X



【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 09:34:07.66ID:mkL8haAL
May 2019 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 May 2019 Update

提供日:2019年05月21日(現地時間)
開発コード名:19H1
ビルド:10.0.18362.xx
バージョン:1903

関連スレ
【田】Windows10 Part166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560582438/
Windows 10 質問スレッド Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559956696/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560478068/

前スレ
【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1558877634/
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 04:38:35.57ID:EC3A13Iz
>>582
うちも今回のアップデート後も問題なし
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 11:02:35.61ID:uk0wh9AL
システム>ストレージ>クリーンアップが
WindowsUpdateの残骸には手を触れなくなったのが残念だね
一時ファイルくらいしか消さなくなったのでほとんど効果がない

昔のようにドライブのプロパティーから
ディスクのクリーンアップでやらないといけなくなってるのが残念すぎる
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 13:39:04.45ID:IHqQptZw
ディスクのクリーンアップでしかやったことないw
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 13:57:31.90ID:HjISR2hP
Dism /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 15:27:46.54ID:beB4ur2S
10でC:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadのアクセス権からsystemを削除しようとしても
再び確認してみるとゾンビのように復活している
このOSでは想定内のようでダメだ コリャ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 15:28:40.43ID:ce8ik3zT
これから次の大型更新までC:が毎月約1GBづつ増えていくのか
せっかく1903からHDDデフラグのメカニズムがパワーアップしてるのに
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 15:54:43.42ID:8q1Vf4vT
今時OS用にまでHDD使ってるの・・?
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 19:26:08.68ID:u9Y9Ji+Y
Windows10は ディスククリーンアップは推奨されていない

設定→システム→ストレージ→一時ファイル削除 による方法が推奨されている

ところが1903から「一時ファイル」の中に 「Windows Updateのクリーンアップ」の項目が
出現するようになり、この「Windows Updateのクリーンアップ」が途中で止まって進まない
そのような場合は以下の方法を使う

https://www.marbacka.net/blog/disk_cleanup_stuck/
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 20:00:08.87ID:TC89oukD
>>589
今どきストレージに気を使ってるの?w
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 20:55:12.10ID:RsTTarAL
"Updateのクリーンアップ"は確かに仕様不明確
まずは時間が掛かりすぎる
ストレージのメニューでは実行されない?
c:プロパティのメニューでは実行される?

tera-byte表示バグが昔ありき 寺には嘲笑
基本仕様を疎かにするMSは根性が腐っている
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 21:03:17.35ID:j7331vVi
>>594
Windowsは作りが古いからな
ファイルの更新とレジストリのコピーに時間がかかる。
iOSやMacはファイル交換パッチを当てることはしないので高速に終わる。
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:35.54ID:RsTTarAL
おりもーとでぃすけとおっぷ
バグ増強ご苦労さまです
バグ安定供給痛み入ります

MS社訓
既知のバグは二の次
未検証エクスペリエンスを優先
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 21:18:50.06ID:3k4V/tp7
システムドライブHDDの奴はアホ
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 21:20:31.67ID:RsTTarAL
Updateファイルの順列組合せの解析
応用数学的で高尚な処理をしているとか?
HDDだと丸1時間も延々とやってる
ただ単に削除処理で1時間掛けている?

ストレージ・メニュー処理は様子見項目と
成ってしまった
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 21:21:27.44ID:jN64xJES
>>598
HDD 
WIN10は7よりかなり使い勝手いいよ?
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 21:37:22.93ID:RsTTarAL
Dismで出来るんですね

ある程度の長い時間、起動させたままの状態で
自動的にクリーンアップされるように思います
もしクリーンアップしなかったら
月約2GByte, 半年で12GByte溜まる?
初心者ほったらかしPCでUpdate分が6GByteになっていたのを見たことがある
できれば自動メンテナンスでササーとクリーンにして欲しい
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 01:57:35.10ID:56u0FoBj
SSDにしない理由を知りたいわ、逆にな
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 02:13:48.30ID:6pkH/A1j
HDDで十分おじさんをいじめるのやめなよ
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 02:18:05.84ID:3umf/eAG
500GB4〜6千円代まで落ちてるのにまだ変えないのは換装不可のノート使ってる奴らか?
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 02:37:15.86ID:4EijSRQX
>>602
ノートで自分では分解が難しそうで壊しそうだから
業者に頼むとぼられまくり
パソコンを買い換える金もない
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 03:42:34.91ID:iX3ZXpzB
メーカーのノートなら「型番 SSD交換」とか検索すればどこにHDD入ってるか出てくると思う
あとはデュプリケーター(3k〜くらい)に突っ込んでSSDにクローンして入れ替えればOKだよ
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 06:10:52.82ID:xjFw+++B
保証外のことは一切したくないって層は一定数いる
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 07:14:40.04ID:RB+s3s8Z
>>599
マイクロソフトは能力がないんです、 Windows10が旧型だからだよ。
今時バイナリーファイルの差分をとって更新してるから時間がかかる。
データとプログラムが分離されているならファイルの入れ替えで作業が進むが、
Windowsではできないので時間がかかる。レジストリの仕組みも旧世代
総合して色々あって遅くなる。要は Windowsは平成初期の技術で止まってんだよ。
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 07:29:37.64ID:RB+s3s8Z
データとプログラムを分離している構造でシステムの更新をする場合は
進捗に更新時間がどれくらいかかるか簡単に出せる。
MacにしてもiOSにしても更新時間がどれくらいかかるか正確に出せるが
Windowsは面倒なことをしてるので時間だけでかかってどれくらいで終わるかも出せない。
全体の更新する個数で%表示しかできないので、いつ終わるかわからな更新になる。
もうシステムの構造上末期です。
更新するなとは言わないが、更新時間が短い方がいいわけだろ。
そういうところをどうすべきかを考える余力がマイクロソフトにはないだよ。
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 07:36:04.76ID:lHV0uVdh
累積更新はデータの更新ではなくてプログラムそのものの更新だろ
データの更新はDefennderのパターン更新などに限られる
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 07:36:15.24ID:sp0U/5Ro
iOSの更新やったことないだろ?
アップルマーク下のプログレスバーが出てる画面のどこに正確な所要時間が書いてあるんだよ
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 07:48:33.19ID:RB+s3s8Z
>>612
30%で止まってるような粗悪品のWindowsと一緒にすんなよ。
プログレスバー見ればわかるだろうに
Windowsは進行速度が一定じゃないのでいつ終わるかわからないところに問題がある。
クレーマーというでのは?
大事なところはそこですよ。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 07:57:56.23ID:sp0U/5Ro
>>613
>iOSにしても更新時間がどれくらいかかるか正確に出せる
自分で書いた条件を批判されたらスルーするのか
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 11:45:11.86ID:4EijSRQX
>>607
だからおまえはバカなんだよ
メーカーによってはケースをこじらなければパソコンの蓋が開かないものもあって
下手に引っかかっている場所がわからずに開けようとすると爪が折れちまうし、
その上キーボードまで外さないとハードディスクにアクセス出来ないものもある
ものによってはプロに任せた方が無難なものもあるんだよ
こんなのは通常手数料だけで3万とか請求されるよ
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 11:54:49.73ID:SUu7EXBN
熱い不器用自慢はいいとして
国内メーカーでさえ説明書orWebにHDD/SSDの換装方法が書いてないものを見たことがない
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 11:56:13.46ID:4EijSRQX
完全にバラさないとハードディスクにたどり着けないなんてわからずに普通の人は買ってしまうモンな
買ってからSSDの方が良さそうだからと調べてみたら、このタイプで素人が簡単に交換するのが無理だと気付いて
業者の交換手数料をネットで調べてみたらとんでもなくぼられるのに気付いて諦めたってパターンは多い
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 12:03:56.27ID:4EijSRQX
>>616
ネット上に個人でやっている修理のおじさんが過去の修理物件を画像でアップしている人がいるからそんなのを見てみるといい
これは自分ではばらせないものもあると気付くはずだ
ものによっちゃ簡単に交換なんて出来ないんだよ
それでもわからないようなら言い張っていればいいけどさ
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:13:42.01ID:R3/Uod4f
薄型超軽量モバイルなら面倒なのもあるが、そういうのは一部だな
元々HDDが載ってる機種なら、素人には無理なのを探す方が大変だと思う
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:22:54.83ID:R3/Uod4f
俺はノートを買う時は保守性を見るな
パーツ交換もだけど、CPUファンの掃除がし難いのは寿命に関わる
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:28:22.76ID:vHsNmfUH
>>583
自分も1903問題ないけど、スリープ使ってないから、そっちで不具合実は出ているかもしれない
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:29:40.29ID:vHsNmfUH
>>589
メーカー保証付きのちょっと古めのノートだとごく普通
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:30:58.81ID:vHsNmfUH
>>598
メーカー保証付けた奴はアホって事ですね?
いいわそれでも
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:37:18.48ID:RgPKXA9x
http://paagee.com/hp-ssd/

殻割りが必要なノートはこんな感じだからバラした事がない人は金を出して業者に依頼した方がいいと思います
裏蓋の一部のネジを外すだけでハードディスクが交換出来るようになっているタイプでしたらお金が勿体ないです
簡単だから時間をかけながらでも自分でやった方がいいです
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:37:23.32ID:R3/Uod4f
>>624
長期保証を付けたん?
保障が切れたらさっさと交換した方がいい
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:30.42ID:4EijSRQX
量販店に行ってみるとやっと最近になって普通の値段でもSSDが載っているノートパソコンが買えるようになったようだね
ずっと前からSSDなんて安くなっていたのにパソコンメーカーの戦略はこズルイんだね
10になってから安くされてもねー
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 15:18:32.53ID:d1JHkUA5
>>627
iPhoneは単価 600ドル。
末端価格1800ドル
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 16:40:50.60ID:w8tnyCH2
>>625
企業のPCで素人の社員にそれやらせるつもり?
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 17:17:33.41ID:tk3W3tVo
>>605
分解って・・HDDも取り出せないのですか
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 17:35:35.19ID:4EijSRQX
>>630
殻割りしないとアクセス出来ないからなんでしょ
やったことがない人なら壊すから手を出さない方がいいと思う
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 17:48:36.19ID:hCom111s
メーカー製ノートなら修理を想定するから
(HDDにアクセスできないよな)一体成型にはなっておりません
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 17:58:27.34ID:YeT64YKu
せやけどそれはただの夢や
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 18:13:55.29ID:NmABlXO5
だれか
KB961742-v3.exe下さい
全裸待機しています
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 18:47:16.99ID:R3/Uod4f
ノートの蓋を開けるのを殻割りと言う人を初めて見た
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 19:18:04.14ID:4EijSRQX
ぎっちりと嵌まってる蓋をこじ開けなきゃならないものをパソコンでもiPadでも殻割りという
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:56.68ID:GGc7FnZz
殻割よか Microsoftを一刀両断 唐竹割してくれ 
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 19:51:16.86ID:sY5G7Dbu
から割はCPUオンリーですよ
筐体関連には使うことないです
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 20:16:53.17ID:GGc7FnZz
♦改造に5年も10年もダラダラ掛ける理由 ネットで拾った情報
Microsoftのオープンソースソフトウェア (OSS) へのアプローチを少し振り返ってみたい。
この背景にあるのはOSSの台頭だ。多くの開発者がLinuxを利用し、その上で多くのオープンソースを利用している。
Microsoft Azure上で動作する仮想マシンの3台に1台はLinuxという現状も後押ししているのだろう。
Windows10バージョン1709以降では、Ubuntuの他にopenSUSE、SLES (SUSE Linux Enterprise Server)、FedoraといったLinuxディストリビューションが対応する。
ここまでMicrosoftとOSSの距離が縮まると、我々エンドユーザーが使い慣れたWindowsというOSに固執する必要はなくなると同時に、
開発者は使い慣れたツールが動作する実験・開発環境としてWindows10が選択肢の一つとなる。
だが、「Windows10は不用」という結論に達することはないだろう。
開発者はMacでもLinuxでも構わないが、我々エンドユーザーはアプリケーションに依存しているため、
Microsoft Excelなど業務や日常的に利用するアプリケーションが稼働するOSを選択しなければならない。
他方で個人も法人もWebブラウザー経由で利用するWebアプリケーションや、仮想マシンもGPUをサポートするなど状況は刻々と変化している。
WindowsというOSは強力なエコシステムで膨大なアプリケーションを背景にシェアを拡大してきたが、MicrosoftはOSSへコミットすることで自ら基盤を作り替えようとしている。
その時Windows10は我々エンドユーザーに、どのような価値を提供するのだろうか。もしかしたらOSという概念を塗り替えるかもしれない。
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 21:30:14.24ID:R3/Uod4f
>>636
ノートPC板に常駐してるけど初めて聞いた
勉強になったよw
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 22:15:12.14ID:WMaTYITH
>>638が言ってるように
殻割りってのはCPUをこじ開ける時にしか見聞きしたことが無いけどなぁ
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 22:32:38.64ID:HaqA914M
腑分けとは言ったけどなー
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 22:58:49.45ID:owIRU4X3
>>634
webアーカイブでもワンクッション挟んで結局404だなw
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:40.26ID:6KRxKqm3
>>174
これやって一時は35日と365日の項目出たが
アプデ何回かしたらまた出なく成ったわ
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 07:30:15.08ID:eW+mxd9x
KB4507453が7/10にインストールされたのに今朝また来ていたな
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 10:23:36.82ID:pmnnuP7B
>>644
私の場合、365日は出てる
0にしてるから?
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 10:27:44.90ID:pmnnuP7B
>>645
累積更新をしてもOS Build 18362.239になってなかったら、もう一度来る
私の場合6月の定例でBuildが上がらなかったPCには再度累積更新が来た
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 11:52:02.91ID:7iNjAPyX
>>644
俺のも消えた
本当に糞アップデートだな
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 12:32:07.78ID:45XEw68s
仕事を作るためにBugを仕組んでるんだよw
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 17:19:10.04ID:iv9mzY2H
マイクロソフトはバージョン1903における3つの重要なバグを修正したと主張している。
・Dolby Atmos拡張機能を有効にできない
・USB周辺機器に関する問題
・Dynabook Smartphone Linkアプリの機能を破壊する3番目のバグ
3つの問題はすべて7月11日に解決されたものとしてリストアップされ
Microsoftはアップグレードブロックを解除した
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 18:48:16.35ID:w0ienZW4
アップデートするたびにOS標準デフラグの設定が勝手にオンになるのやめてくんねーかな
ディスクの終端から追記している倉庫ドライブのファイル構成が標準デフラグというゴミのせいでぶっ壊れかけたわ
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 23:39:39.26ID:UsKKgXcz
www.windowscentral.com

How to fix the vertical-stripe color issue affecting displays on
Windows 10 May 2019 Update
Are you seeing vertical stripes on gradient colors after installing the
May 2019 Update? It's a problem with Windows 10, but you can get around
this issue with these instructions.
 MAURO HUCULAK 12 Jul 2019
 https://www.windowscentral.com/how-fix-vertical-stripes-color-issue-affecting-displays-windows-10-may-2019-update

(Google Chrome + α)
Windows 10 May 2019 Updateのディスプレイに影響する縦縞色の問題を修正する方法
2019年5月のアップデートをインストールした後、グラデーションカラーに縦縞が
見えますか?これはWindows 10の問題ですが、以下の手順でこの問題を回避できます。
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 23:51:31.69ID:UsKKgXcz
>>654
2019年5月のアップデート ⇒ Windows 10 May 2019 Update

>According to a support page from a computer display manufacturer called Eizo
and various user reports on Reddit ..
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 09:17:34.80ID:lG0PYyry
>>654 ついでにこっちもエクスポートしてから削除しとけばw

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tree\Microsoft\Windows\WindowsColorSystem\
Calibration Loader
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 18:22:42.59ID:5JKqu+u3
>>654
アイオーのモニターでも縦スジ出てたけどそれやったら縦スジ消えた
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/13(土) 21:33:33.56ID:5FbyBWhM
ICCプロファイルが効いた上で縦スジが消えるんかな?
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 03:55:43.70ID:STaCotAi
>>659
リンク先で何をやっているのか、わからないということですか?
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 13:21:54.37ID:n5/6Ct3F
なんか今回ので、CPU稼働率が10%前後から30%になってる。
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 13:30:20.11ID:mheEXFV6
縦スジ 言うな
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 13:37:13.88ID:u8BIetAW
縦すぢ
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 23:00:30.79ID:KgdG9EX5
1903で初BSOD
リリースプレビューから使ってるけど緑じゃなくて青画面なのね
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 04:29:22.01ID:Qv0ecvov
>>668
おめ
1903でリモートデスクトップ繋ぐたびに出るようになったからもういつでも出せる
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 09:09:35.11ID:8GDZqhRk
アップデートでおかしくなる謎OS

それがWindows!www
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 13:52:58.00ID:0p1Tnr3i
わたしたちは 一歩も引きません
それが Windowsなのです!
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 18:08:59.56ID:tXzGTrED
1903にしてからの気になったところは

@パスワード入力の画面背景が透明オフにしてあったのに、ぼかしになった。
 ↓
これはここのスレで教えてもらった方法で解決。透明オフを一度オンにしそれからオフにさせてPC再起動。直った。 なんやねん?

A夜間モードの時間が逆転してる?
ブルーライトを抑える光度になる時間にならなくて、オフになる朝の時間にオンになることに連休中に気が付いた。
そしてまだオンでない今の時間(20時スタートになってる)で起動した時点のロック画面から夜間モードになっていた。
アクション通知センター見たら夜間モードのアイコンがオンになってるので、クリックでオフにすると戻った。
設定で夜間モードの時間をみるとちゃんと、指定時間でオンにする になっていた。なんやねん?


デスクトップで24インチモニター 1809の時は普通に指定の時間で夜間モードになっていたから1903からだ。
windows10は開発途中の仕様でユーザーにデバッグさせながら完成させていくスタイルになったんだな(笑)
7からと8.1からの2台で10にしたけど、次期によってガイドブックが全く役に立たない
それでも物理的にクラッシャーだったwindowsMe に比べたらかわいいものか。。。
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 23:28:40.46ID:8ARzOwbZ
1903はMFT予約領域が空いてても気づけば別な位置へ移動してる
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 09:01:50.92ID:o1QnhkG4
これUSBメモリのインストーラー販売されたらインストール可能なのかね?
検証待ち?
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 12:49:06.44ID:8fJCpVuH
1903の透明効果だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 13:06:37.64ID:HcTFN6c1
>>676
クリインなら可能
USBからのアップデートだと途中でこける
USBをISO化して実行ならOK
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 21:16:20.89ID:o1QnhkG4
>>679
情報ありがとうございます
USBメモリでもクリイン自体は可能だったのね
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/16(火) 22:15:35.73ID:RZKsBRxg
USBメモリの内容をデスクトップにフォルダでも作ってそのままコピーすればOK
ISOを展開してコピーしたのでもOK
ルートにあるSetup.exeを実行すればOSの上書きが出来ます
ただし、環境を維持したままのバージョンダウンは出来ません
あくまでも同バージョン以降に上書きアップデートする場合だけです
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/17(水) 07:04:48.00ID:wa4wHWg3
Windows10、1903まではうpだてできたが、先日の修正のやつを入れようとするとコケる。
延長サポートで大きな修正はない8.1をメインにもどすしかなくなった。

MSはデスクトップの大量破壊兵器投入チームを解体するか、サポートチームにかえちゃってくだしあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況