ひろゆきも言ってたけど、プログラマー的な感性の一つに、
「努力しないように努力する」、というのがあると思う。

日本人は努力や根性、精神論を盲目的に称揚するが、欧米的な合理主義から
見ると、それはナンセンスそのもの。どうすれば、工程数を一番、最小化できる
のかを逆算して、物事を最初から選択する。当然、戻り工程数も最小になる選択や
経路も考える。日本は先進国で最も生産性の低い国だけれど、プログラマー的な
感性が欠落しているんじゃないのかな、と。このスレにもそれを感じる。