>>164
>>168
アプデ出来た?
他のスレにこんなん書いてる人がいらしたようで。
895名無し~3.EXE2021/05/12(水) 09:28:02.21ID:zEikvm7s>956
>892
USBメモリでもisoでもいいからセットアッププログラムDLしてメモリぶっ刺すなりisoのマウントし
コマンドプロンプト(管理者)からドライバを引き継がない設定の以下のコマンド入れてアップグレードしてみ
<ドライブ文字>:setup.exe /MigrateDrivers none /DynamicUpdate Disable
俺は1月頃にそれでサブマシンの1909→20H2に成功した
普通にアップグレードするとシステムの構成中に「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」としてブルスク、元に戻ったあとは0xc1900101になってた
memtestなりデバイス外しまくるなどの対策はすべて意味無し、上のコマンドだけが効果あった

その後もBSODが出た事はあるがイベントビューアを見て
C:\Windows\system32\config\systemprofile\AppData\Local\TileDataLayer\Database\EDB.log
というログファイルが作成できず停止している事が原因だった
具体的にはTileDataLayerとその中のDatabaseいう2つのフォルダが存在しない事が原因なので
フォルダを作ってやったら無事ログファイルが出力されてエラーが止まり解決