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:27:08.77ID:yTPDHQzK
■お待ちかね面白フェイク 1903版バグ増強予測リスト2

ネットワーク接続異常バグ( 接続プロファイルが原因不明で破損する。またドライバおよびWiFi等詳細設はUpgrade後に改めて設定が必要 )
ネットワーク共有化バグ( 接続不安定, 対Win7/8.1/10, SMB等 ,対Linux Android他を含む)
ファイル・エクスプローラ ファイラー表示他の基本的なバグによる誤動作
インターネットエクスプローラ・Edgeクラッシュバグ
スタートボタン左クリックが効かなくなるバグ
窓枠サイズの前回値保持ができないバグ
デストップショートカットの並びの前回値保持ができないバグ(ホームグループ機能放棄で治った模様?)
一部のファイルの関連付けが変更できないバグ
ジャンプリストの表示/非表示のバグ
輝度/音量の制御バグ(1809改で治った模様?)
アプリケーション等を欠落させる★新機能「アプリ欠落」のバグ
起動時に ie, Office, ストアアプリ, アプリケーション, タッチキーボード等を前回状態で表示する★「まぬけ型タイムライン向けshutdown」のバグ
スリープ復帰バグ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:27:40.20ID:yTPDHQzK
■お待ちかね面白フェイク おまけ

「Update配信方式の変更(フル→デルタ→エクスプレス) 」
改悪?来年春までにエクスプレス方式に移行、様子見は必須。
エクスプレスアップデート:最後に適用したフルアップデートと提供されている最新のフルアップデートの差分を取得し、適用する仕組み。
たとえば7月のアップデートを適用する際に、5月から更新していない場合は、5月から7月の差分を取得して適用する。通常、毎月約150〜200MBのサイズで済む

「まぬけ型タイムライン」
ユーザーが過去に使ったファイルやフォルダ、開いたページなど、
Windows 10上で行ったアクティビティーを視覚的に時系列で表示可能となるほか、
iOSやAndroid、Windows 10 Mobileの各種デバイスとの連携も強化され、あらかじめPCと連携しておけば、
クラウド経由によるクリップボードの共有に対応し、双方のデバイスでコピー&ペーストが可能となるはずであったが,
起動時にieなど予期せぬアプリが開いてしまう。

「摂津守型Sets」・・・★1903でもリリース取りやめ? 次々回に再々延期・・・理由 技術力低下 他の基本処理部パッチ対応で忙しい
Edge,Office等の各アプリのウィンドウをタブとしてまとめられるようにする「摂津守型Sets」をリリースしようとして1803,1809で共に失敗
(SetsでEdgeを使いEdgeのタブをほかのSetsのウィンドウにドラッグ&ドロップこれもバグ多発)
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:32:33.39ID:E/at5X84
2台にクリーンインストールしたが、それぞれタスクバーの色が違う。
何を基準に色を決めているんだろう?
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:37:00.72ID:FfVnckv5
背景に合わせているのだろ
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:03.43ID:E/at5X84
背景は同じだよ
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:48:02.78ID:btmGvE5a
時間で変わる設定になってるんだろ
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:53:34.43ID:hUz6BCsp
■次期更新プログラムで修正される項目(IP版Build18362.145より) その1

・アプリケーションプロトコルハンドラのカスタムURIスキームが、ローカルのイントラネットおよびInternet Explorerの信頼済みサイトに対応するアプリケーションを起動できないという問題を解決しました。
・Roaming AppDataフォルダのフォルダリダイレクトをネットワークパスに設定したときに特定のアプリが起動しないという問題を解決しました。
・表示モードの変更中に夜間照明モードをオフにするという問題に対処しました。
・Microsoftゲームバーがゲームの上に表示されているときに、フルスクリーンゲームのレンダリングが歪む可能性がある問題を解決しました。
・特定のBluetooth無線を搭載した一部のシステムからBluetoothR周辺機器を取り外せないという問題に対処します。
・ドメインネームシステム(DNS)サーバーイベントログのイベント7600に判読できないサーバー名が含まれる可能性がある問題を解決しました。
・ゲストの1インチあたりのドット数(DPI)がホストと一致しない問題を解決しました。
・インストール中に外付けUSBデバイスまたはSDメモリカードが誤ったドライブに再割り当てされることがあるという問題に対処します。
詳細については、USBデバイスまたはSDカードが接続されているコンピューターで、「このPCをWindows 10にアップグレードできません」というエラーが表示される。
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:53:59.53ID:hUz6BCsp
■次期更新プログラムで修正される項目(IP版Build18362.145より) その2

・ファイル共有監視がサーバーメッセージブロック(SMB)ハンドルを削除せず、サーバーが最終的にSMB接続の受け入れを停止する問題を解決しました。
・イントラネットページでホストされているときにアプリケーションプロトコルURLが開かれないという問題を解決しました。
・分散キャッシュモードの場合のBranchCacheの問題を解決しました。BranchCacheは、再発行キャッシュに割り当てられているよりも多くのディスク領域を使用する可能性があります。
この問題を完全に解決するには、ディスク容量の割り当てを超えたデバイスは、netsh branchcache flushコマンドを使用してBranchCacheを空にする必要があります。
・ディスプレイの向きがデフォルトから変更されている場合に、一部のDirect3Dアプリケーションおよびゲームがフルスクリーンモードにならないことがあるという問題に対処します。
・Windowsシステムイメージマネージャを使用してx64システム上にWindowsカタログファイルを作成する際の問題を解決しました。詳細については、「ADKのキットとツールの新機能」を参照してください。
・ユーザーフォルダが誤って削除または重複されないようになります
・一般とinsiderは同等なユーザーとなります
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:59:16.10ID:upbQV5ts
>>868
まじで・・・
DirectXへの扱いがだめなのか??
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 08:59:33.72ID:TVwLxX0j
ストレージもメモリもめちゃくちゃ余裕がある状態でアプデしたけどXboxアプリとかは動かなくなったな。
intel hd graphics ドライバーがダメなのかな?

テスト機で良かった。
メインとサブはしばらく様子を見るわ。
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:01:55.16ID:hUz6BCsp
Backup/Restoreの動作について
[問題の内容]
Windows 10 RS5 と Windows Server 2019のインストールメディアから Windows 回復環境を起動し、
“イメージでシステムを回復”の操作の中で、”システム イメージを検索する”を使用すると、
”システムに接続されたデバイスが機能していません。 (0x8007001F) ” のエラーが発生します。
[原因]
これは弊社の不具合になります。”システム イメージを検索する”にて、
資格情報 (ユーザー名/パスワード)を入力する画面を表示しようとしますが、
この処理に問題があり、上記のエラーが発生します。
[対処方法]
本事象の対処策としては、以下の2点があります。
1. コマンドラインでリストアを行う
2. 修正プログラムが適用された Windows 回復環境のメディアを作成する
今回の事象は、資格情報を表示する処理に問題がありますので、コマンドラインで操作を行えば、
本事象は発生しません。GUI でのリストア操作が不要である場合には、
“1. コマンドラインベースでリストアを行う” の詳細を参照ください。
もし、GUI でのリストア操作でないといけない事情などがありましたら、
“2. 修正プログラムが適用された Windows 回復環境のメディアを作成する” をご参照ください。
ただし、メディアの作成には様々な準備が必要になりますので、コマンドラインベースの方が
対処のコストが少ないです。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:02:29.49ID:upbQV5ts
インサイダープレビューでこういうところ洗い出しとかしないのかなぁ
結構な人数が参加してるんでしょ。あれ
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:02:34.03ID:hUz6BCsp
バックアップとリストアについて
バックアップ対象のデータ ボリュームに PageFile.sys が配置されて
いる事に起因して、発生する可能性があるエラーを中心にご説明したいと思います。
発生条件は至ってシンプルで、どの環境でも発生する可能性がありますが、弊社では以下の
ような構成で事象を再現させてみました。以下の手順に沿って、PageFile.sys が配置されている
ボリュームのバックアップ データを復元すると、事象としては 100 % 発生します。
一度 PageFile.sys を削除する手順を含めて、ご案内しています。
・リストア時に エラー : 0x80042412 (VSS_E_ASRERROR_RDISK_FOR_SYSTEM_DISK_NOT_FOUND) が発生する事象について
・ボリューム シャドウ コピー サービス (VSS) について
・Windows Server バックアップにおける容量と世代管理について

100%! 事象としては 100 % 発生します。てへっ
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:05:57.28ID:MtmGjMeq
インストール環境でアップグレードを妨げるソフトやドライバを
リストアップしてくれるツールかアプリはありますか?
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:08:44.88ID:mVCTKDoU
リモートデスクトップのアクセス許可を与える項目が消えた。
システムのプロパティのリモートにない。
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:20:11.88ID:iwpWn008
Homeにはない、Proにはある、何も変わってないよ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:22:57.66ID:wZU0bmfc
様子見ムードは梅雨明けまで?
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:26:14.57ID:TVwLxX0j
>>907
v2がリリースされるはずだから、
そのときに再検討かな。
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 09:42:26.12ID:Bl2ogmPc
1807よりクリーンインストール時の空き容量減ったと思ったら次回アップデート用に7Gリザーブしてるのか
どうせ毎度クリーンインストールするからそんなの要らんのに
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:26.79ID:pEpQ+rHA
>>883 他w。元からClassicShellが要らないくらいのデザインが出来てればそれでいいのに、出来てないからそれを使うw。スタートメニューも残しておいて自由に選べればそれで良かった。
それとClassicShellについてくるExplorerバーが便利で・・・どうしてこういう使い勝手のいいデザインがMSに出来ないのか不思議なんだがw
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 10:30:05.60ID:bF0B/RXp
>>904
>>444

ウチではうまく動かなかったので結局クリーンインストしちゃった
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 15:54:22.83ID:jGg5ECJO
なんやこれCPU70度超えたぞ
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 16:16:41.73ID:btmGvE5a
こんな状態で来月 一斉配信されたら
たまらんち
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 16:37:35.06ID:hUz6BCsp
我に艱難辛苦1903を与えたまえ

泣かぬなら泣くまで待とうホトトギス 家康・・・・・・一般ユーザー
泣かぬなら泣かしてみしょうホトトギス 秀吉・・・・上級インサイダー, Microの中のシト
泣かなけりゃ殺してしまえホトトギス 信長・・・・・・他のLinux,mac等に乗り換えユーザー

※低級アホサイダーは除く
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 16:45:50.43ID:Jy/+Ymsy
Insiderのやつから差分が降ってくるかと思ったけど来ないな
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 16:55:29.24ID:6uoq0sRo
軽微なバグだろうが発生してる時点でおかしい
壁紙がボヤケるなんて一目で分かることを潰せないでリリースしてる時点で
他にどんな軽微なバグが大量に紛れてるか分かったもんじゃない
世間に出せる代物じゃない

さっさと10を廃盤にしてド安定な8.1のサポートを2026年くらいまで続けろ
んでさっさと開発体制を根本から見直して次のOS開発しろ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 17:51:56.66ID:XdztLJXw
1903でサインイン時の認証画面で背景がぼやけるようになったけどそれとは別?
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 17:57:51.27ID:be3YTtKP
>>921
たぶんそれだろ
オレんところがならないから何言ってるのかしばらくわからんかったよ
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 18:15:56.54ID:b3+6fGCz
>>902
インサイダーの修正が来るわけじゃないんだよ
君勘違いしとらんか?
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 18:16:31.03ID:YQ8YfAGJ
壁紙があ ロック画面があ ぼやけるう ・・・知ったか低脳アホサイダー呆けなす
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 18:28:29.73ID:YQ8YfAGJ
1903タレ流ししてすまんのう 悪かったわい 
9909まで そうなんじゃが
あと100年は いや未来永劫 タレ流しなんじゃが インド人
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 18:36:35.30ID:+lxe9nsP
アプリがわかってるなら
設定→アプリ→(アプリ名)→詳細→リセット
但し、アプリの設定とかは消える
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 18:37:00.98ID:YQ8YfAGJ
926
馬手に質札 弓手に馬券 馬上豊かな美少年〜

みかん・キンカン・酒の燗〜嫁御もらわな働かん  昭和時代のニートより
おま環・生還・阿鼻叫喚 どうでもいいけどオモチャ館  5チャンネラー諸兄より
互換・陳腐化・信頼感〜独占してなきゃイケ好かん  デバイスメーカーより
insiderやモルモットいなけりゃ言い訳け成り立たん  Microsoftより
クラウド・カリギュラ・量子キュー〜intelスピンじゃ100年動かん  IBM,Google,NTT
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 18:46:46.35ID:bF0B/RXp
ログイン画面ボケボケ直すのは >>715
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 20:07:52.00ID:j4SwoVpq
そもそもロック画面なんて止めるのが普通だろ
タブレットとかじゃない限り
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 20:44:34.02ID:MfhYj5SB
Windows Defenderのスキャンしようとするとこんな表示が出てくる
よく見たらスキャンのページが無くなってる
どうなってんだこれ
https://imgur.com/2MDj19d.jpg
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 21:19:23.77ID:MfhYj5SB
>>933
これ見たけど状況としては同じだが
そもそもセキュリティソフトを指定するページが開けないのでどうにもならない
1903クリーンインスコ後昨日までは普通にスキャンできてたのに気持ち悪いわこれ
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 21:23:24.98ID:bF0B/RXp
>>934
原因を知りたいのならサービス状態調べたりして頑張ってみるのもいいけど
解決したいのならシステムの復元しちゃうのが早くね?
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 21:23:33.60ID:FfVnckv5
>>934
で別途セキュリティソフトは入れているのかね?
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 21:25:59.23ID:bF0B/RXp
>>935
同じことが知りたいが500超えてるのに解決が24しか無いので
あまり役に立ってねーのかなとw
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 21:59:11.70ID:MfhYj5SB
あまり気が進まなかったけどシステムの復元でなんとか復活した
別途セキュリティソフトは入れてない

とりあえず今回はなぜかWindowsセキュリティからウイルスと脅威の防止タブそのものが消えてた
なんか気味悪い
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 22:07:08.76ID:r79exfVm
AMDデバイスの互換性のないドライバによるWindows 10アップデート(2019.5)を失敗させる
AMD RyzenまたはAMD Ryzen Threadripperは、SATAまたはNVMe RAIDモードで
具体的には、9.2.0.105より古いAMD RAIDドライバがこの問題を引き起こしているため
2019年5月のアップデートをインストールするには新しいバージョンにアップデートする必要があります。

Microsoftは、Windows 10 May 2019 Updateがインストールできないデバイスでは
ゲームを最新バージョンに更新する
BattlEyeソフトウェアを再インストールしPCを再起動する
さらには可能な限り他のすべてのゲームを再インストールするなどの一連の回避策を試みるべきだと付け加えた。互換性の問題
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 23:25:19.01ID:G+dykVwM
1903 逝くオッサン 南無阿弥陀仏
1905 ・・・
1906・・・
80年後
9903
9909
もう どげでもよかばってん
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 23:35:14.96ID:G+dykVwM
1903の出来の悪さにインド人もビツクリ
insider版と間違えて出してしまった?
宇宙最低最悪のバグ集合体として Linux,Google,Macに冷笑されている
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/26(日) 23:39:45.81ID:G+dykVwM
すまん 宇宙最低最悪は言い過ぎた。 
Windows8.1に毛の生えた程度のシロモノ で いいかい?スティーブ君
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:31.11ID:q1VE8YHz
 建 前 上 、Microsoft を 信 用 し て お く し か な い だ ろ う
本 音 で は、 信 頼 関 係 は 結 ば な い
な あ ド ナ ル ド さ ん
M i c r o s o f t い い 加 減 に せ ん と  怒鳴るど(Dnald)
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/27(月) 00:18:07.79ID:q1VE8YHz
お使いのPCはこのバージョンのwindows10で使用する準備ができていないハードウェアが使われています。
対処は必要ありません。

なるほど 諦めます 長い間お世話になりました
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/27(月) 02:57:14.05ID:fCnOAkpS
設定 → 個人用設定 → フォントを選ぶと設定が固まるんだがお前等どうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況