X



【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 09:34:07.66ID:mkL8haAL
May 2019 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 May 2019 Update

提供日:2019年05月21日(現地時間)
開発コード名:19H1
ビルド:10.0.18362.xx
バージョン:1903

関連スレ
【田】Windows10 Part166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560582438/
Windows 10 質問スレッド Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559956696/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560478068/

前スレ
【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1558877634/
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 11:48:56.32ID:ml+b9paR
__--_----_____-___----_-__-__--_-_-_---____---_---_--__-___-_--_-__-_--__
--_--__-_-_--_----___-_-__---______-_---_-___----_-_-_-_---_-__-_____-__-
_-______-_---___----_-_--______--__---_____---_--__---_-_---__--_--_-_-_-
--__--_--------_-_-_____-___-_---____-__--__---_-_---_-____-_--____--_-__
_---_________--_-__-__-__-----_--____-_-______-_-__-_--------__-----_--_-
-___---_______-----_-_--_-----_-_-_----__-_-_-__------_________--____-_-_
-_-_--_-__-_--_----_-__-_-___-_-____---__--_--_____-____-_-__----_-__----
_-__-_--_____-_-__-__-__-_-__-_--_---_-_--___--_-__--_--_-__-_-__--_-----
__-___--_-__-__-__-_-___-_--___--___-__-__--_--___----_---------____--_--
--__-___--__-__---_--____---_-_-______----_-__-_--__-_-__-__--_-__----_--
__---___-___----__-_--_-_--___--_--__--___-__-------___-_-__--__--____--_
-____-----_--_____--__-__-_-_-_--___--___-___----___-_-__----------__-___
-_--__--_-_--__-_-_---_-_---_-__-___--___-_-_-__---_-_-_-__---_--____-___
_-_-_---_-----_-_____---_---_-___---___-__-__-_--_-_-___--___-___----__-_
_-____-__-_--_-__---_-_-_-__--_-__-__--_-__-_--__----_-_-_-__-___--_--_--
_---___-__-__-_-___-__-_-__-----___--_____---__--_---__--_-----_-_--_-___
--_--_----_-_-------__-__-___-_-___--_--__---__-__---__-__-_____-____-_-_
_______-___---____-_----_-_-___-_-_-_--_----__-_----___--_--_-_--_-_-__--
--____-___-___----_--_-___--___--__--_-_---_-_-______-__----___---_----_-
___-_--___--___-__-___-___---_-_--_-_-__------_----_----_-______--_--_-__
-_-_-__---_-__-_---_--___--__-____--_-----__---_______--_--__-___-_-__---
---_-____-_--__---__-____-__-_--__-____-_-___--_-_-__-_-_--__------_---_-
_-_--_-_-_-_--_---_____-___-__--__--__---_--_-_--__-_--_--_--_-__-__-_-__
___-----__---____-__-___---__-__--_--__--_--___--_---__-_-__--_-___-__---
-__-__--_-_-_---______------__-__-____-_----__-_--_----_-_--___----______
--_---_-_-___--___--__----_---_-___-_-___-___-__--___--___-_-----____--_-
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 12:32:52.85ID:HC89YCOo
イベントビューアー開くとエラーになるようになった
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 13:19:10.82ID:gg0+85yT
>>4
解決法が掲載されてるけど10の1803では効果なし
MSは6月末に修正パッチを出すとかなんとか
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:46:32.51ID:TlRVZQjv
V2まだ?
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 18:46:07.28ID:bnHVRDnG
Universal Orchestrator Idle Startの問題,MSはマジでなんとかしろ
冬場は無駄にPCが動いていても暖房の代わりだからいいが,夏場は冷房費を食う無駄な熱源でしかない
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 18:57:09.27ID:1TnH/wQA
>>7
なんか暑いなと思ったらPCが勝手にスリープ解除されてたわ
このサービスのせいか
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 19:04:21.12ID:/pBpDJFd
>>1
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 19:14:49.24ID:nOZJRUub
本日、ダウンロードしたISOのDVDを使って1903にアップデートしたよ
cpu=i5 4590, memory=16g, disk=SSD の環境で40分掛かった
今のところ特に不具合は出ていない

アップデートに数時間掛かるという報告が多かったので少しビビリ気味でやったけどあっけなく終わって拍子抜け
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 07:47:10.77ID:Wp79oE9a
>>10
USBメモリじゃないのか・・・。
光学ドライブなんてポータブルしか持ってないわ。
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 09:06:50.46ID:fT8OZcfS
windows10 1903にしてから Universal Orchestrator Idle Start が
何をしても必ず復帰する。削除しようが、無効にしようが
嫌がらせのごとくスリープを復帰させたまんま電源つけっぱなし
深夜にかぎらず1時間おきくらいにスリープ復帰 もうお手上げ
スリープ運用できない
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 09:10:17.90ID:4jwsBmu6
>>13
スリープじゃなく休止状態にするとかではダメ?
スケジュールで起動するなにかがあるんでスリープじゃないとだめとかなのかな?
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 13:14:35.78ID:oWg9wMfW
>>13
俺の場合はスリープ復帰して更新終わったらスリープに戻るって感じだった
今は電源オプションでスリープ解除タイマーの許可を無効にして様子見てる
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:50.21ID:fT8OZcfS
1903クリーンインストールで余計なUSBやらHDDも一切つながない環境で、手動で差芯までupdateかけて
スリープにする。
数時間後に起動。>>15 氏のようにスリープに戻るならまだしも、電源入れっぱなしで一向にスリープに戻らない。
何回もクリーンインストールして再現度は100%
TV録画機で使っていたのでスリープで終わらせておかないと、録画開始できないので
なんとかスリープで置いておきたいのですが、スリープでサスペンドにしてて離籍して戻ってくると、ほぼほぼ起動してて
そのまま 一切スリープに戻らない
イベントビューワなどで確認するとスリープ状態の解除元Universal Orchestrator Idle Start
PsExec.exe で無理やり無効やら削除やら時間を変えたりとか、何をやっても元通りになってスリープを復帰さす。
いったい何が目的なのか・・・マジでお手上げ。
WaasMedicなども無効、削除してみたものの、何も変わらずスリープ復帰。困った・・・
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 16:52:09.65ID:OE7HPraM
オーケストラで起きちゃうPCはパワーマネージャが対応してないから1809に戻すか
諦めてそのまま使えw
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 17:01:43.70ID:4jwsBmu6
>>16
録画機のソフト構成がわかんないけど
TVTEST+なにかのばあいは録画のソフトにTVTESTを指定して
sleeptoolってソフトでTVTESTが可動してるときだけスリープさせないっていう設定を施せば
多分環境復帰できると思う
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se495541.html
使い方は慣れて!
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 17:10:07.38ID:4jwsBmu6
あと多分TVROCKあたりのタスクスケジューラへ登録して
トリガーで自動起動するタイプの環境なら
休止状態からでも自動起動するかも
これはマザーや電源ユニットのステート処理にもよると思うけど
S4/5ステートからの復帰だっけか???
よく覚えてなくてすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況