X



【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 09:34:07.66ID:mkL8haAL
May 2019 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 May 2019 Update

提供日:2019年05月21日(現地時間)
開発コード名:19H1
ビルド:10.0.18362.xx
バージョン:1903

関連スレ
【田】Windows10 Part166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560582438/
Windows 10 質問スレッド Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559956696/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560478068/

前スレ
【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1558877634/
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 17:57:06.55ID:FVH5C69o
ご多分に漏れず、UpdateOrchestratorで起動させられる事象が起きてました。
psexecでtaskschd.msc を起動し、
・Universal Orchestrator Idle Start
・Universal Orchestrator Start
の2つの"タスクを実行するためにスリープを解除する"のチェック外し。
このままだとスリープや休止に入るときにどこかから上書きされてしまいますので、
C:\Windows\System32\Tasks\Microsoft\Windows\UpdateOrchestratorディレクトリ内の
Universal Orchestrator Idle Start
Universal Orchestrator Start
→プロパティ→セキュリティ→詳細設定→所有者をSYSTEMからAdministratorsに変更→適用
アクセス許可→SYSTEM/LOCAL SERVICE/Administratorsすべて「読み取り」のみに

この状態で改善したようなんですが、しばし様子見です。
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 17:59:56.20ID:08mZeusE
>>123
> そこまで苦労してWindowsを使う理由はありますか?

そりゃあるやろw常識で考えて
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:04:44.32ID:1A7eVnT4
この後「Macこそ最高」「Windows使ってる奴は情弱」のクソレスのオンパレードだろ。
どうせw
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:07:54.81ID:i1fQo0Cw
>>124
途中で送信しちゃった

要するにセーフティガードがかかってないPCは手動で1903へ移行する画面を提供してますが
なんか1903にすると問題がある可能性を持ってるやつもあるんで確認してだって
アプデで推奨される設定は半期チャンネルにしとけだってさ
18年の4月から更新前の状態を機械学習でアップデートするかどうかの判断を始めたんで、そこいらの問題を改善しています
だってさ

そもそもセイフティーガードってなんなの?ってのと
なんでダメなのか以下を確認してってツイッターを案内されるけど
新しいエッジを使ってみとかアップデート来ましたとか ウンタラカンタラまた別のページを紹介されるから
めんどくさくなってやめた
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:33:36.03ID:uA7+X4IS
>>127
Macがどうのこうのの問題じゃなく
マイクロソフトが酷すぎるだけ、客を客と思わず(昔からだがw)
なりふり構わず試練を与えるよね。

いい加減Windows以外に乗り換えるだけ幸せが待ってますよ。
それが普通であって、Windowsの状況はどうみても異常です。
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:38:32.37ID:08mZeusE
↑このような異常思考の人間になりたいと思う?
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:39:50.57ID:Fnntd6jw
Windowsはシェアの維持のためにサポートしきれないハードを
余計にサポートしているから問題が多くなる、このままでは信頼が薄れて行くだろうな
Macはその辺は割り切っているからね
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:40:58.07ID:08mZeusE
× Windowsはシェアの維持のために
○ Windowsはユーザーのためを思って

本当のエコとは製品を長く使えるようにすることです
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:42:55.64ID:E/+LN+Qe
ダウンロードまで行ったがインストール失敗で終了

もしかしてone drive なんかデバイスとみなされてるとか?

one drive をpower shell で削除しちゃったからインストールのエラーが出たとか?
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:46:10.67ID:i1fQo0Cw
macはPowerPC時代にバッサリきられて泣きました
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 18:51:35.59ID:i1fQo0Cw
>>134
イベントビュアかwindowsupdateの履歴になにか出てない?
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 19:58:14.07ID:b2QW2F0Y
スリープ制御の壮大な実験を
眠り姫の祟りか
メディア女王の呪いか
タスク処理仕様が出来損ないであろう
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 20:17:23.04ID:+c3Q7CQO
WINDOWS10のバージョンアップも半年と短いのと、新製品のパソコンや周辺機器が
次々に出るのでメーカー自体がドライバー等の対応がしきれないんだと思う。
なので、パソコンや周辺機器のOS絡み等での寿命は以前に比べると短くなってると思う。
他の電化製品にも言えるが、なんで次々と新製品を無駄に出す必要があるのか
よくわからない。
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:20.85ID:+i5CEY8a
>>136
プリンターをあまり使わないのでプリンターのドライバーを一度削除した

ノートンを一時的に無効にしたりいろいろ試したがダメ

履歴には詳細情報は何も表示されない
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 20:53:04.54ID:uA7+X4IS
>>138
Windowsは終わってます。
昔のパソコンのコンセプトは各社便利機能は特徴のあるハードでしたが
この機能を実装するのにドライバー開発とか必要です。
今はそういうことをすると改修費用がかかるのでそういうことはしない。
ドカン状態です。NECは自社開発せずレノボの色違いでしかなくなったし
富士通も調達力は弱いがレノボ依存でPCからいつ撤退しても痛くない状況を作っている

つまりマイクロソフトの標準で動くレベルですよ。
昔のWindows7時代のハードで64bit版ドライバーがないとかそれの方が辛いでしょう
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 21:15:23.38ID:CdQxzXE3
障害が発生しているアプリケーション名: StartMenuExperienceHost.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x5c905372
障害が発生しているモジュール名: igd10umd64.dll、バージョン: 9.17.10.4459、タイム スタンプ: 0x573dfc81
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x000000000044a3ec
障害が発生しているプロセス ID: 0x1cf0
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d529b4de43c2d7
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\SystemApps\Microsoft.Windows.StartMenuExperienceHost_cw5n1h2txyewy\StartMenuExperienceHost.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\igd10umd64.dll
レポート ID: 307e4157-dd2e-4c25-a605-00792859a35d
障害が発生しているパッケージの完全な名前: Microsoft.Windows.StartMenuExperienceHost_10.0.18362.1_neutral_neutral_cw5n1h2txyewy
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: App
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 23:44:52.13ID:DZgYGcL6
いま嫁さんのノートPCセットアップしてて、設定→更新とセキュリティー→Windows Update→詳細オプションの中に機能更新プログラムの延期って項目があるはずなんだけど、これが無くなってることに気付いた

あれ?と思って自分のPC確認したらこっちも無くなってた

一月くらい前に1904をクリーンインストールしたときはあったはずなんだけど…

最近の更新で何かあった?
ちなみに品質更新プログラムの項目の方は残ってる
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 02:01:55.05ID:kyIi0gtE
本当にこんなにトラブルおきてんの?
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 02:03:05.31ID:kyIi0gtE
>>142
1904なんて書くやつは見落としてんだろ
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 02:41:04.76ID:S9epicwi
>>143
トラブルは極一部のユーザーだけですね
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 03:31:50.31ID:mW8WUWud
>>139
まじかー
それは難儀だな 余裕があればバックアップとって何度もリトライ
最悪クリーんインストールかな
ログに失敗が残ってればGet-WindowsUpdateLogで見れるから
確認して対処するといいかも
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 03:33:44.02ID:mW8WUWud
>>145
skylakeなCPUつけたPCはむしろ1903で調子よくなた
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 04:43:39.49ID:BXKwHMqK
>>144

すまん単に打ち間違えただけだ

あと、ググって1903から廃止されたことも知った
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 05:36:11.37ID:betGxgNI
つい先程1803→1903にUpgradeした
外付けHDDが今までの自動Upgrade妨げしてたみたいだ
手動でやったけど外付けHDD外したらアプデ出来た
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 13:06:55.41ID:IlTwPHJQ
夜間モードはやくなおして
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 13:42:11.51ID:ChbIqOv+
スリープから復帰できなくて2日分ほど録画が出来なかった
よくわからんが自動ログインの設定とかをしたらなんとか復帰できるようになった
たまらんち
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 14:30:59.13ID:DMEzK+i1
ストレージ32GB、マイクロSD32GBでHome32ビット機なんですが、アップデートが失敗するのでまだ1709で使ってます。
ただ、いいかげんなんとかしないとと思って。USBからインストールってのをやろうと思うんですが、いきなり1903にはいっていいもんなんでしょうか。
1803→1809ってやっていかないとダメ?
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 14:54:24.86ID:mW8WUWud
いきなりでいいと思うけど32GBでどれだけ容量残ってるかによるんじゃない
一応最低16GBあればいいらしいけど更新である程度作業領域がいるからいっそシステムディスク交換
とおもったけどおそらくタブレット的なやつだよね?
メーカーに聞くと言いと思う
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 15:11:32.38ID:AXbo0GMm
主メモリにisoマウントして残りが10GB超えてると行けると思う
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 16:23:29.45ID:44y4iFww
1903って空きストレージを何GBかあらかじめ確保するらしいから
空きが少ない場合は1903にアップできないかも。
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:05.94ID:Q8/pEEHu
>>156
それは1903にしてから次のメジャーアプデ時の話
1903のアプデ時には現行システムのバックアップが同一パテ内に作られるので
現行システムの容量+1903のダウンロード(テンポラリも必要でおよそ2倍)容量も必要
例えば現行システムが16GB使っていたら残容量16GBでも無理
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 16:40:15.13ID:78jKWgK1
Windows 10 May 2019 Updateでも以前と同じ低ストレージ容量のデバイスがサポートされる事が判明
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-may-2019-update-storage-requirements/

Windows 10 バージョン1903の新しいディスク容量要件は、新しいPCを製造するOEMにのみ適用されます。
のしい要件は既存のデバイスには適用されません。 新しいデバイスに対するディスク容量要件を満たしていない
PCも引き続きアップデートが適用され、1903のアップデートには以前のアップデートと
ほぼ同じ空きディスク容量が必要になります。 詳しくは予約済みストレージを参照してください。

すなわち32bit版で16GB、64bit版で20GBのストレージしか搭載していないデバイスでも、
アップデートに必要な空き容量さえ確保できればWindows 10 May 2019 Updateに更新できる事を意味しています。
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 16:44:01.21ID:J18o1xx3
ウィルスサイトのソフテナw
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 16:52:25.05ID:q8dNxkb3
タブレット32Gbyteといっても
Windows以外で使ってるから
使用可能は28Gbyte
アップ前c:\空きは約12Gbyte
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 16:59:54.64ID:78jKWgK1
>>160
英語読めるなら本家Microsoftをたどれば良いんじゃね?

https://docs.microsoft.com/en-us/windows/whats-new/whats-new-windows-10-version-1903

Note

New disk space requirement for Windows 10, version 1903 applies only to OEMs
for the manufacture of new PCs. This new requirement does not apply to existing devices.
PCs that don’t meet new device disk space requirements will continue to receive updates
and the 1903 update will require about the same amount of free disk space as previous
updates. For more information, see Reserved storage.
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 17:07:29.85ID:q8dNxkb3
32bit32Gbyteタブレット
次回1909アップ時のc:空きは
新方式の予約領域8Gbyteとやらは?
最低限空き容量はどうなるの?

もうバッテリーが消耗してる32Gタブレット
空き容量充分な64Gタブレットは
後4年は使いたい
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 17:31:43.12ID:Cjorw5+H
コピペサイト鵜呑みで実際のフォルダ動作すら追っかけずにデマとか言い出し大草原www
システム諸元にかかわらずアプデ時間が極端に違うのはこれが原因。
大まかに書くと
元のシステムをコピー>レジストリやら設定のDBを作成>更新ファイルをDL>新規システムを展開>DBを元に設定復元>リブートしてセットアップ続行
だから単純に1903のアプデに空容量32GBなんてことはありえないのが事実。
ちなみにメディクリでISOを作成するのもISOをDLじゃなくて
アプデと同様のファイル単位で落としてローカルでISOをビルドしてる。
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 17:37:41.85ID:AXbo0GMm
てかやってみればいいじゃん

俺の中華タブは空き容量10GBで
1903(x64)がインストールできたから
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 20:08:00.64ID:LkiU0e8k
>>62
俺もこれで困ってる
どうすれば解決できるんだ
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 20:31:13.43ID:bv/caKKu
>>125
バッチの対策を停止して
アクセス権を変更する方法を試しましたところ、今日一日スリープしたままでした!
これで回避方法確定なんじゃなかろうか?
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 20:41:30.51ID:S9epicwi
>>164
メディクリで ISO は、ESD イメージを落としてちょっと細工しているだけで、ISO ダウンロードとさして変わりないですよ。
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 22:10:35.90ID:nLKQY8Sc
>>169
解決策はあるがアップデートをやり直さなければならないということだが
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 22:20:10.91ID:bi+VXXfR
>>171
クリーンインストールしなきゃいけないのか
もういいわ
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 23:37:45.18ID:0pxC4KG3
日数が消えた件だけど
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsUpdate\UX\Settings
DeferFeatureUpdatesPeriodInDays 値のデータを0に
DeferQualityUpdatesPeriodInDays 値のデータを0にし
ウィンドウズアップデートをするといいみたい
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 06:28:34.72ID:DlaTCAcG
アプデ終わりました。順調 Haswell
どれが本スレなんだよ
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 06:57:05.77ID:5NODG0/F
>>84
自分の金じゃないから
事務員がハイスペックゲーミングPC使ってたりする
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 12:03:33.49ID:qOo10BAe
>>174
これで解決したよ
アップデートのやり直しとか言ってたやつは何なんだ?
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 12:13:33.98ID:9iC5fQgy
>>168
追試ありがとう。
うちもここまで不快な起動を抑制できています。
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 14:21:09.21ID:lAuJ5oHG
>>178
アップデートのやり直ししないと解決しないよ
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 14:52:51.12ID:qOo10BAe
>>174 の方法で問題ないぞ
アプデしないと解決しないとか嘘
レジストリで延期日数を0にしてグループポリシーでいじるようにすればいいだけの話
そうすればWUの詳細オプションに延期日数の表示も復活するし
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 14:54:02.69ID:1ADn+bsL
基地外に触れんなよ
余計荒れるわ
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 16:24:09.77ID:lAuJ5oHG
>>182
再度やってみたがやっぱり復活しない

>>174はレジストリで延期日数を0にしてアップデートをすると書いてあるが

レジストリで延期日数を0にしたあとアップデートすれば表示されるが
アップデートした後ではどうやっても表示されない
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 16:25:53.74ID:kq/kODHk
スリープ復帰の件修正パッチまだなの?
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 16:35:06.97ID:1ADn+bsL
>>184
お前の環境がおかしいだけ
腐ってるんだよ
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 16:43:45.31ID:Not7v0o1
調べれる限りのすべてを試みたが勝手にスリープ解除が止められない。
いろんなところで見つけたバッチ処理 無駄 速攻で復活
psexecでの書き換え、削除 無駄 速攻で復活
レジストリ書き換え、無駄 速攻で復活
system32のtasksを強引に削除 無駄 速攻で復活
・Universal Orchestrator Idle Start
・Universal Orchestrator Start
が何をしても復活して、何が何でもスリープを解除し続ける

完全にお手上げです。
皆さんいっぺんスリープ試してみてください。
100%解除されるから
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 16:50:09.92ID:kq/kODHk
スリープ復帰バグに加えてイベントビューアーのログをフィルターしようとするとエラーになるのも治ってねえな
まあ仕事で使うPCとかじゃないからいいんだけどさ
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 16:56:18.04ID:e3yuqeg3
自分の環境では解除されない
そもそもスケジューラにOrchestrator関係の項目が見当たらない
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 17:13:07.23ID:Z8zzEDqc
>>187
Universal Orchestrator Idle Start / Universal Orchestrator Startの設定を変えた後、削除せず書き換えさせない法はどうですか
やりかたは>>125
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 19:52:27.30ID:6bUcVchT
Surface Book 2でGPUの問題を引き起こすWindows 10 Version 1903
専用のNVIDIA GeForce GTX 1060を搭載したSurface Book 2のみが影響を受けているように思われます。
グラフィックカードが切断され続け、デバイスにさまざまな問題が発生するためです。
ダウングレードのみが今のところ唯一の選択肢です
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 20:21:03.44ID:UZugvq/z
>>184
俺は1803から1903にアップグレードしたら、機能更新プログラムの項目が消えたが、
グループポリシーで設定したアップグレード関連をデフォルトに戻してから、
>>174と同じくレジストリ変更し再起動後、「更新プログラムのチェック」をクリックし復活

次に「詳細オプション」から機能更新延期日数を365日に設定した
その後、品質更新プログラムをアップデートしても項目は消えてない
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:04:18.54ID:3+e38arR
>>191
自分のところの製品でこんな問題出すの無能すぎる
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:10:54.51ID:iZotfzP4
スリーブ野郎「スリーブがぁ スリーブがぁ スリーブがぁ」
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:35.45ID:lAuJ5oHG
>>192
ありがと
「更新プログラムのチェック」をクリックしたら復活した
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:45.40ID:lgRKhA5P
うーーん、俺もマウスが何度アンインスコしても勝手にスリープから復帰で元に戻ってしまうので困ってる。
マウスがデバイスマネージャで2つあるので、干渉して勝手にスクロールが止まらなくなったりする。
1つアンインスコすると解消されるのだが、電源入れっぱなしにしても勝手にスリープになって
復帰すると同時に2つ目のマウスも復活するw
いろいろ試したがどうしても消せない。
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:25:46.86ID:RhCYGUEy
>>196
諦めろWindowsゴミだ。
それだけ。

治らんと思います。
画面だけ15分で切れる設定にすればいいのかと思います。
それが最善策かと
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:34:20.10ID:RhCYGUEy
>>198
ポンコツPCは直ると思いますか?
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:35:46.94ID:RhCYGUEy
笑う余裕があるってことは
それが当たり前であり受け入れているわけですね。
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:41:35.21ID:mkkGY/+U
>>187
自作機だけど1903でまったく無問題@スリープ
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:44:50.89ID:IRvq2yJO
>>200
あんたは笑う余裕が無いようですね(笑)
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 21:50:58.01ID:mkkGY/+U
>>196
無効にしても駄目かね?

もしくはアンインストールや削除はせずに、ドライバの更新 -> コンピュータを参照して〜
-> コンピュータ上の利用可能な〜

で、「互換性のあるハードウェを表示」のレ点を外して
適当にまったく関係のないドライバを適用してみ?

以前マウスパッドを殺すのに使った手
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 22:04:31.45ID:RhCYGUEy
本体のHIDにトラブルがあるなら
リモートデスクトップ経由で利用できるなら無視できるけど
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/26(水) 09:25:12.97ID:YUjTtT8v
>>190
削除せずに内容を書き換えて残しておくというのを見逃していました
ご指摘のやり方で対策してみたんですが、昨日は珍しく朝までスリープから目覚めずに
おとなしくしてくれています。今のところ症状は治まっています
ありがとうございました
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/26(水) 12:01:40.08ID:EShY/vhj
>>191
NvidiaのドライバーをDCHタイプに
入れ替えると直る気がする
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/26(水) 15:53:00.47ID:rCslPbE/
いやー>>125様様ですわほんま
よう寝とるでほんま
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 03:13:20.34ID:GXz9lYdv
Windows10の起動が偶に遅くなるのは、
Windows Defenderの定義更新プログラムのせい?
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 04:43:14.99ID:WFK3ODNO
Update orchestratorの不用意なスリーブ、休止解除は当面>>125のやり方で回避できそうだね。
何か問題あって、対策前に戻したいならアクセス権限戻せば、Windowsが勝手に上書きするようだし
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 04:49:38.70ID:tHqTOFJj
>>212
高速スタートアップオンにしてる?
オフにすると遅くなるよ。
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 05:14:54.89ID:fHXXKj17
>>214
Windowsで高速スタートアップ由来のトラブルが多すぎるので
オフが適切です。

一時的に早いか、トラブル含めて設定変更してまた元に戻す
ことを考えばトータルでoffが早いことになります。

マイクロソフトのディスク関連の構造は全てoffです。

Windows SuperFetchも無効設定です。
 見た目だけ早くはなりますが、実務で使うと応答なしの原因になり
 結果的に遅くなる原因です。

平均で考えるとoffが一番早い結果になりませんかか?
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 05:23:32.61ID:fHXXKj17
Windowsって自動設定まるっきりできないOSで
臨機応変に適切に変わっていく構造じゃないので
何をするにしてもめんどくさいOSです。

非常に扱いにくいOSなので設定を変えずに使えるのが適切な設定となります。
その観点でみればディスク関連はoffまたは無効。
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 05:23:38.20ID:9fRGTd24
どういう教育を受けて育てば5chでこんなクソみたいな改行すんの
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 05:59:14.35ID:uSermFhE
>>215
デフォルトで高速スタートアップONだぞ
トラブルが多かったらもっと大騒ぎになってる
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 10:31:15.71ID:GPNRcJpu
>>219
いつの記事だよw
しかも"いいね"が1って
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 11:57:05.00ID:uJXp3aGT
2018/03/09だったら1709の頃じゃん
それから3回も大型アップデートされてるんだがw
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 12:09:02.84ID:Z0lawvHB
何の為にリンク貼ってるのかわからんのは大丈夫か?w
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/27(木) 12:13:40.95ID:/u9ahowC
>>223
顔が赤いぞ
そんなに悔しかったのかなw

リンク先みても高速スタートアップONだからと言って
OSが調子悪いとか書いてないぞ

古い機器とかBIOS設定変えた場合とかの話だからな

あとメーカーはトラブル避けたいから1つの手段を書いて
あるだけだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況