X



【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 09:34:07.66ID:mkL8haAL
May 2019 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 May 2019 Update

提供日:2019年05月21日(現地時間)
開発コード名:19H1
ビルド:10.0.18362.xx
バージョン:1903

関連スレ
【田】Windows10 Part166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560582438/
Windows 10 質問スレッド Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559956696/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560478068/

前スレ
【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1558877634/
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 13:09:37.33ID:IUaaax/z
スリープしたらブルスクになるので1903から1809に戻した。
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 13:16:04.21ID:YvJDel4P
macはiOSアプリ開発のためだけしか使ってないな
AndroidみたくWindowsから直接コンパイル/デバッグさせろよ
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 16:00:29.22ID:ENIeaPsy
なんで皆んなそんなに不具合あるのかな?
自分はZ 390マザーに9900kだけど、自動アプデでしたけど、なんも不具合ないよ
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 17:00:20.24ID:PHJyOrEf
そりゃあよかった
3ヶ月も使えばあちこちのボロに気付くんじゃねえの
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 17:56:56.09ID:rG7SsHea
きえええええええええ
1903なのに1903のダウンロード降ってくるぞ
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 18:04:39.34ID:smfmT8mH
>>858
うちは1803/1809の時にたまにあった
そういえば1903で一度もなったことないな
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 20:38:24.62ID:+OYc1Sv/
>>844
この人面白いなあ
でもMacは使いづらいから要らない
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/06(火) 23:05:08.72ID:/60fqimi
1809の時は2枚モニターのどっちかが砂嵐になったりしてたけど1903に上げたら直った
1803と1903が自分の中では安定かな
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 03:42:23.97ID:WsCfl/Uj
久しぶりに9900Kマシンを起動して遊んでいたら1903が降ってきた

十分ほどでアップデート終了
システムドライブ:760p SSDPEKKW512G8XTと
メモリ:DDR4 PC4-28800 64GBが効いたかな

レスポンスは1809よりイイ気がする
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 03:43:57.00ID:Bp4GOlNW
Macのほうが使いやすいと思うマカーだが、正直こいつ>>844はウザイ

一方1809トンで1903になったSandy機持ちだが、勝手にスリープ目覚めたりとかもなく
目立った不具合はない
強いて言えば、気まぐれにスリープからの復帰が妙に時間かかることがあるくらいか
自分ではこれまでのアプデもそうそうトラブったことはないんだが、ただ身の回りでは
アプデがらみのトラブルうんざりするほど面倒見てきた
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 08:17:59.09ID:L3hYYpbi
うちのハードウェア構成的にあまりでていない x5-Z8300 タブにもやっとOKになった
上げてみたら問題なく終了(4GBシングルチャネル /eMMC 64GB)

軽かった 1511 時代に戻してほしいものだよ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 09:58:38.37ID:8JhC/VfY
>>867
「保証されない」を「動作しない」と解釈するか否かの違い
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 11:24:09.52ID:mCeNTLy/
こんな過疎スレでも持論の演説していくやつがいる不思議
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 14:33:54.54ID:493wucGC
1903にして4日
再起動したらOS起動せず・・・復旧できたからええけど
このバージョンはまだ適用するには時期尚早だな
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 18:04:56.24ID:ux5Z0oif
1903にしたらあかんで
ハードドライブのアクセスが止まらん
カコカコがずっと続く
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 18:38:41.49ID:zWshkyco
どや?これだけ言えば恐怖で1903にするきなんか
なくなったやろ?
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 19:12:32.53ID:AYk0wMV8
>>871
HDD最適化の設定が復活してるんじゃね?
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/07(水) 19:19:45.80ID:w06lpIXy
>>867
>>743 のリンク先がガセネタ流して申し訳ありませんでしたって訂正されてるから
>>743 >>810 は間違い

https://news.mynavi.jp/article/win10tips-404/

そもそもセキュリティの高いデバイスの推奨要件だったのを
アホライターがカンチガイして記事にしてAMD信者の中で最もアタマの悪い連中が
全力で拡散した結果なので誰も責められない。バカ達がした事だからね
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/08(木) 06:34:31.95ID:nkNMdp35
>>875
阿久津ってちょうちん持ちのつもりなのか風説の流布とは言えないけど時々ギリギリのウソ書いてるね
「「使えるレベル」を求めるなら、推奨値を大幅に上回るハードウェアスペックが欠かせない。」
って本人がそう思い込んでるだけだろ
ちなみにインサイダーの20H1を入れてみたが全く問題なし
コア2Duo SSD38G 3Gメモリな
これが推奨値を大幅に上回るハードウェアスペック
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/08(木) 06:45:46.18ID:un2cYCfX
彼に限った話じゃないが、収入がページビューに依存しているので、
中身がどうってことない記事だと、どうしても釣りタイトルで何とかして
開かせるっていう残念な手法がまかり通っているのが現状
まあ、お断りを入れてすぐ訂正するだけでも、まだ多少マシな方
酷いライターだと無言で差し替えたり、当たり前のようにスルーするやつも結構いる
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/10(土) 06:17:43.14ID:ecl1HTWY
When Technology Makes Life Harder
 Peter Suciu Aug 9, 2019
 https://www.technewsworld.com/story/86175.html?rss=1
The latest Windows 10 update from Microsoft hasn't gone smoothly for many
users due to a conflict with an outdated driver for
Intel's Rapid Storage Technology.
This is somewhat ironic in that RST was designed to improve the
performance of storage hardware.

テクノロジーが人生をよりハードにする時
 Microsoftが公開した最新の Windows10アップデートは、Intelの Rapid Storage
Technology向けの古いドライバとの競合のため、多くのユーザーにとってスムーズ
にはいっていない。
 これは、RSTがストレージハードウェアのパフォーマンスを向上させるために設計
されたという点で、少々皮肉です。
...

(powered by AI お試し翻訳 他 )
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/10(土) 18:30:39.00ID:GYBMN79e
昨日1903へ・・。
早速何の問題もなかったExcelのBookがメモリ不足でフリーズ強制終了させるしかない状況に。
デスクトップの色も汚いしダメだこりゃ。
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/10(土) 20:32:48.00ID:i+vHSrNL
病気みたいですねPCと一緒に入院しましょう
次の方どうぞ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/11(日) 16:18:55.13ID:jnLBEBLy
1903にしちゃえよ
その後にどうせ以前のバージョンを再インストールする羽目になるんだ
お疲れちゃんw
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/12(月) 18:09:19.01ID:d4teVHYb
古いエクセル使ってるんじゃないのかな?
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/12(月) 18:58:17.60ID:VVZi5O40
確か7と8.1ってリストアのダウングレードした時に、htmlのファイルに消えたソフトリストが作られて、ほぼ初期化されるんじゃないっけ?10も一緒なら
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/13(火) 14:08:46.03ID:KTvTCsDC
>>24
1903でもユーザーデータが消えると言う1809現象が客先で出た
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/14(水) 07:06:54.46ID:o1KH6mfA
7時5分あおっぷデート開始
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/14(水) 07:21:46.96ID:V+Fge13k
アプデ完了
KB4512508
Windows 10バージョン 1903 の機能更新プログラム
なんなんだよこれw
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/14(水) 23:03:03.24ID:esGZoeSY
毎月29件も最高レベルの脆弱性がみつかるOSって…
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 00:02:37.78ID:VxfAbS2c
MSはかなり多いが、その他のファームウェアとかもニュースにならないだけで相当な数出てるんだよな
ユーザだけに通知する方法が個別よりニュースのほうが効率良いってことかもしれん
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 00:36:49.33ID:BXcCJz05
Adobe Acrobat Reader DCなんて脆弱性76件だしな
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 04:12:33.94ID:pxy6YCw8
>>895
世界中のプライベートPCの殆どがWindowsなわけだから
Windowsをターゲットとした脆弱性が毎月見つかるのは当たり前のように
マイノリティなOSを標的としたって攻撃して大したうまみもないOSの脆弱性などあまり発見すらされない

但しMacから見つからなくとも脆弱性がないとは言っていないしApple自体がメアドお漏らしするクソ企業である
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 04:15:42.00ID:ayk/eg3R
こんなだから感染などしなくてもOSが壊れるんだよねw
隠れた脆弱性を何とかせえよ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 05:12:30.13ID:ayk/eg3R
WindowsってのはIEでいろんなサイトに年中出向いてる人は、
ブラウザのみならず絶対にシステムもぶっ壊れると思う
最近更に確信してきた
過去の対策されている脆弱性なんかでもウィルスの感染はしないにしても
システムレジストリのどこかがぶっ壊される要因が残っているんじゃないのか?
修復覚悟で使わにゃならないOSなんだな
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 05:26:25.91ID:CqHO4XQ0
本日の病人

病人の朝は早い
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 08:57:05.98ID:i0GSziul
うまみ成分の問題だったのか
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/15(木) 12:36:04.97ID:dC8iNsGt
大型アップデート毎に進化を感じてる
別に叩くところは今の所無い
古い低スペのPCでなければなんの問題もなく動作するでしょう
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/16(金) 09:00:37.54ID:fVITRfC+
アップデートがあるとスリープから勝手に復帰する仕様を何とかせぇ
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/16(金) 09:19:18.35ID:2RREK24F
>>904
電源オプションでスリープ復帰タイマーを無効にするだけじゃ駄目なのか?
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/16(金) 09:23:38.83ID:0NvVkbuX
>>904
うちは>>125の対策でとりあえず落ち着いているよ
本当はそんなことしなくてもwindowsアップデートで早く修正してほしいところだけど
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/17(土) 09:03:10.08ID:O7negECv
スリープなんて使った事ないわ
異常気象でエアコンガンガンで電気使いまくりだし、意味なし雀の涙
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/17(土) 18:04:28.39ID:+ghMgtQb
そういえばこれにアップしてからWOLが動かない
高速スタートアップがオンになってたのを戻しても治らない

lanのドライバー詳細設定にwol関連の項目がいっさいない
ドライバーが腐ったのだろうか?
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/17(土) 22:06:46.23ID:rZlAMqDx
署名なしドライバは外されるから
セーフモードにして再インスコ必要
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/20(火) 21:58:54.12ID:vRRLhmzE
ここ1903のスレだったのか今気付いたわ
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/21(水) 11:37:39.94ID:+amKVAmZ
おまいら確認してくれ
1903にしたらエラーでてくる

障害が発生しているモジュール名: unbcl.dll、バージョン: 10.0.18362.207、タイム スタンプ: 0xe593abbb
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000000000047b22
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/21(水) 12:06:16.58ID:ASzGD+D7
>>912
C:\windows\system32\sysprep\unbcl.dll
sysprepの中にあるんだからなんかやらかしたなw
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/21(水) 13:25:09.86ID:zkrrZdQy
>>912
そのエラーはないようだ

>>914
そのフォルダにはなかったよ、検索したらほかのフォルダ(oobeとか)にはあったけど
0916454
垢版 |
2019/08/21(水) 14:18:28.52ID:YkHZriXk
>>912
services.mscいじったろ
デフォルトに戻したらなおったよ
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 06:22:10.70ID:jEHJ2Q4b
Windows 10 1903 Fix für das Visual Basic Problem lässt auf sich warten
moinmoin 21. August 2019
ttps://www.deskmodder.de/blog/2019/08/21/windows-10-1903-fix-fuer-das-visual-basic-problem-laesst-auf-sich-warten/
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 06:25:37.62ID:jEHJ2Q4b
>>917
Windows 10 1903 Fix fur das Visual Basic Problem lasst auf sich warten
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 07:03:53.39ID:jEHJ2Q4b
Windows 10 1903 Fix für das Visual Basic Problem lässt auf sich warten
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 15:30:10.69ID:MJpwXmKF
Windows 10 1903 Fix fuer das Visual Basic Problem laesst auf sich warten
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 16:24:09.62ID:f1MhkeRB
nvidia ドライバ更新しようとすると、スクリプト・・・エラー?みたいなのが出る。
どうしたんだろう?
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 16:46:36.42ID:nZuqQmyk
1903にしたら画面が白っぽくボヤけててワロタ
ガンマ調整で治ったけど何かしら不具合置いてくなMS
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 16:54:53.96ID:9I0mpfAZ
>>922
それはwinじゃなくてnv側の問題最新版は地雷と話題になってるよ。公開止まったし
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 17:21:42.13ID:aUHeakxS
>>917
Windows 10 1903 Fix für das Visual Basic Problem lässt auf sich warten
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 18:02:30.76ID:Y8Hiu13u
>>922
エラー無視してインストールしたった
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 18:20:06.48ID:f1MhkeRB
>>926
強者だいな。
真似して無視してみよう。
俺もやってみるよ。
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 03:47:50.16ID:JoZhVIOM
KB4511555 なんじゃこりゃ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:52.20ID:KbLdSIZq
KB4511555と一緒に
2015年日付のMicrosoft HIDClassとか降ってきた

先週Bluetoothマウス逝って一時的にUSBマウス使ったせいかな
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 14:44:34.95ID:6kUGoCEb
手動でアップデートチェックすると、どっと来るわけか
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 15:07:51.36ID:fwcFR/HL
ipad HDDも繋げられるようになるから
Windowsとmacのシェアを奪うと思う

これからもジリジリと
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 15:19:54.97ID:A5VmAQKs
ファイルシステムはどうなるんだろうね?
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 15:27:50.91ID:fwcFR/HL
>>934
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/07/news119.html

iOS 13、iPadOSで認識できる外部USB接続ストレージのフォーマットは「暗号化されてないAPFS」「暗号化されていないHFS Plus」「FAT、ExFAT」の3種類だ。

ネットワーク共有ボリュームは「SMB 3.0」のみとなる。

だそうです
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/01(日) 13:56:05.94ID:MXH2M8/r
KB4508451がインストールエラーばっかりなんだがみんなインストールできてるの?
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/01(日) 17:14:59.06ID:tW843bW/
2個来てた更新(.NETなんちゃらと累積)入れたら、スピーカーからの音量が小さくなった気がする
特にネトゲではめちゃ小さくなったんだが…
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/01(日) 19:43:13.30ID:HO00hFgE
>>938
うちもゲーム関係なく音量が半減した、
対処法誰か教えて下さい。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/01(日) 19:50:40.48ID:81Q86DGD
>>939
直らないよ。戻す。
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/01(日) 20:41:31.40ID:HO00hFgE
>>941
御教授有り難う御座います。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/02(月) 02:53:33.87ID:4SfT0iyw
>>940
無能www
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/02(月) 07:45:15.66ID:gQcEJlER
スタート→設定ボタンを押しても、時々画面が出ない!
糞だ〜!
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/02(月) 11:50:43.77ID:V2vvlvyD
前からだな
設定が開かないのはよくあること
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/02(月) 16:54:58.83ID:M/dZb+m/
このスレ閉鎖したら
もうそろそろ19H2の時期じゃないの
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/02(月) 19:29:23.97ID:jAYEPkfX
早くとも10月以降
1809はものすごい前倒し公開だったけど
19H2はどうだろう
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/03(火) 01:55:31.18ID:MGmWUZwO
>>947
どうせ19h2スレ立つだろうし
保守的な人がこれから19h1あてるだろうし
別に共存でいいんじゃね
おれは既にWIPで19h2だけど
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/03(火) 08:58:13.61ID:MMmERQpx
設定画面が出ない。
イラつく。
早く対策しろ。
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/03(火) 10:50:34.46ID:pZsa8Dcn
あ設定はことをしそんじる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況