X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/27(土) 13:08:45.48ID:QaKgb0B/
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1552278787/
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/05(日) 03:13:09.79ID:J2n8Al7f
>>44 >>45
リリース日付を確認されると、お分かりになると思います。
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/05(日) 09:18:33.85ID:walQIaMC
更新して再起動したらBSODになりました
ほんとうにありがとうございます
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/05(日) 11:53:57.11ID:JzAbXxZb
なんでGW中に定期でも大型でもないアップデートよこすのよMSは
0050ふぇのむちゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:46.09ID:gbKpXu8M
ってことで、俺様PCにも手動導入して再起動を完了させた件
AMD PhenomU x4 965
DDR3 1600 8GB*2
GA-MA785GT-UD3H
C:\ HDD 7200rpm 2TB

OS→Windows10 pro 1809 17763.475へ
May 3, 2019?KB4495667 (OS Build 17763.475)

中身を機械翻訳させてみた>続く
0051機械翻訳1
垢版 |
2019/05/05(日) 12:19:54.66ID:gbKpXu8M
>>50
?改良と修正?

?この更新プログラムには、品質の向上が含まれています。主な変更点があります。?
?マイクロソフトのエッジには、インストーラーをダウンロードした後 Microsoft Office セットアップを実行するビルトインの Administrator アカウントをことができます。?
?特定のインスタンスで失敗するインターネット エクスプ ローラー オートメーションを原因となる問題を解決します。?
?Internet Explorer のローカル イントラネットおよび信頼済みサイトに対応するアプリケーションを起動アプリケーション プロトコル ハンドラーのカスタム URI スキームを妨げる可能性のある問題を解決します。?
?ローミングの AppData フォルダーのフォルダー リダイレクトをネットワーク パスに設定すると起動から特定のアプリをできないという問題を解決します。?
?Gdi32full.dll??アプリケーションの応答を停止する原因となる問題を解決します。?
?いくつかの応答を停止する UI を引き起こす可能性のある問題に対処する多くの子ウィンドウを含むウィンドウ内をスクロールするときの秒します。?
?再起動後に動作を停止するタッチ スクリーンを引き起こす可能性のある問題を解決します。?
?新日本時代の文字をサポートするタッチ キーボードを有効にします。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?ShellExperienceHost.exe??日本時代の開始日が月の初日であるときに動作を停止する原因となる問題を解決します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
0052機械翻訳2
垢版 |
2019/05/05(日) 12:20:30.57ID:gbKpXu8M
>>51
?CALDATETIME??構造が 4 つを超える日本時代を処理できないため、問題を解決します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?日本の新しい時代をサポートする NLS レジストリを更新します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?正しく日本語の日付形式で日付を表示する DateTimePicker を原因となる問題を解決します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?古い時代をキャッシュする日付と時刻の設定をコントロールし、更新する時間日本新時代に入りますからコントロールを防止問題を解決します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?日本の新しい時代をサポートするフォントを更新します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?新日本時代の脇役から入力方式エディター (IME) を防止する問題を解決します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?正しくマップされません新しい日本時代の月の日付に曜日を表示する時計とカレンダーのポップアップ コントロールを原因となる問題を解決します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?新しい時代の日本語フォントの代替フォントを追加します。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?新日本時代の文字をサポートする音声合成 (TTS) 機能を有効にします。詳細については、 ??KB4469068??を参照してください。?
?マイクロソフト Intune 共同管理を使用して、ユーザーの操作なしで入学する Configuration Manager によって管理されている既存のデバイスができます。ログインするアクティブ ユーザーは必要なく、
多要素認証 (MFA) プロンプトはありません。この更新プログラムは、デバイスを有効にするハイブリッド Azure Active ディレクトリ (AADJ) に参加する受信したデバイスの資格情報を使用して共同管理対象のモバイル デバイス管理 (MDM) 登録もできます。?
?PC クラウド管理サービスを使用する場合は、ビジネス Pc などの管理対象デバイスから詳細なトラブルシューティングおよび診断ログへのアクセスを向上します。PC クラウド管理サービスには、
Microsoft Intune または Windows 用の他のモバイル デバイス管理 (MDM) プロバイダーが含まれます。?
0053機械翻訳3
垢版 |
2019/05/05(日) 12:21:27.24ID:gbKpXu8M
>>52
?ユーザー アカウントを無効にした後、スマート カードを使用してアカウントにログオンを続行するを許可する可能性があります問題を解決します。?
?ビジネス (WHfB) の資格情報を Windows こんにちはで Kerberos を使用する場合、エンタープライズ リソースへアクセスを防止する問題を解決します。これにより、ユーザーが自分の資格情報を提供するために複数のプロンプトを受信します。?
?時折間違っているフォントを使用する PostScript プリンターを原因となる問題を解決します。?
?ライトウェイト ディレクトリ アクセス プロトコル (LDAP) クライアント アプリケーションが複数の接続を介して多数の LDAP クエリを要求するとき、少なくとも 30 秒間応答を停止する問題を解決します。
これは、 ??wldap32.dll??で競合状態のため発生します。??Wldap32.dll??を呼び出す LDAP クライアントにこの更新プログラムをインストールする必要があります。?
?問題に対処原因ローミング プロファイルのユーザーを失うことは、オペレーティング システム (OS) のアップグレード後??スタート??メニュー設定をカスタマイズしました。
この更新プログラムをインストールした後、管理者は、移動ユーザー プロファイル (RUP) の??KB4493782??で説明した UseProfilePathMinorExtensionVersion レジストリ設定を有効にする必要があります。
このキーはアップグレードされた OS の新しい RUP を作成することができます、カスタムの損失を防ぐことができます [??スタート??] メニュー。RUP をローカルに格納する必要があり、機能を有効にデバイスを再起動する必要があります。?
?失敗する展開でリモート デスクトップ セッション ホスト (RDSH) サーバーに接続要求を原因となる問題を解決します。この問題は、接続ブローカーでデッドロックのため発生します。?
?クラスターの資格情報をリセットするときに、ノードを再起動してから、クラスター対応の更新を妨げる可能性のある問題を解決します。クラスター対応更新、更新プログラムのインストール後のノードを再起動する必要があります。エラーは次のとおりです。?
?」「ノーを再起動に失敗しました:「ノーを再起動に失敗しました (ClusterUpdateException): (Win32Exception) ユーザー名またはパスワードが正しくありません"。?
0054機械翻訳4
垢版 |
2019/05/05(日) 12:22:04.42ID:gbKpXu8M
>>53
?有効なログオンをキャッシュされているシステムに??LSASS.exe??で漸進的なメモリ リークを解決します。この問題は、web サーバーなど、多くの対話型ログオン要求を処理するサーバーを主に影響します。?
?ライトウェイト ディレクトリ アクセス プロトコル (LDAP) クエリが誤った結果を返す可能性のある問題を解決します。
これは、フィルター句に大きな整数型の構文を持つ属性が含まれているフィルター ルール、 ??LDAP_MATCHING_RULE_BIT_AND??を使用して場合に発生します。
たとえば、単純なフィルターなど"msExchRoleAssignmentFlags:1.2.840.113556.1.4.803: 51539607552 ="すべきところが、一致が返さない。?
Addresses an issue that prevents Print Workflow Applications from launching for Point and Print.
?そのユーザー インターフェイス スレッドがビジー状態になったとき、キーボード入力を受け取ってから普遍的な Windows プラットフォーム (UWP) アプリを妨げる可能性のある問題を解決します。
UWP アプリに埋め込まれた WebView コントロールがある場合、この問題が発生します。?
?以前の更新プログラムをインストールした場合は、このパッケージに含まれている新しい修正プログラムのみのダウンロードおよびお使いのデバイスにインストールされています。?

↑以上ここまで
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/05(日) 23:49:44.52ID:+Cxo4eAv
更新したらスリープ復帰時にブルスクになる
4ねよマイ糞
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 07:34:29.42ID:T0xbvJSS
ゴミアプデ
マジで4ね
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/06(月) 10:06:05.46ID:uLJzGd9H
サポート期限内で一番古いバージョンを使うのが良さそうだな
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 11:38:40.87ID:JilctDtC
>>59
と言っても、一年半(だっけ?)のサポートだと
一年前のビルドを確保しとかないと駄目で、結構
忘れてしないそうで面倒そう。

なのでウチは半年前にビルドを入れる様にしてる。

今はそろそろ1803を1809にしなくっちゃ、ってところだ。
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 12:24:51.27ID:i6k9tBYd
proで延期日数をうまく調整したらサポート期限内で一番古いのが落ちてくるんじゃねーのか
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 15:15:49.07ID:z40ZVBUh
この1809ファイルサイズ幾つあるんだ
全く終わらねえ
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 15:29:27.15ID:tP8iHESO
1809は気合いで入れるもんや
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 18:02:44.70ID:dN5D4CwW
KB449567 1809用ひとつだけ
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 18:05:20.29ID:dN5D4CwW
KB4495667 <これが正しい ミスった
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 07:02:33.89ID:8+NQYkoR
正味Proで30日間の遅延を設定しておけば大きな問題は起きない。
心配性の人はVistaでも使っとけ。
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 07:34:27.44ID:Fs8LyDlv
昨日アンインストールしたKB4495667が今朝また自動でインストールされたw
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 07:39:21.78ID:BaEo+oFC
1809が非表示にしても消えない
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 08:21:45.20ID:w0b/mOBo
その1809ももうすぐお払い箱だよ
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 09:42:06.34ID:Z6eDzeSo
次スレ揚げ
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 12:23:29.33ID:CZL/eBN8
MSに問い合わせしてみたら、KB4495667 は、最初に降ってきたバージョンから
何も改善されてないので、アンインストールしたら以下の方法で再インストール
抑止してくれとのこと。

https://sway.office.com/xEwO4SKfooOv24oX

こんな大事なことは、MSのホームページでアナウンスすべきだと思うが。
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 13:51:44.95ID:9S1d0K1z
つーかなんで配信し続けるんだよ
止めろよ
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 14:11:56.91ID:QELHOb84
>>72
お、このツール昔から使ってるよ、今回もこれで KB4495667 は止めている。
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 14:17:24.27ID:JxWKKZKk
wushowhideなんか当てにできないな
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 18:23:30.78ID:RwHCYnKY
ロペス 第6号 ツーランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

DeNA3−0巨人
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 18:35:53.58ID:h7XrOffW
某無線スレより

長文無理なら5chも無理
Twitterでもやったら?
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:40.24ID:HuS5p9Co
まだこんなガイジ専用スパイウェアに執着してるハゲいんのか
ネットに繋げるやいなやあっという間にこれだけ接続するのがOSなわけねえだろ

sls.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com
watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com
v20.events.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com
go.microsoft.com
fs.microsoft.com
time.windows.com
share.windows.com
maps.windows.com
settings-ssl.xboxlive.com
crl3.digicert.com
crl4.digicert.com
ocsp.digicert.com
ctldl.windowsupdate.com
login.live.com
www.bing.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com
wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net

放置するとさらにあちこち接続しだすしな
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 20:41:06.69ID:U49KeM2p
KB4495667入れたらWordの文字がみんなひっくり返ったファイルがあった
フォントかえたらもどったけど、Excelも印刷ずれたりで、マイクロソフトは自爆させてたのしいのかね?
昔作ったファイルは確認しといたほうがいいかもね
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 21:14:32.60ID:kJdh7JcK
今KB4495667ダウンロード中70%でシャットダウンしたけど入れたらだめなん?...(´・ω・`)
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 21:14:38.92ID:7TyXBHuU
社員って株主のことだろ
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われて嬉しがるような恥知らずの底辺だまくらかして
生産性もクソもない仕事っぽい時間潰しさせてるからCPUから最終製品に至るまで完全敗北状態
受験すらしたことのない詐欺師の安倍晋三が首相とかやってブザマな詐欺大国になるんだろ
日本語満足に使えない日経だのテレ東だの報道で社員(笑)とか言うから意味が伝わらねえし
会社従業員を意味が変わる略し方すんなや恥知らず
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 21:26:42.21ID:kpZ8/Xzq
>>80
まさか、Word 2007 とか使ってないよね?
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 21:48:19.59ID:U49KeM2p
ああ、いかれたファイルは
Microsoft Word 97 - 2003 Document (.doc)ですけど
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 23:57:41.07ID:NCW4seaj
サポートの切れた古いソフトの不具合でクレーム入れてる奴って自分はクレーマーですって自己紹介してるつもり?
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 00:32:29.25ID:wbl96H6C
今手動チェックしたら何かきた・・と思ったらOutlookの更新
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 00:41:12.11ID:i82SDJ4Y
1803以降システムの復元が出来ない1809も同
サムネイルキャッシュが勝手に削除される件は1809以降修正されてる
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 01:25:30.65ID:pVNrGSar

1809にKB4495667入れて良いん?入れないほうが良いん?
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 01:29:46.20ID:MLtD36PK
おい、糞WINDOWSめ!ユーザの都合も考えずに、勝手にアップデート始めてんじゃねーぞ
糞カス!
イライラしてキーボードぶっ壊してしまったじゃねーか?
あ?
この糞ヤンキーマイクロソフト野郎!
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 01:38:35.58ID:MLtD36PK
糞ヤンキー調子に乗っていると、そのうちシナ人に出し抜かれて世界中からも見捨てられるぞ
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 01:41:34.44ID:zkNs4Z6p
その糞ヤンキーのOSを誰も出し抜けないんだからしょうがない
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 01:58:22.47ID:pVNrGSar
KB4495667勝手に入ってしまうから入れるわ...

無事帰ってこれればいいが...(´・ω・`)
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 02:17:06.17ID:e+75/L3V
WIN10になってアップデートでパソコンいかれる様になったな
今までのはそんなことなかったのにね
これってWindowsの限界か?
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 02:46:54.91ID:GwgYYQQA
>>91
内容に納得できるなら入れればいいだけですよ
ttps://support.microsoft.com/en-us/help/4495667/windows-10-update-kb4495667
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 02:48:20.91ID:iU1AG7mD
元々いかれてるだろ
こんなスパイウェア使い続けるガイジの頭もな
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 02:50:06.03ID:sgcaszkN
そんなスパイウェアのスレに粘着してるのが一番アレ定期
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 03:01:56.26ID:t6N8Upia
そら使ってない健常者にまで迷惑かけてるんだから啓蒙活動は当然だろ
端末がどこに接続してるのかすら把握できないガイジの電話帳などから健常者の個人情報漏れてるし
無断で大量通信してCIAやNSAにまで性癖からケツの穴までダダ漏れだし
完成品買わないと手に入らないCPUとか入手しようと思うとこんなゴミ抱き合わされてるだろ
しかも、BIOSがこのゴミ前提に作られてたりな
>>79といったマイクソへの大量スパイ接続のみならず
↓などPCメーカ独自のスパイコードまで混ぜ込んでるとかガイジ知らんだろ

rubik-gslb.glb1.hp.com
www.rssx.hp.com
rubik-gslb.houston.hp.com
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 03:41:16.24ID:zkNs4Z6p
漏れまくってるなんてみんな知ってる
どうせならどこに何の情報送ってるかまで調べて貼ってくれ
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 03:44:53.85ID:f44gAc2Z
HPってWin10にプリンター繋げるとゴミみたいなアプリが勝手に落ちてくるんだろ?
USB繋げなければいいと思ったらWi-Fi経由で繋がりやがった
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 04:19:08.77ID:EFeRlKPi
こんなゴミ通信内容を解析してまで使う意味ねえだろ
しかも暗号化してて面倒だし
中身を解析してまで使う意味があるgoogleの場合、
接続先がgoogleじゃないとロクに通信してくれなかったことあったわ
要するにOSSじゃないと解析し切れないのが現実
ダダ漏れがいやならOSS使えっつの
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 06:21:40.01ID:zkNs4Z6p
>>103
誰に言ってんの
解析してでも使いたい奴とかこのスレには見当たらないが
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 07:05:14.26ID:lKeG6Mp/
外部メディアにアクセス権付けられないから、バックアップ時だけ他社製のソフトを終了してSDカードを刺してた
ところがSDカードは時々再起動しないと再認識しなくなるから、刺しっぱなしにしてハードウェアの無効化で対応してた
ところがWindowsUpdateで勝手に有効化にされるんじゃ、セキュリティ上刺しっぱなしにもできない
でもPCを再起動すると、再起動時ジョブで一旦他社製のソフトがわらわらと起動するから終了させて、と面倒なんだよ
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 07:13:45.62ID:dmU9V6tO
カタカナだけ半角なんだな
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 07:38:57.68ID:87XzF2Ba
マイクロソフト野郎w
使わせてもらうわ
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 07:57:36.86ID:uljfn5FN
>>104=105
バカは直前のレスすら読めないお前だろ
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 07:58:42.41ID:MXSl0J/k
韓 → 日 変換するとそうなる。
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 08:00:10.91ID:XhrpE9fS
>>107
アルファベットは全角だ
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 08:41:38.76ID:LgplAbwY
령화(화합) 원년 5월9일

◆◆◆ 改革後 ◆◆◆
Windows Insider Programの考え方
・大事にしていること
新しい機能をいち早く試していただくこと
皆様から利用状況に関するデータとフィードバックをいただくこと
・二の次であること
全ての文字を公開前に翻訳すること
既知の問題を事前に修正すること
・その他
試供品と位置づけて、アップグレード失敗は重要ではない

◆◆◆ 更なる大改革後 ◆◆◆
Windows 10 製品版の提供について考え方
・大事にしていること
新しい機能をいち早く試していただくこと
皆様から利用状況に関するデータとフィードバックをいただくこと
・二の次であること
全ての文字を公開前に翻訳すること
既知の問題を事前に修正すること
・その他
試供品と位置づけて、アップグレード失敗は重要ではない
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 11:22:36.90ID:MpRkup0e
そんなもの抱き合わせて売り付けんなや
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 12:23:13.66ID:qXaJmyQ5
エクセルまだ駄目だわ。

早くなおせ、タコ!
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 13:17:31.16ID:A3iSDWDh
ここけ
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 14:41:21.61ID:xJIGsr7k
wwwwwww
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 17:14:59.23ID:yEF/QSQG
KB4495667導入後におかしい報告が多すぎる。
つまりバグありの修正なんだろ。こんなのトラブルなくとも一旦アンインストール
して様子見した方が良いだろ。
なんで突っ込んだままにしておくんだ?と
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:11.67ID:XFAi6LOC
>>121
> 一旦アンインストールして様子見した方が良いだろ。

しかし、また勝手にインストールされるので、アンインストール。
でも、また勝手にインストールされるので、アンインストール。
さらに、また勝手にインストールされるので、アンインストール。
の無限ループ状態なのだ。
くそマイクロン!
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 19:21:17.46ID:Rz5E6kve
古い情報いらねーんだよクズ
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 19:22:23.60ID:7+4fytqW
まーた不具合かよ・・・
定例すらバグだらけなのに大型やめないキチガイ共
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 19:43:48.33ID:nQege1ev
>>79とか無断接続すべてブロックすればいいだけだろ
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:38.38ID:oHmsgCJJ
>>125
システムを破壊して証拠隠滅するからセーフだぞ
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 22:16:22.11ID:bu9n1pKU
>>122
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3073930/how-to-temporarily-prevent-a-driver-update-from-reinstalling-in-window
    ↑
1、このページから「トラブルシューター」をダウンロードする
2、ダウンロードした「wushowhide.diagcab」をダブルクリック
3、[Hide updates](=アップデートを非表示)を選び、
  問題となった更新プログラムにチェックを入れる(=非表示にする)と
  その更新プログラムは自動インストールされなくなる
0131sage
垢版 |
2019/05/09(木) 22:17:24.30ID:i82SDJ4Y
>>91
KB4495667入れたら IE11閉じてもプロセスが残る件が治ってる
0132131
垢版 |
2019/05/09(木) 22:24:14.71ID:i82SDJ4Y
御免、何年かぶりなのでage sage こんがらがったw
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 22:39:09.15ID:bihVCElR
改めて思うけど、うちの仕事場のOSが7なんだけど
怖くて10なんて出来んわな・・・
こんだけ不具合報告があると、自宅で仕事とかでエクセル使ってる人には致命傷だしね
俺はゲームメインなのであんまり被害受けてないけど・・・
なんにしろOSは安定して供給してほしいもんだね
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 22:56:25.14ID:g+yXcAGx
Win7なんて修復インストールしたら、Microsoft .NET Framework 4.5.1がWindowsUpdateでエラーが出てインストール不能になりますからね
当然オフラインインストーラーからもエラーになります
対処法として以降のバージョンを全てアンインストールしたらインストール可能になりました

私はまず修復インストール派ですけど、環境の再構築が面倒でしたら、このような不具合にも対処しないとなりません
WindowsUpdateもやり直しなので結構と時間がかかります
当然バックアップイメージはありますけど、不具合の対処もしないとスキルアップしませんからね
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 01:08:26.62ID:sdX3rRqn
>>87
サポート中のソフトを購入して使っているのに、
何年か前に作った「ファイル」が不具合を起こすってのは困りモノだなぁ
過去の遺産を全部潰すとか、怖すぎる
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 14:44:01.42ID:xirAwkxa
つまりfsutilコマンドで空き容量を32GB以下にしておけば、
確実に大型ウプデートを入れられずに済むって事だね。
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 17:34:19.58ID:iyqV9j4G
GW明けてからか起動時に出てた英文羅列画面が出ずに読み込みマークがグールグル画面になるようになったので改善されたか
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 17:44:09.14ID:PNXobNvi
>>138
必要な空きストレージ容量が32GB以上に
って32bit版で少し大きすぎない?ガセじゃないの?
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 17:57:05.33ID:4QQrzAF0
メモリーじゃなくてストレージだぞ
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 18:06:07.32ID:2UNoWXXG
これ、インストールスペースが32GBって意味じゃないからなあ
昔から散々文句言われているアップグレード作業の短縮のために
テンポラリを多く使う仕組みに変えた
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 18:22:21.99ID:PNXobNvi
win10で36G位のSSDでやってるハード多いだろ
俺のも1台はintelの37G
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 18:28:21.74ID:BywAIjrd
安いタブレットだとストレージ足りないの出てきそうだな
そこで貧弱スペックは切り捨てか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況