X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:15:26.17ID:1Pbv7aMN
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/05/15 (2019/05/14)
2019/06/12 (2019/06/11)

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1556338125/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:17:09.06ID:1Pbv7aMN
テンプレここまで 崖から飛び降りるので後はよろしく
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:18:55.03ID:mXgWh5a8
テスター応募したけど来なかった
テスターすらまだ任意で選出の段階か
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:46:03.61ID:8Isp1clu
Windows Defender Antivirus の定義の更新 - KB2267602 (定義 1.293.2111.0)
2019-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4497934)
が降ってきてるけど重いたすけて

>>1
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:49:51.03ID:awWaN9w+
こちらが時間が早いから本スレこっち?

累積KB4497934ビルド17763.529)は来たがmay 2019は来ず
うちメーカー製パソなので自分の機種がメーカーから1903動作確認おkアナウンスが
一応出てからでもいいや毎回大型のときはアナウンス出すので(アナウンス前に来ちゃうこともしばしばw
とりあえず自然に降ってくるまで流れに任せよう
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:52:01.13ID:i4AbhS1Q
重いけど説明みたら色々やってるから安心
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:54:57.62ID:Y1haFpsS
1時間40分にもおよぶ1903のなが〜いインストール・再起動トンネルを抜けると
そこは天国だった
Cドライブの空き容量が20GB近く減っていた
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 15:57:38.12ID:7PSphTpq
1903 Upgrade 更新アシスタントから 約 3時間 で無事生還
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:08:31.87ID:8Isp1clu
調べたら大型も来るのか
うちは今日は関係なさそうだけど
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:10:37.53ID:TCqdCnF8
KB4497934来て入れたけどアップデートの案内はまだ出てこないな
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:10:51.18ID:8Isp1clu
Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4497934)
インストール中 - 45%

長いよぅ
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:10:58.19ID:dl33z/VZ
1903がやっと終わってさらに更新押してみたら
1903用のFlashと.NETが落ちてきて再起動
無事生還
00135
垢版 |
2019/05/22(水) 16:19:00.60ID:awWaN9w+
と思ったら既にメーカーで動作確認おk出てた
こりゃうちもいつ来てもおかしくないや構えておこう
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:19:46.63ID:oKudjart
1903入れようと思って更新ツール落としてクリックしたらCPUがサポートされていません(1GhzのCPUが必要です)
とか言われてエラー出てインストールできなかったわ
IntelEISTのせいなのかな
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:20:49.11ID:WkpEszHi
誘導から書き直し。

1903 win10 同士のファイル共有正常になった気がする。
設定からアプリが開かない場合は、コントロールパネル、大きいアイコン、規定のプログラム、規定のプログラム設定をいじくっていると治るようだ。
設定からアプリは、しばらく待っていると正常になるみたい。
後は、大きい不具合は無いようだ。
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:22:37.98ID:BUXlKGOy
KB4497934しか来ない
来なくていいけど
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:28:28.31ID:JWPZ20lj
1809にしようとするとドライバーだか何かがどうのこうの言われて先に進まない
それがどれなのか表示されねーし、どこで見られるんだい
つまり、余計なことはするなってことか?ありがとう
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:33:03.01ID:io8yqOCw
1903,標準手順でアンインストールできるアプリが増えたね。
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:34:37.32ID:TCqdCnF8
デスクトップ機を更新アシスタントでアプデしてみることにした
さてどうなることやら・・・
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:36:40.35ID:vGV8mihX
そろそろエクスプローラーでフォルダの容量表示できるようになったかえ
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:38:06.64ID:8Isp1clu
再起動完了

・・・したらflashの更新がきたからそれもやって今度こそ終了
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:42:12.25ID:4EsZGDyl
前スレでメインPCのアップデートについて書いたが(問題なし)
公称40G Windows上で37.2G残り23.2GのSSDにも入れてみた
こちらはUSBのハードディスクのISOからやはりアップグレードで入れてみた

結論から言うとなんの問題もなく1903に
ChromeもJaneも入ってるしこれでPCとして十分
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 16:42:59.58ID:6BjfU23W
2日程PCから離れた隙に、1903がリリースされたお陰か。折角準備してた
1809UPG用USBメモリを使ったら、1803から上書きUPGが出来なくなってた。orz

仕方が無いので、365日延長してた機能更新設定を、3日に短縮して、WUDを
を起動したら、1809へのUPGが開始された。ヤレヤレ

>Windows10、バージョン 1809 の機能更新プログラム x64 2019-05
>状態: ダウンロード中 - 45%

1903にするしか無いかとビビッたが、何とかなりそうだ。
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:04:36.39ID:wbxu2SHX
>一般配信は来月の定例アップデートになる見込み

俺のPCは来月やろなぁ
ちょっと入れてやろうという気になってたので少し残念
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:21:46.09ID:ksZs0tGT
チェックしたらKB4497934が降ってきた
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:36:25.68ID:U3NhhFIV
1903、昼からはじめてやっと今1台完了したよ
なけーなげーw
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:43:36.50ID:YbLj4ZxI
一応、PCメーカーはUpdateが安全かどうか確認してほしい
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:47:48.69ID:HFmvlAbB
>>29
確認する前にせっかちなお前らが「更新プログラムのチェック」ボタン押しちゃうんだもんw
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:48:17.74ID:EFmROslm
1809がもっさりして調子良くないから1903にしたら良くなるかね
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:49:34.51ID:HFmvlAbB
>>31
体感二割増しでサクサク動くようになった
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:50:11.30ID:U3NhhFIV
>>28
HDD、しかもロースペックなのですごく時間がかかったよ
それでもなんとか成功してくれたぜ
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:51:13.19ID:ooqJ57n6
昨日1個来たけど
今日もまた1個来てた
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:56:21.86ID:3mhHiS4j
1903入れら
今のところ無事です
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:05:55.60ID:jI7cOtLc
1903はインストールできたんだけどオフィス2013を起動したらライセンスエラーが発生!
1809も同じ問題あったしどうするか……
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:07:33.96ID:7PSphTpq
更新アシスタントでエラー 【0x80070017】 になる場合
過去(インストール済)の更新アシスタントをアンインストール後
新たに 「今すぐアップデート」ボタンからの更新を試してみて下さい
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:19:54.45ID:Br2TeK0d
更新押す→KB4497934降ってくる→再起動→更新押すと1903の機能更新が降ってきて
再起動が数回あってまた更新押すと3つ更新が降ってくる
(´・ω・`)
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:21:18.13ID:Br2TeK0d
なんか壁紙変わった気がする
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:21:39.81ID:LvidgSFM
「Windows 10 May 2019 Update」が一般公開 〜順次展開へ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1185832.html
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:21:46.93ID:T3aJqxax
一般ってどういうこと?
1903来たんだけどうちのは一般じゃないPCなの?
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:26:18.33ID:GK5fT4gy
今再起動しろと言って来たけど
2,3日様子見てみるか
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:27:43.32ID:Br2TeK0d
更新アシスタントのごみが残るかりゃアンインストールしないといかんなめんどい
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:28:01.68ID:oKudjart
4770kなんだけどCPUが対応していないと言われて更新アシスタントが進まない
これどうしたらええんや…
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:31:24.39ID:8TFcib7C
>>47
Core i7-4770Tは余裕でアップデートOK
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:32:47.69ID:bKIwCnY/
>7
1803で初期化したら同じだったのでOSアプデの最初はそんなもんじゃね。
どうせまた肥満体になりそう。
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:34:11.03ID:NFQ5vNVe
>>25
>一般配信は来月の定例アップデートになる見込み
今週末までバックアップ作業する時間ないからほっとした
来月までに1809のシステムイメージ作成しておかないと
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:34:46.48ID:DpPYqVn2
Sandyおじさんでも大丈夫
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:36:06.03ID:TCqdCnF8
おいこれいつ終わるんだよ?HDDユーザー殺しかいなw
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:37:54.16ID:7xIUYdnp
今どきssbじゃねえとか大丈夫かよ?
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:38:32.88ID:BkKrN5e3
1903はどうだ?

大丈夫か?
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:38:36.51ID:JL9sJ45W
お前らまだ生きているか?
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:39:30.38ID:TCqdCnF8
デスクトップはHDDでも問題ないんだよ速さより容量と安定性優先
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:42:49.04ID:DpPYqVn2
システムドライブSSDにしないと月例アップデートも苦痛じゃね?
データはNASに入れとけよ
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:50:39.81ID:fJzyCvgW
>>24
1803⇒1809上書きUPGは、大体2時間で終わった模様。
(少し他作業してたので、再起動待ちが少し長かった?)

現在ストレージセンサーで空き領域確保中だが、例の如く
WUDのクリーンアップで遅滞中。
(約30GBのold Windowsは消去済なので、既にC:は30GB
未満だが。)
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:47.35ID:ooqJ57n6
今般のメジャーアップは
導入ドイイブに32GB以上の空きがないと実行されないという記事を読んだ
空き容量が少ない人には永遠に来ないぞ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:04:56.19ID:WCu/8E8I
1809-1903うpだて完了ポンコツPCだから2時間ほどかかった
CドラでWindows.oldとWindows10Upgradeが10Gほど食ってる模様
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:07:47.49ID:nwpWnksH
お前らあんだけ情強ぶっといてクリーンインストールせんのか?
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:11:38.53ID:G2rNUoa7
ここアプデスレなんですわ
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:18:36.00ID:bKr0XcDR
cpuは2700xだしシステムドライブもnvneだけど1時間半掛かったわ
無事生還できたが、どこが変わったかあんまわかんねえな…

あっ終了再起動スリープのところにピクトグラムついてるワーイヤッター
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:21:36.46ID:mjtO61rS
デスクトップの田画が紺色じゃなく水色っぽくなった。これ直せる??
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:23:31.52ID:6i1MBpBR
今年HDDからSSDに換装した時クリーンインストールしたから暫くいいかな…
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:24:09.47ID:1Pbv7aMN
>>41 >>71 自分が甜菜したものを再転載
【19H1】April 2019 Updateしたらageるスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554285327/389

389 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/05/22(水) 19:21:09.55 ID:1Pbv7aMN
手っ取り早いのはこちらだな
【田】Windows10 Part164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1557999495/295

295 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/05/22(水) 17:57:27.43 ID:Vi/28RPx
Win10_1903_V1_Japanese_x32.iso
3,499,782,144 Bytes
CRC32:44132F47
MD5:3EA7EF43BA4E3603060AD4EA6289886F
SHA-1:0D2C3EB5058575F4945B62C1157F5E91028E59E3
SHA-256:83D155E5833341F1A4A81FE257D48CF322EE29E6A0D27C8628FF744630AFEC8F

Win10_1903_V1_Japanese_x64.iso
4,834,422,784 Bytes
CRC32:129E94E1
MD5:65455F0878C6664C427706168DE891BF
SHA-1:7C278B800BF511009D690287ED03F59D2F6BB14E
SHA-256:F1CE40F44493A0E0CDC5678897B551ECB9DEB3487B865629456D5AF297A6672E
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1074779281.html
↑検索して落としたほうが糞早い
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:27:47.11ID:mjtO61rS
デスクトップじゃないや壁紙の田画
1903にしても紺色?
7みたいな明るい色になった
0077ふぇのむちゃん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:29:59.74ID:1Pbv7aMN
AMD PhenomU x4 965
DDR3 1600 8GB*2
GA-MA785GT-UD3H
RH7750-LE1GHD/1ST
C:\ HDD 7200rpm 2TB
OS WindowsPro x64 1809 17763.529 ですが、

空き領域が足りないので作成中w 19H1インスコするのはまだ先の模様
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:32:16.15ID:6BjfU23W
>>64
ふう、やっと終わった。1時間位か。

WUDのクリーンアップ終了直前って、CPU使用率が90%以上に
跳ね上がるんだね、知らんかった。

一か月以上前にクリーンインストールした別PCより、3GB位
少なくて、20GB台前半で収まったよ。

以前から思ってたけど、W10の上書きインストールは、結構
優秀だな。まあ今から使い込んで確認するけど。
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:35:20.45ID:8J6+8SpE
ドキドキして確認したら1803の更新プログラムが来て
無事生還して来た・・w
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:37:46.97ID:oKudjart
海外BBSに解決法が書いてあったわ
BIOSでIntelEISTとターボモードの両方を無効にしたら行けた
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:37:48.42ID:4EsZGDyl
USB挿してると駄目とか32Gの空きがないと駄目とか全くのガセだったな
全く問題なし
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:49:28.71ID:mjtO61rS
>>82
ん!?
これ保存して壁紙にしろって事か
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 19:55:03.27ID:rv8ojZiw
無事完了
マシンスペックも関係するかもしれんが、40分ほどで終わった

ドライブレターのトラブルも無し
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 20:09:47.72ID:Br2TeK0d
エラー コード: (0x8007000e)が出て再起動のループになるPCが出た webからのアップデートに切り替えた
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 20:15:40.81ID:6yw/zw6/
古いC2Dだけど無事帰還かな
えらい時間かかったわ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 20:27:37.73ID:ooqJ57n6
先回の一斉配信で データが消えてしまうという、大障害を越したので
今回は、ハートメーカーが動作確認しているものだけに
Win UPで落ちてくる仕様になってる

メーカーがOKのサイン出してこないものには
WinUPからはずっと降ってこないよ

基本は自動で落ちてくるまで待つこと
(メーカーが動作確認をしたという証だから
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 20:41:43.88ID:wbKAwEP6
win10のアプデ KB4499183 なんだけど
ダウンロード中-0% のまま 全く動かないんだが
これで正常なんか?

というのも、俺のPC低スペだからメイン作業してるときにアプデしてほしくないんだわ
今のうちにアプデしときたい もしくは アプデを止めてあとで手動でやりたい
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 20:42:07.35ID:RyZP6OCb
自作パソコンだとどうなるの?
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 20:44:24.53ID:RLmxPlJQ
Ryzen5のノートには降ってきたけど4世代のi5のデスクトップには降ってこない
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 20:46:58.50ID:NyOE94+G
>>98
自作機にさっき1903入れたけど、WUではなく手動で入れたは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況